タグ

炎上と広告に関するcinefukのブックマーク (245)

  • カメラの作例詐欺についてちょっと

    パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明 https://www.sankei.com/article/20240530-FJDWXRIU2VJYXC37PSKOBRWHZ4/ パナソニックが怒られてますね。 ブコメの皆さんも、家電メーカー仕草だとか、カメラメーカーはやらないとか。 ではここで昔のカメラのCMを見てみましょう。 cybershot T100 https://youtu.be/6pQbVuhkrUA?si=fHBPWnggcRDB0LR1 2007年3月9日発売。17年前ですね。 きれいな写真が流れてますね。 背景のボケもきれい。一体どんな一眼レフで撮影してるんでしょうか。 おや、突然コンパクトカメラが出てきてクレードルに刺さりました。 そしてそのコンパクトカメラの液晶には、まるでそのカメラで撮影したかのような写真が。 なんと今までの写

    カメラの作例詐欺についてちょっと
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/31
    webメディアで「デジカメwatch」だけスケジュール通りの提灯記事をアップロードし続けて、Impressのメーカーへの寄り添い方が見えてしまった https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1596126.html
  • パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明

    パナソニックのサイトに掲載されていた写真。有料画像サイトから得たもので、新製品で撮影した写真ではなかった パナソニックが6月20日に発売を予定するミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」を巡り、SNS上で〝炎上〟する事態となっている。このカメラで撮ったものではない無関係の写真を製品サイトで使用しており、「性能を誤認させる」と批判が集まっている。同社は「現行機種のすべてのサイトで見直しが必要だと考えている」と説明。31日に予定していた新製品の魅力を伝えるライブ配信は急遽(きゅうきょ)中止となった。 「動きのある被写体の撮影で自動的にピントが合います」 「S9」のサイトにはカメラの性能を紹介する文章とともに野原をかける犬の写真が掲載されていた。実はこれは有料画像サイトから利用許諾を得て入手した写真で、新製品で撮影したものではなかった。 このことがSNS上に投稿されると瞬く間に炎上し、パナ

    パナソニックのカメラ製品サイトに無関係の写真 「20年以上前の感覚で制作」と釈明
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/30
    他社カメラはめ込み画像の画質をカタログで誇るなら、詐欺LUMIXを買う意味ないよな「20年以上前のビデオカメラの宣伝で実機のものではない画像をはめ込む手法があり、そのときの意識のままサイトを作ってしまった」
  • カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪

    パナソニックが先日発表した新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の商品サイトが物議を醸している。商品の特徴や新機能を紹介するサイトの写真が、S9で撮影したものではなく、ストックフォトの画像を使っているとX(旧Twitter)で指摘される事態に。同社に確認したところ、一部ストックフォトの利用を認め「誤解を与える画像使用であったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 Xでストックフォトの利用を指摘されたのは、S9の商品ページの機能に関する部分。AFに関するページに使われている犬が走っている扉絵から、像面位相差AFの精度を紹介する写真、動物認識AFで使われている動物の写真、S9の目玉機能でもある「リアルタイムLUT」機能などで、ストックフォトにアップされているものと同一の写真が商品ページで使われていたとされる。

    カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/29
    企業が出すリリースの形式すらわからん怪文書(日付もなし、署名もなし)を謝罪文としてアップロードして、広報担当が全員退職したのか?というレベル
  • 『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小

    「ここで飲めるというのは、ちょっとした背徳感とともに楽しめそうですね」──駅のホーム上でこうアピールしたのは俳優でフリーアナウンサーの田中みな実(37)。サントリーが展開する人気アルコール飲料「こだわり酒場のタコハイ」と京浜急行電鉄がコラボして開催したイベントでの一幕である。 サントリーと京急電鉄および大田区商店街連合会がコラボし、5月18日~6月16日の期間中、京急蒲田駅や周辺エリアで各種施策が行われている。その一環として、京急蒲田駅は「京急蒲タコハイ駅」に様変わり。構内や周辺の各種装飾を変更し、CMキャラクターを務める田中によるアナウンスを実施するなど、“タコハイ”仕様になっていた。 さらに京急蒲田駅の2番線ホームで飲を楽しめるイベント「京急蒲タコハイ駅酒場」が5月18日(土)、19日(日)、6月8日(土)、9日(日)の4日間で開催。このイベントを訪れた40代男性が楽しげに語る。 「

