2016年10月28日のブックマーク (19件)

  • 北海道の深夜番組

    かつて北海道には偉大な深夜番組があった。 全国にその名を馳せ、DVDがいまだに出され、出演タレントは全国区になった。 悲しいことに、北海道の深夜番組では、2016年の現今でもなおいまだにあの深夜番組と同じようなネタを繰り返している。 若手の劇団員や芸人を中心に、道内や国内をある一定のルールの下で移動する。 旅情をそそる、あの番組と同じ構成だ。 要するに北海道の深夜番組は、水曜どうでしょうのパラダイムを抜け出せていない。 というか、それしか知らないのだ。 だから、いつまで経っても同じことの繰り返し。そして、徐々に先細って言っているように思う。 これがことさらにさびしい。北海道のモノカルチャー的な産業を如実に表しているような気がするからだ。 石炭だったら石炭。小豆だったら小豆。鰊だったら鰊。魅力あるコンテンツを、ただそれだけに特化して生産流通消費させるシステムを構築させる。 コンテンツの需要が

    北海道の深夜番組
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    コンテンツとかモノカルチャーとか6次産業とか、あんま意味を分かってまま聞きかじりの言葉を使ってるような拙さがある(別に嫌いなタイプの文章でもないが
  • 長政多すぎ問題

    浅井長政 浅野長政 黒田長政 池田長政 上杉長政 織田長政

    長政多すぎ問題
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    並び的にhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%94%BF を見て書いたのかな。木沢長政(信貴山城初代城主。畠山氏にとっての松永久秀的存在)を無視するのイクナイ
  • なんでハム売って球団が持てるの?

    いや、業務用の用途や肉の加工品が多いこともわかるけど、 それでも「たかがハム」って思っちゃうんだよね。 世の中の人はそんなにハムべてるの? ハム屋ってそんなに儲かるの?

    なんでハム売って球団が持てるの?
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    (ブコメ見て)確かに徳島ハム時代から垂直統合だった(徳島ラーメンがあの味なのはハム払い下げの豚骨が安価で出ていたからだ)けど、球団買った時は上位3社の一、程度の存在感でかなり背伸びした買い物だったのは事実
  • その運動はただの“筋肉の無駄遣い”!? マッチョ29が流行りのダイエットに本気ダメ出し

    こんにちは、ひにしです。 私は約1年間、どうにかこうにか短時間でスリムに痩せたくて、いろいろなことに挑戦してきました。たとえば…、 10時間「イージー・ドゥ・ダンササイズ」を踊り続けてみたり、 1万回二の腕を回してみたり。 このように、ちまたで流行りのダイエットを「短時間で一気にやって、速攻痩せてやる!!」という思いで続けてきました。しかし、10時間踊っても二の腕をねじりまくっても、なぜか太くなってしまいました。むしろ、やればやるほど逆効果の嵐。 こんなにむちゃくちゃがんばっているのに、逆に太るとか全然納得できない! 私はネタでなく気で痩せたいのに! というわけで、今回はトレーニングのプロ中のプロの方に、どうすれば私は痩せることができたのか、徹底的に解説してもらうことにしました。 筋トレのプロがいるという場所へ… やってきたのは、六木の路地裏にあるマンションの一室。こちらのパーソナルト

    その運動はただの“筋肉の無駄遣い”!? マッチョ29が流行りのダイエットに本気ダメ出し
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    写真が必要以上に面白いが中身はすごい真っ当な記事。これをいらすとや化したらhttp://togech.jp/2016/10/28/41943 になるのかな
  • ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた

    こんにちは、ライターのひにしです。 突然ですが、もしみなさんが「ちょっと調子が悪いなー」と感じたり、病院でケガや病気の診断を受けたりしたらどうしますか? 恐らく多くの方が、できる限りの情報収集を試みるのではないでしょうか。 疑問や不安が生じたときの情報収集の手段として、とりあえず“ググってみる”“ネットで検索する”という行動は、現代人なら真っ先に行う選択の1つ。ところが、健康、さらには命に関わるような情報を検索する際、「その情報が当に信頼できるものか」まではあまり気が回らないものですよね。 でも、もしも見つけた情報が、デマや誤った情報だったとしたら…? 実際、検索で出てきたページを読んでみると、「これって当に正しいわけ!?」と首を傾げたくなるような内容も多いと感じます。この辺りの記事でも、キュレーションメディアをはじめとした無責任な健康情報に対して、警鐘が鳴らされ始めています。 ぶっち

    ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    ひにしさんが真面目な人に思えてきたが最後に載ってるプロフィールがいつも通りだったので安心した(ひでえ
  • TVアニメ「AKIBA'S TRIP」 徳島発キャスト発表会で「それが声優!」イヤホンズ3人全員参加を発表!【マチ★アソビVol.17】 | WebNewtype

    WebNewtype > レポート > TVアニメ「AKIBA'S TRIP」 徳島発キャスト発表会で「それが声優!」イヤホンズ3人全員参加を発表!【マチ★アソビVol.17】 徳島を中心にしたアニメイベント「マチ★アソビ vol.17」で10月10日(祝)、アニメ「AKIBA'S TRIP - THE ANIMATION -」ステージイベントが新町川東公園で開催され、博史池畠監督と音響監督の納谷僚介さん、キャストより伝木凱タモツ役の石谷春貴さん、伝木凱にわか役の高野麻里佳さんが登場しました。 「AKIBA'S TRIP 徳島発キャスト発表」と題した今回のイベント。キャスト出演者は伏せられていましたが、イベント冒頭にさっそくキャスト発表が行なわれ、主役の兄・伝木凱タモツ役の石谷春貴さん、その妹・伝木凱にわか役の高野麻里佳さんがステージに登場しました。 石谷さんは作品が初主演だそうで、有名

    TVアニメ「AKIBA'S TRIP」 徳島発キャスト発表会で「それが声優!」イヤホンズ3人全員参加を発表!【マチ★アソビVol.17】 | WebNewtype
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    流石に納谷さん発言の「これで(主役の)オーディションには3人しかいなかったことがわかってしまいましたね」は書いてないか(そりゃそうだろ
  • 「アパレル業界は集団自殺している」

    「アパレル業界は集団自殺している」
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    この人は「外部から来たしがらみのない人」に期待してるけど、ほぼ生粋のコンビニ育ちだった鈴木さん時代のヨーカドーの衣料部門を考えると特に期待できない気がするんだよなあ
  • 二刀流の次の特殊な野球選手

    日ハム大谷が投手と野手の二刀流で頑張っています 1人で投手と野手をやるなど少し前までは考えられませんでした この先、二刀流に次ぐ今までに実例のない野球選手が出てくるとしたらどんな選手なのか、考えて見ました ●女性野球選手 女子プロ野球も数年前から誕生し、少しずつ裾野は広がっているのではないでしょうか 何年か前には大学野球で女性投手同士の投げ合いというのが話題になりました どうしても女性は体格で劣るので、変則左腕投手あたりが通用する可能性があるのではないでしょうか もしくはソフトボールのブストス選手のような恵まれた体格の選手がクリンナップを打つのも見てみたいですね ●体に障害のある選手 アボット選手という隻腕の投手がメジャーリーグにいました また、高校野球では片足義足の投手もいました 日のプロ野球には難聴の投手もいます もしかしたら隻眼の選手などが今後登場するかもしれませんね ●他スポーツ

    二刀流の次の特殊な野球選手
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    オッサン的には二刀流というとhttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_athletes_who_played_in_Major_League_Baseball_and_the_National_Football_League のことだな。ブライアン・ジョーダンがいたのでマイケル・ジョーダンも特に奇行とは思わなかった(謎
  • 多様性の芽を摘み異論を排除する 日本の幼稚な言論空間に変化を!|週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    また、始まった。 いったい彼らや彼女らが自らの幼稚な言動に気付くのはいつのことか。もしかして、数年間、いや場合によっては永遠に気づかないのかもしれない。 3.11は日社会を大きく分断させることになった。それは私が当初から予測していた通りだし、1年半が経過した今、まさにそうした状況になっている。 とりわけそれは原発事故、それにともなう放射能と被曝の問題で顕著だ。 また、そうした状況はしばらくの間、おそらく4年から5年か、あるいはもっと長く続くだろうと当時、私が予測をしていたことはコラムの読者ならばご存じだろう。 さらにそうした状況を引き起こすのは他でもない、来ならば多様な価値観を担保すべきメディア、もしくはそこで仕事をしている者だとも指摘したのだが、残念ながらその通りになっている。 というのも日の場合、言論界にいるそうした人々こそ、記者クラブシステムに洗脳され、単純な一元化された情報

