タグ

2016年6月6日のブックマーク (17件)

  • 蕎麦屋の蕎麦にラーメンの汁を足してみると - himaginary’s diary

    東京財団が消費税シミュレーションツールを公開し、やや炎上気味に話題になっている。指摘されている問題点の一つは、消費税率を動かしても成長率に影響しない点である。批判者はそれは現実的ではないと言い、擁護者はそもそもこのモデルにそうした動作を求めるのは蕎麦屋でラーメンを求めるが如く筋違いだと言う。 財政政策と実体経済とのフィードバック関係に関する最近の理論としては、ブログでも何度か取り上げているデロング=サマーズの研究がある*1。東京財団のモデルはフリーソフトのRで動く上に、ソースが公開されているため、修正が可能となっている。そこで、取りあえず3/21エントリでデロング=サマーズを基に考えたような税率変更から実質成長率への影響を、quick and dirtyな形で取り込んでみた。 具体的には、prj_m_.rの「実質GDP成長率 伸長」のブロックを以下のように変更してみた(最後の2行が追加行

    蕎麦屋の蕎麦にラーメンの汁を足してみると - himaginary’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    GJ
  • 米国人記者が東京で使ってみた「レンタルフレンド」サービスの驚き | これは日本の病理なのか?

    では友人代行サービス「レンタルフレンド」がちょっとしたブームになっているらしい——。東京を旅行した米国人ライターが、通訳代わりにレンタルフレンドを雇ってみた顛末記をお届けする。 これは日の病理か、あるいは新しいコミュニケーションの姿なのか? 「もしあなたが東京に旅行に行ってひとりぼっちで、話し相手が必要なら、彼らがやっているようにすればいい——友だちのレンタルさ」 ああ、蒸し暑い。それに混乱している。Airbnbで借りたワンルームからカレー屋までの短い距離だったはずなのに、僕は今、どこにいるかもわからないんだ。 この小さなカレー屋では、ランチメニューも読めないし、それがランチメニューなのかどうかさえわからない。宗教のパンフとか、身代金要求のメモかもしれない。僕は東京に来たばかりで、汗はかいているし時差ぼけもある。 でも、実はまったく動揺していないんだ。友だちの「ミヤビ」をレンタルして

    米国人記者が東京で使ってみた「レンタルフレンド」サービスの驚き | これは日本の病理なのか?
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    「人助けだから。生身の人間、それも孤独な人々が必要としていることだから。」
  • 「パナマ文書」を調査することで富裕層がいかに資産隠し&身元隠蔽をしていたかという手法が発覚

    by Jason Lawrence 2016年4月に過去最大級のオフショア取引(国境をまたぐ金融取引)のリーク情報である「パナマ文書」が公表され、政治家・スポーツ選手など著名人や巨大企業の名前が見つかって話題を呼びました。 5月にはデータベースが公開されて、誰でもその中身に触れることができるようになりましたが、調べが進むにつれて、資産隠しにどのような手法が用いられていたのかが明らかになってきました。 How Mossack Fonseca Helped Clients Skirt Or Break U.S. Tax Laws With Offshore Accounts - The New York Times http://www.nytimes.com/interactive/2016/06/05/world/americas/panama-papers-us-taxes.html P

    「パナマ文書」を調査することで富裕層がいかに資産隠し&身元隠蔽をしていたかという手法が発覚
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 突然、女子高生に届いた玄米60キロ...困惑した彼女が気づかされた身近な貧困問題 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    将来は海外で子どもの貧困に関わる仕事がしたい。こんな夢を描いていた1人の女子高校生の元に突然、贈り物が届いた。玄米60キロ。とても1人でべきれる量ではない。活用法を考えるうちに、身近な場所で起きている問題に気付いた。そして行動に移した。彼女の奮闘ぶりを紹介する。 【画像】高校生がデザインした「みこ米」のパッケージ  福岡県立輝翔館中教校6年の高橋はなさん(17)。昨年7月、国際貢献をテーマに、高校生が福岡県宗像市で合宿して意見を交わす「日の次世代リーダー養成塾」に参加した。入塾式では「子どもの貧困教育に関わる仕事が夢なので、たくさんの考え方や価値観に触れて世界を広げたい」と決意表明。その様子は西日新聞に掲載された。 養成塾を終えて帰宅後、高橋さんの両親の知人から連絡があった。「新聞を読んだよ。米を送るから使ってね」。届いたのが、玄米だった。 確かに子どもの貧困問題に関わりたいと考

