タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (39)

  • 「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが、 「業務用」 って言葉、めっちゃ惹かれませんか? 「業務用◯◯」ってあるとワクワクしちゃう。業務スーパーなんて行ったら楽しくてしょうがない。 そんな人にぜひおすすめしたいのが業務用のキッチン用品・器などを扱う「テンポスバスターズ」というお店。 キッチン用品の業務用、それはつまり“飲店をやる人向けのお店”というわけです。 だからやたらハイスペックな調理器具があったり、用途がさっぱりわからない機械があったり、「あ…!これ見たことある!」な器・什器が所狭しと並んでいる。 正直、見ているだけでむちゃくちゃ楽しいです。 これから同棲するカップルはIKEAじゃなくて、ここへ行けって言いたいくらい楽しい。 そんな業務用の楽園、テンポスバスターズを今回はみっちり紹介したいと思います。 ひっそりとした入り口、会員制だけど誰でも入れる 「あー!これ見たことある」ランキングベスト10 10位:

    「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/05/17
    >ここは「新宿の合羽橋」
  • 【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん

    立ちいそばの主力メニューのひとつで、根強いファンを持つコロッケそば。筆者も高い頻度でべているが、いつも悩むのが「コロッケのあつかい方」だ。最初からつゆに浸すのか、とりあえずソースで半分程いってから投入するか。あるいは、ぐちゃぐちゃにかきまぜて、衣をそばに絡めてしまうのか。 おそらく正解はない。だからこそコロッケそばには、人によってべ方の流儀のようなものがあるのではないだろうか。 そこで思った。ほかの人の流儀を見てみたい。 そんなわけで、今回はコロッケそばに一過言を持つ方々にお声がけし、「名代 富士そば 神楽坂店」にお集まりいただいた。 1人目はフリーライターの下関マグロさん。立ちいそばはもちろん、数々のB級グルメに精通。「町中華」やナポリタンにまつわる著書もある。 2人目は名嘉山直哉さん。2015年に国内の富士そばを全店制覇し、雑誌やラジオなどで富士そばの魅力を啓蒙する“富士そばラ

    【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん
  • 世の中にはこんな店もあるのか、 と宙づりの街・町田で馬に心が溶けた【久住昌之の「途中めし」第1回 町田・柿島屋】 - ぐるなび みんなのごはん

    途中のめしが好きだ 途中のめしが、好きだ。 仕事の途中。旅の途中。家に帰る途中。 試験勉強中の夜も大好きだった。ハムトーストと紅茶とか。それを勉強机でべるのがたまらなくうまい。 ボクは麻雀をやらないけど、雀荘でカレーライスとか出前してべるという話を、おいしそうだと思った。つまり遊びの途中だ。 確かサンドイッチも、サンドウイッチ伯爵が、賭け事か何かしながらべられるようにと考案したと聞いたことがある。まさに途中めしだ。 海外の美術館には、よく館内のカフェやレストランがあって、絵画鑑賞の途中にコーヒーランチべられるようになっている。あれも好きだ。日の美術館は、いい展覧会があると、おばちゃんたちが大挙していて、入口に大行列。やっと入っても絵の前は黒山の人だかり。ランチどころではない。 途中のめしは、腰が軽い。次があるからだ。 この歳になると、それこそ腰を据えたディナー、フレンチや中

    世の中にはこんな店もあるのか、 と宙づりの街・町田で馬に心が溶けた【久住昌之の「途中めし」第1回 町田・柿島屋】 - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/17
    >途中のめしは、腰が軽い。次があるからだ。
  • 組み合わせは無限大!延々とラーメンを作って食べる「自作ラーメン宴会」のススメ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの玉置と申します。 唐突ですが、ラーメンを主役としたホームパーティーの提案をさせてください。締めの一杯ではなく、延々とラーメンべる宴会です。 そんなことを言われてもイメージが全然わかないと思いますので、その開き方と魅力を精いっぱいプレゼンさせていただきます。 【もくじ】 ラーメン宴会の楽しみ方は2種類ある! 麺は各自で製麺をするか、市販品を数種類を用意しよう! スープは時間を掛けなくても大丈夫! 具はとにかく肉をたくさん、あとは持ち寄りで! ラーメンの調味料は何でもあり! お好みのラーメンを作ってべましょう! こんなラーメンが作れます! ラーメン宴会の楽しみ方は2種類ある! ラーメン宴会のパターンには、大きく分けて2種類あります。 まずホスト役が自慢のラーメンを作って、それを参加者に振る舞うタイプ。有名店の味をコピーしたり、研究の成果であるオリジナルの味を披露する

