タグ

2011年3月25日のブックマーク (27件)

  • 被爆の2名のうち1名死亡 : 二階堂ドットコム

    被爆した2名のうち1名が死亡した。(昨日の二人かどうかは確認中だが、とにかく死んだ) 当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。 被爆で死亡した人間はすでにかなりいるとみられるが、おそらく今回死亡した方は、菅直人の夜の記者会見で公表されると思う。表に出る「福島原発で死亡した」被害者の第一号になるだろう。 以下はとある救急救命医からのメール。参考まで。 「昨日の今日で死んだところを見ると、昨日発表のベータ線熱傷ではないです。おそらく中性子線による全身の急性放射線障害でしょう。炉心かプールの燃料棒に損傷があって核分裂反応が激しく起きていると思われます。死んだのなら、昨日発表のミリシーベルト単位の被曝量は嘘ですね。1,000倍のシーベルトの単位です。」

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 震災でわかった日米の競争力格差

    部品がない 日が止まると世界にこんな工場が増える(写真は2010年、業績悪化で閉鎖されたGMの工場) Rebecca Cook-Reuters 津波と原発事故が複合した日の震災の深刻さが明らかになる中、90年代にアメリカが日に経済的に勝利したという考えもまた、実際には神話に過ぎなかったことが明らかになりつつある。 ボルボは今週、日製のナビゲーションとエアコンの在庫が10日分しか残っておらず、工場が操業停止になる可能性があることを明らかにした。ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、シボレーコロラドやGMCキャニオンを組み立てているルイジアナ州シェリーブポートの従業員数923人の工場を、日製の部品が不足しているために閉鎖すると発表した。 アーカンソー州マリオンでは、ピックアップトラックのタンドラなどトヨタ車の後部車軸を作っている日野自動車の製造工場が、日から輸入されるギアなどの部品が

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    被ばく事故の放射性物質の分析データ有り。元素別の値より合計の方が減ってるのはそういうもんなのか?
  • 燃料棒由来の放射性物質、原発放水口近くで検出 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は24日、福島第一原発の放水口近くで採取した海水から、放射性ジルコニウム95を微量検出したと発表した。 ジルコニウムは核燃料の被覆管に使われており、冷却水が失われて高温になった使用済み核燃料の被覆管の一部が溶けて、大量放水された海水に混じって海に流れ込んだ可能性がある。東電が23日午前、放水口から南側約330メートル地点で海水を採取。ジルコニウム95の濃度は1立方センチあたり0・23ベクレルだった。近畿大原子力研究所の杉山亘講師(原子力安全学)は「被覆管が燃料の熱で溶けているという証拠が、初めて見つかったと言える。使用済み核燃料一時貯蔵プールから出たのだろう」と話す。

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    ジルコニウム以外は報道しないのか
  • 原因は? 東電「…」 何故調査しなかった? 東電「…」 0が4つで1万倍ですか? 東電「はい」  3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が約1万倍だった件

    ■編集元:ニュース速報板より「原因は? 東電「…」 何故調査しなかった? 東電「…」 0が4つで1万倍ですか? 東電「はい」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/25(金) 09:52:46.19 ID:boIaBi3d0● ?PLT(18000) ポイント特典 東電、未明の会見で高濃度「1万倍」に沈黙 「調査中」繰り返す 福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、 25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」 と多くを語らず、沈黙した。 会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを 淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」 数字の意味を尋ねると、「高濃度で

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    orz.
  • 【画像あり】被ばく作業員の搬送がどうみても普通じゃない件 ブルーシートでぐるぐる巻き - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像あり】被ばく作業員の搬送がどうみても普通じゃない件 ブルーシートでぐるぐる巻き 2011年03月25日18:06    | カテゴリ:ニュース   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/25(金) 16:20:09.52 ID:kioaUnyJ0● 東京電力福島第1原発3号機のタービン建屋地下で、作業中に両脚を被ばくした関電工の 男性社員2人が25日昼すぎ、千葉市の放射線医学総合研究所(放医研)に転院するため、 福島県立医大病院(福島市)を車で出発した。4日間程度入院し、治療を受ける。 2人と一緒に被ばくした関電工下請け会社の男性社員も放医研に向かった。 入院していた2人は関電工原子力部の20代後半と30代前半の社員。出発前、除染棟の近くに 並んだ除染車や体表面測定車で除染を受けた。付近には白い防護服姿の自衛隊員ら15人ほどが 出て

