タグ

企業とAIに関するcinefukのブックマーク (10)

  • 中国のAI「DeepSeek」ショックでハイテク株がパニック売りに、NVIDIAの時価総額が91兆円消し飛んで暴落記録を2倍以上更新

    中国AI企業・DeepSeekが2025年1月にリリースした、OpenAI o1相当のオープンソースモデル「DeepSeek-R1」により中国AIの台頭が懸念され、NVIDIAの株価が一時約17%暴落して同社の時価総額が5888億ドル(約91兆円)下落しました。これは、1日の間に失われた時価総額としては過去最大であると報じられています。 DeepSeek panic triggers tech stock sell-off as Chinese AI tops App Store - Ars Technica https://arstechnica.com/ai/2025/01/deepseek-spooks-american-tech-industry-as-it-tops-the-apple-app-store/ Nvidia drops nearly 17% as China's

    中国のAI「DeepSeek」ショックでハイテク株がパニック売りに、NVIDIAの時価総額が91兆円消し飛んで暴落記録を2倍以上更新
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/28
    原発株が売られる「AI向けの電力供給のためにスリーマイル島原子力発電所の再稼働を目指しているConstellation Energyの株価が1月27日に21%下落したほか、競合会社であるVistraやGE Vernovaもそれぞれ28%と21%の下落を記録」
  • エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大

    世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び提起した。 レーバーデー連休明け3日の米株式市場で、AI向け半導体メーカー大手エヌビディア株は9.5%下落し、2789億ドル(約40兆5460億円)が吹き飛んだ。米1銘柄として過去最大となる。 エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は3日にいずれも少なくとも5.4%の下落となり、SOXは2020年3月以来の大幅下落を記録した。 オン・セミコンダクターとKLA、モノリシック・パワー・システムズは9%強下げて、ナスダック100指数の下げ幅は3.2%近くに達した。 エ

    エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/04
    「エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は5.4%の下落となり」
  • 米司法省、NVIDIAに強制調査 反トラスト法視野と報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米司法省が米半導体大手エヌビディアの強制調査に乗り出したことが3日、明らかになった。反トラスト法(独占禁止法)による提訴を視野に、証拠を集めるための召喚状を送ったと米ブルームバーグ通信が報じた。エヌビディアはAIの開発・動作に使う半導体で1強状態にある。他社の供給を阻む反競争的な行為があったかどうかが焦点となる。エヌビディアは半導体そのものだけでなく、AI開発に最

    米司法省、NVIDIAに強制調査 反トラスト法視野と報道 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/04
    AMDが何の略か考えた事なかった「米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)など競合が対抗製品を投入しているが、エヌビディアの先行優位は続いている。AI開発企業は実質的にNVIDIA製品が不可欠となっている。」
  • スーパーコンピューターで日本がトップに立ち続けていたら今ブームのAIに繋..

    スーパーコンピューターで日がトップに立ち続けていたら今ブームのAIに繋がったのか? それともスパコンとAIは関係ない? 脱Android⁠⁠、Huaweiが独自OS「HarmonyOS NEXT」てのがニュースなったけど これもスパコン技術が応用されてそこから生まれてたりするの? スパコン予算をすべてに優先してたら日産独自OSとか日AIに繋がってたんだろうか? つながらない OSはもうぜんぜんまったく完璧に関係ないのでAIについてだけ説明する まず2010年代に始まった第3次AIのブームはソフトウェアというかアルゴリズムのブレークスルーがきっかけ カナダのYoshua Bengio、Geoffrey Hinton、Yann LeCunの3人がディープニューラルネットワークに関する発見をしたこと 3人はこの業績で「ディープニューラルネットワークがコンピューティングの重要な要素となるた

    スーパーコンピューターで日本がトップに立ち続けていたら今ブームのAIに繋..
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/26
    「富士通とか電電公社系メーカーがAIの覇権を取る可能性」と言い換えると、とてもそんなことができるようには……
  • 引退する会長が『AIクローン』導入 理念やノウハウを継承「自分がいなくなっても会社に成長してほしい」

    cinefuk
    cinefuk 2024/06/26
    「人権を持たないロボット経営者に任せた方が、不甲斐ない部下に任せるより安心できる」と考えるワンマン社長に売り込みをかけよう。日本電産とかおすすめ
  • ビール醸造の全行程にAI導入 キリン、脱属人化と4000時間の削減に3.3億円投資

