タグ

経済と選挙に関するcinefukのブックマーク (13)

  • https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1540970258579980289

    cinefuk
    cinefuk 2022/06/27
    これは賛成"家庭用電気代の約12%、産業用・業務用電気代の16%が再エネ賦課金なので、平均家庭で年1万円安くなります。減収分(年間最大2.7兆円)については予備費(5.5兆円)で補填します。"
  • 仏大統領選、ルペン氏勝利なら市場に衝撃-英EU離脱投票の再来警戒

    今月24日に決選投票を控えたフランス大統領選は、あらゆる世論調査で現職マクロン大統領の優勢が示唆される。だが、米銀シティグループやフランスの資産運用会社アムンディなどは、予想外の結果が生じるリスクを市場は過小評価していると警戒を強めている。 投資家やストラテジストによれば、対立候補である極右政党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン氏がマクロン氏に勝利する番狂わせが起きた場合、投票日翌日の欧州株は急落し、フランス債はドイツ債をアンダーパフォームする公算が大きい。ユーロは数カ月内に対ドルでパリティー(等価)となる可能性さえある。 世論調査の平均では、マクロン氏の支持率は55.7%に上り、ルペン氏の44.3%をリードする。ただ、欧州連合(EU)離脱を巡る英国民投票の結果やドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利など、ポピュリストが予想外の強さを発揮し市場が混乱したことは記憶に新しい。 オーレルBGC

    仏大統領選、ルペン氏勝利なら市場に衝撃-英EU離脱投票の再来警戒
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/22
    #FrExit だってあり得る話
  • 5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で受給額が減る年金生活者への支援策として、自民、公明両党が提案した「一律5000円給付案」の扱いを巡り、政府が苦慮している。提案に対しては「バラマキにもならないバラマキ」など評判は散々で、一時は前向きな姿勢を示した岸田文雄首相も慎重姿勢に転じた。政府は、年金生活者のみならず現役世代などへの支援策を加えた経済対策に盛り込むことで「高齢者優遇」のイメージを薄める案を検討しているが、夏の参院選が近づけば「選挙対策」との批判がさらに高まる可能性は残っている。 自公が提案したのは、コロナ対策予備費を財源に、年金受給者に1回限り一律5000円程度を給付する「臨時特別給付金」。来年度からの年金支給額の減額分を穴埋めする狙いで、自民側が発案したとされる。公明も賛同し、15日には両党の幹事長・政調会長が首相官邸を訪れ首相に直接要望し、首相も「政府としてしっかり対応したい」と応

    5000円給付案、評判散々 自公提案に「選挙対策」「高齢者優遇」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/19
    「日本では経済対策として『高齢者のみに、一回だけ、40ドルを支給』する事に決めた」と書くと、あまりのバカバカしさに嘘ニュースだと思われる筈。事務費にどれだけの予算を計上してるのだろうか
  • 山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」

    山際経済再生担当大臣はテレビ朝日などのインタビューに応じ、岸田総理大臣が総裁選で掲げた「令和版所得倍増」は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示しました。 山際経済再生担当大臣:「文字通りの『所得倍増』というものを指し示しているものではなくて、多くの方が所得を上げられるような環境を作って、そういう社会にしていきたいということを示す言葉だと総理はおっしゃっているじゃないですか」 山際大臣は「令和版所得倍増」の詳細については近く設置される「新しい資主義実現会議」で議論するとの見通しを示しました。 また、政府は新型コロナの検査の陰性証明などを活用して飲店の利用人数制限などを緩和したい考えです。 山際大臣は「民間でちゃんと回せるものに最終的にもっていきたい」と述べ、実証実験の後は国による検査費用の負担には消極的な考えを示しました。

