タグ

事故に関するchlonoのブックマーク (63)

  • 水難事故等に関するQ&A(よくある質問) - 岐阜県公式ホームページ(河川課)

    Q65.川が浅そうに見えるので、入っても安全ですよね? A65.川は浅く見えても、実際は深いので、危険です。 川は、光の屈折により、実際よりその底が浅く見えます。 浅く見えても、実際は、常に見た目以上に深くなっています。 Q66.河原も海の砂浜も同じようなものですよね? A66.河原と海の砂浜は全く異なります。 川は、流れの力で川底の岩が削られ、流れの中心部は深くなっています。 河原と海の砂浜は確かに似ていますが、川を海の浅瀬と同じようなものだと勘違いして、川の中に入っていくと、急に深くなっていて、あっ、と思ったときには手遅れで、溺れてしまうのです。 川には入らない方が安全です。 Q67.ライフジャケットを着用すれば、川で泳いでいいですか? A67.全くおすすめしません。 ライフジャケットは万一に備えて着用する救命用具であり、河原での必要最低限の装備であって、泳ぐために使用するものではあり

  • お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...

    航空機の位置を表示するウェブサイト「フライトレーダー24」に、今は運航されていないはずの「JL123」便が登場し、ネット上で臆測が広がった。「JL123」は、単独機の事故としては世界で最も多い520人が犠牲になった1985年8月12日の日航ジャンボ機事故で、事故機がつけていた便名だ。 日航空(JAL)では、整備作業の際に何らかの便名を設定する必要があり、その際に「0123」を使用したと説明している。だが、慰霊の日を1週間後に控える中での出来事でもあり「お騒がせすることとなり、大変申し訳ありません」と陳謝。便名設定時のルールを定めて再発防止を図る。 「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため」... 「JL123」が出現したのは、2020年8月5日の23時56分から6日の0時22分まで。5日夕方に「JL712」としてシンガポールから成田空港に戻ってきたJAL所属のボーイング7

    お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...
  • 東京電力ツイッター、福島原発事故の建屋を「工場萌え」:朝日新聞デジタル

    東京電力は29日、ツイッターの公式アカウントで、2011年3月に事故を起こした福島第一原発4号機建屋の内部画像を「#工場萌(も)え」というハッシュタグをつけて投稿した。 この投稿に対し、「原発事故で何人の人生が狂ったと思っているんだ」などと批判のコメントが相次ぎ、東電はハッシュタグを削除して、「皆さまにご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」とおわびを掲載した。 投稿された画像は、4号機の最上階にある燃料プール付近を写したもの。東日大震災後の3月12日以降、外部電源を喪失した第一原発は1号機、3号機と水素爆発し、4号機も15日に水素爆発した。一連の事故で大量の放射性物質が放出され、福島県内の11市町村約8万人を対象に避難指示が出され、いまなお、県内外に4万3千人以上が避難している。除染は帰還困難区域を除いて今春まで続いた。 東電の広報担当者は今回の投稿について「技術や設備を多

    東京電力ツイッター、福島原発事故の建屋を「工場萌え」:朝日新聞デジタル
    chlono
    chlono 2018/10/30
    「工場萌え」や「配管萌え」についてはものすごく共感できるんだけど、それにしたって場所の選択よ…悪意しか感じられないぞ
  • 妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速下り線で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故。ワゴン車の進路を塞いで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)が10日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。車が高速度で行き交う高速道路上で、しかも、視界が悪い夜間に停車させれば、事故につながることは容易に予見できた――。神奈川県警はそう判断した。 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 その結果、「前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」などの証言を得た。ワゴン車が進路を妨害され、車線変更を繰り返していた様子を補強すると

    妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    chlono
    chlono 2017/10/11
    高速で意味もなく張り付いて煽ってくる輩は全員危険運転致死みたいな罰則つけるべきだと思うの
  • 全日空機 客室の与圧システム異常か 羽田に引き返す | NHKニュース

