タグ

物理と科学に関するchochonmageのブックマーク (46)

  • 電子の二重スリット実験での干渉縞は電子と空気との相互作用でも壊れてしまうという話を聞きました。 ではスリットを構成する原子との相互作用によって干渉縞が壊れてしまわないのはなぜでしょうか? | mond

    Read the answer to this question in Mond

    電子の二重スリット実験での干渉縞は電子と空気との相互作用でも壊れてしまうという話を聞きました。 ではスリットを構成する原子との相互作用によって干渉縞が壊れてしまわないのはなぜでしょうか? | mond
  • 電子の波動関数が表わすものはなんなのか【再掲】|物理の4大定数|小谷太郎

    小谷太郎『物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。これらの基礎物理定数は日常から宇宙までを支配する法則が数値となったものだ。我々はふだん物理定数など意識せずに暮らしているが、この値が違えば太陽はブラック・ホールと化し、人類は地球にいられず火星に住むハメになり、宇宙の姿は激変する。書では人類がいかにして4大物理定数を発見したか、そのことでどんな宇宙の謎が解け、またどんな謎が新たに出現したかを解説。相対性理論、宇宙の構造、素粒子や量子力学までわかる画期的な書! 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 小谷太郎『宇宙はどこまでわかっているのか』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天

    電子の波動関数が表わすものはなんなのか【再掲】|物理の4大定数|小谷太郎
  • 新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    chochonmage
    chochonmage 2014/03/21
    無数の宇宙が存在するならば我々の住む宇宙がやけに生物に都合が良く出来ているようにみえることも説明がつく、と。πには聖書全文が必ずそっくりそのまま含まれてる(しかも無数に)って話を思い出した。
  • 原始の重力波 | 大栗博司のブログ

    米国の東海岸時間の月曜日の正午(日時間の火曜日の深夜1時)にハーバード・スミソニアン天体物理学センターで、BICEP2望遠鏡の観測結果についての記者会見があるとの発表がありました。 発表の内容は明らかではありませんが、英国の『ガーディアン』紙によると、初期宇宙の時空間の量子的な揺らぎを起源とする原始の重力波の存在を、世界で初めて確認したのではないかということです。 BICEPとは Background Imaging of Cosmic Extragalactic Polarization の略で、南極点の近くのアムンゼン‐スコット基地に設置された望遠鏡を使い、138億年前の宇宙の始まりに発せられた、宇宙背景マイクロ波輻射(CMB)の偏光の観測を行うものです。上の写真の右側の望遠鏡が、第2世代のBICEP2です。 BICEPプロジェクトは、Caltechのアンドリュー・ラング教授とジェイ

    原始の重力波 | 大栗博司のブログ
  • XKCD What If: 致死量のニュートリノ放射ってどのくらいなの?っと

    超新星にどれだけ接近すれば、致死量のニュートリノ放射を浴びることができるの?っと (物理屋の事務所から聞こえてきたセリフ) 「致死量のニュートリノ放射」というセリフは、いかにも奇妙だ。私はこのセリフを耳にした後、何度も首をかしげざるを得なかった。 もし、読者が物理屋でなければ、読者にはさほど奇妙に聞こえないかも知れない。そこで、この驚くべき発想の意味をちょっとわかりやすく書いてみよう。 ニュートリノとは、幽霊のような粒子で、この世界とはほとんど干渉しない。試みに読者の手の平を観察せよ。毎秒10兆個ほどのニュートリノが太陽から降り注いでいるのだ。 読者が膨大なニュートリノの存在に気が付かない理由は、ニュートリノというものは、通常の物質とほとんど干渉しないからだ。平均して、このような大量のニュートリノは、数年に一回ぐらい、読者の体の一個の原子と衝突する[1]。 [1]: 読者が子供であれば頻度

    XKCD What If: 致死量のニュートリノ放射ってどのくらいなの?っと
    chochonmage
    chochonmage 2013/12/28
    ニュートリノの被曝に比べれば、DHMOの方が圧倒的に危険だな。
  • キッズサイエンティスト【連載マンガ】カソクキッズ

    夏休みの自由研究で「宇宙の謎を解きあかす」というトンデモないテーマを選んだ少年「じん」は、空想好きの女の子「ぽに」、SF好きの「めが」、不思議なマイペース少女の「たま」らと共に、「高エネルギー加速器研究機構」を訪れる。 そこで出会った研究者のタカハシ博士、フジモト博士に導かれ、宇宙の謎を探るカソクキッズの冒険(?)が始まる・・・。

    chochonmage
    chochonmage 2013/10/10
    うかつにもこちらの存在に今日まで気が付かなかった。ヒッグスに限らずめちゃ面白いじゃん。
  • 「光の分子」作成に成功

    chochonmage
    chochonmage 2013/10/01
    『原子の雲に入ると、光子はエネルギーを失い、劇的に減速した』と言ってもとんでもなく高速なんだろうな。
  • フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