    突然、女子高生に届いた玄米60キロ...困惑した彼女が気づかされた身近な貧困問題 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究

    はじめに 先週(2016年6月3日)の拙エントリーは,400ほどのはてなブックマークコメントをいただきました. browncapuchin.hatenablog.com それらをざっと見たところ,ネガティブな意見が思ったほどなく,むしろマナー遵守派が多かったです. しかしながら,拙エントリーが矛先ではあるけれど,まるでマナー遵守精神を揶揄するかのようなこんなツイートもありました. 「マナー大好き日人」を象徴するような記事だな。/ 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう  - おまきざるの憂 https://t.co/8JK3EQZnBr pic.twitter.com/WHgYeUzgoc — イケダハヤト (@IHayato) 2016年6月3日 また,こんなツイートも. うーん、同じことをホームレスの方に言ってやめさせてくれますか?#やぎぺー が

    自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    トラックの運転手の休憩スペースの環境も改善してあげてほしいな。
  • 高速道路にプラチナが落ちていることが証明されました

    1トンの砂埃につき2万円分のプラチナが見つかるようです。 自動車から携帯電話まで、私たちの身の回りのテクノロジーには多くのレアメタルが使用されています。その中のひとつがプラチナ(白金)。化学的に安定していて酸にも強く多くの装飾品やテクノロジーに活用されています。 特に一般的なのが自動車の排気ガス浄化のための触媒としての活用法。しかも自動車は16万kmほど走行するとプラチナの量は半分くらいに減ってしまうそうです。 なら24時間ずっと車が通っている高速道路の脇にはプラチナが砂埃にまじっているのでは...?と考えたのが科学実験をお届けするYouTubeチャンネルCody'sLab。 ホウキで道路の脇の砂埃を集め、複雑な化学プロセスを経てプラチナを取り出すことに成功しているんです。 じゃあ高速道路の掃除をするだけで一攫千金...とワクワクしてしまいますが、実験はかなり複雑かつ危険。私たちが簡単に真

    高速道路にプラチナが落ちていることが証明されました
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    今は採算取れなくても、100年後ぐらいにはチリも積もって採算取れるようになるかもね
  • 微細化、「3nmまでいくのでは」

    「ムーアの法則」の生みの親であるGordon Moore氏が、ハワイの自宅でベルギーIMECのビデオインタビューに応じ、未来の技術に関する自身の見解や、1965年以来半導体業界に大きな影響を及ぼし続けてきたムーアの法則の今後について語った。87歳となった同氏は、謙虚なエンジニアはいつまでも自分を笑いの種として語れることを示してみせた。 ムーアの法則は半導体業界の“心臓部” Gordon Moore(ゴードン・ムーア)氏のインタビュー映像は、2016年5月24~25日にベルギーのブリュッセルで開催された「IMEC Technology Forum」において披露された。同氏はこの中で、「今後10年の間に微細化が限界に達したとしても、決して驚くようなことではない。ただし、エンジニアたちがこれまで、克服不可能とされる障壁を乗り越え続けてきたことについては、非常に感銘を受けている」と語っている。 し

    微細化、「3nmまでいくのでは」
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 「Windows 10を入手する」ダイアログボックス、MS自らの指針に違反か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーに「Windows 10」へのアップグレードを促すMicrosoftのポップアップは、「Windows」のアプリデザインに関する同社自らのガイドラインに違反している。 Microsoftは先頃、「Windows 10を入手する」アプリが表示するユーザープロンプトに変更を施し、「閉じる」ボタンの挙動を改めた。これまでなら、「X」ボタンをクリックしてプロンプトを閉じれば、Windows 10へのアップグレード予定を中止することができた。しかし、Microsoftはそのアクションを変更し、ユーザーが「X」ボタンをクリックすると、Windows 10へのアップグレード予定に同意したとみなすようにした。 「Windows 10を入手する」