    山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/15
    「 #所得倍増(所得は2倍にならない)」「数十兆円規模の経済対策をする(しない)」「医療難民ゼロ(にならない)」「成長と分配(しない)」「自由民主党(自由も民主も与えない)」
  • 維新 コロナ踏まえ国会議員給与3割削減など 各党に働きかけへ | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる国民生活への影響を踏まえ、日維新の会は国会議員の「身を切る改革」が必要だとして、給与の3割削減などを与野党各党に働きかけていく方針です。 新型コロナウイルスによる国民生活への影響について、日維新の会は感染の収束後を見据えても日常を取り戻すまでにはかなりの時間が必要で、長期化が見込まれるとしています。 このため、国会議員も「身を切る改革」に取り組み、国民と痛みを分かち合う姿勢を明確にする必要があるとして、議員の給与に当たる歳費とボーナスに当たる期末手当を、いずれも3割削減すべきだと主張しています。 また、衆議院の定数についても3割減らすよう求めています。 日維新の会は、与野党各党に速やかな実現を働きかけるとともに、衆議院選挙でも訴えることにしています。 一方、衆議院選挙では拠点とする大阪など関西に加え、東京や愛知など都市部の選挙区を中心に70人余りの候補者の擁立

    維新 コロナ踏まえ国会議員給与3割削減など 各党に働きかけへ | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/14
    政党助成金は満額受け取っておいて「おれたち含めて全議員の給与を下げたから、国民も低賃金でガンバレ」と言われても知った事じゃないし、もう大阪以外では公務員叩き・医療従事者叩きはウケないと理解しろ #維新
  • ごうくん I’m not ABEandSUGA(美しい国、ニッポンの普通の日本人)#選挙に行こう on Twitter: "今のうちに言っておきますが、この秋にも行われる総選挙で自公政権を勝たせると、有観客で当て込んでいた五輪の興行収入を得られなかったからと消費税増税、もしくはそれに値する目的税を選挙後にブチ込んで来ますよ🤔 有った事を無かった事にする、また無かった事を俎上に上げるのが自公政権です🤔"

    cinefuk
    cinefuk 2021/07/30
    まあ、そうなるな。経済活性化より単年度税収黒字が優先だし『総選挙で自公政権を勝たせると、有観客で当て込んでいた五輪興行収入を補填する消費税増税、もしくはそれに値する目的税を選挙後にブチ込んで来ますよ』
  • 「サンダース世代」とは何か? 社会主義者・サンダース氏を若者が支持する理由

    現実的な考え方をする友人や同僚たちは、これまで1年以上にわたってバーニー・サンダース上院議員を軽く見ていた。ニューハンプシャーの予備選挙でサンダース氏が優勢だと知ってようやく慌て始めている。そして「これはサンダースの最後の勝利だ、彼の支持者は現実に目を向けよう、11月の大統領選で勝つには一致団結してクリントンを応援しなければいけない」と主張している。

    「サンダース世代」とは何か? 社会主義者・サンダース氏を若者が支持する理由
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/21
    4年前の記事。Millennial Gen(氷河期世代)から期待されていたBernieは、唯一Trumpに対抗できる候補だっただろうな
  • Trump: Biden will ‘listen to the scientists’ if elected

    cinefuk
    cinefuk 2020/10/20
    トランプ氏『バイデンが勝ったら今年はクリスマス中止になるぞ』『奴は中国経済に降参するつもりだ。「科学者の声を聞け」という』 https://www.youtube.com/watch?v=Itlx8CLS3tw Donald Trump MOCKS Joe Biden for saying he'll "listen to the scientists"
  • 山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政治に左派ポピュリズム政党が誕生した。7月21日の参院選は日においても、欧州で吹き荒れるポピュリズムの風が吹くという結果になった。山太郎、「れいわ新選組」である。比例での得票率は4・6%に達し、既成野党への不満の受け皿となり、政党要件を満たした。大事な点は彼らの主張は、欧米の左派ポピュリズムそのものということだ。 れいわの衝撃 7月4日の新宿駅西口地下から、「旋風」が起きそうな予感は漂っていた。ニューズウィーク日版の取材で訪れた私は、予想以上の熱量だったとメモを取っている。山太郎は参加者の前で声を張り上げる。 「いまの政治はみなさんへの裏切りだ。20年以上続くデフレ、異常ですよ。物価が下がり続け、消費が失われ、投資が失われ、需要が失われ続け、国が衰退している。デフレを続けてきたのは自民党の経済政策の誤りの連続でしょ」 「生活が苦しいのは、あなたのせいにされていませんか?努力が足

