タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (105)

  • あの Dynamic Macro が KeySnail プラグインに - mooz deceives you

    Here comes dmacro.el あの dmacro.el が KeySnail のプラグインになりました。インストールは以下のプラグイン名をクリックし、「このプラグインをインストール」より行えます。 Dynamic Macro 繰り返しを検出し、簡単に再実行 KeySnail については no title を参照してください。 Dynamic Macro とは? Dynamic Macro は、ユーザが繰り返した同じような操作を検出し、検出されたその動作をワンキーで再実行してくれる機能です。 エディタで同じ操作を何度も繰り返すのに疲れたことはありませんか? GNU Emacs で動作する Dynamic Macro (dmacro.el) を使うと、同じ操作を二度実行した後で "繰り返しキー" を押すだけで、その操作を何度も再実行させることができます。 http://www.pi

    chiko
    chiko 2013/10/28
  • 長文日記

    chiko
    chiko 2013/04/17
  • herokuにpushできなくて泣きそうになった。 - メンヘラのドロイド君大好きぶろぐ

    heroku, ruby on railsherokuへpushしようとしていたマシンは、外部サーバです。 ポートに関するエラーはありません。 たくさんエラーしまくって何度鍵をジェネレートしたことか…:(;゙゚'ω゚'): 2時間弱かけてようやくpushできた。 鍵じぇね $ ssh-keygen -C "hoge@hoge.com" -t rsa リポジトリがないfatal: 'heroku' does not appear to be a git repository fatal: The remote end hung up unexpectedlyリポジトリがないというエラー。そんなはずはない。 イマイチ納得できないけど、以下のコードを実行。$git remote add heroku git@heroku.com:{my-project-name}.git 情報源:http://

    chiko
    chiko 2012/12/03
  • 長文日記

    chiko
    chiko 2012/10/05
  • 僕たちが行き着いた、シンプルで簡潔なGitの運用方法 - テクノロジーと広義のデザイン!

    Gitを使い始めて1年以上たちます。最近、Gitを使ったプロジェクト運用方法が自分なりに固まってきたので公開します。かなりシンプルなので、ある程度Gitに慣れていれば十分に運用可能だと思います。 僕たちが理想とするヒストリーGitを使った開発の成果物、それは開発のヒストリー(履歴)そのものです。このヒストリーが論理的に正しく、かつ、簡潔で理解しやすいものを目指すというのが大方針となります。その方針のなか、現時点で僕たちが理想だと考えているのが、以下の図のような履歴がリモートブランチに残ることです。このヒストリーには2タイプのブランチが存在します。 リリースブランチ … 次期リリースバージョンに向けて進んで行くブランチ。チケット1枚について1つのコミットが良い。 フィーチャーブランチ … チケット1枚について1つ切られるブランチ。機能を実装する際に小刻みにコミットしたログが残っているため、後

    chiko
    chiko 2012/09/11
  • 長文日記

    chiko
    chiko 2012/07/24
  • nginxでリバースプロキシ。 - ペンギンと愉快な機械の日々

    Unix/Linux, Debian, 仮想化, CouchDBgitwebとCouchDBをバックエンドにしたリバースプロキシをnginxで設定したのでメモ。構成的には下図。各ノードはlxcのコンテナとして立てている。nginx自体は、 $ sudo apt-get install nginx のみでインストールできる。設定ファイルは、/etc/nginx/以下。Apacheのディレクトリ構成に似ている。Debianパッケージだからか。リバースプロキシの設定は/etc/nginx/conf.d/ディレクトリ以下に、proxy.confとして設定。proxy_set_headerを指定して、バックエンドサーバに対してクライアントのIPアドレスを教える。 proxy_redirect off; proxy_set_header Host $host; proxy_set_header X-R

    chiko
    chiko 2012/07/01
  • SVM のチューニングのしかた(1) - ほくそ笑む

    SVM のチューニング SVM(Support Vector Machine) はみなさん御存じ機械学習の手法です。 SVM はデフォルト設定でモデルを作ってもしょうがないです。gamma と cost というパラメータがあるので、これらの値に最適値を設定しなければなりません。R の SVM の Help にもこう書いてあります。 Parameters of SVM-models usually must be tuned to yield sensible results! (訳) SVM でいい結果出したかったらチューニングしろよな! というわけで、SVM のチューニングのしかたについて説明したいと思います。 交差検証 おっと、その前に、交差検証の話をしなければなりません。 SVM モデルをチューニングする際、二つのパラメータでグリッドサーチをします。 すなわち、パラメータをいろいろ変

    SVM のチューニングのしかた(1) - ほくそ笑む
  • 簡単めんつゆのレシピ - 諸事情

    こんにちはこんにちは。 夏ももうすぐですね。あついと感じることもしばしば。僕個人はそんなに素麺派ではなかったんですが、嫁がかなり大好きで、この時期になると素麺の回数が飛躍的に増大します。 で、以前は彼女の好みのめんつゆを購入していたんですが、今はお勧めレシピリスト - 諸事情で紹介した、 割合で覚える和の基 村田 吉弘 by G-Tools に載っていたレシピを利用しています。 で、これがまた超簡単でして、 薄口醤油:みりん:だし汁 = 1:1:7です。 これだけ。つまり上記の比率で混ぜておしまいです。 もちろん、ダシをきちんと取るときは、煮立たせてから冷やしたりする過程が入りますが、ダシの素を使うなら、水にダシの素混ぜてしまえばいいわけです。例えば、うすくち50ml:みりん50ml:水350mlを混ぜてダシの素を適量入れます。これだけです。一人前ならこんなにいらないですね。あとはそう

  • Dropboxを複数アカウントで同時起動する方法(とそのためのアプリ) - メモてきなあれと,日記てきなあれ.

