タグ

2009年6月4日のブックマーク (17件)

  • 【オリジナル曲PV】Persona Alice【初音ミク】

    どうも、ハチです。■オリジナル曲リスト mylist/12682175 ■ブログ http://yakari.blog17.fc2.com■12/19新曲「恋人のランジェ」→sm9129998

    【オリジナル曲PV】Persona Alice【初音ミク】
    chroju
    chroju 2009/06/04
    ハチ氏、物語系。これはいいね。これはいい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    chroju
    chroju 2009/06/04
    うーん…。自ら「乗り出す」って姿勢は評価できるが。
  • 初音ミクみく 出た!ジミーサムPのアルバム「Toy Box」が7月29日に発売予定!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    chroju
    chroju 2009/06/04
    ジミーサムPのアルバム「Toy Box」が7月29日発売。価格は2000円の模様。新曲追加あり。これはちと欲しいな…。
  • イーバンクが「楽天銀行」に

    楽天は6月4日、連結子会社のネット専業銀行・イーバンク銀行の行名を「楽天銀行」に変更すると発表した。 イーバンクは今年2月、楽天が連結子会社化。「楽天グループとしての位置付けを明確化し、グループ各社との相乗効果を最大限に発揮するため」と説明している。変更日は金融庁の認可などを経て確定させる。 店所在地も7月21日付けで変更し、東京都品川区の楽天社と同じにする。

    イーバンクが「楽天銀行」に
    chroju
    chroju 2009/06/04
    イーバンクやめたくなった…と思ったらブコメ↓もほぼ同じ意見でワロタ。名前変わるだけなのにねー、何なんだろうねこの気持ちは。
  • YouTube、大画面用の動画サイト「YouTube XL」公開

    XLはユーザーインタフェースをシンプルにし、テキストも大きくしている。連続再生機能もあり、YouTubeでトピックを検索して「再生」をクリックすると、そのトピックに関連するビデオが連続して再生される。Bluetooth対応リモコンや携帯電話による操作も可能だという。

    YouTube、大画面用の動画サイト「YouTube XL」公開
    chroju
    chroju 2009/06/04
    UIはシンプルに、テキストは大きく、連続再生機能などを搭載/テレビ用?と思ったけど以前テレビ用YouTubeはすでに出てたような。
  • ヱヴァ劇場版BD、発売5日で4万9000枚 BD史上最多

    オリコンは6月3日、アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のBlu-ray Disc(BD)が、発売から5日間で4万9000枚売れ、発売1週目のBD売り上げ枚数の記録を更新したと発表した。 5月27日に発売し、5月31日までに4万9000枚を売り上げた。発売1週目の売り上げ枚数でこれまで最も多かったのは、昨年12月に発売した映画「ダークナイト」で2万9000枚だった。 BDの累計売上枚数でも2位にランクイン。1位は5万6000枚のダークナイトで、約7000枚差に迫っている。 昨年4月に発売したDVD版は、昨年末の時点で29万8000枚売れている。 関連記事 ソニー、BD“ヱヴァ新劇場版”を独自技術でなめらかに ソニーピーシーエルは、ソニーが開発した映像用階調補完技術“Super Bit Mapping for Video”(SBMV)を採用したBlu-ray Discのエンコード環境を

    ヱヴァ劇場版BD、発売5日で4万9000枚 BD史上最多
    chroju
    chroju 2009/06/04
    発売1週目の売上が4万9000枚でBD史上最多。累計売上でも『ダークナイト』の5万6000枚に迫る/いろんな前評判を聞いていたが、なんだかんだみんな買ってるのかw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Waymo has voluntarily issued a software recall to all 672 of its Jaguar I-Pace robotaxis after one of them collided with a telephone pole. This is Waymo’s second recall. The…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chroju
    chroju 2009/06/04
    米新聞社が策定した新聞救済策。コンテンツの価値の主張、Google、Amazonへの課金強制/関係ないが、原爆でやられたものは元に戻らんよ。こういうところで安易に「原子爆弾」なんて使うのはやめてくれんか。
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    chroju
    chroju 2009/06/04
    草彅復帰時のSMAP×SMAPの演出について/爆笑問題の「場の作り方」は突出したものがあると思う/スタッフの脚本やらの上手さもあるとは思うけど、たぶんSMAPじゃなければ実現できなかった復活劇だったと思う。
  • 新聞の没落、易きに流れる世界--コンテンツ価値の「ゼロ」化を防げ

