タグ

2014年3月21日のブックマーク (40件)

  • 【朗報】日本のランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【朗報】日ランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww Tweet 1: 名無しさん 2014/03/21(金)16:38:35 ID:JEXud5mrU http://billyfiles.blogspot.jp/2014/03/photo_21.html 3: 名無しさん 2014/03/21(金)16:41:09 ID:9HlT8OCyP いいんじゃない。 ん? いいのか? 4: 名無しさん 2014/03/21(金)16:46:50 ID:YV7IukuYi どうしてこうなった? 7: 名無しさん 2014/03/21(金)16:52:06 ID:lLcsPtrEJ たてぶえが出てないじゃないか!! 6: 名無しさん 2014/03/21(金)16:47:56 ID:OR3pzxAHJ 日で真似したらなにやってんだあのババアってなるんだろうな 8: 名無しさん

    【朗報】日本のランドセル ハリウッド女優のプライベートバッグにwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 資源制約と需要制約 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済 資源制約と需要制約 現在の世界経済の問題は、有望な投資先が見つからないことで、その原因は需要の不足にある、というのは、多くの人の共通認識だと思われる。池田先生は、「需要不足はなぜ起こるのか」で、その原因を列挙されているが、その中には資源制約は含まれていない。 そこで、ここでは、資源制約が実質賃金の下落を通して、需要の減少を招くことを考えたい。 減少する実質賃金 日の実質経済成長率は現在まで、ほぼプラスを保っている。しかし、下のグラフのように賃金は下がり続けている。 (物価と給与の推移──2013年9月までのデータによる更新から転載) そしてそれは、主に非正規雇用の増加によって引き起こされ、経済格差が拡大している。 少子高齢化の進行にも関わらず、実質経済成長しているのに、どうして賃金は上がらないのか。成長の果実はどこに消えてしまったのだろうか?  その大きな原因は、資源

  • 【開発ヒストリー】常識破り「脱・石油」タイヤ 住友ゴムの「エナセーブ100」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    住友ゴム工業が昨年11月に発売した石油系素材を全く使わない世界初のタイヤ「エナセーブ100」。「ダンロップ」ブランドなどで展開する同社のタイヤ技術を結集し、世界にその開発力を示した製品だ。開発の原点は、会社の上層部から平成12年に、技術開発部の若手社員らに下った「21世紀に向け、会社の将来のあるべき姿を考えてくれ」との指示。この時、若手技術者らが出した答えの1つが、環境・省資源化に配慮した「石油を使わないタイヤ」という開発発想だった。

    【開発ヒストリー】常識破り「脱・石油」タイヤ 住友ゴムの「エナセーブ100」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • エネルギー問題と経済

    これまで人間社会を動かすのはお金であると考えられてきました(いまも多くの人はそう思っていることでしょう)。しかし、この考え方が導く社会は質的に富の偏在(一極集中)する格差社会です。これを避けるために、再チャレンジシステムとかセーフティネットなどが考えられていますが、少数の勝ち組の人達から税金を徴収して、大多数の負け組の人たちのために分配するこのシステムは、税金を取りすぎると、納税者が国外に逃げてしまうことになります。しかし、低所得の人達から徴収すると、不平感が拡大するため十分な実施が難しくなり、結局、お座なりのものになる可能性があります。 すでに述べたように、われわれが享受している豊かな生活は、たっぷりとエネルギーを使って作り出した豊富な”もの”によって支えられています。”もの”を産み出すエネルギーが十分にあれば豊かな生活は実現できると思われます。 お金はこのエネルギーを使って作り上げた

  • 果たして「経済成長」は本当に必要なのか?