    組み合わせは無限大!延々とラーメンを作って食べる「自作ラーメン宴会」のススメ - ぐるなび みんなのごはん
  • 楽天ぐるなび - ブラッスリー レカン (上野/フレンチ(フランス料理))

    JR上野駅構内】記念日にも最適。 大人な空間でフレンチをカジュアルに楽しむ。 20時以降はBARとしてご利用いただけます。 ◆「自由に楽しむ」フレンチの新たな世界 シェフの巧みな技術が織りなす、華やかで上質なフレンチを 肩肘張らずにカジュアルに楽しめる当店。 その時期ならではの材を使用し、素材の旨みを活かす調理法で仕上げます。 ◆ドリンク ディナータイム限定で「ワインの持ち込みサービス」を実施。 ご自身のお気に入りのワインを、大切な方と共にお楽しみいただけます。 3/4からは20時以降BARとして営業 BARの時間帯は、BYOのはお受け致しかねます。 上野駅構内で大人な空間をお楽しみいただきます。 ※当サイトでは2~6名様のご予約を受け付けております。 1名様、7名様以上のご予約の場合も、ぜひ一度お電話でお気軽にご相談ください。

    楽天ぐるなび - ブラッスリー レカン (上野/フレンチ(フランス料理))
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/12/06
    >ランチは、2600円 3700円 5100円 3種類をご用意しております。詳細は、ブラッスリーレカンホームページをご覧ください。
  • 真っ昼間から”餃子ビール”を堪能…! 高円寺の中華屋「七面鳥」はビールがセルフ、オムライスもレバニラも最高で週3で通いたくなるんだが - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです!非常勤ライターのひにしです。 は〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は昼間っから飲んじゃうぞ! しっかり飯もべて、つまみに一杯やっちゃうぞ〜〜〜〜! こんなお休みのお昼、ありませんか? (有給とったけどダラダラしちゃったヒマな平日のお昼とかもね) そんな時、吸い寄せられるように行ってしまう高円寺駅徒歩5分の町中華があります。それがここ「七面鳥」です。 年季を感じる外観。「うおーーーなんかいい感じ」となりつつも、最初はちょっと入りづらいかもしれません。 でもその先には、めくるめく"町中華"の楽園が広がっているので、のれんをサッとくぐりましょう。 入ってすぐに"セルフで勝手に取るタイプの酒冷蔵庫"がある お酒は注文するのでなく、店に入ってすぐの冷蔵庫から好きな酒を取って席に座ります。もう店に入って3秒でテンションは急上昇。 瓶ビールはサッポロ、アサヒ、キリン…。この上の段にはチューハイや日

    真っ昼間から”餃子ビール”を堪能…! 高円寺の中華屋「七面鳥」はビールがセルフ、オムライスもレバニラも最高で週3で通いたくなるんだが - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/12/04
    グラスの大きさ自分で選べるのいいな。街中華は瓶ビール。レバニラが美味しい店は大抵何でもうまいは分かる気がする。オムライス美味しそう
  • 酒飲みを連れて行くと常連化が止まらない!南阿佐ヶ谷「つきのや」は酒もつまみも絶品の穴場酒場だ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。非常勤ライターのひにしあいです。 いきなり飲んでてすみません。 突然ですが皆さん、「南阿佐ヶ谷」って駅、ご存知ですか? 丸の内線で始発の荻窪から1駅目。JR中央線の阿佐ヶ谷駅から徒歩で10分くらいの所にあり、駅前には杉並区役所や杉並警察署があるところ。 でも、おそらく都内に住んでいる人でも「どの辺だ?」となってしまうような場所。 そんな南阿佐ヶ谷に、酒飲み仲間を連れて行くと、あれよあれよと気に入ってしまい、"常連化が止まらない居酒屋"があります。 それが今飲んでるここ、「大衆酒場つきのや」さんです。駅から歩いて2分くらい。 中に入るとね、ほら。 店内は、酒飲みたちで溢れかえっています。 壁いっぱいに貼られたツマミもいいし… 日のオススメも、ニンマリするつまみたちばかり。 でも「そこらへんにある普通の居酒屋じゃん」って思った人、いると思います。 そう、普通の居酒屋なの。 でも、