    12日夜、羽田空港から大阪空港に向かっていた全日空機が、客室内の気圧を保つシステムの異常を知らせる警報が作動したため、羽田に引き返しました。乗員乗客270人余りにけがや体調不良を訴えている人はいないということで、全日空などが詳しい状況を調べています。 全日空によりますと、この機体は午後6時24分に羽田を離陸し、巡航高度まで上昇しながら飛行中だったということで、機長が客室に酸素マスクを出すとともに羽田に引き返し、午後6時51分に着陸しました。 この便には乗客262人、乗員11人の合わせて273人が乗っていましたが、けがや体調不良を訴えている人はいないということです。全日空や国土交通省は、実際に客室内の気圧が低下したのかどうかなど、当時の詳しい状況を調べています。

    全日空機 客室の与圧システム異常か 羽田に引き返す | NHKニュース
  • GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey

    果たしてGitLab.comで何が起きたのでしょうか? これまでの経緯をまとめました。 スパムによるトラフィックのスパイクからレプリケーションの不調へ GitLab.comは今回のインシデントについての詳細な経過を「GitLab.com Database Incident - 2017/01/31」で公開しています。また、もう少し整理された情報がブログ「GitLab.com Database Incident | GitLab」にも掲載されています。 これらのドキュメントを軸に、主なできごとを時系列に見ていきましょう。 1月31日16時(世界協定時。日時間2月1日午前8時)、YP氏(Yorick Peterse氏と思われる)はPostgreSQLのレプリケーションを設定するためにストレージの論理スナップショットを作成。これがあとで失われたデータを救う幸運につながります。 1月31日21時

    GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey
    chlono
    chlono 2017/02/02
    復旧のストリーミング配信までされると、なんかもう不安とか動揺よりエンターテインメント。でもバックアップ手段が全然機能してなかったのは頂けないね…(震え
  • 秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故

    中央自動車道で秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人の乗った車が追突する事故がありました。 20日午前7時半すぎ、神奈川県相模原市の中央自動車道下り線で「乗用車の衝突事故があった」と通報がありました。警視庁によりますと、渋滞中の車列に乗用車が追突したということです。この乗用車には相模湖方面に向かっていた秋篠宮妃・紀子さまや悠仁さまら6人が乗っていたということです。プライベートで山登りに行く途中で、紀子さまや悠仁さまにけがはありませんでした。乗用車を運転していた宮内庁の職員の男性は、「渋滞に気付くのが遅れた」と話しています。

    秋篠宮妃・紀子さまと悠仁さまらが乗った車が事故
    chlono
    chlono 2016/11/20
    うわあびっくりした…
  • 687 名前:1/4[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 07:37:22.22 ID:PhNnl7KwO [¼] 実話な。 2005年のJR福知山線脱線事故のドキュメンタリを、ナショナルジオグラフィックでやってたんだ。 まぁ、外国製作らしいクサい演出もあったんだけど、生存者や、生存者家族のインタビューが多くて、 見る価値がある番組だったと思う。 滋賀県に、長谷貴將(はせたかのぶ)さんっていう、救急医療のスペシャリストのお医者さんが居た。 ニュースで事故を知って、レスキュー隊だけじゃ現場に手が

    687 名前:1/4[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 07:37:22.22 ID:PhNnl7KwO [¼] 実話な。 2005年のJR福知山線脱線事故のドキュメンタリを、ナショナルジオグラフィックでやってたんだ。 まぁ、外国製作らしいクサい演出もあったんだけど、生存者や、生存者家族のインタビューが多くて、 見る価値がある番組だったと思う。 滋賀県に、長谷貴將(はせたかのぶ)さんっていう、救急医療のスペシャリストのお医者さんが居た。 ニュースで事故を知って、レスキュー隊だけじゃ現場に手が足りてないだろうって、 自発的にチーム率いて、二時間掛けて大阪まで行ったそうな。 一両目、足が下敷きになっちゃって激痛に苦しんでる男性のとこに長谷医師が行って、 現場気温40℃を超える中でまず 「済生会、滋賀県病院の、長谷貴將といいます」 って自己紹介したんだって。 「普通に病院に行っても