    辻元さんは一貫して「先進国における継続的な経済成長は最早あり得ず、従って日が国策の基に『経済成長』を据えているのは馬鹿げている」と説いておられるが、私も基的には同じ考えだ。日は別にゼロ成長でも構わない。もっとも、膨大な国債の発行残を抱えているので、これ以上の国債の発行は抑える一方で、経常収支の黒字を定着させて、国債金利を国内でコントロール出来るようにしておく事だけは、財政破綻を防ぐ為にどうしても必要だと思う。 「ゼロ成長では、働いている人たちの収入が増えず、従って生活の質が向上せず、国民は希望を持てなくなる」という人がいるが、私はそうは思わない。現在の日は物質的にはかなり豊かで、若者の関心も、最早「物質的な欲求の充足」より「周囲の人たちとのより緊密な繋がり」の方に向いている。また、現在の国民の不安は、老いも若きも、主として「失業」「格差」「社会からの疎外」「老後の不安」等にあると

    果たして「経済成長」は本当に必要なのか?
  • http://www.beg.utexas.edu/info/docs/OGJ_SFSGAS_pt2.pdf

  • 変調をきたす石油生産 : アゴラ - ライブドアブログ

    石油は、現在、最も重要な戦略物資であり、我々の物流、交通などのエネルギー源、あるいはプラスチックなどの素材として、必須である。  しかし、最近になって、石油生産に変調がみられるようになり、生産の限界が見えてきた。 化石燃料に頼る生活が困難になりつつある現状について報告したい。 エネルギー資源の開発投資の巨大化と資金調達の問題 下の図は、石油メジャー3社が原油・ガス開発に投じた投資額と生産量の2009年を基準にした推移をグラフにしたものだが、投資が非常な勢いで伸びているにも関わらず、生産量は微増に留まり、2013年の場合、3社合計で1200億ドル以上もの投資を行ったのに、3社とも前年度比で減産している(Big Oil Companies Struggle to Justify Soaring Project Costs, Chevron, Exxon and Shell Spent M

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「2013年の場合、3社合計で1200億ドル以上もの投資を行ったのに、3社とも前年度比で減産」「20年を掛けて、原油価格が現在の800%まで上昇するというシナリオ」
  • 需要不足はなぜ起こるのか? : アゴラ - ライブドアブログ

    著名経済学者のサマーズ氏が、需要不足から、先進国経済が長期停滞に入った可能性があると警鐘を鳴らしている。 ここでは、何故、需要不足が起き、何故、先進国経済は長期停滞に直面しているのか、また、それをどう乗り越えるのかについて考えたい。 エネルギー制約 サマーズ氏の言うように、現在、我々の直面している問題は、需要不足である。それでは何故、需要不足が起きているのだろうか? これを解く鍵は、エネルギー制約にある。 前記事:「変調をきたす石油生産」で書いたように、現在、原油生産は停滞しており、原油輸出量は既にピークアウトしている。 石油メジャーは、その油田開発コストが巨大化しており、現在の1バレル100ドル前後の原油価格では、開発投資を縮小せざるを得ない状況に直面している。実際、油田の発見の推移を見ると、1960年をピークに減少しており、新しい油田を発見することは、加速度的に困難になっている

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 2014年3月17日 軽油高止まりで「走りたくない」トラックが増加、運賃も急上昇 物流業界ニュース|富士物流株式会社

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 経常収支の将来見通しと原油価格 : アゴラ - ライブドアブログ

    最近、「斜陽化する貿易立国日 経常収支3年連続黒字縮小へ」というニュースがありました。 貿易・サービス収支は、12兆2349億円の赤字と赤字幅が拡大したため、2013年の日の経常収支は、3兆3061億円で3年連続の黒字縮小となりました。  このまま、日が経常赤字に転落する可能性はあるのでしょうか? また、そのとき何が問題になるのでしょうか? ここではそのことについて考えたいと思います。 経常赤字の何が問題なのか? 主要国の経常収支の対GDP比は次のようになっています: これを見て分かるように、経常赤字国は珍しいことではありません。しかし、基軸通貨国でない日が。GDPの2%を超える経常赤字を維持するのは難しいように思えます。 経常赤字国になるとISバランス式:、 国民貯蓄=(投資−固定資減耗)+経常収支 から、国民貯蓄を増やすか、海外から投資を呼び込むかしないと、投資

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • ピークオイルのリスクについて : アゴラ - ライブドアブログ