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家 - 山梨日日新聞 みるじゃん

    福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。  放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。  市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。  文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出し

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    専門家なら対策案の1つでもほしい所。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 福島原発20キロ圏内の住人数人が避難せず・・・機動隊員らが説得

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/25(金) 12:39:04.38 ID:s9Zq1Mi40● ?2BP(1) 警察庁は25日、福島第1原発の事故を受けて政府が避難指示をしている半径20キロ圏内に、 数世帯の数人が現在も居住していることを明らかにした。 福島県警の機動隊員が避難するよう説得に当たっている。 警察庁によると、20キロ圏内の防犯対策や避難状況の確認のため、数日前から防護服や 線量計を装備した機動隊員がパトロールを開始。22日には4世帯の5人を避難させた。 10キロ圏内では活動していないという。 パトロール中に遺体を発見するケースもあり、連絡を受けた検視担当の部隊が収容した。 警察庁は15日に避難の完了を発表。20キロ圏内では警察活動を実施していないとしていた。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/fks

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 中国に到着した日本人2人から、基準超える放射能を検出=当局 | Reuters

    [北京 25日 ロイター] 中国の検疫当局は25日、東京から中国東部の無錫に航空機で到着した日人2人から、「基準値を大幅に超える」放射能が検出されたと明らかにした。 当局によると、2人は医師の手当てを受けており、他の乗客には放射能のリスクはないという。

    中国に到着した日本人2人から、基準超える放射能を検出=当局 | Reuters
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • “3号機原子炉 損傷の可能性” NHKニュース

    “3号機原子炉 損傷の可能性” 3月25日 12時7分 福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。 原子力安全・保安院は、25日午前10時半ごろから記者会見し、24日、作業員3人が被ばくした3号機のタービンがある建物で、運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことについて、原子力安全・保安院は、「3号機では一定の閉じ込め機能はあるようだが、原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。一方、東京電力福島事務所

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • “復興庁 何をするか検討を” NHKニュース

    “復興庁 何をするか検討を” 3月24日 21時0分 民主党の岡田幹事長は、記者会見で、東北関東大震災の復興などを一元的に担う「復興庁」を設置すべきだという意見が与野党から出ていることについて、まず、何をする組織なのか検討することを優先すべきだという考えを示しました。 この中で岡田幹事長は、復興庁の設置について「必ずしも反対ではないが、器より、何をすべきかが先ではないか。関東大震災のときの中央集権の政府と地方分権の時代の政府が果たすべき役割は違うので、国だけでやる話ではなく、東北の各県の関与も重要であり、中身を冷静に議論したほうがいい」と述べ、まず、何をする組織なのか検討することを優先すべきだという考えを示しました。また、岡田氏は、震災復興に向けた最初の補正予算案の財源について「すぐには、国債の発行以外の財源は見いだし難い」と述べる一方で、自民党が凍結するよう求めている農家への戸別所得補償

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    そのビジョンを示すことが政治家の仕事だろうに。
  • 福島第一原発 収束へ出口見えず NHKニュース

    福島第一原発 収束へ出口見えず 3月25日 19時26分 大震災から25日で2週間、冷却機能が失われ深刻な事態に陥っている福島第一原子力発電所は、事態の収束に向けて出口の見えない状態が続いています。放射性物質の漏えいが止まらないなか、24日夜、3号機で見つかった高濃度の放射性物質を含む水について、経済産業省の原子力安全・保安院は、原子炉の中の核燃料が壊れ、何らかの形で放射性物質が漏れ出した可能性が高いという見方を示しました。原子力の安全の基である放射性物質を外に漏らさないための閉じ込め機能が十分に働かないなか、事態の進展をい止めるための対応が急がれています。 深刻な事態に陥っている福島第一原発では、失われた冷却機能を回復させるための外部電源の復旧作業が進められています。このうち、3号機のタービンが入った建物の中で、24日、電源ケーブルを敷く作業をしていた3人の作業員が被ばくし、現場の水

