タグ

医療とジビエに関するcinefukのブックマーク (5)

  • 猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険

    トクロンティヌス @tokurontinus 親戚が知人に『新鮮だから生でもべれる猪肉』と言って勧められ、肺の病気になり亡くなったので、生肉信仰は罪深いと思ってる 2021-12-24 20:09:37

    猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/26
    "有鉤条虫+脳" で画像検索したら、ジビエの生食なんて恐ろしくて絶対に出来ないと思う
  • 旋毛虫感染症(トリヒナ症)について

    ■この記事は教科書的、文献的な内容についてまとめ、多くの方が参考にしていただけるよう掲載しています。必ずしも最新の知見を提供するものではなく、横浜市としての見解を示すものではありません。■なお、件に関して専門に研究している職員は配置されていないため、ご質問には対応しかねます。また、個別の診断や治療については医療機関へご相談ください。 旋毛虫感染症(トリヒナ症)は、全世界で見られ、極寒の北極でも発生していますが、南極での発生は報告されていません。全世界での旋毛虫感染症(トリヒナ症)の発生は年間1万人程度と推計され、致死率は0.2%程度です。また、世界的には、旋毛虫(トリヒナ)で汚染された豚肉が感染源となっていることが多いため、宗教的に豚肉の摂取が禁じられている地域での発生は少ないです。しかし、トルコにおいて、宗教的に豚肉の摂取が禁じられている回教徒で旋毛虫感染症(トリヒナ症)の集団発生が起

    旋毛虫感染症(トリヒナ症)について
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/02
    旋毛虫( #Trichinella spiralis )冷凍しても #シスト で生き残るのか『 #ツキノワグマ 冷凍肉のサシミを食べた413人中172人が、発疹・顔面浮腫・筋肉痛・倦怠感などの症状を。仕入れ業者は-27℃で保存、旅館は-15℃で保存し』
  • 野生を食べよう(カミツキガメ捕獲ツアー)

    野生をべよう(カミツキガメ捕獲ツアー)

    野生を食べよう(カミツキガメ捕獲ツアー)
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/28
    『寄生虫症例と気付かれないまま経過観察されている例も多い。狩猟採取クラスタの方々はいつどこで何を食べたか手帳か何かにメモしておくと、イザという時診断の手掛かりになるかも?』
  • 君は「肝蛭」を知っているか - 南の往診獣医さんのブログ

    「肝蛭」。 特定の学術領域の人以外は、まず読めません。 正解は、「かんてつ」。 「蛭」の字は訓読みでは「ヒル」。 肝蛭は 「肝臓や胆管に住むヒルのような寄生虫」 のことを言います。 (Wikipedia) 特に日産肝蛭は有蹄類の肝臓実質・胆管に 寄生しており、レバーを生でべると 感染する危険性があります。 「肝蛭症」 と言って、動物由来感染症のひとつです。 ところで何で急にこんな話を??? 私も書く予定はなかったのですが、 さすがに今日、ちょっと気になりました。 「鹿の生レバー丼」が かなり検索されています。 2019年3月9日、TV番組内において 木村拓哉さんが「人生最高の一品」として 「鹿の生レバー丼」 を挙げたということ。 番組HP内では ・北海道根室市でロケ中、仕留めてきたばかりのシカが吊るされていた ・シカ猟師がナイフで素早く捌き、レバーを削いで『これ、今しかべられないから

    君は「肝蛭」を知っているか - 南の往診獣医さんのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/12
    #肝蛭(カンテツ)ジビエ生食がヤバいのは常識だけど『シカ生息地に自生するセリ、ミョウガ、クレソンは寄生虫卵が入った糞経由で中間宿主に汚染されている』という話は震えた https://twitter.com/cinefuk/status/1102725615839412229
  • 生肉・生レバーは厳禁! E型肝炎ウイルスから身を守る

    生肉・生レバーは厳禁! E型肝炎ウイルスから身を守る 公開日 2017年12月17日 9:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:08 by mitok編集スタッフ 関連キーワード レバー  豚肉 ジビエ料理がじわじわと人気を集める中、生を口にしてE型肝炎を発症する人が増えているそうです。 飲店が牛のレバ刺しや豚の生肉を提供することは禁止されていますが、それでも生を口にする機会は求めれば得られる現状があり、ジビエ肉のブームもあって、E型肝炎ウイルスに感染する可能性は日常に潜んでいると言えます。 どうすればE型肝炎ウイルス感染を防ぐことができるのか? 動物ウイルス感染症などを研究する前田健 山口大学共同獣医学部教授にE型肝炎ウイルスに関する最新報告をまとめていただきました。主に狩猟者や獣肉の取扱者に向けた内容となりますが、生に関する理解を深める一助となるものなので、一般の方

    生肉・生レバーは厳禁! E型肝炎ウイルスから身を守る
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/19
    "細菌や寄生虫のみ警戒して「凍らせれば大丈夫」「薄く切れば大丈夫」という考えは間違いである。E型肝炎ウイルスは、凍らせても不活化することはない。感染を防ぐためには、肉にしっかり火を通すことが重要"
  • 1