    『京急蒲タコハイ駅』にNPO法人が「公共性を完全に無視」と抗議 サントリーは「真摯に受け止め対応」と装飾撤去を認めて駅広告を縮小
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/28
    酔っぱらいに職員が殴られて『駅員への暴力は、犯罪です』と馬鹿みたいな啓発ポスターを掲示している横で、サントリーの馬鹿でかい看板がそれを覆い隠すように貼られる。路上飲酒は日本の観光資源らしいからなあ
  • Appleの炎上CMにサムスンがアンサー動画 プレス機に座った女性が壊れたギターを奏でる Xで賛否に

    プレス機で楽器や画材、ゲーム機、レンズなどを破壊していく描写で物議を醸したiPad ProのCM。炎上から1週間ほど経った5月15日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsがアンサー動画をX(旧Twitter)に投稿した。 動画は、破片や残骸などが散乱した空間を歩く一人の女性が、壊れたギターを手に取り、Samsungのタブレット端末「Galaxy Tab S9」で譜面を見ながら、弾き始めるというもの。座っているのは、AppleのCMに登場したプレス機の台座を彷彿とさせる、側面にカラフルなペンキが垂れている巨大な金属のプレートだ。 この動画を投稿したのは、Samsung Mobileの米国アカウントで、「私たちは決して創造性を潰すことはない」(We would never crush creativity.)という文言と、「#UnCrush」というハッシュタグとともに投稿。i

    Appleの炎上CMにサムスンがアンサー動画 プレス機に座った女性が壊れたギターを奏でる Xで賛否に
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/16
    Appleのプレス機で潰されたギターを拾い上げ「創造性は、破壊できない」 Samsungの広告うまいな〜 #Uncrush
  • 世界的に炎上したAppleのCM「Crush!」は、なぜ日本から“クラッシュ”したのか

    時間の5月7日に行なわれたAppleのスペシャルイベントでは、新しいiPad AirとiPad Proが発表された。加えて最新のM4チップやApple Pencil Pro、Final Cut Pro 2も発表され、大きな話題を呼んだ…とは言いがたい。

    世界的に炎上したAppleのCM「Crush!」は、なぜ日本から“クラッシュ”したのか
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/16
    「例えば同じ米国企業のAdobeなら、こうした直接的な破壊的表現を広告展開しただろうか。この違いは、その企業が常時どれぐらいアーティストと近いところにいるか、というところに現われるように思える。」
  • 新iPad Proの動画「Crush!」炎上、世界に広がる

    Appleが5月7日の新iPad発表イベントで公開したプロモーションビデオ「Crush!」(記事末に転載)への批判が高まっている。 この動画は、AppleやNIKEなどの大手企業のグローバルキャンペーンを多く手掛けているICONOCLAST(因習打破主義者という意味)という企業が制作した。iPadには音楽ゲーム、写真などのための多数の道具を圧縮した機能が込められていることを表現したもののようだ。 公開直後は主に日のユーザーの間で批判が高まっていたが、林信行氏が英語で「Apple Event中に新しいiPad Proを紹介するために表示されたこのビデオについてどう思いましたか? 文化的なものかもしれないが、職人技を尊重する日人の間では不評となっているようだ。中にはひどく不快感や嫌悪感を抱く人もいた」とポストしたり、Appleのティム・クックCEOのポストに日のアーティストなどが英語

    新iPad Proの動画「Crush!」炎上、世界に広がる
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/09
    反AI界隈の主張をビデオにすると、こういう表現になるだろうな〜というのが最初の感想。『1984』広告を引き合いに擁護するコメントが見られたが、40年前はBIG BLUEに抵抗するrebellionだったAppleも、今では抑圧する側になった
  • 「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊

    Appleのティム・クックCEOが5月7日にXで公表した、新型「iPad Pro」のプロモーションビデオが、日のユーザーから批判を浴びている。 動画は、楽器や画材、カメラなどが、巨大なプレス機に挟まれてぐちゃぐちゃに圧砕され、iPad Proに全機能が集約される様子を描いている。 iPad Proの薄さや、さまざまなクリエイティブツールを代替できることをアピールする狙いだったとみられるが、モノを大切にする文化が強い日のユーザーから、不快感や失望の声が続々と出ているようだ。 動画では、巨大なプレス機の間にピアノやトランペット、レコード、絵の具、デッサン人形、ギター、ゲーム機、カメラ、などさまざまなクリエイティブツールが並べられている。 メトロノームやレコードが動き始め、クリエイティブツールの全体像が映るとすぐに、上部の金属板が下に降りてきてツールを次々に破砕。メトロノームやトランペッ

    「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/08
    ターミネーター(1984)のラストシーンを連想する(つまりlegacyへの敵意) https://twitter.com/tim_cook/status/1787864325258162239 「iPad Proがさまざまなクリエイティブツールを代替できることをアピールする狙いだったとみられるが」
  • アツギ株式会社のASTIGU(アスティーグ)公式アカウントのいいね欄が話題に

    アスティーグ @ASTIGU ストッキングでおなじみアツギ株式会社のASTIGU(アスティーグ)公式アカウントです😉✨ 商品やキャンペーンの情報などをお届けします👠🌟 ソーシャルメディアの特性上、やわらかい表現で発信や対応をする場合がございます。いただいたご質問などについて、全てにご返答する約束はいたしかねます。 astigu.jp @dondonhakou 久々のアツギで今どうなってんのか見たら 、ATSUGIの中のASTIGUってタイツブランドの公式がまだこんなんイイネしてるから何も伝わってない模様 9:51・2024/03/24・26万回表示 1024件のリボスト 165件の引用 2877件のいいね 146件のブックマーク https://twitter.com/dondonhakou/status/1771852231626661932

    アツギ株式会社のASTIGU(アスティーグ)公式アカウントのいいね欄が話題に
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/27
    タカラトミーは炎上のあと担当者をクビにしたけど、アツギはそのままTwitter担当者変えないで、叩かれた恨みを陰湿favで晴らしてたんだな。ミソジニストと共にやっていくなら構わんけど、彼らは製品を買ってくれないぞ
  • キリン、成田悠輔氏の広告削除 3年前の「高齢者の集団自決」発言が不買運動に発展 問われる企業の人権感覚:東京新聞 TOKYO Web

    キリン、成田悠輔氏の広告削除 3年前の「高齢者の集団自決」発言が不買運動に発展 問われる企業の人権感覚 キリンビールは缶酎ハイ「氷結無糖」のウェブ広告から、経済学者の成田悠輔氏の広告を削除したと明らかにした。成田氏はかつて日の少子高齢化を巡り「解決策は高齢者の集団自決しかない」と発言。人権感覚が疑問視されるとして、今回の広告起用について交流サイト(SNS)では批判が飛び交っていた。人選の意図は何だったのか。(森智之)

    キリン、成田悠輔氏の広告削除 3年前の「高齢者の集団自決」発言が不買運動に発展 問われる企業の人権感覚:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/17
    「集団自決発言はかなり物議を醸したので、なぜ成田氏を起用したのか人選は疑問」「人権や差別に関する社会の関心、なかでも海外の人は敏感だ。キリンのようなグローバル企業は特に活動内容が厳しく問われる」
  • Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 on X: "日本ではどうやら某ビール会社のCMが、出演者の過去発言で炎上してるみたい。同様な感じが以前にNikeでもあった。でも彼らは突き通した。そんなキャンセルカルチャーに動じない信念を貫く姿勢が、強いNikeブランドを築き上げてるんだと思う。 詳しくは >> https://t.co/KwQwYLSe4x https://t.co/Xk7K3bcOYm"

    cinefuk
    cinefuk 2024/03/16
    キャンセルカルチャーとか言い出すやつ全部これ。 Kaepernickの反差別ポリシーとNikeの企業理念が合致したから、差別主義者に抵抗できる。キリンビールは、そうではない。おでん眼鏡は老人虐殺に賛同する企業を訪ねるべき
  • 「高齢者は集団自決すればいい」 キリン、発言物議の成田悠輔起用の広告取り下げ 「何で起用したの」「不快感しかない」