    山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/23
    自民党も民主党も財政緊縮派で、財政出動を良しとする政党がれいわ位しかない。「金の卵を産む鶏を~」というが、若者世代の貧困によって「生まれなかった」子供達のことを考えた方が良い。少子化は経済問題なんだ
  • 自民 稲田筆頭副幹事長「消費税率引き上げに理解得た」 | NHKニュース

    自民党の稲田筆頭副幹事長は、午後8時半すぎ、民放のラジオ番組で「党の候補者は、政治の安定や安倍政権の成果などをしっかり訴えることができた。また、消費税率の引き上げは社会保障を持続可能にするためにも必要で、増税の影響緩和策を打っていくことも理解してもらえたのではないか」と述べました。

    自民 稲田筆頭副幹事長「消費税率引き上げに理解得た」 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/22
    自民党の中では、下野しない限りそういう解釈になるよなあ。税率は上がって、税収が減る(国民所得は減り、経済活動は減速する)未来しか見えないのだが。自民党支持者だって、増税支持で投票した訳じゃないだろう?
  • 自民党の小渕元経産相「野党はひたすら不安あおるだけ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党の小渕元経産相「野党はひたすら不安あおるだけ」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/13
    自民党が「老後への不安」を煽って、消費行動にマイナスの発言で経済を減速させようとしているのが理解できない。「年金では生活が出来なくなるからタンス預金を」と煽り、消費税を増税し、カネの巡りは悪くなる一方
  • 山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ

    太郎から自民党を支持してきた皆様へ 法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか? 私は野党の一員です! 山太郎 参議院議員 れいわ新選組代表 「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政選挙5連勝の立役者は野党だったといえるかもしれません。日政治をまっとうにするには、低迷する野党の再建が不可欠です。「論座」は7月7日、『中島岳志×保坂展人 野党はどう闘うべきか』を開催します。「山太郎現象」も主要な討論テーマです。申し込みはこちら→【イベント申し込み】 安倍政権は経団連中心主義 私・山太郎は、この度、「れいわ新選組」という政党を立ち上げました。6年間、参議院議員を務め、様々な政治課題に取り組んできました。その過程で、多くの国民の経済的苦境に直面し、経済政策の重要性に気づき

    山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/01
    自身の反原発デマ(福島差別)を総括してない山本太郎を支持する人の気持ちが解らない。経済政策に関する公約は確かに評価すべき点はあるが、彼が虐げて痛めつけた人たちへの謝罪もバックレたまま逃げ切りは許さない
  • 「風」を失った民進党 枝野幸男が描く復活への「リアルな」道筋

    「ナンバー2」はトップを目指す応接間に通されるとハガキはテーブルに積み上がり、お茶や缶コーヒーも箱で用意されていた。人通りも少ないお盆休み明けの永田町である。そのなかにあって、枝野幸男さんの部屋はまさに「選挙事務所」となっていた。 2011年3月11日、東日大震災と福島第一原発事故を官房長官として経験し、スポークスマンとして記者会見に立ち続けた姿を記憶している人も多いだろう。 官房長官や幹事長としてリーダーを支えてきた「ナンバー2」が、自らリーダーになるべく名乗りを上げた。支持率が伸び悩む民進党の活路を、どこに見いだすのか。安倍政権との違いを、どう打ち出していくのか。 《安倍政権は上から下へのトップダウン型です。上が強くすれば、全体に行き渡るという政治です。我々は暮らしの現場から政治を動かして、政治を立て直していく。ボトムアップ型という違いがある。》 安倍首相が唐突に打ち出した自衛隊を明

    「風」を失った民進党 枝野幸男が描く復活への「リアルな」道筋
    cinefuk
    cinefuk 2017/08/23
    《私自身、日本新党ブームで初当選をしました。しかし、地域に根を張っていない政党は、本格政党たり得ないのです。いっときの風はもろい。風に乗り続けるためには、ポピュリズムを徹底するしかなくなるんですね。》
  • 1