    化学者のつぶやき フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある 2013/9/25 化学者のつぶやき, 論文 フラーレン, ベリリウム, 半減期, 放射性物質, 核反応, 核崩壊, 電子捕獲 コメント: 0 投稿者: Green 今まで「自分が小さくなってフラーレンの中に入ってみたらどうなるんだろうか」と考えてみたことはありますか。夢の中だけでいいので、そんな経験をしてみたい気もします。実は、フラーレンの中には、ある種の核反応まで早めてしまうほどの、不思議空間が広がっているのです[1]。 火薬の燃焼が一瞬であるのに対し、鉄クギが錆びるという現象は、同じ酸化であるにも関わらずゆっくりで、時間がかかります。化学変化では、このように反応の進むスピードがまちまちです。化学反応の進む速さは、反応の種類だけではなく、温度や触媒の有無など反応の環境によっても大きく違います。こういった反応速度が決ま

  • 絶対零度より低い温度がある

    笑い @bokudentw NATURE NEWS Quantum gas goes below absolute zero http://t.co/k4cVfUhA 通常の物理では絶対零度より低い温度は存在しないと言われている。しかしある条件の元では絶対零度より低い温度を作れるという。 2013-01-05 16:33:48

    絶対零度より低い温度がある
    chochonmage
    chochonmage 2013/01/07
    わがらん。不確定性原理があるから「絶対零度さえ無理」みたいな話を読んだことあるし。
  • もし「反物質」でできたアイスクリームがあったら? 宇宙と私の謎(村山 斉)

    私たちは星のかけらからできています。 では、その星たちは何からできているのでしょうか。名著『宇宙になぜ我々が存在するのか』より集中講義の形で抜粋紹介します。 私たちの体は物質でできています。それだけでなく、身のまわりにあるもの、地球、太陽などの恒星も物質によってできています。いわば、私たちは物質に囲まれて生きているわけです。この物質を細かく分けていくと原子に行きつきます。 原子(アトム)とは、古代ギリシャに考えられていたアトモスに由来する言葉です。このアトモスというのはこれ以上分割することのできないものという意味で、原子が発見されたときは、物質をつくっている根源的な粒子という意味で、原子という名前がついたのです。 でも、原子が根源的な粒子でないことはいずれ明らかになりました。原子を調べていくと、プラスの電気をもった原子核とマイナスの電気をもった電子で構成されていることがわかってきたからです

    もし「反物質」でできたアイスクリームがあったら? 宇宙と私の謎(村山 斉)
  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 141 days, 15 hours, and 19 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

  • なぜ 酒で煮ると超伝導物質に変わるのか? | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 慶應義塾大学先端生命科学研究所 NIMSは以前、鉄系超伝導関連物質の鉄テルル化合物を酒中で煮ると超伝導体に変わることを発見したが、今回、慶應義塾大学 先端生命科学研究所との共同研究により、酒中に含まれる超伝導誘発物質を同定し、その誘発メカニズムを明らかにした。 独立行政法人 物質・材料研究機構 (理事長 : 潮田 資勝、茨城県つくば市、以下NIMS) は、鉄系超伝導関連物質である鉄テルル化合物〔Fe(Te,S)系〕を酒中で煮ると超伝導体に変わることを発見した (平成22年7月27日 NIMS - 独立行政法人科学技術振興機構 (以下JST) 共同プレス発表) 。今回、慶應義塾大学 先端生命科学研究所 (所長 : 冨田 勝、山形県鶴岡市、以下慶應大先端研) との共同研究により、酒中に含まれる超伝導誘発物質を同定し、その誘発メカニズムを明らかにした。 慶應大先端

    なぜ 酒で煮ると超伝導物質に変わるのか? | NIMS
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/17
    醤油とみりんと砂糖(各大さじ1)は入れないのか。
  • ヒッグスが質量のもとっていうけど、ヒッグスの質量はどこからきたの

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri で、この質問の答えをかくまえに、なんでヒッグスは質量の元か RT @9umech: ヒッグス粒子が質量の元ってよく聞くけどヒッグス粒子が質量の元だとするとヒッグス粒子に質量があるって….. http://t.co/jxriYoEA 2012-07-06 06:15:29 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri まず物質の運動や性質を表すのに質量以外にどういうパラメーターがあるか考えてみる。まず光の速度 これは 299792485m /s 。あとはプランク定数 6.626068 x 10-34 m^2kg/s この2つが1という単位系を発明すると長さ、時間 が質量の単位でかけるようになる 2012-07-06 06:21:47