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    タービンの方の水ですら運転中の炉の中の水の1万倍ってことは、今の炉の中は・・・
  • 1号機と3号機に真水を注入 NHKニュース

    1号機と3号機に真水を注入 3月25日 21時6分 深刻な事態が続いている福島第一原子力発電所では、原子炉などを冷やすために入れている海水に含まれる塩分が、今後、冷却機能の復旧に影響するおそれがあるとして、東京電力は、25日午後、1号機と3号機の原子炉に海水に代えて真水の注入を始めました。 原子炉などの冷却機能が失われ、深刻な状況が続く福島第一原子力発電所では、外部からの電源を復旧させる作業と同時に、原子炉や使用済み燃料プールに海水を入れて冷やす作業が続いています。ところが、原子炉の冷却のために海水を注ぎ続けると、海水に含まれるゴミでポンプや弁などが目詰まりしたり、塩がたまって水の流れが悪くなったりするおそれがあるということです。東京電力は、海水から真水への切り替えを急ぐため、真水をためたタンクから消防車のポンプを使って、原子炉に入れるための準備を進めた結果、25日午後3時45分ごろに1号

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • ホンダ、パイオニア、トヨタ、日産のデータをひとまとめした通行実績情報が公開中 #jishin

    ホンダ、パイオニア、トヨタ、日産のデータをひとまとめした通行実績情報が公開中 #jishin 2011.03.25 20:00 メーカーの垣根を飛び越えた取り組みです。 ITS Japanでは被災地の通行実績情報を公開している Honda、パイオニア、トヨタ、日産のデータをなんとぜんぶひとまとめにしてITS Japan 自動車・通行実績情報マップとして公開中。データ量が多いのでより具体的かつ正確な情報です。 こういった取り組みは震災時に限らず、平時にも進めてもらえるといいですね。 [ITS Japan、ITS Japan 自動車・通行実績情報マップ] (野間恒毅)

    ホンダ、パイオニア、トヨタ、日産のデータをひとまとめした通行実績情報が公開中 #jishin
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    2週間で主要な幹線道路はほとんど通行可能なんだな。すごい。
  • 【放射能漏れ】東電、未明の会見で高濃度「1万倍」に沈黙 「調査中」繰り返す - MSN産経ニュース

    福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」と多くを語らず、沈黙した。 会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」 数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。記者の「ゼロが四つで、1万倍ということですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。 原因については「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情で「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 『原発労働者40万人が被ばくの実態』ジャーナリスト樋口健二氏の2005年講演、文字おこし記事まとめ:ざまあみやがれい!

    左の写真は原発の内部で働いている労働者。何もこぼれていない床を雑巾がけしています。なぜか……それは、床に付着した放射性物質を拭う必要があるからです。 撮影した写真家の樋口健二氏は、以下のように語っています。 『僕のこの写真がスクープになったんですよね。撮っちゃいけないところで撮ったんですよ。誓約書を破って撮った写真です。そうしなきゃね、マスコミなんてみんな記者クラブで、「はい、ここ撮ってください」って言われたところを一人が行って代表撮影するだけ。これじゃあね、何も写せるわけないじゃないですか。』 樋口氏の講演は、今回の原発事故より前から、原発内で作業する多くの労働者が被ばくしていることを伝えている。その人数はなんと……40万人……。樋口氏の講演から、鋭い言葉を紹介いたします。 樋口健二」)今はもうずいぶんお年をめしているようだ。福島原発事故が関心を集める今、表に出てこないのは、体調がわるい

    『原発労働者40万人が被ばくの実態』ジャーナリスト樋口健二氏の2005年講演、文字おこし記事まとめ:ざまあみやがれい!
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 復興国債の日銀引受FAQ - keiseisaiminの日記