    687 名前:1/4[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 07:37:22.22 ID:PhNnl7KwO [¼] 実話な。 2005年のJR福知山線脱線事故のドキュメンタリを、ナショナルジオグラフィックでやってたんだ。 まぁ、外国製作らしいクサい演出もあったんだけど、生存者や、生存者家族のインタビューが多くて、 見る価値がある番組だったと思う。 滋賀県に、長谷貴將(はせたかのぶ)さんっていう、救急医療のスペシャリストのお医者さんが居た。 ニュースで事故を知って、レスキュー隊だけじゃ現場に手が
  • 御巣鷹の尾根への登山道整備中に日航社員が滑落死 | NHKニュース

    来月の日航ジャンボ機墜落事故の追悼行事に向けて、群馬県の山中の墜落現場に通じる登山道を整備していた日航空の社員が、23日登山道から滑落し死亡しました。 警察によりますと、死亡したのは日航空で墜落事故の遺族の対応に当たる「ご被災者相談室長」の相馬裕さん(59)です。警察によりますと、相馬さんはほかの7人の社員や登山道の管理人と共に、昭和60年8月12日に起きた墜落事故の追悼行事に向けて登山道を整備していて、丸太がずれないようにくいを打つ作業をしていたところ、足を滑らせ50メートルほど下に滑落したということです。 この登山道は、毎年、事故が起きた8月12日に多くの遺族などが慰霊のために利用することから、日航空などが定期的に整備しています。 警察は、一緒にいた社員などから話を聞いて、当時の詳しい状況を調べています。

    御巣鷹の尾根への登山道整備中に日航社員が滑落死 | NHKニュース
  • 山陽新幹線:線路に敷布団、のぞみ緊急停止…兵庫 - 毎日新聞

  • 夫死亡の交通事故、知らずにツイッターで実況 米女性

    米ニューヨーク(New York)で、担架を救急車に運ぶ救急隊員(2013年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【12月6日 AFP】米国で、悲惨な交通事故の様子をマイクロブログのツイッター(Twitter)で実況中継していた女性が、途中で事故の犠牲者が自分の夫だと気付くという出来事があった。警察が5日、明らかにした。 米地方紙シアトル・タイムズ(Seattle Times)によると、カラン・ジョンソン(Caran Johnson)さん(47)は警察無線を傍受してはツイッターのアカウント「@ScanCouver」に投稿しており、4日午後も発生したばかりの交通事故の状況を伝え始めた。 「ひどい事故があったみたい」とまずツイートしたジョンソンさんは、やがて状況が分かってくると「何てこと、これは当に大変な事故だわ!」と書き込み、そのま

    夫死亡の交通事故、知らずにツイッターで実況 米女性
    chlono
    chlono 2013/12/08
    アメリカの警察や消防の無線は一般人も普通に聞けるようになってるよね。通信元をまとめたiPhoneアプリもあって、日本からでも聞けたりする。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]開設が進まない福祉避難所、石川県内では要配慮者の受け入れ断念も かねての課題があらためて露呈、平時から広域支援の体制整備が必要

    47NEWS(よんななニュース)
    chlono
    chlono 2013/11/04
    「委託業者が、詰まったごみを取り除くためポンプをいったん停止。再稼働させようとしたが、別のボタンを誤って押し、直後に角材に頭をぶつけて気絶して倒れた」ふえぇ…
  • <事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    30日午後6時ごろ、山口県萩市椿東の市道で、近くの無職、熊谷さつきさん(36)運転のワンボックスカーが走行中、同乗の長女そらちゃん(6)がJR山陰線高架下の鉄製防護工(ガードパイプ)に衝突。そらちゃんは頭を強く打って間もなく死亡した。 県警萩署によると、そらちゃんは後部座席におり、サンルーフから頭を出していたらしい。通行車両の高さ制限は1.8メートルだった。熊谷さんはそらちゃんを保育園から連れて帰る途中だったという。