    「Windows 10を入手する」ダイアログボックス、MS自らの指針に違反か
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    そうそう。このツッコミは大切。
  • アニメとか映画の中で、急にインフレが爆発するのが苦手

    商業的でなければ成り立たないというのは仕方ないとした上で書く。 でも、やっぱりどうしても苦手なのだ。 開始直後のつかみってすごく大切だと思う。 何も知らない人間に、丁寧に、でも冗長になることなく、それでいて大胆に物語を伝える必要があるから。 多少はえげつないことをしてても(ビジュアル的にも描画的にも)許せる部分はある。 だからつかみは多少派手なことをしたっていい。 好きな作品は、そこからしっかりと丁寧に作品を紡いでくれるやつ。 矛盾がないように、それでいてジレンマが生まれるように、じっくりと考えながらゆっくりと感情移入していけるような構成が大好きだ。 その完成度が高いほど、で、最後はどうなる?残りの時間だけでどうやって物語を完結させるんだ!?っていう緊張感がたまらなくなる。 そんな時一番許せないのは、せっかく丁寧に紡いできた物語を外側からインフレを崩壊させて解決してしまう瞬間だよ! 別に作

    アニメとか映画の中で、急にインフレが爆発するのが苦手
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • ヤマハ発動機、プール事業開始42年で累計6000基のFRP製スクールプールを出荷 6月1日の記念セレモニーと工場見学をレポート

    ヤマハ発動機、プール事業開始42年で累計6000基のFRP製スクールプールを出荷 6月1日の記念セレモニーと工場見学をレポート
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 警察「身分証見せて」僕「どうぞ」警察「君24歳なのに大学行ってるのおかしくない?」僕「修士課程です」

    Twitter タグ:職質学生身分証修士課程大学 �僕も前職質された時に 警察「身分証見せて」 僕「どうぞ」 警察「君24歳なのに大学行ってるのおかしくない?」 僕「修士課程です」 警察「留年って事?」 って言われたし、警察って大抵大学行ってないのかな…? https://t.co/9I9dnwruV2 — はこ (@Hako_matsu) 2016年6月2日

    警察「身分証見せて」僕「どうぞ」警察「君24歳なのに大学行ってるのおかしくない?」僕「修士課程です」
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
    警察の非効率が改善されない理由の1つが解った
  • ダンゴムシの知られざる習性が観察できる。"ダンゴムシ迷路"の作り方教えます【動画あり】 - 父さん がんばる。

    先日、子どもたちが母さんの実家の庭先で見つけたダンゴムシに興味を持った ので、迷路を作ってダンゴムシのオモシロい習性を見せてあげることにしました。 目次 準備するもの ダンボールは厚いものを用意しましょう。 ダンゴムシ迷路の台紙はこちらを参考に。 ダンゴムシ迷路を作る。 ボンドで台紙の上に壁をはりつけ迷路を作る。 ダンゴムシ迷路完成。 ダンゴムシの習性を観察する。 さっそく実験。何番の出口にゴールするかな?【動画】 ダンゴムシは、ジグザグ移動するのが好き? どうして、ダンゴムシはジグザグに移動したのか。 準備するもの ダンボールは厚いものを用意しましょう。 ダンボール:迷路の壁に使うので、みかんの箱など厚みがあるものを選びましょう。迷路の壁の高さは2センチ。幅11センチの壁5、3センチが7、2センチが2、1センチが1(長さはおおよその値)。 迷路の台紙:下の画像を参考にしてください

    ダンゴムシの知られざる習性が観察できる。"ダンゴムシ迷路"の作り方教えます【動画あり】 - 父さん がんばる。
  • 交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有意な要素がないってどっかの論文で読んだ 交友関係が狭いか、ほぼ社会的に孤立している人はモテてないらしい。というか確率論かな この「交友関係」には美容室とかキャバクラのような商売上のコミュニケーションも含まれているらしくて より広くより多くのコミュニティに属すれば属するほど、交際相手ができやすい 無職が彼女作りにくいのは、経済力の問題より経済的な制約による交友関係の狭さが原因かもしれないってさ (ヒモとかやれる男って金はないけどやたら行動範囲広そうだもんな) あと、女性は交友関係の広い男性ほど魅力を感じやすいという話も読んだ記憶あるけど ちゃんとした論文だったか単なるエッセイだったか忘れた ようするに外見はあんまり関係ないけど、行動範囲は広げないとって話。 その意味で外見磨くより、新しい趣味作ったほうがチャンス広がる