    ピークオイルとは、原油生産が最大化したのち、生産の指数関数的な減衰が起きることである。 ピークオイルが来れば、石油の価格が高騰し、経済に重大な負荷を与えると考えられるが、最近の論文:The future of oil supply で、MillerとSorrelは、2020年までにピークオイルが起きる重大なリスクがある、と述べている。 ここでは、ピークオイルが起きるリスクがどの程度迫っているのか考えたい。 ピークオイルと非在来型原油 まず、油田、或いは、地域に関してみると、ピークオイルは実際に起きている。たとえば北海油田に関しては、次のグラフのような生産曲線が得られている。 世界各地の油田の生産曲線を重ねあわせれば、既存の油田全体について、どのような生産曲線を描くのか予測可能である。 現存する油田の大部分を占める産出ピークを過ぎた油田は、年率6.5%以上の速さで、生産が減退すること

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「、原油生産コストが1999年から2013年に掛けて年率10.9%ものスピードで増大しているのに、収入がそれより2-3%低い伸びに留まっている」 「現在の原油価格が安過ぎるということ」
  • 会員座談会報告 「誇張無しの持続可能エネルギー」と「2030年のウランリスクはあるか?」について

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • エネルギー資源の減耗と高騰が招く世界の騒乱 : アゴラ - ライブドアブログ

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「我々の食べている食物は、食べるまでに、そのカロリーの約10倍の石油エネルギーを使って生産され、運搬され、調理されている。」 「今年は、カリフォルニアで、500年に一度とも言われる干ばつが進行中」
  • 経済の停滞は、政策の不在が原因なのか? : アゴラ - ライブドアブログ

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    ノビーがアカウント削除したとか言ってる。辻先生の言ってる事の方が説得力あるのに、残念なことだ。
  • 貧困が世代間で連鎖するのはなぜか - しぬまでいきる

    Neuroscience and social deprivation : I am just a poor boy though my story's seldom told (The Economist) 非常に興味深い記事。貧困が親から子へと連鎖するというのは良く聞く話である。しかし原因はよく分かっていなかった。個人的には教育格差が影響しているのだろうなと思っていたのだが、この記事を読むと脳機能の低下が大きな要因であるらしい。人間の脳にはワーキングメモリー(日語訳はなんだろう?)という短期的な記憶を司る箇所があるのだが、貧困家庭で育った子どもはこのワーキングメモリーが弱いという。そのため学習能力も低く学校での成績も悪くなり、学歴も劣ることになる。そうして成人になっても貧困にとどまることになってしまうのだ。しかしなぜワーキングメモリーの機能が低下するのか。ストレスが原因らしい。貧困

    貧困が世代間で連鎖するのはなぜか - しぬまでいきる
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 原発は、今の規制で安全になるのか【言論アリーナ・本記】

    GEPR編集部 アゴラ研究所は、運営するインターネット番組「言論アリーナ」で、「原発は新しい安全基準で安全になるのか」を2月25日に放送した。原子力規制委員会が行っている諸政策には問題が多く、原発のリスクを高めかねないばかりか、法的な根拠のない対策で問題が多いと、参加者は指摘した。それを報告する。 左から、石川氏、池田氏、岡氏 (要旨はこちら)(GEPR版) 出席者は東京大学教授(大学院新領域創成科学研究科)の岡孝司氏、政策家の石川和男氏、アゴラ研究所所長の池田信夫氏だった。モデレーターは石川氏が務めた。岡氏は、茨城県東海村からの出演だった。岡氏は原子力の安全を研究しており、石川氏は元経産官僚だった。 議論のポイントは、「1・今の規制委員会は法的な根拠のない対策を行っている」「2・規制の中身は担当官の感覚で対策が恣意的に行われている問題の多いものである」「3・『原子力ムラバッシング

    原発は、今の規制で安全になるのか【言論アリーナ・本記】
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    まだこんなレベルの話をしてるのか。原発の保険制度を整備しないとどうにもならんだろ。
  • 黒田日銀の1年で貿易赤字は拡大し、実質賃金は下がった