    キリンビールが展開するキャンペーンに、経済学者でイェール大学助教の成田悠輔さんが起用され、SNS上で物議を醸しています。成田さんは過去に「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」といった持論が国内外で批判を集めていました。 画像出典:キリンビール公式サイト 経済学者でイェール大学助教の成田悠輔さん(画像出典:プレスリリース) 「高齢者は集団自決すればいい」との持論に批判 批判を招いた持論は、成田さんが少子高齢化社会への解決策として呈示していたもの。例えば、2022年1月17日に公開された経済メディア「NewsPicks」の番組で、成田さんは日社会で今後起こり得る議論として、「『安楽死の解禁』や、将来的にあり得る話としては『安楽死の強制』みたいな話も議論に出てくると思うんです」などと発言しています。持論は国内のみならず、2023年2月に米『ニューヨーク・タイムズ』

    「高齢者は集団自決すればいい」 キリン、発言物議の成田悠輔起用の広告取り下げ 「何で起用したの」「不快感しかない」
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/12
    キリン氷結に"老人を殺しながら飲む酒"という印象がついてしまう。「(少子高齢化社会への解決策として)『安楽死の解禁』や、将来的にあり得る話としては『安楽死の強制』みたいな話も議論に出てくると思うんです」
  • 市長のTikTok動画 「ソジハラ」と指摘 制服リサイクル店のセーラー服売り場うろつく場面 有識者検証委で問題視 沖縄・浦添市 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県の浦添市が公式アカウント「TikTok(ティックトック)市長」に投稿したショート動画が女性蔑視やセクハラとの批判を受けた問題で、市は11日、有識者が検証する「市ソーシャルメディア調査委員会」の第2回会合を開いた。ショート動画全26のうち、後半の11を閲覧し、意見交換した。

    市長のTikTok動画 「ソジハラ」と指摘 制服リサイクル店のセーラー服売り場うろつく場面 有識者検証委で問題視 沖縄・浦添市 | 沖縄タイムス+プラス
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/12
    浦添市長、昨年9月に炎上した一連の動画か https://b.hatena.ne.jp/entry/4742546657740328079
  • キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言

    キリンビール「氷結無糖」の公式サイトより キリンビールが缶チューハイ「氷結無糖」の動画CMなどに経済学者・成田悠輔氏を起用したことを受け、SNS上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともにキリンへの批判が広がっている。成田氏はかつて少子高齢化問題をめぐり「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米紙ニューヨーク・タイムズなどで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだことがある。なぜキリンは商品キャンペーンにおいて、あえて議論を呼ぶリスクのある人物の起用を行ったのか。 RTD(栓を開けてそのまま飲めるチューハイ・ハイボール等の総称)市場でブームとなっている、糖類・甘味料を使用しない「無糖チューハイ」カテゴリー。同カテゴリをけん引する商品ともいえるキリンの「氷結無糖 レモン」は2020年10月に発売され、昨年9月には販売数10億

    キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/10
    "「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米NYT紙などで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだ"
  • 「日本人でよかった」モデルは中国人騒動 神社本庁の見解

    あるポスターの存在が、ネットを中心に話題になったのは4月末のことだった。「京都のあっちこっちにあったポスター」などの紹介文でツイッターに写真が掲載されると、「春頃から京都で貼られまくっているポスター」として広まり、思わぬ騒動に発展しているのだ。 瞳を閉じてうっとりとした笑顔を浮かべる美女の頬には日の丸を連想させる赤くて丸いマークが描かれ、背景には日国旗が広がる。大きな文字で「私 日人でよかった。」というキャッチコピーがあり、下部には日の丸とともに「誇りを胸に日の丸を掲げよう」との一文がある。 しかしポスターには制作者や関係団体の名称は一切記されておらず、誰が、何の目的で作ったのかわからない。そんな“日人でよかったポスター”に関心が集まったきっかけは、ポスターの制作者として、全国の神社を包括する「神社庁」の名前が挙がったことだった。 折しも、森友学園騒動で神社庁と関係の深い「日

    「日本人でよかった」モデルは中国人騒動 神社本庁の見解
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/25
    "ゲッティイメージズのサイトを見ると、確かにポスターと同じ女性の写真が配信されている。写真の情報として、「Beijing」(北京)で撮影されたものとあり、説明するキーワードの中には「中国人」とある。"
  • ワコムの広告にAIイラスト? クリエイターから反発の声殺到 同社が経緯を説明する事態に

