2022年8月に発生した旦過市場(北九州市小倉北区)一帯の火災で全焼した老舗映画館「小倉昭和館」が、再建に向けて必要な資金を募るクラウドファンディング(CF)に乗り出す。樋口智巳館主と、「応援団長」を務める北九州市出身の俳優、リリー・フランキーさんが18日発表した。 同館は23年12月再開を目指し、被災前の場所に4月着工予定。建設費は土地を所有する不動産会社が負担する一方、映写機やスクリーン、座席など館内の設備は昭和館…
みんな大好き「連節バス」のメルセデスベンツ・シターロG。全国の都市で導入実績があるが、1路線を通しで往復乗車してみたのでレポートする。乗車したのは西鉄バス北九州の小倉(砂津)から西鉄黒崎バスセンターまでの約13kmだ。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧ください) ■まずは路線の紹介をいたしますと…… 砂津から黒崎までのこの路線は西鉄バス北九州の「特快1番」だ。13kmほどの距離を約50分かけて走破する。各停便の1番もあるが、こちらには連節車は入らない。もっとも特快が全便連節車ではないので必ず特快=連節車ではない。 特快という優等種別を名乗っているからにはさぞかし速いのだろうと思うかもしれないが、ダイヤ上の各停便との違いは約6分ほどだ。ルートが同じで都市高速を通るワープルートでもなく、単純に主要停留所しか停車しないというだけだ。 連節車の
JRで7.7km、10分足らずの駅間を1時間以上かけて走るかなり遠回りな路線バスに乗ってきたのでレポートする。それは西鉄バス北九州の42番、区間は戸畑駅-黒崎駅間(いずれも鹿児島本線)だ。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧ください) ■バスが遅いのは確かだが…… 戸畑-黒崎間はJRでは7.7kmで、普通電車で10分とかからない距離だ。いくらバスが遅いからとはいえ、電車で10分の距離を1時間はかかりすぎだ。理由はかなりの回り道をするからなのだが、文字通り山あり谷ありの起伏にとんだ路線だった。途中の停留所は50を超える!! ちなみに鹿児島本線の駅の順序は門司港方から戸畑・枝光・スペースワールド・八幡・黒崎という並びだ。件の42番は大谷線と称し戸畑から八幡駅または西鉄黒崎バスセンターまでの区間を運行する。もちろん鹿児島本線沿いに「普通」に走る
日本三大装飾古墳の一つで、国特別史跡の「王塚古墳」(福岡県桂川町寿命)の石室が4月15、16日、3年半ぶりに特別公開される。見学会を開けば古代史ファンら千人以上が集まる人気古墳ながら、壁画の保存のため換気が難しく、これまで新型コロナウイルス対策で公開を見送ってきた。今回は感染対策として定員を制限し、見学希望者を今月24日まで募る。...
あきれた迷惑行為の動画が、再びSNSに投稿されました。動画は、北九州市の皿倉山で撮影されたことが分かっていて、北九州市は、被害届の提出を視野に入れています。 ■北九州市農林施設担当課長・中野陽一郎さん 「大変憤りを感じております。命に関わるということもありますので。」 北九州市農林施設担当課長の中野陽一郎さんは、静かに憤りを口にしました。そのワケは、TikTokに投稿された動画です。その動画では登山道を登る4人組の若者のうちの1人が『登山標識』を放り投げる様子が確認できます。 『登山標識』は、登山者の安全確保などを目的に設置されているものです。標識がなくなったり、向きを変えられたりしてしまうと、遭難など、命の危険につながるおそれがあります。 北九州市は、現地を調査し、撮影場所が皿倉山であることを確認しました。皿倉山の登山者に話を聞きました。 ■登山者(66) 「(登山標識は)遠く
若戸大橋のたもとにあるニッスイ戸畑ビル。1936(昭和11)年に建造されたビルで、2009年に「北九州都市景観賞」を受賞しています。 このビルの1階にニッスイの創業時から現在までの歴史や戸畑との関わりを知ることができる「ニッスイパイオニア館」があります。 建物内は意匠を凝らした天井や扉などそれだけでも歴史を感じます。 漁港として栄えた戸畑港 ニッスイは1911年下関で創業しましたが、1929年戸畑に移転しました。 案内係の話によると、下関だと関門海峡の潮の流れが速くて操船に悪影響だったのも理由の一つのようです。 また当時の船の燃料は石炭だったので、筑豊炭田が近くにあり若松も石炭積出港として栄えていて、八幡では製鉄所が建設され人口も増えて街としても発展していたので移転先として戸畑を選んだようです。 ニッスイは200海里の設定(1977年)がされるまで、世界各地で漁をしていて、当時の漁船の模型
西日本鉄道(福岡市)は16日、北九州市八幡東区平野3丁目で、商業施設と戸建て住宅の開発事業を始めると発表した。2024年度の前半に商業施設を開業し、後半から戸建ての販売を始める。投資額は25億円。 開発するのはゴルフ練習場跡地などの計約3万5千平方メートル。住宅エリアは72戸を計画する。商業エリアでは飲食店や衣料品店などを予定し、「皿倉山をバックにした開放的でくつろげる空間づくり」などをうたっている。 事業は西鉄の子会社「スピナ」が担う。現地はJR八幡駅から徒歩17分で、住宅地としての需要があるとみている。 スピナは「過去最大規模の開発面積」「商業エリアと住宅エリアの複合施設の開発は初」と打ち出している。野嵜武秀社長は「コロナ禍が薄まり、テナントの関心度も高まっている。官営八幡製鉄のあった歴史のある地区でまとまった用地は少ない。希少性が高い開発だ」と話している。(加藤裕則) ","naka