    黒田総裁の就任1年目の日商工会議所講演は、支離滅裂で何をいっているのかわからない。特にわからないのは、物価と賃金の関係についての話だ。 時間当たり賃金の上昇率と消費者物価上昇率の推移を比較すると、物価が上昇している局面においては、基的に、賃金の上昇率が物価の上昇率を上回って推移していることがわかります。そうならずに、物価上昇率の方が賃金上昇率を上回っているのは、1971 年以降では、1980 年の第二次オイルショックのときと、2007~2008 年の国際商品市況の高騰のときの2回だけです(図表 11) 彼はこの図から「インフレになると名目賃金が上がる」という因果関係を読み取っているが、「実質賃金=名目賃金-物価上昇率」だから、インフレのとき(実質賃金が等しければ)賃金が上がり、デフレのとき賃金が下がるのは算術的に当然だ。問題は、どっちが原因かということである。 図を見ると、1997年以

    黒田日銀の1年で貿易赤字は拡大し、実質賃金は下がった
  • 台湾!!日本の皆!助けて!! : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395332128/ 1: 名無しさん 2014/03/21(金)01:15:28 ID:Bu5GycDSK 世界中がウクライナを見てるなか中国が仕掛けました 台湾中国に売るも同然の法案、支持率9%の法案を党首が無理矢理通して可決しました 怒った学生、医者軍団、弁護士軍団が国会議事堂を占拠しました 日のマスコミはスポンサーからの圧力で大々的に報道出来ません ニコニコ動画で国会議事堂の内分映像の生放送が見れます 既に73万再生されてます 突入まで生放送するつもりです よかったらみてください

    台湾!!日本の皆!助けて!! : 大艦巨砲主義!
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 慢性的睡眠不足で脳神経が死滅:マウスで実証

    慢性的睡眠不足は脳に対して、これまで考えられていたよりも長期的な影響を及ぼすおそれのあることが、マウスを使った新たな研究で明らかになった。

    慢性的睡眠不足で脳神経が死滅:マウスで実証
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 「ルパン三世」次元メインの新作が劇場公開!不二子に続くスピンオフ第2弾!|シネマトゥデイ

    シブすぎ! 次元大介主人公のスピンオフが公開決定! - 原作:モンキー・パンチ(C)TMS モンキー・パンチ原作の人気テレビアニメ「ルパン三世」で、ルパンの相棒として活躍する次元大介を主役に配した新作『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』が、今年の初夏に劇場公開されることが明らかになった。「ルパン」27年ぶりのテレビシリーズとして話題を呼んだ、2012年放送のアニメ「「LUPIN the Third ~峰不二子という女」に続くスピンオフ第2弾となる。 監督は「峰不二子という女」でキャラクターデザインと作画監督を担当した、映画『REDLINE』の小池健。今回も自らキャラクターデザインを務め、原作のアダルトでエロティックなテイストを生かした世界観が話題を呼んだ前作の雰囲気そのままに、よりハードボイルドな世界の構築を目指す。声優は栗田貫一、小林清志、沢城みゆき、山寺宏一。 「ルパンと

    「ルパン三世」次元メインの新作が劇場公開!不二子に続くスピンオフ第2弾!|シネマトゥデイ
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    ちょっと期待
  • 「メタンハイドレート」は今どうなってるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「メタンハイドレート」をご存じでしょうか。天然ガスに似たエネルギー資源で、ちょうど1年前、愛知県の渥美半島沖の海洋で世界初のガス生産実験に成功。「夢の国産エネルギー」の確保に一歩近づいたとして注目を集めました。その後、研究開発はどうなっているのでしょうか。 ■1年前に世界初の快挙、ところが… メタンハイドレートは、かご状になった水分子(ハイドレート)に、天然ガスの主成分でもあるメタン分子が閉じ込められた物質。低温、高圧の条件下で安定し、熱を加えたり、圧力を下げたりして水分子を分解すると、中のメタンが放出され、燃やすことができます。そのため「燃える氷」とも呼ばれます。 「氷」のようですから、自然界では主に永久凍土の地底と、水深500メートル以下の海底に存在。中でも日近海の海底に約1兆立方メートルが眠っていると試算されています。これは日が輸入する液化天然ガス(LNG)の10年分以上の資源量