    酒飲みを連れて行くと常連化が止まらない!南阿佐ヶ谷「つきのや」は酒もつまみも絶品の穴場酒場だ - ぐるなび みんなのごはん
  • 「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕のうちは夫婦2人暮らし。は外で働いています。僕はライターなので、家の中で仕事をしています。 そのために、平日の晩ごはんを僕が作ることが多いです。だいたい週に3~4回くらい、同棲期間も含めて5年くらい作っています。 僕は特に料理が上手でも好きでもありません(の方が上手ですね)。それでも作り続けられるのは「晩ごはんに対する意識が低い」から。 みなさん、晩ごはんを作るということについてなにか構えていませんでしょうか。もっと意識を低めましょう。晩ごはんを作り続けることは全然むずかしくありません。 料理の概念を拡張する 使いやすい野菜を覚えておく 感想はただの感想であり非難ではない スーパーは「中華調味料コーナー」から攻めろ ちょい足ししない うまい冷凍シュウマイを覚えておく 作り置きはやめておけ 料理名は自分でつける 料理の概念を拡張する 「料理」という

    「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること - ぐるなび みんなのごはん
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
  • 無水調理って、こんなにコクと旨みがスゴイのか…!素材の美味しさをそのまま凝縮する「無水レシピ」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 昨今のアウトドアやグランピングブームで改めてその便利さを見直されている「ダッチオーブン」。燻製したり、ローストチキンを作ったりと汎用性が高いことでも知られています。 そんなダッチオーブンですが、「無水調理」にとっても向いているのをご存知でしょうか。無水調理とは、材の持つ水分や脂を活用し、水を使わずに調理をする調理法です。その無水調理で、普段のお料理を作ると、味が格段に美味しくなるのです! ・・・とは言ってもダッチオーブンなんて持ってないし、高そう!と思われている方も少なくはないのではないでしょうか? そんな皆様のために今回はこちら! 某ニトリの某ダッチオーブン(1,380円。安)を使って、いつも卓に並ぶお料理を無水調理で作ってみました! 宣伝臭くなりましたが、宣伝でもなんでもありませんので悪しからず(笑) 早速紹介していきます。 コクがすげえ!「

    無水調理って、こんなにコクと旨みがスゴイのか…!素材の美味しさをそのまま凝縮する「無水レシピ」からもう離れられない - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/11/18
    >某ニトリの某ダッチオーブン(1,380円。安)を使って、いつも食卓に並ぶお料理を無水調理で作ってみました!
  • 新宿の美味しいパン屋さんだけをガチで10軒まとめてみた(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん

    国内有数のターミナル駅を擁し、一大歓楽街でもある新宿。この街にはあらゆる飲店が集い、パン屋さんだけでも多数のお店が軒を連ねます。 今回は、通学や通勤でかれこれ足かけ15年間新宿駅を利用し続けている筆者が、新宿エリアで美味しくて人気を集めているパン屋さんを選んでみました。東京初出店という京都のパン屋さんから、パンブームの火付け役とも言われるあのお店なども登場します。一部には書きたくなかったお店もありますが……。それではマップとともに新宿パン散歩に一緒にお出かけしましょう。 1. 伝統的なフランススタイルの行列店!「Le Petit Mec TOKYO(ル・プチメック 東京)」 京都の今出川通りにある小さなパン屋さんが東京で初出店。伝統的なフレンチスタイルのパンと、フレンチテイストのサンドイッチが評判のこちらのお店には、まだ午前中にも関わらず、レジ前には長い列が出来ていました。そして店内へ入

    新宿の美味しいパン屋さんだけをガチで10軒まとめてみた(マップ付き) - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/11/17
    サザンテラスのゴントランシェリエは英会話レッスンや、試験勉強してる人多い。あの美味しさであの価格は超良心的。パンが美味しいから選ばれてるって感じがしないのが残念。
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん

    漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人の方と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」第9話です。 今回は芸大大学院生、仙台在住のヒロ子さん(23)と六木でイタリアンデートです。初の女子がお相手ということで、どんな方向に話が進むのでしょうか……!? 今回訪れたお店 r.gnavi.co.jp 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月に、『女くどき飯』が2016年3月に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo byGMO 次回の募集

    峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん
  • 新宿三丁目・東新宿のランチでおすすめだけ! 近隣で働くスクエニ社員がガチで行きまくる店を聞いてきた - みんなのごはん