    【随時加筆&訂正する可能性があります。】 Q復興債とは? A東日大震災の復興財源を確保するために発行された国債。 Q額は? A10兆から〜100兆と提言する人によって様々な額がある。 Q日銀引き受けとは? A発行した復興国債を市中消化(市場で流通させない)せずに日銀に直接持っていて現金を支払ってもらう。(実際には電子取引) Qそんな打ち出の小槌みたいなことは悪魔的手法では? A打ち出の小槌ではなく、将来のインフレ税として払うことになる。 矢野浩一さんの言葉を借りれば 金融緩和後にインフレ税が問題になるまで少しラグがあるという性質を利用した提案 (震災復興における所得移転と通貨発行益の活用:あるニューケインジアンからの提案) Qそんなことをしたらハイパーインフレになるのでは? A総額や回数による。無限に行えば当然ハイパーインフレになるが、仮に20兆円だけではなるとは考えにくい。なぜならばデ

    復興国債の日銀引受FAQ - keiseisaiminの日記
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    いいと思う。需給ギャップの話はもうちょっと煮詰めてほしい。
  • 大きな打撃受けた日本の高速道路、その驚異的な復旧ぶりに英紙が驚嘆…わずか6日で復元 ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 なんか、ちょっとだけ暖かくなってきましたね♪ これから少しずつ気温があがってはくるとはいえ、 まだ春物、って感じもしませんよね、、、 そんな時に、すごくオススメなやつありますよ! 「ライダースジャケットって、むずくない!?」 友達と会う時、お出かけの時も、コンビ二行くときも、 このライダースジャケットは楽に着こなせます。 見てみたら絶対、分かります!! ⇒10年以上人気の秘訣・・・教えちゃう!! 1 月曜の朝φ ★ 投稿日:2011/03/25(金) 17:56:09.50 ID:???0 3月24日付の「デイリー・メール」紙が、 東北地方太平洋沖地震によって大きな打撃を受けた 東日の高速道路を取り上げ、その驚異的な復旧ぶりについて報じている。 同紙では最も被害が大きかったセクションの1つ、 常磐自動車道水戸IC〜那珂IC間上

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 年功下落の時代へ! - Chikirinの日記

    国内で、主に20歳から39歳くらいの消費者に売れている商品やサービスを販売、提供している会社に勤めている場合、 <オヤジ世代> 1950年(戦後すぐ)からバブルピークの1989年あたりまでに働いていた世代 オヤジ:「わしらは必死で働いた。文句も言わずに土日も働いた。だから会社の売上もどんどん上がって、オレ達の給与もどんどん上がっていったんだ。」 ↓ 真実:ちゃいます。顧客人口が急増していた時代だから、売上がどんどんあがり、給与もどんどんあがっただけです。 <オレら世代> バブルが崩壊した1990年以降に働き始め、今も働いている世代 オレら:「オレだって頑張ってるつもりなのに、ここんとこ売上も伸び悩みだし、給与も全然あがらないよな〜。なんだよ、これ。」 ↓ 背景:顧客人口が増えなくなってるんで、そりゃあ売上も上がらないし、給与もあがりません。仕方ないんです。 <これから世代> 来年以降に

    年功下落の時代へ! - Chikirinの日記
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    真剣に、年金レベルの収入(月7万ぐらい)で生活できる方法を日々考えてるよ
  • 【東日本大震災】原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被害では、同じ東北の太平洋沿岸に立地する東京電力の福島第1原発と東北電力の女川原発が明暗を分けた。福島第1原発が多くの住民を故郷から引き離した半面で、女川原発には壊滅的被害となった女川町民が避難所として身を寄せている。2つの原発の明暗が分かれたのは福島第1原発では想定された津波の高さが約5・6メートルだったのに対して女川原発は9・1メートルに設定した立地のわずかな違いだった。 福島第1原発は過去の事例を参考に津波の高さを最大約5・6メートルと想定して設計されていた。東京電力は「隣の南相馬市の津波の高さは約10メートルにも及んだとされ、今回の津波は想定をはるかに超えていた。揺れは耐震設計の600ガルを下回っていただけに津波にやられました」と説明する。 一方、女川原発は昭和53年の宮城県沖地震後の59年に運転を開始。東北電力によると、三陸沖地震津波や宮城県沖地震の経験から津波想定

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 社会

    事故評価と放射能放出量  東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。  原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。  国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=深刻な事故」

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 福島原発1号機、雑然とした中央制御室の理由 | レスポンス(Response.jp)

