タグ

2009年11月1日のブックマーク (7件)

  • 『ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?/主要ニュース速報/デイリースポーツonline』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?/主要ニュース速報/デイリースポーツonline』へのコメント
    chnpk
    chnpk 2009/11/01
    なんか政治に対して凄い潔癖で崇高な理想像持ってる人って多いよな。
  • 日本経済をインフレに誘導する絶対確実な方法 - よそ行きの妄想

    ごもっともすぎて笑ってしまった。石町日記さんのtwitterでのつぶやき。 (インフレを起こすために)一番簡単なのは、コピーしたお金も日銀券として認めること。瞬時にインフレ起きます。 http://twitter.com/hongokucho/status/5314479087 池尾先生も大絶賛の図。 頭いいなぁ。でも、そんなことして何が嬉しいかですよね。亀井大臣のモラトリアムと同じようなもの以下にしかならい。RT @hongokucho: 一番簡単なのは、コピーしたお金も日銀券として認めること。瞬時にインフレ起きます。 http://twitter.com/kazikeo/status/5314703990 過少供給や戦時中のような物不足にでも陥らない限り、インフレというのはそもそも貨幣に対する不信任によって起こるのであって、そういったものをやすやすとコントロールできるというのは詭弁で

    日本経済をインフレに誘導する絶対確実な方法 - よそ行きの妄想
  • 郵政国営化、「真の目的」 - よそ行きの妄想

    亀井静香郵政改革・金融相が主導するかたちで、小泉元首相らが推し進めた郵政の民営化路線は着実に巻き戻され、郵政は国営化へとすすんでいる。つい先日は、日郵政の社長として、元三井住友銀行頭取の西川氏に代えて、元大蔵事務次官の斉藤次郎氏を起用する方針が固まった。 こうした動きを受け、方々で亀井大臣の「真の目的」なるものを推し量る動きが活発化し、これについてはかの池田信夫先生も例外ではなくアゴラに次のような記事を書いていた。 今回の郵政国有化は、こうした危機に際して、日銀に代わって郵貯が国債を買い支えることによって暴落を防ぐための危機管理体制とも解釈できる。これ自体は、ある意味では合理的な政策だ。国債の暴落やハイパーインフレのような形で日経済が崩壊することを避けるために財務省が日郵政を国営化したのだとすれば、財政危機はかなり深刻な局面にあると推察される。 郵政国有化の示唆する「次の危機」 -

    郵政国営化、「真の目的」 - よそ行きの妄想
    chnpk
    chnpk 2009/11/01
    タイトルを変更しますた。
  • ゆとり世代は好きなこと重視だが具体像は不明確 | 部課長の基本

    新入社員研修で豊富な実績を持つシェイクでは、ゆとり世代をさまざまな機会を積極的に活用してきた「アクティブ層」と、特に活用することなく過ごしてきた「のんびり層」とに分け、おのおのの特徴を分析した。前者は「根拠のない自信」「近道志向」「口達者」、後者だと「他力願」「自分を好きになれない」があげられ、さらに共通するものとしては「お金よりもやりがい」「コミュニケーションが苦手」「ストレス耐性が低い」「自分を知らない」「納得しないと動かない」ことなどが指摘できるという。 そんなゆとり世代が就職で会社を選択する際に最も重視するポイントが何かというと、図2にあるように「好きなこと、あるいは得意なことができること」である。アクティブ層とのんびり層に共通していた特徴の一つである「やりがい重視」の姿勢がこの数字に表れている。 08年入社のゆとり第一世代の場合、求人倍率が2.14倍(図3参照)だったこともあっ

    chnpk
    chnpk 2009/11/01
    「ゆとり世代」に会社は不要。
  • 日本の「保守」は社会主義 (田中良紹の「国会探検」)

    鳩山政権が誕生して1ヶ月が過ぎた。この1ヶ月で最も感じた事は日政治には「勘違い」が多すぎるという事である。初めての政権交代だから仕方がないと言えばそれまでだが、民主主義の名の下に一党支配が長く続いてきたため、日人には政治を「考える力」がなくなり、妙な宣伝に乗せられてしまっているのではないかという気がする。 民主主義政治で最も尊重されなければならないのは選挙で示された国民の意思である。選挙で国民は政党の政策を見比べて判断を下す。国民の負託を受けた政党の政策が国家の基方針となる。そこで政策がリセットされる。国家の政策を国民が選挙で選べる仕組みが民主主義政治である。 かつて「政局よりも政策が大事」と言った総理がいた。それがどれほど愚かな言葉であるかを今回の選挙で国民も理解したと思う。政策を実現するのは選挙=政局である。政策は学者や官僚でも作れるが、政局は政治家にしか出来ない。従って政局で

  • asahi.com(朝日新聞社):みのさん発言、BPO人権委が「重大な倫理違反」 - 社会

    BPOの放送人権委員会は30日、TBSテレビのニュース情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」について、のどに刺さった割りばしが脳に達して幼児が死亡した事故の訴訟に関して不正確、不公平な報道があったと認定。重大な放送倫理違反だとして、今後は十分な準備をして正確、公平に報道するよう同テレビに勧告した。  問題になったのは08年2月の放送。幼児を診察した医師に過失はなかったと認定した民事訴訟の判決について、司会のみのもんたさんが「ちょっと乱暴じゃないか」と発言。医師についても「素人でも、脳に損傷はないのかな、と考えますよね」などと述べた。他の出演者も「この程度の医療水準でいいのかとなると、頑張っているドクターのプライドを傷つける」などと話した。  この放送に医師側が名誉棄損だと人権委員会に訴えた。委員会は「人身攻撃に及ぶものとは認められない」として名誉棄損には当たらないとしたが、「判決を綿密に検討す

    chnpk
    chnpk 2009/11/01
    死刑だな
  • 「大きな政府、小さな政府」など存在しないよ - シートン俗物記

    ども、明日からは大道芸ワールドカップin静岡。しばらくお祭り気分のシートンです。前回のエントリーえらく騒ぎになったんですね。久々に覗いてみて驚きました。大した事を書いたつもりは無いんですけど。 なんか、私が「日を出て行けー!」と云っているかのように勘違いしている人たちがいますけど、全然そんな事無いですよ。単に、「小さな政府にならなければ日は没落する」だの「規制をしなければ日はおしまいだ」なんて悲観するくらいなら、ネオリベ・ワールドにでも移った方がお得なのに、という程度のことです。ネオリベのインセンティブって、個人の欲望の全面的肯定だと思っていたんで、「遠慮することは無いですよ。合理的に考えれば日に留まる意味は無いでしょ?」と教えてあげたんですけど、なぜか反発を喰らっております。恩を仇で返された! それにしても、皆様日を愛されているようで、愛国者だらけの日。未来は明るいですね。こ

    「大きな政府、小さな政府」など存在しないよ - シートン俗物記
    chnpk
    chnpk 2009/11/01
    なんだ?バカなのか?