    ヒッグスが質量のもとっていうけど、ヒッグスの質量はどこからきたの
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/06
    私の現在の(腹の)質量はビールと大盛り焼きそばからきていることはかなり間違いないのだが。
  • ヒッグス粒子ってなんだろう? - LHCアトラス実験オフィシャルブログ

    東京大学の秋祐希です。実験の方が佳境に入っている中の更新ですみません...! ずいぶんと間が空いてしまったのですが、絵で見る物理学。今回はそもそもヒッグス粒子ってなんだろう、というお話です。 今回のイラストを作るにあたってはICEPPの小林富雄様と東京大学の浅井祥仁様に沢山のご助力をいただきました。誠にありがとうございます。 ビッグバン直後の熱い宇宙では、すべての素粒子は現在の光(光子、フォトン)と同様に質量のない状態でした。この世界ではみんながみんな、光と同じ速度で運動していて、止まることもできない世界です。 そんなスピード狂な世界も、そう長くは続きません。宇宙はどんどん膨張していき、それにしたがって温度がどんどん低くなっていきます。 そしてビッグバンから10^(-10)秒後、宇宙の温度が1000兆度に下がったとき、「相転移」という現象が起こります。この相転移によって宇宙の状態が大きく

    ヒッグス粒子ってなんだろう? - LHCアトラス実験オフィシャルブログ
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/05
    『宇宙の温度が1000兆度に下がったとき』←(笑)/「ヒッグス場と質量」のイラストで、ヒッグスがくっつく前に既に「質量を持つ素粒子」がいるのはなぜ??
  • ヒッグスとみられる粒子発見 NHKニュース

    宇宙の成り立ちに欠かせないものとして、50年近く前にその存在が予言されながら見つかっていなかった「ヒッグス粒子」とみられる素粒子を「発見した」と、日米欧などの国際的な研究グループが発表しました。 ヒッグス粒子は1960年代以降、物理学の標準理論で存在が予言された17の素粒子のうち、ただ1つ見つかっていなかったもので、現代物理学の大きな謎が解明されることになります。

    chochonmage
    chochonmage 2012/07/04
    うう~、胸熱。人間って、けっこうすごいなぁ。
  • 超対称性は死んだのか?〜日経サイエンス2012年7月号より

    統一理論の足がかりとして期待が高いが,LHCではまだその片鱗も見つかっていない 物理学者は数十年前から「超対称性」について熟慮を重ねてきた。素粒子にもう1つの“影の世界”が存在するという考え方で,宇宙の暗黒物質(ダークマター)の正体など,素粒子物理学の「標準モデル」では説明できない謎を見事に解き明かしてくれるはずだ。 ところが最近,一部の物理学者は超対称性を疑い始めた。史上最強の加速器である大型ハドロン衝突型加速器LHCによる実験で,未知の実在を示すような新現象がこれまで何も見つかっていないからだ。新現象の探索が始まったばかりだとはいえ,超対称性が存在しない場合の物理学を検討せざるをえなくなっている。 兆候なし 「どこを見ても,何も見つからない。標準モデルから乖離した現象が何も見つからないのだ」。そう話すのは,イタリアのパヴィアにある国立核物理学研究所のポールセロー(Giacomo Pol

    超対称性は死んだのか?〜日経サイエンス2012年7月号より
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/01
    よくわかんないけどブクマ。
  • すごいクラスタの先生方からの講義「γ線の相互作用」(無料)

    うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog 【緩募】突然ですが、γ線が近くの原子(分子)を電離させながら進む様を何に例えたら一番わかりやすいでしょうか?ちなみに私は白色彗星が星を壊しながら進むイメージ(悪っ!)を持ちましたが、でもこれだと白色彗星はエネルギーが減弱しないorz…<惰弱乙 2012-05-15 13:57:45 うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog (γ線って光子だから光速なんだよね?って突き詰めて考えると、ふわあああってなる…今の状況って、日中外に立ってるとき、至る所から鏡でキラキラ光を当てられているようなもん?) 2012-05-15 14:02:37

    すごいクラスタの先生方からの講義「γ線の相互作用」(無料)
  • 我にマイナス質量を与えよ。さすれば?

    前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu 娘が、小錦が153キロダイエットしたという話を聞いて「私が153キロダイエットしたらブラックホールになってしまう」とか言う。物理学者の娘のくせになんという間違いを言うか。マイナス質量ではブラックホールにならん。 2012-03-23 21:28:46

    我にマイナス質量を与えよ。さすれば?