    東京電力(清水正孝社長)が昨日に続き、福島第一原発の中央制御室の様子を公開した。今回は1号機中央制御室。6号機まである福島原発の中で、建物も出力もいちばん小さい。その室内は雑然としていた。 昨日、公開されたのは3号機と4号機の中央制御室だった。震災後でも、まるで主を待っているかのような整然とした室内だった。しかし、24日13時頃に東電社員によって撮影された1号機の内部は、まるで違っていた。 昨日との違いは、まず天井の照明を柔らかくするスリットが、外れてバラバラに落ちかけていることだ。はめ込み式で簡単に外れるから、未曾有の大地震の中で、この程度は驚くほどではない。 物語は、この雑然とした室内にある。 画面手前に積み上げられた段ボール箱は、中央制御室に手作業で持ち込んだバッテリーだ。計器類などの点検や各種モニターを作動させるための電力は必要不可欠だ。 その右手には、ツールボックスのようなケース

    福島原発1号機、雑然とした中央制御室の理由 | レスポンス(Response.jp)
    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • 【東日本大震災】海外からの支援に“障壁”「日本に恩返し」の思い、行き場失う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【シンガポール=青木伸行】日に対する諸外国からの善意と支援が行き場を失っている。混乱の中で、日側の受け入れ態勢に不備があるのみならず、品安全基準などが支援の大きな障害になっているようだ。日に在留する母国民の安否確認と安全確保に追われる傍ら、支援に尽力している各国政府の「恩返しをしたい」という思いを、日政府は結果的にソデにする格好となっている。 ある国は、毛布を数万枚送ると申し出た。だが、日政府はサイズ(80センチ×80センチ)を指定し、送られる予定の毛布が、わずか20センチほど「規格」に合わないとわかると、受け入れに強い難色を示した。すったもんだの末に、ようやく「規格外」の毛布が日に届いた。 日政府から、救助犬の派遣を真っ先に要請され、それに応じて送り出そうとした矢先に、「待った」をかけられたケースもある。その際の説明は「空港での検疫に1カ月かかる。これを1週間に短縮しても

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」 - サイエンス

    全国12火山で地震が増加/大震災後  東日大震災を起こしたマグニチュード(M)9.0の巨大地震の後、関東から九州まで少なくとも13の活火山の周辺で地震が活発になったことが分かった。噴火の兆候となる地殻変動は観測されていないが、過去には巨大地震後に火山が噴火した例もある。専門家は「注視していく」と話している。  地震が増えた活火山は、関東や中部地方の日光白根山、焼岳、乗鞍岳、富士山、箱根山。伊豆諸島の伊豆大島、新島、神津島。九州の鶴見岳・伽藍岳、阿蘇山、九重山。南西諸島の中之島、諏訪之瀬島。気象庁などによると、多くは11日の巨大地震直後に周辺の地震が増え、現在はいずれも減少傾向にあるという。  富士山の近くでは、15日にM6.4の地震が起き、その後も余震活動が続いた。焼岳では山頂から半径5キロ以内で通常の1カ月に数回の地震が、1週間で約350回以上に増加した。  箱根山周辺では通常の1日2

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25
    1年4カ月のメラピ山の事例を持ち出した後に、「1、2カ月」でいいわけないだろ
  • 福島第一原発 見えぬ収束への道筋 NHKニュース

    福島第一原発 見えぬ収束への道筋 3月25日 4時17分 東京電力福島第一原子力発電所で原子炉を安全に冷やす機能が失われてから、25日で2週間になりますが、事態の収束に向けた道筋は一向に見えていません。24日、作業員2人が足に多量の放射線を浴びて病院に運ばれるなど、冷却機能の復旧に向けた作業は、高い放射線量とのたたかいとなっていて、安全を確保しながら、作業を進める難しさに直面しています。 福島第一原発では、24日、3号機のタービンが入った建屋の中で、作業員3人が深さ15センチの水につかって作業をしたところ、173ミリシーベルトから180ミリシーベルトの被ばくをしました。さらに、このうちの2人が、多量の放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の疑いで、福島県立医科大学に運ばれました。東京電力によりますと、前の日の調査で、現場には水たまりはほとんどなく、放射線の量も低かったため、来、こうした被

    chintaro3
    chintaro3 2011/03/25