    Dropboxは今世紀最大の便利ソフトですが(いいすぎ)、とあるグループ内で共有したい、みたいな要求に応えるのはめんどくさいです。共有フォルダを作って全員分登録すればすむ話なのですが、Super Lazyな僕にはそれすらも辛いと言うことで、グループ用アカウントを作って、自分のと両方使いたいと思ったのでした。で、探してみると、意外と日語情報がないので、せっかくですし記録することにしました。mac用です。Windows版は一番下参照。なお、すでにDropboxを使っている人を想定して書いています。環境はSnow Leopard 10.6.2です。(まあTigerでもLeopardでも動くと思います。)元々の記事は↓をベースにして書いてあります。必要なappファイルは作成しておきました。これ。 http://wiki.dropbox.com/TipsAndTricks/MultipleInst

  • Collection & Copy - JavaScriptにおけるプライベートメンバ

    JavaScriptにおけるプライベートメンバ 翻訳 原文:Private Members in JavaScript Copyright 2001 Douglas Crockford. All Rights Reserved Wrrrldwide. JavaScriptJavaScript: 世界で最も誤解されたプログラミング言語です。JavaScriptのオブジェクトが、プライベートなインスタンス変数およびインスタンスメソッドを持てないため情報を隠蔽する能力が欠けていると思われることがあります。しかし、これは誤解です。JavaScriptのオブジェクトは、プライベートメンバを持つことができます。その方法は以下です。 オブジェクト JavaScriptはオブジェクトを基礎としています。配列はオブジェクトです。関数もオブジェクトです。オブジェクトもオブジェクトです。それならば、オブジェク

  • ツインズパパの徒然日記

    chiko
    chiko 2012/02/20
  • 最近ゲームが大好きな息子が夢中になってるiPadゲーム8選 - もとまか日記乙

    最近、我が家ではiPad人気が再燃しています。というのも、パズルがテーマの某テレビアニメの影響で、息子がパズルゲームに興味が出てきた様子。で、 パズルゲームするならiPadでしょ! てことで、結局パズルに限らず色々とインストールしてみたら、iPadってやっぱ面白いなー、という何度目かのブームが我が家に到来。 そんな息子が夢中になってるiPadゲームについてメモ。 <注意事項>アプリの価格は掲載時のものです。AppStoreでは価格は変動するため購入の際は価格をよくご確認の上、「自己責任」でお願いします。 Galcon Fusion 今、息子の中の一番人気iPadゲームがこの「Galcon Fusion」。高い戦略性と爽快感が気持ちいい様子。パズルじゃなくてストラテジーゲームだけどね。 Galcon Fusion カテゴリ: ゲーム ¥170 宇宙のストラテジーゲーム DropZap 2 落

    chiko
    chiko 2012/02/09
  • [Rails]はじめてのRailsでWebサービス作ってみた - ギークに憧れて

    Twitmemo ここ一ヶ月ほど某社でRailsの勉強をさせて頂いていて、なんか作れーって言われたのでWebサービス作ってみました。 Twitterユーザーへフォローした理由やメモを追加できるサービスで、Twitmemoといいます。過度な期待はせず使ってみてください。 作った理由2/4現在、自分のフォローは1030人弱。300人くらいまでは良かったが、さすがにこの人数になると「あれ?こいつフォローしたっけ…」って奴が出てくる。最近はイベントにいってもメールアドレス教えるのがダルくてとりあえずTwitterアカウントを教える、というパターンが多いので、ある程度は把握しとかないとリアルに支障が出るかなーという危機感があった。そういうのを良い感じにメモできるサービスが欲しかったので作った。プラス、自分がどういう評価されてるか知れたらFavstarっぽくてうけるかなーという感じ。 以下、サービスを

    chiko
    chiko 2012/02/04
  • 平将門をめぐって - heuristic ways

    私が平将門に興味をもつようになったのは、5年くらい前に大岡昇平の『将門記』を読んで以来のことだが、最近、将門について、二つのことが気にかかっていた。 一つは、将門が天慶二年(九三九)、坂東八カ国を制圧したとき、「巫女が神がかりし、八幡神が菅原道真を通じて将門を「新皇」とする、という託宣を下した」(網野善彦『日社会の歴史(中)』)のはなぜかという問題であり、もう一つは、高橋富雄氏が『平泉の世紀』で指摘している「平将門と藤原清衡」、「坂東と奥州」の関係はどこまで根拠があるものなのかということだった。 図書館で川尻秋生『戦争の日史4 平将門の乱』というを借りてきて読んでみると、それなりに納得の行くところがあったので、ここでポイントを整理しておきたい。  その前にまず私が驚いたのは、当時の利根川や鬼怒川は現在とは流路が異なり、「そもそも、現在からは想像しにくいかもしれないが、当時の常陸(ひた