    2017 - 04 - 04 新宿三丁目・東新宿のランチでおすすめだけ! 近隣で働くスクエニ社員がガチで行きまくる店を聞いてきた 新宿 グルメレポ まとめ記事 ひにしあい ツイートする こんにちは、ひにしです。 ランチべる。毎日のことですが、皆さんがランチの場所で詳しいのはどこですか? それは・・・ 自宅の近くか 職場の近く ・・・なのではないでしょうか? 特に職場の近くは、弁当派でない限り、毎日べるからいやでも詳しくなるし、 結局いつも行く定番のお店 って安定の美味しさだったりしますよね!? ちなみに私は 表参道 に長く勤めていましたが、そのおしゃれなイメージとは掛け離れた庶民派で美味しい 中華 屋や、安くてうまい 洋 屋とか検索してもなかなかたどり着けない良店情報をたくさん持っていた気がします。 そう! つまり、 ランチのお店に一番詳しいのはその場所の近くで働いている人々  と

    新宿三丁目・東新宿のランチでおすすめだけ! 近隣で働くスクエニ社員がガチで行きまくる店を聞いてきた - みんなのごはん
  • まさに現地の味!元東南アジア在住者が本気でオススメするカニ料理が品川にある - ぐるなび みんなのごはん

    以前シンガポールにいた時にはまってしまい、よくべていた「チリクラブ」。今回は、元東南アジア在住者として、当にオススメできるお店を1軒ご紹介したいと思う。 品川駅から歩いてすぐの、「シーフード共和国」…! 調理に1時間かかる「チリクラブ」を待つ間の料理がいきなりウマい いよいよチリクラブがお目見え…! 揚げパンやライスは忘れずに注文しておこう 〆の麺は「チャウクワイティー」をオススメしたい。クセになるよ 紹介したお店「シンガポール・シーフード・リパブリック」 著者「Taki」のプロフィール 品川駅から歩いてすぐの、「シーフード共和国」…! 久しぶりにべたいなあ、と日で恋しくなるたびに行くのが「シンガポール シーフードリパブリック 品川」。実際に毎週4便空輸でマットクラブを仕入れているというお店は、JR品川駅の高輪口から歩いてすぐのところにある。異国情緒が溢れるコロニアル様式の一軒家の

    まさに現地の味!元東南アジア在住者が本気でオススメするカニ料理が品川にある - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2016/07/14
    品川&銀座にあるそう
  • 楽天ぐるなび - たくあん・牡丹亭 (新宿/すき焼き)

    お江戸の元花街、西新宿の静かな奥座敷で、ゆっくりとすき焼きやステーキをお召し上がり下さいませ。 ~ 店主よりお知らせ ランチ11時30から15時 ディナー17時から21時半L.Oにて営業させて頂きます。 テイクアウト.デリバリー22時00分迄 ウーバーイーツ、menu.出前館をご利用下さい。 打ち合わせ、ご家族、ご友人とのご会に、貸切個室をご利用くださいませ。

    楽天ぐるなび - たくあん・牡丹亭 (新宿/すき焼き)
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/09/27
    小唄と三味線が趣味で、ソムリエール、きき酒師の称号を持ち、ドイツ語も英語もしゃべれるなって、すごい
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 魔夜峰央『パタリロ!』.魔夜峰央『親バカの壁』どちらも白泉社 今回の取材先 橘寿司 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-9 TEL:03-3467-8488 アクセス:東京メトロ千代田線代々木公園駅1番口 徒歩1分 r.gnavi.co.jp あわせて読みたい! こちらでは、田中圭一が魔夜峰央先生に直接、インタビューしています! booklive.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.j

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん
  • 絶望的な疲れを癒す疲労回復メシ:梅ごま玉ドレッシングの温しゃぶサラダのレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とはよく言ったものですが、ついに4月1日、今日から新年度が始まるという人も多いと思います。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 心機一転、今日から頑張るぞという意気込みの方も多いと思いますが、一方でお疲れ気味の毎日を過ごしている人も多いのではないでしょうか?  これからの季節は歓迎会が続いたりもします。 そこで今回は「栄養ドリンク飲んでもどうしようもない!」。そんな絶望的な疲れを癒す超疲労回復チート飯レシピを御紹介します。いろんな材を組み合わせることでバランスのとれた栄養が摂れてしまいますよ。ぜひ試してみてください。 超疲労回復チート飯レシピ:梅ごま玉ドレッシングの温しゃぶサラダ 材料 2人分 豚ロース薄切り肉・・・200g かぼちゃ・・・50g レンコン・・・小1個 ブロッコリー・・・1/2株 A 玉ねぎ・・・1/4個 梅干し・・・2個 オリーブオイ

