タグ

ブックマーク / techracho.bpsinc.jp (5)

  • iTerm2の文字ハイライト機能を活用する

    iTerm2といえば言わずとしれたmacOS向けのターミナルソフトウェアですが、iTerm2だけで以下のような簡単な文字ハイライトをグローバルに設定できるのがありがたいです。 これがあるから中々alacrittyに乗り換えられずにいます😆。 環境 iTerm2: Build 3.2.9 iterm2.comより 設定方法 1. ⌘+,で設定画面を開き、Profiles > Advanced > Triggersの[Edit]を開く 2. 左下の+ボタンを押して行を追加する 3. Regular Expressions列に好みの正規表現を書く たとえば以下のように「Error」という文字をハイライトするようにしています。こうしておくことで、iTermの出力にエラーが含まれているときに気づきやすくなります。lessでログを取り急ぎ見るときにも助かります。 \b([eE]rror|ERROR:

    iTerm2の文字ハイライト機能を活用する
    chuwb
    chuwb 2019/07/04
  • Web開発環境をMacBook ProからWindows機に移行してみた話|TechRacho by BPS株式会社

    メイン著者記事としてはご無沙汰しておりますmorimorihogeです。 今年もTechRachoではアドベントカレンダー特集ということで、普段あまり記事を書く機会がなくて表に出ないメンバーにも記事を書いてもらえる運びとなりました。クリスマスまではアドベントカレンダー特集進行のTechRachoをお楽しみ下さい。 今回は最近メイン開発環境をMacからWindowsに移行したので、そのあたりの感想や設定の勘所などをまとめてみたいと思います。 なぜMacから移行するのか? 僕はOS XのIntel Macが出たころからのMacユーザー(当時はまだRosettaとかがありました)で、かれこれ10年以上Macを使い続けてきました。多分Webシステム開発用途でMacを使い始めたという人の中では古参の方なのではないでしょうか。 というわけで、なんで移行するの?という話からぽえみーに綴ってみようと思いま

    Web開発環境をMacBook ProからWindows機に移行してみた話|TechRacho by BPS株式会社
  • Railsで木構造を扱うには|TechRacho by BPS株式会社

    また以下のような、根ノード(親を持たないノード)や葉ノード(子を持たないノード)や世代をキーとしたmapを取得するクラスメソッドが使えるようになります。 Comment.roots # => [[隣接リスト最高!],[こんにちは]] Comment.root # Comment.roots.first と同じ # => [隣接リスト最高!] Comment.leaves # => [[シンプルでいいですよね],[入れ子集合モデルの方が良いですよ], [こんにちは。]] Comment.generations # => {0=>[[隣接リスト最高!],[こんにちは]], # 1=>[[シンプルでいいですよね],[アンチパターンですよ、経路列挙モデル使いましょう]], # 2=>[[入れ子集合モデルの方が良いですよ]]} またインスタンスメソッドでいえば、#parentで親ノード、#ances

    Railsで木構造を扱うには|TechRacho by BPS株式会社
    chuwb
    chuwb 2019/04/08
  • デスクワーカー向けストレッチのススメ|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、Webデザイナーのニシです。「リンパ」「免疫」「老化防止」「痩せる」という言葉に弱いです。 今回はデザインの関係ない、健康関連の記事です。 デスクワーカーの方は、ずっと机に向かっていると体が固まって頭痛や腰痛で体が辛くなっちゃいますよね!ストレッチが全てを解決します。引きこもりでも運動嫌いでも、手軽に気持ちよくできるので続けられる、それがストレッチです。今回はイラスト付きで、私が個人的におすすめするストレッチをご紹介します。 前置きが長いので、読むのがかったるい人はタイトル要素とイラストだけ読んで他は飛ばしてオッケーです。 ※なるべく根拠がわかるように引用・出典元書いてますが筆者は医療関係者ではないので話半分くらいに読んでください。自己責任でお願いいたします。 目次 ストレッチの利点 注意点3つ 基的なストレッチの方法 仕事中に、ながらストレッチ 日常生活で意識するだけのスト

    デスクワーカー向けストレッチのススメ|TechRacho by BPS株式会社
    chuwb
    chuwb 2018/02/16
  • できるtmux-5分でわかる?仮想端末入門-|TechRacho by BPS株式会社

    tmux便利ですよねー どのくらい便利なのか具体的な使い方を説明しながら布教してみるテスト 0.前提、初期設定 ~/.tmux.conf を用意します。 こんな感じの.tmux.confを使っています パネル移動がviキーバインドで移動できるようにしています。 PrefixKeyはデフォルトではCtrl+Bです。 ここではPrefixKeyと表記します 1.セッション 以下のコマンドでセッションを開始できます 名前を付けた方が分かりやすいので、名前を付けておきます $ tmux new -s projectA 作れました 突然projectBの仕事が入ってきました デタッチして新しいセッションを開始します PrefixKey d $ tmux new -s projectB projectBの作業が終わったので、projectAに戻ってみます PrefixKey :choose-sessi

    できるtmux-5分でわかる?仮想端末入門-|TechRacho by BPS株式会社
    chuwb
    chuwb 2013/03/09
  • 1