    chiko
    chiko 2012/02/04
  • Railsのキャッシュ機能の知られざる挙動 - このブログは証明できない。

    知られざるかどうかは分かりませんが、いや、あまり知られてないんじゃないでしょうか。とりあえず、Railsにキャッシュ機能があることは知られていると思います。その挙動について。 Railsのキャッシュといえば、下の3つがあります。 Pageキャッシュ Actionキャッシュ Fragmentキャッシュ 今回は、一番簡単な?Pageキャッシュについて。 caches_pageメソッドを使えばOK。 class ItemsController caches_page :index, :show def index end def show @item = Item.find(params[:id]) end end で、今までconfig/environment.rbに下の記述が必要だと思っていました。 ActionController::Base.perform_caching = true

    chiko
    chiko 2011/11/04
  • プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。

    プログラミングというのは、名前をつける行為なんだと思う。 プログラミングで一番大切なこと。 もしも、プログラマーじゃない人に、「プログラミングで一番大切なことは?」と聞かれたら、迷わず「名前」だと答える。もちろん、人それぞれだし、自分はスキルの高いプログラマーじゃないよ、と前置きして。 名前が9割と言ったときの、9割という部分は人によってだいぶ差があるんだと思う。もっと小さいかもしれない。けれど、名前が重要だという点に関しては、反対するプログラマーはいないんじゃないだろうか。 時代や環境で変わる名前。 いま僕がイメージしてる名前というのは、変数名だったり関数名だったりクラス名だったり、とにかくいろいろ。さらに、JavaScriptとか高階関数をバリバリ使うような場合など、名前をつけないという選択肢もある。 なんとなくJavaScriptと書いたんだけど、名前はプログラミング言語や開発環境や

    プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。
  • 働く理系のお姉さんはアメリカでも少ない - 蝉コロン

    社会Women in Science Work for Less Money - ScienceInsiderSTEMというのは、science, technology, engineering, and mathematicsの頭文字で、イノベーションを促進するための*1領域としてアメリカではそういうくくり方をしている。 この領域のジェンダーギャップについてアメリカ合衆国商務省経済統計局(ESA)が報告している。2009年時点のデータに基づく。レポートはPDFで読めます(no title)。 報告によると、労働者全体における女性の比率は48%だがSTEMでは24%と少ない。2000年のデータと比べると、労働者全体に占める女性の割合:47%から48%に微増 このうち大学で教育を受けた女性では:46%から49%に微増大学進学が労働者全体の比率の伸びに貢献?STEMでの割合:2000年も200

    chiko
    chiko 2011/08/22
  • LIBSVMの使いかたまとめ - k.kinukawaの日記

    LIBSVMとは LIBSVMはChih-Chung Chang とChih-Jen Lin によって作成された、サポートベクタマシンライブラリである。 現在はバージョン2.85がリリースされている。 LIBSVM は、サポートベクタ分類器(C-SVC、nu-SVC)、回帰分析(epsilon-SVR、nu-SVR)、分布評価(1クラスSVM)のための統合ソフトである。 マルチクラス分類もサポートしている。 様々なインターフェースが用意されているため、ライブラリとユーザープログラムを簡単に統合することが可能である。 以下のような機能、特徴を含んでいる。 異なったSVM の計算式が用意されている. 効率的なマルチクラス分類ができる. モデル選択のためのクロスバリデーション*1. 可能性予測. 偏ったデータのための、重みつきSVM. C++Java のソースコード. SVM 分類と回帰分析

  • ぼくのかんがえたとうけいがくぶかりきゅらむ - Issei’s Analysis 〜おとうさんの解析日記〜

    個人的にもやもやと考えたカリキュラムです。日の大学には存在しない統計学部がもしあったら、こんなカリキュラムを組みたいなぁ、と。 統計学の講義は分布や変数の型を教えるところから入るんだけど、授業を受けていて分かりにくいな〜と学生の頃から常々感じていました。(あくまでも個人的な偏見と妄想に満ち溢れた記事であることをご了承ください。。) それでは、カリキュラムを発表します!! 1. データ解析I一般化線形モデル教師付き機械学習非線形モデル(一般化加法モデル)カテゴリカルデータ解析生存時間解析グラフィカルモデリング経時データの解析探索的データ解析(EDA)多次元データの縮約非教師付き機械学習(クラスタリング)データマイニング 2. データ解析IIデータハンドリングI(R)データハンドリングII(perlrubyなどスクリプト言語)データベースからのデータ取得I(RDBMS系)データベースからの

    chiko
    chiko 2011/07/11