    chlono
    chlono 2013/10/01
    サンルーフから顔を出しちゃダメって昔怒られたもんだがなあ、これはどう考えても親が悪い。
  • 北海道でクマと追いかけっこしたったwwwwwwwwwwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/04(日) 20:12:14.92 ID:4Cfqy8390 2晩で2回死を覚悟したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww つか6万もしたリュック無くしたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/04(日) 20:13:40.63 ID:AqeKMVGI0 どこの山? 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/04(日) 20:16:33.23 ID:4Cfqy8390 >>5 白別岳から遊楽部岳って山wwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/04(日) 20:13:44.3

    chlono
    chlono 2013/08/06
    とりあえず、よく無事で…
  • 主婦(69)が運転する乗用車が立体駐車場3階から飛び出し→15メートル飛んで車4台の上に落ちバウンド→料金所に衝突するスタントに成功 : 暇人\(^o^)/速報

    主婦(69)が運転する乗用車が立体駐車場3階から飛び出し→15メートル飛んで車4台の上に落ちバウンド→料金所に衝突するスタントに成功 Tweet 1: コラット(栃木県):2013/07/05(金) 09:32:47.33 ID:YWRx3/Cx0 3階から飛び出し地上の車に、運転の主婦軽傷 4日午後2時半頃、神戸市須磨区中落合の商業施設「須磨パティオ」の5階建て 立体駐車場3階(高さ約7メートル)から、同区内の主婦(69)が運転する乗用車が鉄柵を突き破って外に飛び出した。 車は約15メートル飛んで地上駐車場に止まっていた無人の車4台の上に落ちてバウンドし、 さらに約5メートル先の駐車場料金所の建物にぶつかって止まった。主婦は右腕に軽い打撲を負ったが、 他にけが人はいなかった。 兵庫県警須磨署の発表によると、主婦は当時駐車場から出るために通路を走行中で 「車が急に加速した」などと話している

    主婦(69)が運転する乗用車が立体駐車場3階から飛び出し→15メートル飛んで車4台の上に落ちバウンド→料金所に衝突するスタントに成功 : 暇人\(^o^)/速報
    chlono
    chlono 2013/07/05
    車が丈夫で良かったね… 三菱だったらこうは げふんげふん
  • 授業でひょうたん食べ児童17人がおう吐・腹痛 NHKニュース

    大阪・茨木市の小学校で2日、授業中に用ではないひょうたんをべた17人の児童がおう吐や腹痛などの症状を訴え、このうち3人が病院で手当てを受けました。 いずれも症状は回復しているということです。 茨木市教育委員会によりますと、今月2日、茨木市の小学校で4年生の理科の授業中に、ひょうたんを観察した際、教諭がひょうたんを数センチほどに切り、希望した28人の児童にべさせたということです。 このうち17人がおう吐や腹痛などの症状を訴え、3人は病院で点滴などの手当てを受けましたが、症状は回復しているということです。 教育委員会によりますと、児童がべたひょうたんは、用ではない「千成(せんなり)ひょうたん」で、おう吐や下痢などの症状を引き起こす「ククルビタシン」が多く含まれているということです。 教諭は「子どもたちが育てたひょうたんなので味見させた」と説明しているということで、茨木市教育委員会の田

    chlono
    chlono 2013/07/05
    きちんと該当植物を調べてからやれよ… 教師としては有り得ないあやまち。|ところで本人は食べたの?
  • ワタミの介護、入所者死亡事故に隠蔽疑惑-集中|MEDICAL CONFIDENTIAL