    「メタンハイドレート」は今どうなってるの?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • どうしてこうなった 色がヤバすぎる「紫芋の蒸しケーキ」レシピが話題に

    クックパッドに投稿された「紫芋の蒸しケーキ+アルカリイオン水」というレシピが話題になっています。「とんでもないものが生成されてしまいました」という、衝撃的なその色合いをご覧ください。 紫芋のケーキ(深緑) ごく普通の蒸しケーキに紫芋パウダーとアルカリイオン水を入れたら、なぜか深緑色の怖すぎる物体が誕生してしまったというもの。その見た目のあまりのインパクトのせいか、調理工程も「レンジを開けて、驚愕(きょうがく)します」「呆然としながら切り分けます」「しばらく現実を受け入れられません」など、レシピでもなんでもなくなってしまっています。なお、味は普通の紫芋だったもよう。 動揺しすぎなレシピが人気に 紫芋の色素とアルカリイオン水や重曹などが反応してこのような色になってしまうそうで、投稿者は「これから紫芋を使う人への注意喚起の為にアップしました」と説明しています。まるで化学実験のような衝撃の結果と、

    どうしてこうなった 色がヤバすぎる「紫芋の蒸しケーキ」レシピが話題に
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    www
  • 渋谷の首都高で火災 Twitterユーザーが現場の写真を多数投稿

    東京・渋谷の首都高速3号線で火災が発生し、現場の様子を撮影した写真を多数のTwitterユーザーが投稿している。 「首都高」で検索すると火事の写真が 赤々と燃える炎や立ちこめるけむりなど、生々しい現場の状況が投稿写真からうかがえる。3号線や国道246号の渋谷付近は通行止めとなっている。消防が出動し、鎮火したとの報告も寄せられている。 渋谷付近は沿道火災のため通行止めに(午後3時ごろの状況。日道路交通情報センターより) 追記 報道によると、火元は橋桁の工事現場で、電球で光を当てながら薬品を使って古い塗装をはがしている際に薬品が電球の上に落下した。警視庁は光の熱で薬品に引火したとみて調べているという。 advertisement 関連記事 マンホールから水が噴き出し、道路が川のように……東海地方の豪雨の様子伝える写真がネットに プールのようになった学校のグラウンドなど、激しい雨が降ったことが

    渋谷の首都高で火災 Twitterユーザーが現場の写真を多数投稿
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「火元は橋桁の工事現場で、電球で光を当てながら薬品を使って古い塗装をはがしている際に薬品が電球の上に落下した。」
  • 第174回 桜のある街の写真と主従の関係

    恒例 春の桜撮影 今年も春がやってまいりました。春の被写体といえば桜が定番。定番中の定番というか定番の王様というかキングオブ定番というか(あ、同じ意味か)、おかげで毎年桜を撮る話をするのである。 といっても、3月初~中旬に首都圏で撮れる桜といえば、早咲きで有名な河津桜くらい。3月に河津(伊豆半島にあります。そこで見つかった桜)を訪れると川の両岸にびっしりときれいなピンクの花が並び、その華やかさはたまらんし、ピンク色が濃くてものすごく艶やかできれいで写真映えするのでいろんなとこで重宝されてる。 ただ、桜といえば誰もが思い浮かべるのは3月下旬から4月初旬に咲き誇るソメイヨシノ(あるいはそれに近い種類の桜)だからして、この連載としてはそちらを使いたい。咲いてからでは間に合わない。 そこで1年前に撮りためた写真を使うのである。