2月5日に投開票された北九州市長選挙は、元厚生労働官僚で新人の武内和久氏が、新人で元国土交通官僚の津森洋介氏などを破り、初当選をはたしたが、自民党内の溝は簡単には修復しないようだ。自民党福岡県連の松尾統章幹事長が6日に原口剣生県連会長に辞職願を提出。津森氏を支援した同市議会の最大会派「自民党・無所属の会」でも中島慎一団長と村上幸一副団長が、市長選敗北の責任を取るとして7日付で引責辞任した。 さらに、「自民党・無所属の会」は、8日、初当選した元厚生労働官僚の武内和久氏を支援し、現職の北橋健治市長の市政運営を批判したことを「重大な背信行為」として自民党の市議2人の処分を求める要請書を党福岡県連に提出した。 自民党・無所属の会が自民党県連に処分を求めているのは、三原朝利、大石仁人の2名の若手市議。三原、大石両市議は、12月2日に北九州市役所で行われた武内氏の政策発表に合わせて、「自民党・無所属の
小野 その日は別の取材で熊本にいたのですが、フリーランスの記者として出入りしていた週刊誌の編集部に連絡したら「行っていいよ」というので、2日後に現場に入りました。 事件当初は殺人が行われていた話は一切出ることなく、あくまでも17歳の少女が中年の男女に6年間、監禁され(後に7年と判明)、自分の爪をラジオペンチで剥ぐよう強要されて傷害をうけた事件として報じられていました。 けれども裏では死者が出ていると新聞記者たちから聞いていたので、いずれ大事件になるだろうという予感はあった。まだ新聞でそのことが報じられる状況ではないけれども、いまのうちに取材を広げておこうと思い、いろいろと回りました。 事件の「その後」を知りたい ――それから約20年。ノンフィクションは一審判決後に書籍が出ることが多いように思います。しかし小野さんは最高裁で刑が確定した後も、ずっと取材を続けています。 小野 僕は根っこがしつ
16年ぶりに新人どうしの争いとなった北九州市長選挙は、無所属で元厚生労働省室長の武内和久氏(51)が自民党や立憲民主党などが推薦した新人らを破り、初めての当選を果たしました。 北九州市長選挙の開票結果です。 ▽武内和久 無所属・新 当選 12万6839票 ▽津森洋介 無所属・新 11万2614票 ▽永田浩一 無所属・新 2万8336票 ▽清水宏晃 無所属・新 2万7788票 元厚生労働省室長の武内氏が自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦し、社民党が支持した元内閣府参事官の津森氏ら3人を破って、初めての当選を果たしました。 武内氏は福岡市出身の51歳。 厚生労働省で福祉人材確保対策室長などを務めたあと、外資系企業の役員などを経て4年前の福岡県知事選挙にも立候補しました。 今回、武内氏は選挙戦で、市長や議員の報酬を見直すなど行財政改革を断行して財源を生み出し、子育て支援の拡充や新たな産
福岡県北九州市の成人式で少なくとも11人の女性が振袖に墨汁のような液体をかけられた事件をめぐり、器物損壊の疑いで会社員の男が逮捕された。逮捕容疑はこのうち1人の女性(20)の振袖に黒色の液体をかけて…
子どもの頃から地元があまり好きではなくて、大学進学で上京してからはずっと東京に住んでいる。 9年前、毎年テレビで見ていたあのお祭りのような成人式(成人祭)には普通の振り袖を着て参加した。 会場で会った高校の同級生たちはみんな普通の格好だったけど、小中学校の同級生にはやっぱり派手な格好をしている子たちもいた。 小学生の時に片想いしていた男の子が30センチくらいのリーゼントに金ピカの袴を着ている姿を見たときは、少しだけ胸がぎゅっと切なくなったのを覚えている。 東京に戻ってからは、友人たちに会場で撮った写真を見せながら「修羅の国の成人式」を紹介して笑い話にした。 地元が北九州であることは変えられないのだから、自虐のつもりで、せめて笑い話にしようと思っていた。 あれから何年も経った今、自分の出身地が「修羅の国」呼ばわりされているのを見るのがつらくなっていることに気づいた。あの頃、自分もそう呼んでい
山田緑地は小倉都心部から車で10分程度の場所にある広域公園です。 広域公園とは「市町村を超える広域のレクリエーション需要を充足することを目的とする公園(都市公園法)」です。 北九州市では山田緑地以外に和布刈公園(門司区)、響灘緑地(若松区)、長野緑地(小倉南区)、中央公園(戸畑区、八幡東区、小倉北区)が広域公園として整備され、北九州市内外から訪れる方々に利用されています。 広さは140ha。そのうち現在、公園として利用されている区域は47haとなります。この広さは北九州市のシンボル公園である勝山公園(19.5ha)およそ2つ分にあたり、市内で3番目に広い公園となっています。 山田緑地は”「30世紀の森」づくり”をテーマとして公園を整備し、維持管理運営をしています。 ”「30世紀の森」づくり”、途方もない未来の話ですが、山田緑地でどのような森をつくっていこうというのでしょうか? これを知るた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く