タグ

2019年4月8日のブックマーク (3件)

  • エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba

    最近ちょこちょこ相談されることがあって、直接のスキルではないけど、こういうのもスキルだよなぁって思ったので、思いついた順に書いてみる。5個になった。 ## 1. 問題を切り分ける力 「これがなぜか動かない」って相談されたときって、いくつかの要素が絡んでることが多い。 なので「ここは明らかに問題ないでしょう」という一番土台のところからチェックを始める。そうすると「え?そこは問題ないと思いますよ?」って言われるので「うん、それを『問題ないと思う』じゃなくて『問題ない』って断言できるようにしようと思って」みたいな会話をよくする。 可能性をひとつずつつぶしていくと「ここだなぁ」って場所が見つかって、そしたら、もうあとはそんなに難しくない。ひとつずつ確認していくのって遠回りに見えるけど、結局その方が確実ではやいと思う。 ## 2. 想像と事実を切り分ける力 ↑と絡んで、想像や思い込みなのに、「ここは

    エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba
    chuwb
    chuwb 2019/04/08
  • Draggable SVG elements

    [This is a completely rewritten version of a post from 1st September 2011] One of the most common forms of interaction on a computer is clicking and dragging. I use it a lot for interactive demos, such as those in my SVG tutorial, and have a built a library for making simple draggable SVG diagrams. You can find the code for all the examples on this page here. This article builds up the code requir

    chuwb
    chuwb 2019/04/08
  • Railsで木構造を扱うには|TechRacho by BPS株式会社

    また以下のような、根ノード(親を持たないノード)や葉ノード(子を持たないノード)や世代をキーとしたmapを取得するクラスメソッドが使えるようになります。 Comment.roots # => [[隣接リスト最高!],[こんにちは]] Comment.root # Comment.roots.first と同じ # => [隣接リスト最高!] Comment.leaves # => [[シンプルでいいですよね],[入れ子集合モデルの方が良いですよ], [こんにちは。]] Comment.generations # => {0=>[[隣接リスト最高!],[こんにちは]], # 1=>[[シンプルでいいですよね],[アンチパターンですよ、経路列挙モデル使いましょう]], # 2=>[[入れ子集合モデルの方が良いですよ]]} またインスタンスメソッドでいえば、#parentで親ノード、#ances

    Railsで木構造を扱うには|TechRacho by BPS株式会社
    chuwb
    chuwb 2019/04/08