    第174回 桜のある街の写真と主従の関係
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    桜の写真はなかなかイメージ通り撮れないんだよなー。
  • ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が早稲田大学に提出した博士論文について、学位審査員の一人だった米ハーバード大教授のチャールズ・バカンティ氏が「読んでいない」と話していることが分かった。 英科学誌「ネイチャー」のウェブサイトが2014年3月18日に掲載した記事によると、同誌の取材に対し「彼女の博士論文のコピーをもらったり、読むように頼まれたりしたことはなかった」と回答しているのだ。一体どういうことなのか。 東大教授「試験答案なしで採点したことと同じ」と仰天 早稲田大学によると、小保方氏の博士論文審査は指導教員だった常田聡教授が主査を務め、他に早大の武岡真司教授、東京女子医科大の大和雅之教授、そして留学先の指導教官だったハーバード大のバカンティ教授が副査を担当した。小保方氏は審査に合格し、2011年に博士号を取得した。 ところがバカンティ氏は、内容を審査する前に論文を「もら

    ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • 行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!

    「正しい面接」というと就活生とか受験生とか、面接を受ける側の話になりがちだ。入社試験のような「振り落す」ための面接ならば、面接官は偉そうにふんぞり返っているだけでいい(優秀な学生は内定辞退するだろうが)。しかし学校の三者面談や職場の定期面談――世の中の「面接」のほとんどは「相手を理解する」ために行われる。したがって「運営側」つまり面接をする側のほうが、「正しい面接」の方法を熟知していなければならない。 では、面接官が理解しておくべき「正しい面接のやり方」とはなんだろう。 行きつけのスタバのマネージャーが凄まじかったので、書き残しておく。 私がスタバを利用する最大の理由は「電源が使い放題だから」だ。が、スタッフの教育が行き届いているのには驚かされる。差別化の難しいコーヒー飲料という商材で、しかも価格は高め。ひねくれた人からは「MacBook Airを見せびらかしたいやつらが行く場所だろ?」な

    行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • ティアック、ドライブ事業から撤退へ

    ティアックは3月19日、光学ドライブなど製造販売するストレージデバイス事業の譲渡に向けた交渉を始めたと発表した。昨年にはPC向けOEM販売から撤退しており、事業の選択と集中を図るためとしている。 テストメディアの開発販売などを手がけるアルメディオ(東証2部)と交渉を始め、5月をめどに譲渡期日を決める予定。 ティアックの同事業では光学ドライブやフロッピーディスクドライブなどを開発・販売してきたが、低価格化が進んだPC向けOEMからは昨年3月に撤退。現在は産業用途向けに絞っている。 ティアックは昨年、ギターなどで知られる米Gibsonが子会社化。Gibsonは「TASCAM」ブランドのプロ用オーディオ機器などとの相乗効果を図る考え。 関連記事 ローランド、音楽制作ソフト「SONAR」のCakewalkを売却 Gibsonに ローランドは、音楽制作ソフト「SONAR」などを開発する子会社Cake

    ティアック、ドライブ事業から撤退へ
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    あらら
  • 世界に「バイクをアートと認めさせた」日本人・永田力の最新作は、美しい「バイクを装備したカメラ」:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    世界に「バイクをアートと認めさせた」日本人・永田力の最新作は、美しい「バイクを装備したカメラ」:DDN JAPAN
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    アートというより、宝飾品やね。
  • <COOL JAPAN>ムンバイで日本のイチゴが大ブレイク(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インドのムンバイで開催されたクールジャパンフェスティバルに出展した(1月17日~19日)。農業生産法人のGRAが何故クールジャパンイベントしかもインドに出展したのか。 インドの高級ホテルで販売されているミガキイチゴケーキ実を言えば、GRAは2年前から既にインドでイチゴの生産と販売に取り組んでおり、高級ホテルなどへ販売している。僕らのイチゴの評価は高く、生産が追いつかないほどのオーダーが毎日のようにホテルから飛んでくる。 ホテルへの販売を通じて、生のイチゴはインド人に受け入れられることが十分わかった。今回のクールジャパンイベントでは、日の農産物ブランドとしての「イチゴ」が一般の消費者にどのように評価されるかを試すためにイチゴスムージー、白いちご化粧品そしてミガキイチゴ・ムスー(スパークリングワイン)の3商品を展示販売した。 ■クールジャパンブランドとして「イチゴベリー」をインドでゼロから育