    ワコム米国支社がXアカウントでAIイラストを使用した──そんな指摘がX上で話題になった。これについてワコム(埼玉県加須市)は1月10日、経緯を説明する文書を発表した。投稿したイラストは素材サイトで購入したもので、AIで作成したものではないと確認した上で利用していたという。 ワコム米国支社は1月3日ごろ、Xで新春セールに関する内容を投稿。その際、龍のイラストを使っていたが、一部ユーザーから「このイラストAIで作ったものでないか」と指摘が上がった。これに対し、クリエイターを中心に「イラストレーターへのリスペクトが無いのか」「ペンタブを売ってるのにAIイラストで広告打ったらユーザーが怒るに決まってる」などの声が相次ぎ、同社は該当のポストを削除するなどの対応を取っていた。 ワコム社と米国支社は10日、この件の経緯を説明する文書をXに投稿した。「弊社としてはAIが生成したイラストを使用する意図は

    ワコムの広告にAIイラスト? クリエイターから反発の声殺到 同社が経緯を説明する事態に
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/10
    「adobe stockは『AIイラストである事を伏せた素材』が売られていて、特にクリエーション/オタク業界をターゲットにした広告で使うと炎上する」という現実。WACOMならイラストレーターとの取引あるんじゃないの?
  • 世界的なワコム炎上騒動、原因Adobeだと判明「Adobe stock素材集がAI生成画像を手描きと偽って販売」

    Megan (they/them) @meganroseruiz @wacom It seems like y’all purchased the dragon images on Adobe Stock from this user. The user’s entire page is filled with hundreds of images that are CLEARLY AI generated! stock.adobe.com/images/chinese… 2024-01-10 06:12:16 このユーザーからAdobe Stockのドラゴン画像を購入したようです。 このユーザーのページ全体は、明らかにAIで生成された数百もの画像で埋め尽くされている!

    世界的なワコム炎上騒動、原因Adobeだと判明「Adobe stock素材集がAI生成画像を手描きと偽って販売」
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/10
    「残念ながら『AI画像を除外』ボタンは機能しないんだ。なぜなら、AIアニキたちは意図的に自分の作品にAIというタグを付けない。誰も無価値なものを欲しがらないことを彼ら自身が一番よく知っているのだろう。」
  • Ferrari Purosangue meets Kyoto - Secret Classics

    cinefuk
    cinefuk 2023/10/13
    京都仁和寺のロケ写真に韓国のハッシュタグつけてしまうフェラーリ広報 https://twitter.com/Ferrari/status/1712409005757272088
  • 農林水産省 TOKIO 城島茂さんのアンバサダー活動 当面見合わせ | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害の問題を受けて、農林水産省はアンバサダーに任命しているTOKIOの城島茂さんの活動について、当面、見合わせることを決めました。 農林水産省はおととし10月、障害者などに農業への参加を促す「ノウフクアンバサダー」に城島さんを任命し、農業と福祉の連携に取り組んできた人などを表彰する式典のプレゼンターや、メディアを通じた情報発信の活動にあたってもらっていたということです。 今回の問題を受けて、農林水産省は12日、ジャニーズ事務所を訪れ、性加害問題の事実関係や今後の対応方針について聞き取りを行いましたが、回答がなかったことから13日、城島さんのアンバサダーとしての活動を当面、見合わせることを決めたということです。 農林水産省は「会社の人権尊重への姿勢を考慮する必要がある」としていて、ジャニーズ側からの回答を踏まえて今後の対応について、検討するとしています。

    農林水産省 TOKIO 城島茂さんのアンバサダー活動 当面見合わせ | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/13
    政府からの問い合わせにゼロ回答する意図がわからん。コピペで良いのに「農林水産省は12日、ジャニーズ事務所を訪れ、性加害問題の事実関係や今後の方針について聞き取りを行いましたが、回答がなかったことから」
  • 伊藤ハムも「契約更新せず」決定 ジャニーズ起用のソーセージのCM:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    伊藤ハムも「契約更新せず」決定 ジャニーズ起用のソーセージのCM:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/12
    アルトバイエルンだっけ。輸出してない企業であっても大株主に海外ファンドも入ってるだろうし、child abuse問題は上場企業の全てに共通する課題になってきた「ソーセージのCMに二宮和也さんを起用している伊藤ハムは」