記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    danboard_twins
    コロナ以降は一般家庭にパルスオキシメーター割とある。ウチにもある。肺炎になるような家族が居る家には無いと駄目

    その他
    andalusia
    野暮な指摘かもしれんけど、普通にXX医=男性、看護師=女性、と前提されている罠。

    その他
    villoxu
    むやみに抗菌薬飲ませたがる皮膚科医出てきてモヤっとした。耐性菌は人類の敵だぞ。

    その他
    teruspr
    医療関係者の皆さんがのんびりXに滞在して、しょうもないネタを皆で擦り合うような平和な日々が、ずっと続きますように。激務の合間を縫って、陰謀論者を相手にしたデマ撲滅活動で消耗される姿はもう見たくない…。

    その他
    soyokazeZZ
    病院に菌を持ち込む可能性や、他の感染症の可能性もあるので家庭内隔離(対面しない)されたりしないのかな

    その他
    bean_hero
    こういうのはネタにマジレスしないでゆるく楽しめる方がハッピーな可能性

    その他
    narwhal
    風邪を治すのは医者の仕事ではないからな。風邪ごときでガタガタ言うな。男はちょっと発熱したぐらいで大げさに苦しがるとかお前ら自分で言ってたのを忘れたのか?下等な亜人間に記憶力を求めるのは酷かもしれんが。

    その他
    outalaw
    小児科医が自分の子供に対して役に立たないの、親あるあるでニンマリした

    その他
    tomono-blog
    プリンタの不調を直せないシスデブはどうなる?

    その他
    Barton
    まあ色々あるけど、看護師さんは一緒に仕事していて楽だわ。普通の会社の女性社員みたいに感情的にゴネないので。これは本当。論理的に話すと判ってくれるので大変助かる。

    その他
    ET777
    なんで?/正直意味が分からない、ポカリ買い込むくらいは誰でもできるわけで?🤔 自分自身が医療リソースであるためうつらないよう最大防御にはしるみたいな意味だろうか

    その他
    Goldenduck
    プラシーボを服用薬として出せればいいが倫理的に認められてないからな

    その他
    kgkaaz
    家族に対して使い物になるとかヘイトかまして批判もされないのが女性。昭和のノリがずっと許されてるのが中年女性。こんだけ甘やかされてんだから給料が低くて当然なのよ

    その他
    kaloranka
    ただ、病院にかかることや薬を買いに行くお金をそこまで心配しなくても済むのでは?

    その他
    d0i
    看護師と結婚しましたがERだったので死にそうかどうかの判断がめちゃ早いし、死にそうなリスクにめちゃめちゃ敏感なので助かってます。

    その他
    eggplantte
    親戚の建築士が「pHってなんだっけ」って言ってて、コイツほんとに建築士かよ?ってなったの思い出した

    その他
    samu_i
    心臓がけいれんしたとき役に立つ?

    その他
    dot
    医者だろうがそれ以外だろうが、風邪なら基本寝て直すくらいしか無いのでは。インフルの確定診断ができるなら別だけど、医者だろうが家に検査キットあるわけでもないし。

    その他
    ginga0118
    とりあえず、水分捕って寝ろだもんな

    その他
    ichilhu
    こういうのは自虐で言うから笑えるのであって、他人が揶揄したりするの見ても胸糞悪くなるだけだよ。該当者は反省するように。

    その他
    stabucky
    座右の銘は「目医者歯医者も医者のうち」です。

    その他
    mozukuyummy
    病理検査技師とか放射線技師、あと柔道整復師の話も読みたい

    その他
    cms_k
    専門外のことはできないということよりも、医師はただの風邪に対して大したことできないということが大きそう。

    その他
    emanontan
    コロナも医者のほうがそんな大騒ぎするほどじゃないというスタンスの人が結構いたんだよな そういう人ははてなでは不人気だろうけど、この心臓外科医は擁護されるから面白い

    その他
    nobori_lupin
    共感力高くてハートフルなタイプの外科医は信用できない。患者的には冷静さが強い外科医がいい。

    その他
    praty559
    風邪に直接効く薬はないので症状が軽いなら寝てろで良いけど、高熱や炎症、咳などを抑え症状を軽くする対処療法に意味はある。治療じゃなくても脱水に気を付けるとかビタミンCを摂るとか。

    その他
    laddertothemoon
    まさにそんな人を知ってるので笑ってしまった。医者でも専門外について知ったかぶりをしないのはさすがにプロだなぁと感心する。

    その他
    kamiokando
    耳鼻科医だと風邪か副鼻腔炎かの違いは分かるよ。熱が出て治らなかったので知人のアドバイスで耳鼻科に行ったら慢性副鼻腔炎だった。時々ボーっとするのはこのせい(にしとく)。

    その他
    araikacang
    araikacang 次に会えるのが1年後の人は、専門領域が何であれ直接の役にはたたないだろうな。

    2025/01/31 リンク

    その他
    hgaragght
    どれも面白いww

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Q.心臓外科医と結婚したらどうなる?A.家族が風邪を引いた時「コイツほんとに医者かよ?」と疑うくらい使い物にならない

    Yuki Ikeno❓大動脈外科医 @IkenoYuki Q. 心臓外科医と結婚したらどうなる? A. や子どもが風邪をひい...

    ブックマークしたユーザー

    • danboard_twins2025/02/05 danboard_twins
    • tkomy2025/02/03 tkomy
    • andalusia2025/02/02 andalusia
    • villoxu2025/02/02 villoxu
    • teruspr2025/02/02 teruspr
    • soyokazeZZ2025/02/01 soyokazeZZ
    • witt2025/02/01 witt
    • bean_hero2025/02/01 bean_hero
    • narwhal2025/02/01 narwhal
    • kusomamma2025/02/01 kusomamma
    • Tomosugi2025/02/01 Tomosugi
    • outalaw2025/02/01 outalaw
    • Mash2025/02/01 Mash
    • tomono-blog2025/02/01 tomono-blog
    • Barton2025/02/01 Barton
    • htamaaki2025/02/01 htamaaki
    • ET7772025/02/01 ET777
    • akinonika2025/02/01 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む