    <COOL JAPAN>ムンバイで日本のイチゴが大ブレイク(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    2014年1月の記事
  • オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オランダは九州程度の面積しかない(九州:約42,000平方キロメートル、オランダ:約41,500平方キロメートル)のにアメリカに次ぐ世界第二位の糧輸出国だ。日にできないはずがない。目指せ農業輸出額1兆円。オランダを真似よ!・・・いや、ちょっと待ってほしい!そこには、いくつかの罠がある。 ■議論の前にオランダと日の地理的な条件の違いを知ろうオランダとその周辺日前回に引き続き、日の農業の未来を突っ込んで考えてみたい。まずは日とオランダの置かれている環境の違いを考えなくてはらない。オランダは広大なユーラシア大陸の一部であり、隣国とは陸続きだ。ヨーロッパ中に張り巡らされたハイウェイを使い、わずか数百キロをトラックで運んだだけでそれは、「輸出」になる。輸出額が大きく見えるのは当たり前だ。東北の農産品を東京の大田市場に運んでいるようなものだ。しかも、一千数百万しか住んでないオランダで内需は

    オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • ケインズ「お金の改革論」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    エンゲルスからちょっと寄り道して、若き日のケインズ。ケインズがマネタリストでもっと明解な文章を書いた頃の代物の全訳。 まだ「ケインズ経済学」にはなっていない。その一方で、ブレトン=ウッズ体制につながるアイデアの萌芽は出ている。貨幣数量説全面支持のだと言われるけれど、三章読むと必ずしもそうではないね。基は貨幣数量説だけど、でもきちんとその通りにいかない場合もたくさんあるから注意しようね、というのが延々書いてあって、貨幣数量説をボコボコに否定した『一般理論』と、実は立場的にそんなに遠くないように思う。注意しようね、の部分を細かく詰めると、一般理論でのお金の話になる。 提言とかは、なにせ金位制時代のものだからいまは歴史的な興味だけになるけれど、「長期的にはわれわれみんな死んでいる」という有名な、ぼくのお気に入りのせりふが出てくる一冊。(pdf の p.33) お金の改革論 (pdf 430

    ケインズ「お金の改革論」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 就活生の人は、企業側の論理とかは気にしなくていいと思う : けんすう日記

    こんな就活生はいやだ? 就職、転職系のサービスをやっている会社のCTOの方が、こんな就活生はいやだ!というタイトルで、ブログを書いてたのですね。 なぜか消えちゃったので、リンクは貼りませんが、「ベンチャーだとこうだよ」的にかかれていた記事の内容が、僕の思っていることと結構違ったので、せっかくなので、nanapiというベンチャーを経営している身としてはこう思うよ、的なものを書いてみたいと思います。ちなみに、推敲とかせずにえいやで書いちゃったので、かなり文章が雑な点はご了承ください。 ちなみに消されちゃった内容に関しては、個人的には全く同意はできなかったのですが、いろいろな企業にはいろいろな考え方があるので、その音を言っていくのはいいことなんじゃないかと思っています。就職する人の参考にもなるし。 (注意) 該当のブログ記事が消されちゃっているんで引用は迷ったんですが、引用しないと意見をねじ曲

    就活生の人は、企業側の論理とかは気にしなくていいと思う : けんすう日記
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    GJ
  • http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2014/03/122651.php

    http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2014/03/122651.php
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「ロシアが米国債を安全な場所に移しただけ」
  • 海外農業研修会 カボチャゼミ

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • なぜ日本企業は途上国のブルー・オーシャンに気づけないのか?