    交際相手ができない理由って交友関係の貧しさという一点以外にほとんど有..
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 新興国のゲーム市場に詳しい、メディアクリエイトさんを取材しました。世界中のアプリストアに出現し、ゲームに課金していくアラブ人の謎とは? ※株式会社メディアクリエイト チーフアナリスト 佐藤翔さん <目次> 1、世界進出をはじめた「アラブのスマホゲーマー」たち。 2、石油王から生まれた「無職の課金王」も存在し得る。 3、中東の「ゲーム規制」はきびしくない。 4、ブラジルは通信料が高い。 5、ラテンアメリカで「ゲーム機」を遊べるのは富裕層だけ。 6、10分/数円であそべる、中南米の「アーケードゲーム型」エミュレーター。 7、アルゼンチンには「ビットコイン」で給与を支払う会社があるらしい。 8、中南米で未だに「公衆電話」がつかわれる謎。 9、ラテンアメリカ

    なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。 | アプリマーケティング研究所
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 技能実習機構・330人体制で定期実地調査――法務・厚労省「技能実習法案」|労働新聞 ニュース|労働新聞社

    法務省と厚生労働省は、技能実習適正化法に基づいて新設する外国人技能実習機構に、労働基準行政などからの出向を含め合計330人の人員を充てる方針である。全国に13カ所の地方事務所を置き、監理団体に対し年1回、実習実施者に3年に1回程度の頻度で実地調査を行う。実習生の低賃金労働を改善するため、実習実施者などに賃金格差について説明責任を課すほか、実習生の失踪対策も強化する。…

    技能実習機構・330人体制で定期実地調査――法務・厚労省「技能実習法案」|労働新聞 ニュース|労働新聞社
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 議事録非公開に「あぜん」、倫理審全員辞任へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県三木市職員倫理審査会の清水美知子委員長(関西国際大教授)らが3日、神戸市内で記者会見し、3人の委員全員が辞任する考えを明らかにした。 幹部職員の酒席に受注業者らが同席した問題を議論した会合の議事録公開を巡り、市の対応の不備を指摘。各委員は「市の説明が二転三転し、振り回された」と、厳しく批判した。 会見したのは、清水委員長のほか、弁護士の白承豪、西田雅年両委員。同審査会は昨年11月に開かれた市幹部慰労会2次会で公共事業の受注業者らと同席した問題を調査し、今年2月、利害関係者との飲を禁じた市職員倫理条例に理事・部長級の計6人が違反したとの意見書をまとめた。 清水委員長によると、審査会は2月3日の最終会合で議事録の公開・非公開について協議。市側から、審査会に判断の権限があると説明を受けた上で、部分公開することを決めた。 市は同5日、神戸新聞記者から情報公開請求された際には審査会の判断通り

    議事録非公開に「あぜん」、倫理審全員辞任へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06
  • 映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係

    ライター、ラジオのパーソナリティー、テレビのコメンテーターなど多くの分野で活躍、リアルサウンド映画部サイトオープン時からの寄稿者の一人でもある速水健朗氏が、この春に2冊のを上梓した。一つは単行『東京β: 更新され続ける都市の物語』(筑摩書房)。映画テレビドラマや小説やマンガといったフィクション作品において、これまで東京がどのように描かれてきたかを検証しながら、スリリングかつ、時にアクロバティックな視点で都市論を展開していく一冊だ。もう一つは、新書『東京どこに住む? 住所格差と人生格差』(朝日新書)。『東京β』が自由自在に過去と現在を行き来する「東京論」だとすると、こちらは東京の現在に焦点を絞ったその「実践編」と言うべき趣を持った一冊。いずれもいわゆる「映画」ではないが(特に『東京そこに住む?』にはその要素はまったくない)、東京に新たな視点を投げかけている点において、映画好きやドラマ

    映画は東京をどのように描いてきたか? 速水健朗が語る、東京と映画の不幸な関係
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/06