    キリンビールは11月29日、NTTデータと共同で、ビール醸造の仕込と発酵の工程「仕込・酵母計画業務」を効率化するAIを開発し、全9工場で試験導入を始めたと発表した。19年から導入を進めている発酵後の工程「ろ過計画業務」を担当するAIと併せて醸造の全行程にAIが関わるようになり、技術の属人化防止と年間4000時間の削減を目指す。 担当者の指示と製造計画などのデータを入力すると、AIが必要仕込量や発行タンクのスケジュールなどをシミュレーションするシステム。ろ過計画業務を担当するAI(1億6000万円)をベースに追加で1億7000万円を投じて開発した。2022年1月には格運用を始める。 仕込・酵母計画業務は複雑で技術伝承も難しい業務だが、熟練者へのヒアリングで“経験と勘”を標準化することで、属人化を解消。年間1000時間以上の時間削減を目指す。ろ過計画業務担当のAIと合わせると、醸造の全行程に

    ビール醸造の全行程にAI導入 キリン、脱属人化と4000時間の削減に3.3億円投資
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/29
    『仕込・酵母計画業務は複雑で技術伝承も難しい業務だが、熟練者へのヒアリングで“経験と勘”を標準化することで、属人化を解消。ろ過計画業務AIと合わせると、醸造の全行程にAIが関わる』 https://pic.twitter.com/qoJg9sEYZk
  • IBM、顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」

    米IBMは6月8日(現地時間)、汎用的な顔認識および分析のためのソフトウェア製品を廃止すると発表した。アービンド・クリシュナCEOから米議員宛の公開書簡という形での発表だ。「法執行機関による責任ある技術仕様に対処するコンテキスト」での決定としている。 5月25日に黒人男性が白人警官の暴行で死亡したことを契機に全米で人種差別抗議運動が続く中、この書簡は「米国で人種平等を推進するための政策提案」を概説するものになっている。 クリシュナ氏は「IBMは、他のベンダーが提供する顔認識技術を含む、集団監視、人種プロファイリング、基的な人権と自由の侵害など、われわれの価値感と一致しない目的のために技術を使うことに強く反対し、容認しない」としている。「今こそ、法執行機関が顔認識技術を採用すべきかどうか、また、どのように採用すべきかについて全米で話し合うべき時だ」。 提言では、例えばAIを法執行機関で使う

    IBM、顔認識事業からの撤退を宣言 「人種プロファイリングや自由の侵害を容認しない」
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/09
    #ArvindKrishna(アービンド・クリシュナ)CEO「IBMは、集団監視、人種プロファイリング、基本的な人権と自由の侵害など、われわれの価値感と一致しない目的のために技術を使うことに強く反対し、容認しない」
  • 「AIが作り出した実在しない人間」をエンジニアとして紹介した疑惑で新興企業が炎上

    オンライン対戦対応の全自動チェスボードを開発する新興企業のRegiumが、自社の公式サイトで公開していた社員の顔写真に「実在しない人間の顔を作り出すAI」で生成した画像を使っていたのではないかという疑惑に揺れています。また、「製品そのものも実在しないのではないか」という指摘もあり、クラウドファンディングサイトのKickstarterではプロジェクトが停止される事態に発展しました。 Update On REGIUM Chess - Chess.com https://www.chess.com/member/news Chess World Accuses Company of Inventing Fake Employees Using Online Human Generator - VICE https://www.vice.com/en_us/article/7kzdxb/chess

    「AIが作り出した実在しない人間」をエンジニアとして紹介した疑惑で新興企業が炎上
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/12
    高校生が非実在候補者のTwitterアカウントで認証バッジを取得 https://b.hatena.ne.jp/entry/4682355866583015810/ し、ベンチャー企業は非実在エンジニアを会社案内に掲載した。立派そうな(非実在)白人男性の顔写真には需要がある
  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/5 ページ) ITmedia NEWS読者の皆さん、はじめまして。マスクド・アナライズと申します。自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”です。 日々、さまざまな企業から相談を受ける立場として、記事を通じてAI開発のリアルな現状をお伝えしたいと思います。AIやIoT、データ分析における華々しい成功事例やプレスリリースとは一線を画し、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する“シュートスタイル”を目指しております。 口火を切ったITmedia NEWSによる取材記事もご参照ください。 「開発の丸投げやめて」 疲弊するAIベンダーの静かな怒りと、依頼主に“最低限”望むこと 今回は「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」と題し、AI

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/26
    "なぜ高いお金を払って、コンサルティング会社に依頼するのでしょうか? 理由の1つとしては「失敗しても責任転嫁できるから」です。自分で全て考えた案が失敗すると責任問題になります" https://t.co/J3uW2vVSaJ
  • シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた

    シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた:企業アカウントの未来の姿かも

    シャープのTwitterで女子高生AI「りんな」が大暴れ? 理由を中の人に聞いてみた
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/08
    コールセンタの機械音声対応は現時点では皆に嫌われてるけど、録音じゃなくbotが喋って対応するようになったら満足度も上がるだろうな。エスカレーションで人間オペレータにつなぐ前に対応終了するようになるかも
  • 1