タグ

関連タグで絞り込む (184)

タグの絞り込みを解除

結婚に関するcinefukのブックマーク (684)

  • お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?

    なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か選択的夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか選択的夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする ※追記 銀行や役所と関わりのある仕事をしたり、会社の管理部門にいたりすると、「結婚しても姓を変えずに済んだら楽だろうな」と思うことが多いから。 ほらやっぱり結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容なんだよな 単なる利便性の問題なら、結婚制度変えるよりも、絶対旧姓使用拡大するほうが合理的じゃん たとえば、銀行口座やクレジットカードで旧姓併記が可能になってきたし、国家資格(弁護士、公認会計士、教員など)も旧姓での登録が認められるようになっている 公務員や一部企業でも旧姓での業務が認められていて、名刺やメールアドレスも旧姓

    お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?
    cinefuk
    cinefuk 2025/05/02
    ウチ事実婚なんだけど「夫婦別姓になったら籍を入れようね」と言ってそろそろ20年。20年前は、近日中に実現しそうな雰囲気あったのにな
  • 女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?

    転職して6つ年上の恋人より年収が200万くらい高くなる ただ業界によるもので実力に伴ったものではないし、福利厚生とか含めると差を測れるものではない その場合って男性ってただラッキー!という感じになるの? ちょっとモヤっときたりするの? 私の周りの夫婦で女の人の方が年収が高い場合、最初は喜んでいるが途中から少し変な関係性になる事例を3組ほど見ている (子供ができてから旦那側が激務に転職し、家庭を回すために奥さん側が時短にせざるをえないようにする、途中からパートになってくれと旦那側が依頼するなど) あれ?実はコンプレックスを感じていたの?という感じで、そういう関係性になるのがとても怖い ちなみに今は割り勘でうまくやっている(と思っている)し、私としては恋人の穏やかなところがとても好き 変な関係性に転がって行かないようにどう気をつければいいんだろう ◼︎追記 人によるだろ →これは当にそうだと

    女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/30
    医師と結婚した登山ガイドの男は、収入が少ない劣等感(男の沽券)を、婚外恋愛で補おうと考えた。妻の留守中に夫婦のベッドに女を連れ込んでいたのがバレて離婚。masculinityをdetox(解毒)しないとうまくいかない
  • 77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」と76歳「仮面ライダーアマゾン」結婚へ  - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

    「ウルトラセブン」の友里アンヌ隊員役として知られる女優ひし美ゆり子(77)が25日、X(旧ツイッター)を更新。年内に結婚することを発表した。 ひし美は「突然ですが... 私年内に結婚することになりました」と報告。続けて「東京生まれの東京育ちのワタシは田舎生活(熊県)になります」と説明をつづった。 そして「相手は知り合ったのが53年前 元俳優歌手の岡崎徹さんで彼は初婚です アマゾン~~byアンヌ 衒いのないご性格に馬があったと言うかまさかこないだの動画『瓢箪から駒!!』」と、結婚の相手が仮面ライダーアマゾン(山大介)役を務めた元俳優で歌手の岡崎徹さん(76)であることを明かした。 また、20日の投稿では「よっぽどメートル上がってたんだわね 余り人前では歌わないワタシ 仮面ライダーアマゾンの徹ちゃんと、、 古希過ぎのおばちゃんデス!! コロナ禍チト前」とし、岡崎さんとデュエットする姿を動画

    77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」と76歳「仮面ライダーアマゾン」結婚へ  - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/26
    マニア向けイベントで再会して、というところかな。だとしたら、オタクが仲人みたいなものだ「結婚の相手が仮面ライダーアマゾン(山本大介)役を務めた元俳優で歌手の岡崎徹さん(76)であることを明かした。」
  • https://x.com/ANNEinfinity/status/1915636222485303561

    cinefuk
    cinefuk 2025/04/25
    アンヌ隊員vsアマゾンライダー「私 年内に結婚することになりました🤦‍♀️ 東京生まれの東京育ちのワタシは田舎生活(熊本県) になります🤗 相手は知り合ったのが53年前 元俳優歌手の岡崎徹さんで彼は初婚です 」
  • いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるの..

    いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるのはなぜ? それとも地域によっては、いとこ婚は差別の対象にでもなったりするの?

    いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるの..
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/15
    なるほど「名誉殺人(性的不品行な女性を近親者が殺す)はいとこ婚が一般的な地域で多い。いとこ婚は富が分散せず親族としては利益があるが子は近親婚を嫌がるので親子間に対立があるからでは?という研究がある」
  • 「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で"若さ"は武器にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「就職までに結婚したい」22歳女子大生が婚活を急いだ事情、現代社会で"若さ"は武器にならない
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/13
    早くで結婚して子供もいる地元のダチを見返してやりたい、みたいな心理はあるよな〜。復讐心の糧(トロフィー)として選ばれるなんてゾッとするけど「加齢で価値低下してるのに要求水準が上がる地獄」
  • 今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンが多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感がある

    みそしる @sssgmiso 今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近マジで男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンがめちゃくちゃ多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感あって、もっと上の世代の独身ボクら、「ひょえ~!勉強でも人生でも質が高い~!」って失禁してる。 2025-03-31 17:41:22

    今いる会社、高学歴の新卒が多いんだけど、最近男女ともに「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンが多くて、「私たちはすでに最良の選択肢を選び終えています」感がある
    cinefuk
    cinefuk 2025/04/02
    独身こじらせる中年男女を見て学習した結果か…出来の悪い兄を反面教師にした要領の良い弟みたいな「25歳までの2年間で結婚できるだけの金を貯めて。子育てするにも体力も時間もあるし、育休も若手だからとりやすい」
  • 「16歳で無理やり結婚は虐待でした」 置き去りの宗教2世の苦しみ | 毎日新聞

    「教団によって生み出されたと思うと屈辱的で、自分を肯定できなかった」と語る旧統一教会2世の野浪行彦さん=東京都杉並区で2025年3月13日、春増翔太撮影 1999年2月、韓国・ソウルの地下鉄で変わったアナウンスが流された。 「統一教会の合同結婚式に参加する人は、ここで降りましょう」 この日、市内を貫く河川・漢江(ハンガン)のほとりにあるオリンピック競技場で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の一大行事「合同結婚式」が開かれた。 教団の機関紙などによると、4万組のカップルが集まり、創始者の文鮮明夫も出席した。「真の父母(夫のこと)の真なる愛と生命と血統的因縁を復帰した」という祈りの文句がささげられたという。 広島県に住む40代の男性は、このイベントに16歳で参加させられた。 「高校1年生ですよ。教団が決めた相手と『結婚』させられるなんて、全くピンとこなかった。嫌で嫌で仕方なかったけど、親

    「16歳で無理やり結婚は虐待でした」 置き去りの宗教2世の苦しみ | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/29
    "広島県に住む40代の男性は、合同結婚式に16歳で参加させられた。「高校1年生ですよ。教団が決めた相手と『結婚』させられるなんて、全くピンとこなかった。嫌で嫌で仕方なかったけど、親には言えなかった」"
  • 「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。

    ORICON NEWS(オリコンニュース) @oricon 『ゼクシィ』新CMガール&CMボーイは 池端杏慈(17歳)&西垣匠(25歳) に決定💐 新人俳優の登竜門 2年ぶりオーディションで選ばれる💒 ドレスとタキシード姿でファーストミート 「かわいい!」「かっこいい…」💕 💍2人のコメント&プロフィール oricon.co.jp/news/2374619/?… #ゼクシィ @sho_nishigaki_ pic.x.com/Fe67bfG05Y 2025-03-19 16:00:00 リンク ORICON NEWS 『ゼクシィ』15代目CMガールは17歳・池端杏慈「憧れだった」 CMボーイは西垣匠【コメント全文】 結婚情報誌『ゼクシィ』が19日、15代目CMガールを池端杏慈(17)、CMボーイを西垣匠(25)が務めることを発表した。同誌は、“新人俳優の登竜門”ともいわれるゼクシィ

    「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/27
    広告は消費者の"お気持ち"を喚起するProductなので、受け手の感情がどう転ぶか次第よ「未成年の、結婚できない年齢の少女をゼクシィのCMに使うのはよくないよね、という時代に」「高校生が8歳上の男と結婚、と考えると」
  • 同性婚認めないのは憲法違反 大阪高裁 2審の違憲判決は5件目 | NHK

