タグ

2013年2月28日のブックマーク (10件)

  • コンテストで入賞していた写真がデジタル加工されていたことが判明し失格に

    By Aaron Escobar ホワイトハウス報道カメラマン協会(WHNPA)によるコンテストで賞をもらった写真が、実はデジタル加工したものであったことが判明し、受賞取り消しの措置を受けました。 WHNPA Disqualifies Altered Tracy Woodward Contest Photo, Award Rescinded | NPPA https://nppa.org/node/38306 問題の写真はワシントンポストのカメラマン、トレイシー・ウッドワード氏が撮影したもの。「State Champion」というタイトルで、レスリングのチャンピオンが決まった瞬間を捉えています。 賞を取ったのはこの写真。チャンピオンの喜びが伝わってくる写真です。 しかし、オリジナルはこのように、チャンピオンの背後に審判が立っていました。 ワシントンポストで写真管理を担当しているMaryAn

    コンテストで入賞していた写真がデジタル加工されていたことが判明し失格に
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    主題を際立たせる為に背景を整理しただけですがこの通り。広告写真以外ではCG加工は基本的にタブーなんだよね
  • [Photographer's File ] #12:中井精也

    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    これは共感できるのだが「風景の中を列車が走ってる写真とか、彼女にプレゼントした時に引かれない鉄道写真を撮ろうっていうコンセプト」そんな写真家も剪定鋏と草刈鎌を持ち歩く現実。
  • カメラ2台を腰に吊り下げられる「SPIDER CAMERA HOLSTER」 

    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    二挺拳銃!Quick & Shot!
  • 【いつ買うの】初心者が本当に買うべき一眼カメラと選び方【今でしょ】 - Blue-Periodさんの日記

    1.旅カメラ、風景メインだ、背景ボケ写真はカスだと思っている 淀橋カメラへ行き、OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをください、と言う。50,000円前後かと。 2.安く済ませたい 価格ドットコムへ行き、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをポチる。さっきみたら 21,800円 3.人物、動くものを撮る 花や小物の背景をガッツリボカしたい 淀橋カメラへ行き、CANON EOS Kiss X6i ダブルズームキットをください、と言う。 70,000円前後かと。 4.安く済ませたい フジヤ、キタムラ、マップカメラなどの中古屋へ行き、CANON EOS Kiss X2 Wズームセットをください、と言う。25,000円くらい 5.人物の背景をボカしたい ボケこそ全て BOKEHLICIOUSデザインのTシャツをすでに着ている 淀橋カメラへ行き、NIKON

    【いつ買うの】初心者が本当に買うべき一眼カメラと選び方【今でしょ】 - Blue-Periodさんの日記
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    珍しく実用的なバイヤーズガイド。まあ買って、撮り始めたら次に何が欲しいのか本当に判ってくる筈
  • トップページ

    駅長が地元のみなさまと一緒に作り上げたオリジナルのウォーキングコースを、お客さまご自身 のペースで歩く、参加費無料・事前申込不要のウォーキングイベントです。 九州各地の魅力を「歩く」ことで再発見していただけるコースをご用意しております。 地元のみなさまによる数々のおもてなしもお楽しみください 。 ※一部、有料コース、事前申し込みが必要なコースがございます。

    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    #JRwalking 3/9(土) JR牛津駅スタート「佐賀-春の宴・第1章-梅 ふくいくとした牛尾梅林梅まつりと工場まつり」 佐賀駅乗換10分くらいか。降りた事のない駅だ!楽しそう。(ICカード乗車券非対応注意) #PDF
  • 自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ

    自分の死後も、人工知能がまるで自分のようにTwitterに投稿する――そんなサービス「LIVESON」が3月にスタートします。 「あなたの心臓が止まったときでもツイートを続けます」とのうたい文句 TwitterでLIVESON用アカウントを作成すると、人工知能がユーザーのメインのTwitterアカウントを分析して好みや書き方を学習し、ユーザー人であるかのようにLIVESONのアカウントにツイートを投稿します。ユーザーがフィードバックすることでLIVESONのツイートを改善していくことが可能です。 さらに「執行者」を指定しておいて、ユーザーが亡くなったときに執行者がアカウントを「生かし」続けておくかどうかを決定します。 LIVESONは英国の広告代理店Lean Mean Fighting Machineがロンドン大学クイーンメアリー大学の研究者と取り組んでいる実験的な試み。人工知能当に