    ブラック企業」と批判されるワタミの前会長、渡辺美樹氏が自民党公認候補として参議院選挙(比例区)に出馬することに疑問の声が上がっている。従業員に対する過酷な経営姿勢だけではなく、「居酒屋和民」の従業員が過労自殺したり、グループ企業「ワタミの介護」の施設で入所者が死亡したりする事故が発生しているからだ。しかも、公示前に株主らに送った手紙が公職選挙法違反の可能性があると指摘されている。 『集中』5月号「企業コンフィデンシャル」でワタミの介護を取り上げたところ、大きな反響を呼んだ。死亡事故の中でも東京・板橋のレストヴィラ赤塚の事故は、警視庁高島平署が業務上過失致死容疑で捜査している。渡辺氏は6月27日に会社の役職を全て辞任したが、事件化すれば、道義的な責任は免れまい。しかも遺族の取材を通し、医療機関も巻き込んだ組織的な隠蔽の疑いも浮き彫りになった。 事故が起きたのは昨年2月16日。入所者の大場ス

    chlono
    chlono 2013/07/04
    この話だけ聞いたらどう考えても隠蔽してるよな
  • 走行中のバス運転手が急死、乗客が停車させる 東名阪自動車道 - MSN産経ニュース

    三重県警は2日、同県亀山市の東名阪自動車道上り線で1日夕、走行中の大型観光バスの男性運転手(44)=愛知県岡崎市=が突然意識を失ったため、乗客3人がバスを停車させ、乗客31人は無事だったと明らかにした。 運転手は搬送先の病院で急性大動脈乖離による死亡が確認された。運転手に大きな持病などはなかったという。 高速隊によると、1日午後5時50分ごろ、右カーブにさしかかったバスがそのまま直進、走行車線側のガードレールに接触した。 運転席の真後ろに座っていた愛知県清須市の女性会社員(52)ら2人が、運転手がぐったりしていたのに気づき、ハンドルを操作。後方に座っていた名古屋市の男性会社員(42)が運転手の足元に潜り込み、手でブレーキペダルを押したという。

    chlono
    chlono 2013/07/02
    これはグッジョブ… しかし怖い。まあ人間が運転してるのだからこういうことも普通に起こりうるよね。まだバスで良かったと思うべきか。
  • 3号機に注水の半分以上漏出か NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、1号機に続いてメルトダウンした3号機について、当時、消防車から緊急に原子炉に向けて注入した水の半分以上が、別の装置に漏れ出し、冷却に必要な量の水が原子炉に入っていなかった可能性の高いことが、NHKが専門家と共に行った解析や実験で分かりました。 消防車は、事故のあと、安全対策の要として全国の原発に配備されていますが、原子炉に確実に水が入るのか、事故から2年になる今も十分な検証が進んでいない実態が浮かび上がりました。 おととし3月の福島第一原発の事故では、1号機から3号機まで次々にメルトダウンし、建屋が水素爆発するなどして、大量の放射性物質が外部に放出されました。 事故から2年、なぜメルトダウンを防げなかったのか、十分な解明が進まないなか、NHKは、当時緊急に行われた消防車からの原子炉への注水に注目し、なすすべなく最初に水素爆発した1号機のあとに危機を迎え

  • WHOが原発事故の健康リスクを公表 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、28日、東京電力福島第一原子力発電所の事故によってどのような健康影響が予測されるかをまとめた報告書を公表し、最大限に見積もっても被ばくによって住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しました。 この報告書は、原発事故の半年後までに日政府が公表した土壌や品中の放射性物質の濃度などの調査結果を基に、WHOの専門家グループがまとめたものです。 それによりますと、原発事故の被ばくによる影響について、最大限に見積もっても住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しています。 具体的には、事故当時、1歳だった女の子が被ばくの影響で生涯にわたって甲状腺がんを発症するリスクは、通常が0.77パーセントであるのに対して、放射線量が最も高かった地点で分析すると、▽福島県浪江町で0.52ポイント、▽飯舘村では0.32ポイント、それぞれ上昇するとしています。福島県内のこれ以外の市町村では、統

    chlono
    chlono 2013/03/01
    とりあえず安心していいんじゃないか、ということなのかなあ。あとはストレスとか食事だよね。