タグ

2015年5月12日のブックマーク (7件)

  • ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお

    ミクシィの決算が出て、もうハンパない凄い数字でして。売上1,129億円(前期121億円)、営業利益526億円(前期4億円)ともうアレ。 http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150512/9a1p6b/140120150512471027.pdf 第2Qが終わった段階に作った図にそのまま3、4Qを足したら、図がおかしなことになった(笑)。 2016年3月期の業績予測は売上1,850億円、営業利益800億円だそうです。グラフが崩壊しそうです。 ■2015.8.13.追記 ミクシィ2016年3月期1Q(カッコ内は前年) 売上高500億円(127億円) 営業利益243億円(46億円) 前回の図に1Q分追加するとこんな感じ。 pic.twitter.com/9rDF7XolGs — Takanori Oshiba (@

    ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    モンスト発案した人に全部払えよ
  • 「都構想」は大阪の衰退を決定づける“論外の代物”

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 いわゆる「大阪都構想」、すなわち「大阪市の廃止五分割」(以下、『都構想』と略称)をめぐる住民投票日、5月17日が目前に迫ってきた。今、大阪では激しい論戦が繰り広げられており、世論調査によればその賛否はおおむね拮抗している状況だ。ダイヤモンド・オンラインでも(大阪市特別顧問でもある)高橋洋一氏が「『大阪都構想』を逃せば大阪の衰退はさらに進む」という自説を公表しているが、この主張はもちろん、橋下市長率いる「維新」の勢力のそれと同様だ。 しかし、この高橋氏の見解は学術界では極めて「特異」なものであり「圧倒的少数派」である。学術界では「大阪市を廃止して、5分割して、東京都のような都区制度を導入すれば、大阪は衰退していくだろう」という見解

    「都構想」は大阪の衰退を決定づける“論外の代物”
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    このように、強く批判するために殊更にデメリットを強調しようとすると途端に圧倒的な胡散臭さを帯びるので、「メリットがよくわからないものには賛成しないほうがいいですよ」で押したほうが吉
  • なんだよおめーら そんな言うならみんなライブに、

    耳栓10コでも20コぶっ込んで行けばいいじゃねーかくそが!ばーかばーかばーかうんこうんこちんこちんこうんこちんこうんこ!! おまえら そんなな 自分からラーメン屋に行っておきながら、 「オーこわいこわい。これカラダに悪いからなあ……。」とかいいながらまずスープ全部捨ててから麺だけもしゃもしゃうような真似を目の前でされて、 黙ってられる音楽家なんていねーんだよくそやろうどもめが!!1 体に良いとか悪いとかそんなの関係ない。 むしろカラダに悪いのをわかった上で あえて全身で受け止める。それが音楽によるコミュニケーションだ 魂を削り、命をすり減らしながら奏でたその生命の音で、お前の魂を揺さぶりたい。 それこそが音楽家の願いであり、聴衆にとっての救いではなかったのか。 おれは間違っても、板前の前でネタだけ箸でつまんでうような真似はできない! それがなんだよ 耳栓してライブに行くって!!!!!!

    なんだよおめーら そんな言うならみんなライブに、
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    高菜食べちゃったんですか案件
  • 「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界

    コクブカメラ⊿ @kokubucamera 「フォント(字)にお金がかかるのはオカシイ」って言ってる人、「(友達イラストレーターに)無料でイラスト描いてよ」「(友達のプロカメラマンに)結婚式があるから無料で撮影してよ」とか言っちゃう勢に近いものがあるな twitter.com/q9coo/status/5… 2015-05-11 10:45:18

    「フォントって字でしょ?」衝撃のセリフに反応するWeb業界
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    「わからない人」を見下す図式。「理解されない提案」を見直した方がいいのでは。
  • 『すげえ腹立つわ』

    『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログおだしプロジェクト代表の土岐山協子と申します。 日々の徒然を書いております。『ゼロからはじめる自炊塾』という、大学生以下無料の料理教室をやっております。料理をする人が少しでも増えたら嬉しいなあ、と思っています。

    『すげえ腹立つわ』
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    子育てだって自分の欲であって、他の欲よりも立派なものということはないと思うんだが
  • 市場関係者から寄せられた「プロフェッショナル仕事の流儀・鎌倉投信」のツッコミどころ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    市場関係者から寄せられた「プロフェッショナル仕事の流儀・鎌倉投信」のツッコミどころ : 市況かぶ全力2階建
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    ブラック企業が従業員に「頑張る自分」を売ってるのと同じで、要するに投資家に「きれいごと」を売ってるんだろう。もうストーリーしか売れないからな。
  • ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに

    ソフトバンク代表の孫正義氏は、5月11日に開催された決算会見で、2014年10月にソフトバンクに参画した、元Google最高幹部のニケシュ・アローラ氏を、後継者にする意向であることを明らかにした。アローラ氏は、同社のナンバーツーである代表取締役副社長に就任する予定だ。 アローラ氏は、Google入社以前、Putnam Investmentsで通信業界のアナリストとして活躍し、2000年にモバイルデータ分野の会社を設立。また米T-Mobileでは、欧州事業のCMOや取締役などの要職を務めた。ソフトバンクでは米SoftBank Internet and MediaのCEOを務める。 今回、副社長に就任することが発表されたアローラ氏は、実質的な後継者なのかという報道陣の問いに対し、孫氏は「イエス」と明言。「Googleの経営を取り仕切り、テクノロジ、ビジネスモデル、人脈においては、私を遥かに上回

    ソフトバンク孫社長、元Googleのアローラ氏を「後継者」に--2人の関係も明らかに
    chnpk
    chnpk 2015/05/12
    ものすごい思いつきで言うけど、こういうカリスマの後継者って、当該カリスマとは気が合わない人のほうがいいんじゃないの