    自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    #チューリングテスト 死後数ヶ月経ってからアカウントが再起動する方が驚きがあって素敵だと思うが、これでは普通のbotサービス
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    マッチョ溢れるコメントにワロタ / 子供を持てない、あるいは高等教育を与えられない程度の賃金しか払わない企業は、労働者だけじゃなく蓄積された社会資産を搾取していると思う。
  • 「准正規労働」で待遇改善、無期雇用で賃上げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する新たな雇用形態の創出に乗り出す。 働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、昇進などは制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規労働者の労働条件の改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規労働者に引き上げるなどした企業に対し、総額54億円を助成する方針だ。 「正社員を増やすことにこだわっていても、不安定な非正規労働者が増えるだけだ」。厚労省幹部は危機感をあらわにし、今回の対策を打ち出した背景を語る。 同省では、これまで非正規労働者を正社員にした企業に助成金を出すなど様々な対策を講じてきた。だが、非正規労働者はこの10年間に年平均約30万人のペースで増え続け、昨年は約1813万人と労働者全体の35・2%を占めるまでになった。このうち約400万人は正社員を希望しながらかなわずにいる非正規労

    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    つまり20年前「一般職採用」と言われてた物かな。この枠で採用するインセンティブが54億円。しかし助成金を詐取するテクニックが流通する予感。
  • ハローワーク通い男性 「『経歴学歴不問』はつまり捨て駒」

    アベノミクスに浮き足立つ経済状況下、一方では、職を求めてせっせとハローワーク通いを続ける人も少なくない。彼らは果たして「職を選んでいる」のだろうか? 作家の山藤章一郎氏がリポートする。 * * * 朝9時半、新宿駅西口。バスターミナルを見下ろす〈エルタワー〉23階の〈ハローワーク新宿〉。行列して順番カードを受け取り、席につく。〈IT〉のカテゴリー〈情報サービス業〉を検索する。782件がヒットした。これほど求人があるとは。しかも、学歴、経験不問。 仕事はいくらでもあるじゃないか。 さらに〈飲サービス業〉を検索した。855件。〈印刷〉をペンタッチする。足許のプリンターから、〈○○寿司〉の募集要項が出てきた。 「正社員 雇用期間定めなし 59歳以下 給料28万~38万円」 夢のような厚待遇である。信じていいのか。就職サポートコーナーで訊くために、長椅子に坐る。髪を七三にわけそろえた40半ばの男

    ハローワーク通い男性 「『経歴学歴不問』はつまり捨て駒」
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    悪魔の辞典か。「若さあふれる職場です」⇒数ヶ月で皆退職します とか。
  • 福島県で流れる異様な空気「子供の心の健康と家族を思い、放射能の事はもう考えません」「避難を口にしようものなら、地元を見捨てるエゴの塊と見なされる」:ハムスター速報

    TOP > 福島原発 > 福島県で流れる異様な空気「子供の心の健康と家族を思い、放射能の事はもう考えません」「避難を口にしようものなら、地元を見捨てるエゴの塊と見なされる」 Tweet カテゴリ福島原発 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月28日 9:54 ID:hamusoku 知人にすすめられて「子供たちを放射能から守る福島ネットワーク」というボランティア団体のメーリングリストに流れるメッセージを読んでいる。これを読んでいると「放射能による被害をできるだけ小さく見せよう」としている政府と、「子供たちだけは放射能から守りたい」と感じている親たちとの間に大きなギャップがあることが伝わって来て、心が痛む。 たとえば、こんな感じだ。 現在福島市から山形に夏から避難し、現在福島をたびたび往復している者です。最近福島に流れる異様な雰囲気に恐怖を感じます。これは最近益々強くなったと感じていま

    福島県で流れる異様な空気「子供の心の健康と家族を思い、放射能の事はもう考えません」「避難を口にしようものなら、地元を見捨てるエゴの塊と見なされる」:ハムスター速報
    cinefuk
    cinefuk 2013/02/28
    米袋偽装デマを流したハム速を許さない。福島への悪意を感じる記事