    ネットに代表される新しいメディア環境へと世界が移行する中、人々がコンテンツに接する機会はこれまで以上に増加している。しかし、その一方でコンテンツを制作する個人や組織が得る収益が減少し、ついにはゼロへと行き着く可能性が出てきた。 米国では新聞社の経営危機が深刻だ。産業革命以来250年以上の歴史を持つ新聞であっても、その危機的な状況は規模の大小を問わない。誰もが知るNew York Times、あるいはLAやシカゴなど主要地域の新聞を抱えたトリビューン(すでに破産法11条を申請)、あるいは週に1度しか発行しない地区の新聞までが、深刻な経営状況にある。 そこで、B・カーディン上院議員らが、新聞社をNPOと同様の特殊な法人形態に移行させ、その経営負担を減らして存続させてはどうかという「新聞救済法案」まで飛び出している。 これまで新聞社には自らが情報産業という自覚がなく、紙に印刷をした「新聞」という

    新聞の没落、易きに流れる世界--コンテンツ価値の「ゼロ」化を防げ
    chroju
    chroju 2009/06/04
    まとめにくいが如何にコンテンツでマネタライズしていくかという話。"情報的な熱的死に直面し、高度なシンボルに"の辺りでイラッときた/昔は音楽も情報もタダだったわけでな。既存モデルはむしろ崩壊すべきかも。
  • 家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース

    はてなブックマークでは、料理についての記事が多く登場します。手軽に作れる角煮、お母さんが工夫して作ったかわいいお弁当、美味しいチャーハンの作り方、などなど。でも、そんな中に時折混じってくる記事に、「再現レシピ」なるジャンルの記事があります。 「再現レシピ」――冷静に考えると、これは随分と変なジャンルではないでしょうか。だって、これに挑む人々は、料理を美味しくすることよりも、手軽に作ることよりも、何よりもまずオリジナルの料理を忠実にコピーすることにこそ創意工夫の情熱を傾けるわけですから。なんだか普通の料理とは方向性が違う気がします。 そして、そんな彼らの情熱には、謎に満ちた犯行現場から真実を再現しようとする無謀な名探偵を見ているような、ちょっとしたドキドキ感があるのも事実ですね。今回は、そんな「再現レシピ」の中から、「外産業」のレシピを再現した記事を紹介しようと思います。 まずは吉野家 日

    家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース
    chroju
    chroju 2009/06/04
    たぶん作らない。でもブクマしちゃうこの魔力は何なんだろう/ていうかポン・デ・リングまで作るんかい!アレは100円程度なんだから買えば良さそうなもんだが…。でも作りたくなる気持ちもわかるなァ…うーむ。
  • 太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ 1 名前: ジンチョウゲ(西日):2009/06/03(水) 15:11:44.31 ID:Djghzgxl ?PLT 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    chroju
    chroju 2009/06/04
    まもなく極大期のはずが黒点が現れず。17~18世紀に70年間ミニ氷河期になった事例も/これは興味深い。だからって温暖化していいなんて言うつもりはないが。
  • グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat

    親友が大学の卒論でGマークのことをまとめていたので、聞いてなかったんじゃないかと数年越しで突っ込まれたらあれなんだけど、よくよく調べてみたら美しいとかいう概念からかけ離れすぎなんじゃないかとおもう説。 あたしさ、ずっと、その年に発売されたプロダクトを可能な限り全部見て、心あるおされデザイナーとかがまじめに選んで選び抜いた権威ある賞だと思ってた。おしゃれデザインのみならずユニバーサルデザインとか環境とか色々当に意義ある賞だと思ってた。 それがなぜか、この有様。 http://www.g-mark.org/gda/2009/gda_d01.html#part03 販売価格 総事業費用 使用料 50万円未満 5億円未満 200,000円(税込み) 50万円以上500万円未満 5億円以上50億円未満 500,000円(税込み) 500万円以上 50億円以上 1,000,000円(税込み) 受賞し

    グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat
    chroju
    chroju 2009/06/04
    エントリー料、二次審査料、Gマーク使用料などがべらぼうにかかるし、受賞率30%って高すぎないか?って話/年に1つしか選ばれない「大賞」は確か投票で選出だった気が。むしろその点で突出した賞だと思うけど。
  • カレーの作り方:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:51:52.83 ID:Ebtus0UR0 まず材料を用意します。 1:コリアンダー 2:クミン 3:カルダモン 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:52:48.94 ID:Ebtus0UR0 4:胡椒・メティ 6:シナモン・マスタード・クミン(スタータースパイスとして) 7:大蒜・生姜・唐辛子 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:53:52.08 ID:Ebtus0UR0 8:レモン汁・塩 9:トマト・玉葱 10:ココナツミルク・鶏肉 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:54:58.76 ID:Ebtus0UR0 下準備 スパイス類を粉にする 鶏

    chroju
    chroju 2009/06/04
    スパイスから作る本格的カレーレシピ。写真、価格相場付き/大学生のうちに一回やってみるのもいいかも。どうせ暇あるんだしー。
  • 大阪のバンドマン兼ボーカロイド職人、アゴアニキに聞く (1/4)

    明るいバンドサウンドに定評のあるVOCALOID職人、アゴアニキ。地元・大阪でバンド活動をするかたわら作品を制作している。画像は代表曲の1つ「方向音痴」に使用するために人が描き、pixivに投稿したものという多才ぶり 初音ミクなどのVOCALOIDソフトを使用したオリジナルソングを投稿し、ニコニコ動画を舞台に活躍する音楽の作り手たち。プロデューサー(P)と呼ばれる職人たちの中には、すでに多くのファンを獲得し、カリスマ的な人気を誇るものも多い。 その1人がアゴアニキ氏だ。彼が手がけた「サルでもわかる」「方向音痴」「よっこらせっくす」などの楽曲はいずれも10万再生を超える「ボーカロイド殿堂入り」の人気曲だ。 中でも今年の2月に発表した「ダブルラリアット」は166万再生という頭抜けた1曲。ニコニコ動画のユーザーたちが、こぞって曲に合わせて踊ったり、歌ったり、ピアノで弾いたりといった様々な動画を

    大阪のバンドマン兼ボーカロイド職人、アゴアニキに聞く (1/4)
    chroju
    chroju 2009/06/04
    アゴアニキPインタビュー。"表現したいこと、自分じゃ出来ないことが、ボーカロイドを通すことで出来る"/面白い。結局その後仕事には就かれたんだろうか…汗
  • 巡音ルカオリジナル曲・Crystalline

    巡音ルカオリジナル曲・Crystalline [音楽・サウンド] ■デタラメ外国語のニューエイジ・トラッド&エレクトロ。歌は脇役です。(今回から絵はオリジナルに...

    巡音ルカオリジナル曲・Crystalline
    chroju
    chroju 2009/06/04
    SeikoP。カッコよくて美しい不思議な曲。聖剣はプレイしていないが、まさにRPGのそれという印象。
  • 初音ミクに歌ってもらった 「カラス」 【オリジナル】

    ほぼ日Pです。昨日に引き続き夜の曲になってしまいました。暗い曲に登場しがちなカラスなのに、なぜかどこか夢魔のように背徳的で楽しそうなのは、井上陽水の「Flight」の雰囲気に影響されているのかもしれません。 イラストは、ピアプロから負け犬さんにお借りしました。ありがとうございます。 他の曲は→ <マイリスト> mylist/12059661 (この曲で56曲目)  <まとめサイト>http://d.hatena.ne.jp/niconicomania/ ピアプロもこちらから

    初音ミクに歌ってもらった 「カラス」 【オリジナル】
    chroju
    chroju 2009/06/04
    ほぼ日P。
  • 七色のニコニコ動画

    ニコニコ動画に縁のある曲を繋いでメドレーにしてみました(5回目)。一周年危念にまたやらかしました。(sm10956624)着うたバージョンである『七色のニコニコ動画(mobile rainbow mix)』の配信が開始しました。↓の市場にロックしておきましたので、是非聴いてみてください。mylist/1535765user/145217

    七色のニコニコ動画
    chroju
    chroju 2009/06/04
    しも氏5作目/最後のHEROESってのがなァ…。もはや旧時代の遺作というか、定番中の定番というか、伝説級の位置に入ってしまったというか。