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    何時消えたんだろ? wayback machineで見ると11月には既に消えてたっぽいけど。
  • 髙橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について | ゴールドオンライン

    1.私(金森俊樹)は、標記の書籍(発行日2016年4月20日、講談社発行、以下、「書籍」)中に、私が2016年2月2日から3月2日、幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」(以下、「連載記事」)の一部と、引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました。 2.具体的には以下の部分です。 (1)書籍「中国データの矛盾点」(42頁)3段落目、「図表3に示す国家統計局と人力資源社会保障部が、、、、実態を表しているとは思えない数値だ。」との記載とともに、「図表3 中国の失業率」が記載されている部分。当該部分は、連載記事「中国の『公式失業率』はなぜまったく動かないのか?」(2016年2月26日掲載)の一部とほぼ同じ内容を、若干記述を変えて利用しており、かつ連載記事の「図表1 失業率推移」をそのまま掲載している。なお、連載記事の「図表1」は、図表

    髙橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について | ゴールドオンライン
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    この件について、池田信夫が「上杉隆の事件の東京高裁判決で確定したように(略)著作権侵害の責任は著者にある」ってアゴラに書いてて、確かにその通りだし分かりやすい説明だけど、ちょっと面白かった。
  • サムスンの第3四半期決算、モバイル部門は96%減益--「Galaxy Note7」発火問題が響く

    サムスン電子の第3四半期決算(9月30日締め)では、モバイルおよびIT部門の売上高が減少したことで、営業利益が前年同期から2兆2000億ウォン減少した。 全体として、サムスンが発表した同四半期の売上高は前年同期比7%減の47兆8000億ウォンで、営業利益は同30%減の5兆2000億ウォンだった。第2四半期決算と比較すると落ち込みはさらに顕著で、全体の利益は第2四半期に計上した8兆1000億ウォンから3兆ウォン近く減少した。 モバイル部門の利益は1000億ウォンで、前年同期の2兆4000億ウォンから96%減少し、前四半期に計上した同部門の利益4兆3200億ウォンからは98%減少した。 バッテリの発火を引き起こした「Galaxy Note7」のリコールを受けて、モバイル部門の大幅な減益は予想されていた。 サムスンは以前、Note7による損失が、第3四半期は2兆6000億ウォン、第4四半期は2兆

    サムスンの第3四半期決算、モバイル部門は96%減益--「Galaxy Note7」発火問題が響く
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    id:deep_one<赤字転落だとショックが大きいから何かの数字を操作してギリギリ黒字にしてる気がしますな。まあ現時点でアメリカの訴訟リスクに備えた引当金額の予想とか無理だから、「操作」ってほどでもないかもですが
  • 『君の名は。』興収200億円突破が確実視 『千と千尋』に次ぐ邦画歴代2位が射程圏内に

    今年の映画界最大トピックとなるだろう『君の名は。』が、どうやら最終興収で200億円を超える見通しが立ったようだ。確定ではないが、公開9週目にあたる10月22、23日の土日成績を踏まえ、関係者への取材も含めて、やっとこの段階で、そう推定できる。この2日間では、興収4億7629万円を記録。何と前週の101.8%と、またしても数字を伸ばしたことが、この推定につながった。ちなみに、23日時点での累計は、164億1082万円だった。 来週中に『踊る大捜査線2』(174億円)を超え、邦画歴代4位へ この推移から、邦画の歴代興収では、来週中に『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボ―ブリッジを封鎖せよ!』(174億円)を超え、第4位にい込む。その上は『千と千尋の神隠し』(308億円)、『ハウルの動く城』(196億円)、『もののけ姫』(194億円)の3だけだ。これで、おそらく邦画興収歴代2位の可

    『君の名は。』興収200億円突破が確実視 『千と千尋』に次ぐ邦画歴代2位が射程圏内に
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    誰が書いた記事かと思ったら『興行戦線異状なし』の人か。まあ、良くも悪くもこういう人ですよとしか言えぬ。
  • というかもともとは なんでマスコミで宣伝されないのか→予告編からして一..