    京都大学法学部卒業。英国ロンドン経済政治学院で比較政治学修士号取得。国連研究機関、マッキンゼー東京支社のマネジメントコンサルタントを経て、国連開発計画(UNDP)で、東ティモールやシエラレオネなどで途上国の開発支援業務に従事。アメリカ、スイスでの国連部業務も経験し、ソマリア、ネパール、スリランカなど紛争国を主にカバーしていた。 2009年、国連在職中に米国でNPO法人コペルニクを設立した後、非営利、営利両方のコペルニク・インドネシア法人、一般社団法人コペルニク・ジャパンも設立。インドネシアを中心とする途上国の、援助の手すら届きにくい最貧層が暮らす地域(ラストマイル)で、現地のニーズに即したシンプルなテクノロジーを使った製品・サービスを実証実験し、普及する活動を行い、途上国支援、ビジネスの効率性向上と貧困削減の加速を促している。 2010年、2011年には、クリントン元米大統領が主催するク

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    途上国の農産物を高値で買ってあげられるかどうかだよな。
  • 台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk

    2014年03月21日03:22 台湾!!日の皆!助けて!! Tweet 1: 名無しさん 2014/03/21(金)01:15:28 ID:Bu5GycDSK 世界中がウクライナを見てるなか中国が仕掛けました 台湾中国に売るも同然の法案、支持率9%の法案を党首が無理矢理通して可決しました 怒った学生、医者軍団、弁護士軍団が国会議事堂を占拠しました 日のマスコミはスポンサーからの圧力で大々的に報道出来ません ニコニコ動画で国会議事堂の内分映像の生放送が見れます 既に73万再生されてます 突入まで生放送するつもりです よかったらみてください 台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558 去年台湾に行った時の画像貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/44

    台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「支持率9%の法案を党首が無理矢理通して可決」
  • 「AKB」は誰のもの? ドンキ、パチンコ台巡り提訴:朝日新聞デジタル

    人気アイドルグループAKB48のメンバーが登場するパチンコ台をめぐり、ディスカウントストア大手「ドン・キホーテ」(東京)が、AKB48の運営会社とパチンコメーカーを相手取り、販売差し止めや50億円の賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。「グループの草創期から支援してきたのに、グッズの独占販売権を侵害された」などと主張している。 訴えられたのは、AKB48のイベントなどを企画・運営する「AKS」(東京)とパチンコメーカー大手「京楽産業.」(名古屋市)。20日の第1回口頭弁論で、両社は争う姿勢を示した。提訴は1月31日付。 ドン・キホーテは、AKB48の公式グッズの独占販売権を持っていると主張。メンバーの声やライブ映像が流れるパチンコ台は公式グッズにあたり、権利の侵害だと訴えている。

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
  • Joe's Labo : ユニクロのパート正社員化でより重要なのは正社員の人事制度見直しの方

    2014年03月20日13:12 by jyoshige ユニクロのパート正社員化でより重要なのは正社員の人事制度見直しの方 カテゴリ人事 ユニクロことファーストリテイリングによるパート社員一万六千人の正社員化が話題となっている。と聞くと「厚労省の有期雇用上限5年規制の成果か?」なんて思う人もいるかもしれないが、もともと3年内離職率が4割を超えている小売りや外といった業種では、実は無期雇用転換のハードルは低い。 いろいろな会社に話を聞いても「雇用調整で苦労している」という話はほとんどなく、むしろ「人材の定着化に苦労している」といった話がほとんどだ。もちろん社会保険料負担などで一時的に会社の負担は増えるだろうが、今後さらに労働力人口の減少で採用コストも上昇することをふまえ、正社員化の方が合理的だと判断した結果だろう。 というわけで、外や小売り業では、雇用形態云々よりも、どうやって流動性の

    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21
    「もともと3年内離職率が4割を超えている」「「雇用調整で苦労している」という話はほとんどなく、むしろ「人材の定着化に苦労している」といった話がほとんど」
  • finalvent on Twitter: "菊池さんの信奉者にも以前からそんな印象はありましたよ。“@kikumaco: @hidetoga 正義感が人をいかに不寛容にするかがよくわかった2年間でした”"

    菊池さんの信奉者にも以前からそんな印象はありましたよ。“@kikumaco: @hidetoga 正義感が人をいかに不寛容にするかがよくわかった2年間でした”

    finalvent on Twitter: "菊池さんの信奉者にも以前からそんな印象はありましたよ。“@kikumaco: @hidetoga 正義感が人をいかに不寛容にするかがよくわかった2年間でした”"
    chintaro3
    chintaro3 2014/03/21