タグ

技術と宇宙開発に関するcinefukのブックマーク (6)

  • SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話|ina111 / 稲川貴大

    結論:安いロケットエンジンを持っているからである。 SpaceXのFalcon1(退役済み)やFalcon9に使われているMerlinエンジンはRP-1(灯油に似た燃料)と液体酸素(LOX)を推進剤にしたロケットエンジン。A~Dとバージョンがあり、推力は34〜62トン重と2倍近くも差があるエンジンであるが、価格はおよそ1億円だと噂されている。極めて安い。 エンジンだけではなく全体で低コストの方法が取られているが、2002年創業のSpaceXはNASA等の技術をうまく活用している。 この記事ではMerlinに通じるエンジンのうち、日語での情報が少ないNASAのFastracエンジンの紹介。 SpaceXのMerlinエンジンはSpaceXのCTO of PropulsionでもあったTom Muellerさんが設計していた彼のSpaceXの前職場であるTRW社のTR-106やTR-107が

    SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話|ina111 / 稲川貴大
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/15
    "Fastracは燃焼室とノズルをFRPで作っているという特徴がある。ロケットエンジン内部の炎は3000度。GFRP(シリカ繊維とフェノール樹脂の複合材)のアブレーション冷却と燃料によるフィルム冷却により周りを冷却していた。"
  • FPSC(フリーピストンスターリングクーラー) | 株式会社ツインバード

    スターリング冷凍機は地球温暖化係数ゼロの安全なヘリウムガスを冷媒に使用した完全な脱炭素冷凍機です。小型で持ち運びが可能、約-100℃まで精密な温度制御が必要な機器に使用されています。当社はツバメ三条での職人技のネットワークにより、スターリング冷凍機の量産化に成功しました。 *1:適切な断熱構造で冷却対象が小さい容量の場合に限ります。 *2:SC-TG08の場合 *3:冷媒にヘリウムガスを使用していることによります。

    FPSC(フリーピストンスターリングクーラー) | 株式会社ツインバード
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/09
    コンビニで買える過冷却Cokeもこの技術なのか『さまざまな分野で「FPSC」(フリーピストン・スターリング方式冷凍機)の技術が活かされています。あなたの用途でFPSC製品がどのようにつかわれているか。ご覧ください。』
  • 空気なしタイヤ、東洋ゴム開発 パンクしないクルマ実現へ

    東洋ゴム工業は9月8日、空気が入っておらず、充てんの必要がない自動車用タイヤ「noair」(ノアイア)を開発したと発表した。「実用可能なレベルでの走行ができる」とし、パンク故障がないクルマの実用化に役立てる考え。発売時期は未定。 タイヤの内芯側に、高剛性の樹脂を採用したスポークを張り巡らせて荷重を支える。11のスポークは「斜線」の形をしており、交互に向きを変えながら並べて「X字型」にすることで耐久力を向上させたという。 タイヤ外側の路面に接するトレッド部分にはゴム素材を使用。スポークにかかる荷重を軽減するため、スポークとトレッド間のリング内部をCFRP(カーボン繊維強化プラスチック)で補強した。 耐久力は、空気入りタイヤでの法規相当条件をクリアしたという。同社の空気入りタイヤと比べると、転がりやすさを表す「転がり抵抗値」は25%改善、ぬれた路面でのブレーキ性能を表す「ウェット制動距離」

    空気なしタイヤ、東洋ゴム開発 パンクしないクルマ実現へ
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/08
    ミシュランやブリジストンがチャレンジしてる、ゴムスポークで支えるタイヤだよね。月面車みたいだし、実際に空気の無い場所でも使える筈 https://t.co/ehHdnuJG4o
  • 原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル

    耐熱性の膜を広げて、超小型衛星をゆっくりと宇宙から大気圏に再突入させる実験に成功したと、東京大などが23日発表した。現在は高温になる再突入の危険性を減らす技術につなげられるという。 研究チームは1月、全長34センチの超小型衛星「EGG(エッグ)」を、高度約400キロを回る国際宇宙ステーション(ISS)から地球に向けて放出した。 EGGは、防火服と同じ材質でできた膜(直径80センチ)に空気を入れて傘のように広げて、薄い空気の抵抗を受けて速度を落としながら、約3カ月かけて降下。5月中旬、赤道付近の太平洋上の高度約95キロで計画通り燃え尽きたという。 宇宙飛行士の輸送に使われて…

    原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/24
    80年代の科学雑誌に掲載された「バリュート」の記事を設定に採用したZガンダムだが、劇中のテクノロジーレベルが前作より下がったようで残念に思った。当時の最新技術を作中に引用すると、陳腐化するリスクがある
  • 長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ

    今回打ち上げられた中国の新型ロケット長征5号は驚くような高度な技術が搭載されていて、しかもそれが最初の打ち上げで成功した事にどよめく宇宙クラスタと、彼らによる解説のまとめです。(取り敢えず速報版なので内容は後で編集される可能性があります)

    長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/04
    有人月着陸/火星探査を目指す中国の航空宇宙技術は日本の遥か上、世界最高峰のレベルへ。『火星の人(オデッセイ)』公開時の的はずれな批判を思い出す。ロケットボーイは中国を目指すのも一つの手かもしれないね
  • スズキ、日本発の月面探査チーム「HAKUTO」へ合流 車両技術で貢献へ! | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    スズキ、日発の月面探査チーム「HAKUTO」へ合流 車両技術で貢献へ! 2016/07/06 宇宙開発 民間初の月面無人探査コンテスト を行う「Google Lunar X Prize」と、そこに参加する 日チームの「HAKUTO」 。そのHAKUTOのロボット探査機(ローバー)開発に、自動車/バイクメーカーの スズキ株式会社がパートナーとして参加 することになりました! HAKUTOは日初となる民間開発のロボット探査機を月に送り込み、 500m以上移動して地上に動画や静止画データを送信 する予定です。この移動距離やデータ送信はGoogle Lunar X Prizeによって規定されたもので、最も早くミッションを達成したチームには 2000万ドル(約21億円)の賞金 が支払われます。また、Google Lunar X Prizeには世界から16チームが参加しています。 HAKUT

    スズキ、日本発の月面探査チーム「HAKUTO」へ合流 車両技術で貢献へ! | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    cinefuk
    cinefuk 2016/07/06
    「Google Lunar X Prize」用無人ローバー! #鈴菌 https://www.youtube.com/watch?v=a9kQj_LUeEA
  • 1