    絶望的な疲れを癒す疲労回復メシ:梅ごま玉ドレッシングの温しゃぶサラダのレシピ - ぐるなび みんなのごはん
  • ズボラ必見! 面倒な野菜の皮を簡単にむく裏ワザ6選! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ARuFaと申します。 突然ですが皆さんは、「料理を作るのが面倒」と感じたことはありますか? 僕は毎日そう思っています。 料理には色々と下ごしらえが必要ですが、僕の場合はそれが面倒過ぎて嫌になってしまうんですよね。 ・・・中でも個人的に最も面倒なのは『野菜の皮むき』。 野菜の皮をコツコツむいている時間って、料理が全く進んでいないような感じがして気が狂いそうになるんですよね。 僕と同じように、野菜の皮むきに対する面倒臭さを感じる人は少なくないはずです。 ・・・そこで今回は、皮むき嫌いの僕がこれまでの人生で自分のために調べた、 『野菜のむき方の裏ワザ』を皆さんにご紹介します。 是非とも全てをマスターし、この世の野菜全てを丸裸にしてやりましょう。 1.「大根」 さあ、まずは野菜の代表格のひとつ、『大根』の皮を簡単にむく裏ワザを紹介します。 大根って、皮を「むく前」と「むいた後」で笑っ

    ズボラ必見! 面倒な野菜の皮を簡単にむく裏ワザ6選! - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/03/31
    大根が溝を入れることですぽっと皮が抜けるなんて。目からウロコ。
  • 飴に生命が宿る!? 浅草の「飴細工 アメシン」で超リアルな飴細工を体感してきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、バーグハンバーグバーグのまきのです。 ここに来ようと思って家を出ようとした瞬間に家が爆発してしまい、命からがら逃げてきました。そのおかげで髪の毛がめちゃくちゃになってしまいましたが、何卒ご容赦ください。 それはさておき、わたしは今浅草のとあるお店に来ています。なんでもここは「浅草 飴細工 アメシン」という工房 兼 店舗で、すごい技術の飴細工が楽しめるらしいのです。 「アメちゃん」といえば様々な色がついた個包装の甘~いやつで、おばちゃんのカバンの中にほぼ100%の確率で入っているアレか、もしくは漫画に出てきそうなペロペロキャンディを想像しそうですが、ここではどんな飴が作られているのでしょうか。 店舗の中に入ると、こんな感じで何かが飾られています。日持ちさせるように乾燥剤とともにビニール袋に包まれているのですが・・・まさか、これが・・・? えっこの金魚なに? アメちゃんなの!?!?

    飴に生命が宿る!? 浅草の「飴細工 アメシン」で超リアルな飴細工を体感してきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 全員65歳以上! 池袋のメニューのない「おばあちゃんの定食屋」に感涙 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、こんにちは。料理研究家、フードコーディネーターのりな助こと河瀬璃菜です。地元博多から上京して早5年。東京の華やかな外や一人でべるごはんにもだいぶ慣れましたが思い出すのはふっくらごはんに出汁の効いた味噌汁、味のしみた鯖の味噌煮というお袋の味だったりしますよね。 実家にいるときは、そんなごはんを当たり前に感じてべていましたが、離れてみるとそんな卓のあたたかさや大切さを痛感する今日この頃です。そんな折…… 「おばあちゃんが作ってくれる優しいごはんがべられるお店が池袋にあるよ」 そんな情報を聞きつけて早速行ってきました。 池袋のおばあちゃんの定屋さんって? 池袋駅東口より徒歩10分ほどの場所にある、その名も「おばあちゃんの定屋」。なんと働いているおばあちゃんたちは全て65歳以上の高齢者の方のみ。 「まだまだ働ける元気な高齢者の方々を家に閉じ込めておくのはもったいない。人や社会

    全員65歳以上! 池袋のメニューのない「おばあちゃんの定食屋」に感涙 - ぐるなび みんなのごはん
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/03/20
    料理の鉄人っぽい写真いいなぁ。なんか、キャバクラっぽくもあるけど。やっぱ後ろの緞帳と金枠が演出としては大事なんだな。鉄人感がすごい。