    同性どうしの結婚が認められていないことが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、2審の大阪高等裁判所は「性的指向による不合理な差別だ」として、1審とは逆に「憲法に違反する」という判断を示しました。全国で起こされている同様の裁判で、2審の判決は5件目で、いずれも「憲法違反」という判断になりました。 京都府や香川県などに住む3組の同性カップルの6人は、同性どうしの結婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法に違反すると主張して、国に賠償を求める訴えを起こし、国は「同性どうしの結婚は憲法で想定されていない」と争いました。 1審の大阪地方裁判所は2022年、同様の裁判の1審で唯一、「合憲」とする判断を示して訴えを退けたため、原告側が控訴しました。 25日の2審の判決で大阪高等裁判所の多久美子裁判長は「婚姻は人生における幸福追求のための重要な選択肢で、同性カップルがこれを享受できないのは、人格的利益

    同性婚認めないのは憲法違反 大阪高裁 2審の違憲判決は5件目 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/25
    被告=国でさえ『同性婚は憲法24条違反』とは主張できないんだな。ありもしない主張をする宗教カルトのシンパはアホでしょ。"一方、国は「同性どうしの結婚は憲法で想定されていない」などと主張しました。"
  • 同性婚を認めない法律は違憲、大阪高裁判決 5高裁で違憲判断そろう:朝日新聞

    異性どうしの結婚しか認めない民法と戸籍法の規定は憲法に反するとして、京都府や香川県などの同性カップル3組が国に計600万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(多久美子裁判長)は25日、違憲…

    同性婚を認めない法律は違憲、大阪高裁判決 5高裁で違憲判断そろう:朝日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/25
    "原告側は「子を産む意思がない異性夫婦もいる」と地裁の解釈を批判。パートナーシップ制度の効果は限定的で、差別を固定化すると指摘した。「問われるべきは結婚制度から同性愛者らが排除されることの合理性だ」"
  • 20年前の婚約破棄を後悔してる

    もう20年くらい前の話。 男子校を拗らせて28歳まで恋人ができず、初めての彼女と1年付き合って婚約した。けどこちらの親の反対にあって婚約破棄した。 うちの両親(主に母親)の反対理由は彼女の学歴が俺より高かったこと、結婚後も仕事を辞める気がなかったこと、彼女が3歳年上だったことなど色々あるけど単純に気に入らなかったんだろう。 今思えば親の反対を振り切ることだって可能だったろうが坊ちゃん育ちで親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。彼女と付き合うまだ童貞だった。女を1人しか知らないでいいのか?収入も見た目も悪くないんだから、もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?などと傲慢なことを考えてしまった。 婚約破棄を伝えた時の彼女の泣き顔が忘れられない。彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して

    20年前の婚約破棄を後悔してる
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/24
    男女問わずマザコンあるあるすぎる「親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。女を1人しか知らないでいいのか?もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?」
  • 性別変更、結婚中も認めて 離婚必要は「違憲」訴え 京都家裁判断へ:朝日新聞

    自分らしい性別に戸籍も変えるためには、パートナーと離婚しなければならないのか――。そんな法律上の規定を問う家事審判の判断が、今月中にも京都家裁で示される。同性婚の状態を防ぐとして設けられた規定だが、…

    性別変更、結婚中も認めて 離婚必要は「違憲」訴え 京都家裁判断へ:朝日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/16
    婚姻中の夫が女になったら宗教カルト政権が絶対に禁止したい同性婚だもんな。/「日本国憲法の条文は同性婚を禁止する意図がある」と解釈する法学徒はいない。法律が読めないトンデモ活動化が主張しているのみ
  • 後藤まりこ、吉田豪と離婚

    × 717 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 171 513 33 シェア 後藤まりことは? 大阪府生まれ。2003年に結成したロックバンド・ミドリでボーカルとギターを担当する。ジャズとパンクを融合した音楽性と、セーラー服姿での激しいパフォーマンスで話題を集めるも2010年12月のライブを最後にバンドは突然解散。しばらくの沈黙ののち、2011年12月に開催した自主企画イベントでソロとして再始動を果たした。2012年8月からはロックミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」に森山未來とともに出演し、2013年4月公開の映画「ペタル ダンス」で映画初出演。2015年には主演映画「乱死怒町より愛を吐いて」が公開された。2017年に春ねむりとの共作シングル「はろー@にゅーわーるど / とりこぼされた街から愛をこめて」を発表し