    というかもともとは なんでマスコミで宣伝されないのか→予告編からして一般受けしなそうだから、宣伝する価値が無いと判断された って話じゃん 編が面白いかどうかって話じゃないじゃん

    というかもともとは なんでマスコミで宣伝されないのか→予告編からして一..
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    一見尤もらしいんだが、マスコミ向け試写は非常に評判が良いんだが。その点さえ除けば正解だな。つまり一番大事なことが間違っているので0点。
  • クラウドファンディングの名目は「製作支援」だけど その中に宣伝費は含ま..

    クラウドファンディングの名目は「製作支援」だけど その中に宣伝費は含まれてなかったのかな。 集まったお金は製作陣で総取り分担。 宣伝はネットで無料か。 良い商売だな。

    クラウドファンディングの名目は「製作支援」だけど その中に宣伝費は含ま..
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    流石に釣り臭すぎるな。もっと釣り針を上手に隠しましょう。2点。
  • 野球サッカーのイイとこ取り神球技キックベースが流行らないのって…

    やっぱりマスコミが野球やサッカーマネーに牛耳られてるからなんだろうなあ 野球やサッカー選手が犯罪を犯しても大して問題にしないけど キックベース選手なら関係のない親兄弟はもちろん顔も知らないような親族にさえ嫌がらせ取材をするに違いない キックベース選手マジで可哀そうだな でも俺は応援してるぞ!巨悪になんか負けるなよ!

    野球サッカーのイイとこ取り神球技キックベースが流行らないのって…
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    実際はいいとこ取りじゃなくて悪いところどりだよね。もしくはいいとこ取れてないか。「狭い場所でできる」という別種のメリットが存在意義だし
  • 現実の裸エプロンというのはやることやって腹が減ったから何か料理を作り..

    現実の裸エプロンというのはやることやって腹が減ったから何か料理を作りたいけど 裸のまま料理をすると油が跳ねたりしたときに危険なのでとりあえずエプロンだけつけて料理をするというときに使われる格好であって 事前に男性を欲情させるために使われるというのは完全なフィクションであるとえらい人に教わったことがあるが 実際にはエプロンだけでは十分な防御力を確保できないのでやはり実用性には乏しいらしい

    現実の裸エプロンというのはやることやって腹が減ったから何か料理を作り..
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    (ブコメ見て)裸エプロンより裸ワイシャツが実用的(意味深)という謎の知見を得てしまった
  • 中小企業庁:下請適正取引等推進のためのガイドライン

    概要 下請適正取引等の推進のためのガイドラインは、下請事業者の皆様方と親事業者との間で、適正な下請取引が行われるよう、国が策定したガイドラインです。 望ましい取引事例(ベストプラクティス)や、下請代金法等で問題となり得る取引事例等が分かりやすく、具体的に記載されています。 2023年2月末時点で、(1)素形材、(2)自動車、(3)産業機械・航空機等、(4)繊維、(5)情報通信機器、(6)情報サービス・ソフトウェア、(7)広告、(8)建設業、(9)建材・住宅設備産業、(10)トラック運送業、(11)放送コンテンツ、(12)金属、(13)化学、(14)紙・加工品、(15)印刷、(16)アニメーション制作業、(17)品製造業、(18)水産物・水産加工品、(19)養殖業、(20)造船業の20業種で策定しています。 業種ガイドライン 素形材

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    NO16がアニメ制作業界。しゃっくりが止まらないので後で読む(謎
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • マナーって差別なんじゃないの?

    箸の持ち方がおかしいとか、音を立ててべて汚いとか、習慣だとか色々説明はあるだろうけど。根的には同じ社会を構成する物同士で、余所者を排除する目的しか無いと思うけど。その社会の一員である事を示し、危害を加える人間ではないですよ!って事を示す事くらいしか意味が無いような。 そこに「他人に不快感を与えるからマナーに反する」みたいなマナーの拡大がなされてきて、めちゃくちゃになっているような。

    マナーって差別なんじゃないの?
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/28
    あたりまえじゃん。文化資本が差別の道具でなかったことなどない(マナーじゃなくコードと呼ぶべきかも知らんが大差ない。日本で趣味が悉く「ナントカ道」になってしまって新参見下す体系に進化?してたのも同じ