    後藤まりこ、吉田豪と離婚
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/15
    最近おぼえた言葉、성덕(ソンタク、成功したオタク)を連想「これらTweetは後藤の主観・心情に基づく事実誤認が含まれているもので、今後は過去の投稿・発信等を根拠として吉田に対する誹謗中傷等は一切しないよう」
  • 漫画「八神君の家庭の事情」の楠桂先生が、夫に10年以上「団体戦の不倫」をされてしまう→詳しく漫画化して成敗して

    楠桂/春コミ東7D36b @keikusunoki 我が名はアシタカ!わたしの夫が、浮気して他の男とデキ婚した中学の同級生の元カノと、10年以上の繰り返しゲス不倫してた!地元の夫の同級生の男たち大勢グルでアリバイ工作してて団体戦の不倫で全然気づけなかった!コロナ禍のドサクサに同棲までしてた! わたしは現役プロの漫画家なんだけど詳しくは漫画に描いてもよいか〜? 2025-03-11 13:15:43 リンク Wikipedia 楠桂 楠 桂(くすのき けい、名:大橋真弓、1966年3月24日 - )は、日漫画家。愛知県丹羽郡岩倉町(現・岩倉市)出身・在住。同じく漫画家の大橋薫とは一卵性双生児の姉妹で、自身はその妹。代表作に『八神くんの家庭の事情』、『鬼切丸』など。 小学3年生の頃より漫画を描き始め、中学3年生の頃よりペンを使いはじめる。1981年に15歳で集英社の第14回りぼん新人漫画

    漫画「八神君の家庭の事情」の楠桂先生が、夫に10年以上「団体戦の不倫」をされてしまう→詳しく漫画化して成敗して
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/11
    連帯意識「わたしの夫が、浮気して他の男とデキ婚した中学の同級生の元カノと、10年以上の繰り返しゲス不倫してた!地元の夫の同級生の男たち大勢グルでアリバイ工作してて、コロナ禍のドサクサに同棲までしてた!」
  • 妻(専業主婦)に養われている

    やしな・う〔やしなふ〕【養う】 1 自分の収入で家族などが生活できるようにする。扶養する。「子を—・う」 2 衣などのめんどうを見ながら育てる。養育する。「孫を大切に—・う」 3 物を与えて飼う。「家畜を—・う」 出典:デジタル大辞泉(小学館) 年収950万円の夫(小遣い月2万円)と専業主婦の。二人の子どもが居る。 こういう状況では普通、「夫が子を養っている」というのだろう。しかし、私の場合、「に養われている」という表現が非常に実感と合っている。主に、上記の2と3の意味で。 あなたも同意してくれるだろうか? 参考として、以下に、私のプロフィールを記そう。 38歳男性。生活能力に難あり一人暮らしをしていたとき、ゴミ出しを一ヶ月以上にわたって忘れ続け、部屋中がゴミ袋まみれになるのが日常茶飯事だった。 ※私は優良な市民なので、決められた曜日と時間帯にしかゴミを出さない。しかし、チャン

    妻(専業主婦)に養われている
    cinefuk
    cinefuk 2025/03/11
    「食事もまあ、粗末なものだった。スーパーとかコンビニで惣菜を買って、全然美味しくないなあとか思いながら適当に食べていた。いまほど物価が高くない時分なのに、月に5〜6万円くらいは食費に使っていた気がする」
  • 結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる

    いわゆる恋愛経験どころか恋愛したいという感情さえ湧き起こらないまま30を越え、同時になぜ結婚というものを人間はするのか、したいと思うのかがわからないまま現在まで、私は生きている。 交友関係もろくになく、あっても私と同様に二次元に狂うオタク仲間くらいで、年齢相応の聞くような「話題」にもとんと触れることもなく、ものすごく平和に生きていた。 見聞きしなければ、この世界に存在しないのと同じだった。 井の中の蛙のような生き方でいい。 それこそが一番の安心安全だ。 井戸の中にいれば、手元にある幸せを撫で回すことができる。 それで十分、幸せだった。 たぶんそういうものは私の人生に不要なんだろう。 給料は貯金など出来ない程度に雀の涙だが、それでも大好きなキャラクターを愛でて、まあまあここまで幸せに生きてきたのだから。 だが弟が結婚したことでこの平和にヒビが入り、弟に子が生まれたことで完全に崩壊した。 身内

    結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる
    cinefuk
    cinefuk 2025/02/24
    自分の感情を何かに所属させるな「弟の子が生まれた報告から湧き出た、嫌悪感の出所はどこにあるのだろう。自分が反出生主義的な考えを持っているから?そもそもアロマンティック的な傾向にあるから?」
  • Q.心臓外科医と結婚したらどうなる?A.家族が風邪を引いた時「コイツほんとに医者かよ?」と疑うくらい使い物にならない

    Yuki Ikeno❓大動脈外科医 @IkenoYuki Q. 心臓外科医と結婚したらどうなる? A. や子どもが風邪をひいたときに『コイツほんとに医者かよ?』って疑うくらいには全く使い物にならない 2025-01-29 20:25:51

    Q.心臓外科医と結婚したらどうなる?A.家族が風邪を引いた時「コイツほんとに医者かよ?」と疑うくらい使い物にならない
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/31
    手に職をつけるのは大事ね。何処に行っても仕事すぐ見つけてくるし「看護師と結婚したらどうなる?」「離婚のハードルが低いため、緊張感ある結婚生活が楽しめます。」
  • 妻が「子供の父親が自分ではない」の辛さを飲み込んでくれない

    タイトル通り。 結婚して3年目で子供は1人(親子関係確認済)。 に事あるごとに「子供の父親が自分ではない」ということの苦しみや辛さ、そのようなことは絶対やめて欲しいという旨を伝えているが、は軽く「はいはい」と流すだけだ。 どうして女性は「子供の父親が自分ではない」という事の苦しみや辛さをわかってくれないんだ。 いや、「女性は懐胎と出産の事実で親子関係がわかるから」というのはわかるんだが。 共感性が高いと自負するのなら男にも思いを馳せてくれよ…。 を信じていないというわけじゃない。 ただ、浮気や不貞ってのは倫理、信頼、積み重ねてきた思い出、理性やらなんやらを吹っ飛ばした先にあるものだろ? 巷には俺より背の高い男、ガタイがしっかりした男、顔が整った男が山ほどいるんだ。 自分のパートナーを信頼しきって生きられる男がいるのなら、そいつは頭がおかしいか、新田真剣佑かのどっちかだ。 第一、は俺

    妻が「子供の父親が自分ではない」の辛さを飲み込んでくれない
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/29
    「親子関係確認済」。ないなら「関係ないと確認済」と書くだろうし、ネットの托卵ミーム読みすぎて頭おかしくなってるのか。妻が処女じゃないことにずっと怒っているのか?なんつーか結婚しない方が良かったのに
  • 夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、当に? 当に夫婦別姓選択制が導入されたら、同性を選択した人も当事者の自由の行使として認めるの? そうは思えないんだよなぁ… という増田を以前に書いたところ、(https://anond.hatelabo.jp/20241101093644) はてブでは「そんなことない!他人の結婚になんて口を出さない!」と否定するブコメが多数ついたけど、 それは「総論賛成、各論反対」の玉虫色の理想論にすぎず、 個別具体的な事例を提示されると「他人の結婚に口を出す」(それどころか他人の結婚生活を何ら根拠・証拠なくDV、犯罪扱いする)ブコメだらけになってるのを先日にもまた見て、 やっぱり君たちに個人の自由を認め、多様性を認めるのは無理だよね、夫婦別姓に対しても具体的な事例が出

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?
    cinefuk
    cinefuk 2025/01/20
    夫婦別姓禁止でも良いけど、かわりに「姓変更ガチャ」を引く決まりにしたら良いのでは。市役所に婚姻届を出すときにガチャを引き、二分の一の確率で「夫の姓/妻の姓」がランダムに決まる。保守派の懸念もすべて解決