タグ

2016年1月15日のブックマーク (8件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    Independent「反ワクチン運動家がザッカーバーグに激怒」 http://www.independent.co.uk/news/people/anti-vaccine-campaigners-angry-as-mark-zuckerberg-vaccinates-his-daughter-max-a6807451.html 「4800万フォロワーの著名人から陣営に攻撃を受けた」という理解か
  • 「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし): たけくまメモ

    昨日見てきましたよ「ヱヴァ」。最初は南町田にある109グランベリーモールで12時20分の回を見て、それから渋谷で用事を済ませて、帰りに歌舞伎町の新宿ミラノでもう一回見ました。グランベリーモールは八分程度の入りで少し心配しましたが、新宿ミラノは夜の回も超満員で、どちらの映画館でも終了時に拍手が出ました。グランベリーモールでは終わって駅に向かう途中で多摩美の教え子に出くわしたんですが、「先生、ヱヴァどうでしたか」と訊かれたものですから、 「旧作とは全然違う。確かに大筋は一緒だし『エヴァ』には違いないが、もう別作品と言っていい。前回の『序』であえてテレビ版の序盤そのままをなぞって見せたのは、これをやるための前振りだということがよくわかった。確かにこういう“リメイク”は見たことがない。テレビ版や旧劇場版も傑作だったけれども、今度の『ヱヴァ』がもしこのテンションのまま完結するようなら、おそらく50年

    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    #yamato2199 続編としての2201企画は「さらば」「ヤマト2」とどう違うのか、その中でどう展開していくのか。たけくま氏の京浜東北線の例えを思い出す
  • 関越自動車道高速バス居眠り運転事故 - Wikipedia

    運転手 運転手の男性(事故当時43歳)は、1993年(平成5年)に来日した中国残留孤児の子弟で[11]、翌年に日国籍を取得したが、日語が不自由であり、簡単な会話しか理解できないため、逮捕後も通訳を必要としたほどだった[12]。 大型二種免許は、2009年(平成21年)7月に取得[13]、バス運転手としての経歴は約2年であった[14]。陸援隊には人手不足の時に単発で短期雇用され[15][16]、主に中国人を相手にした[17] 短距離便の乗務がメインで、金沢便の乗務は初めてであった[14]。 4月28日8時に、石川県白山市のホテルにチェックイン。16時半頃にホテルをチェックアウトし、22時10分に金沢駅を出発した。出発後、頻繁に急ブレーキをかけたり、カーナビゲーションの画面をよく見ていた[18][19]。また、事故直前の休憩中、ハンドルにうつぶせで休んでいたという乗客の証言もある[20]。

    関越自動車道高速バス居眠り運転事故 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    「格安のツアーバスで事故」といえば2012年のこれも記憶に新しいのに、なぜ利用する?今回の横転事故についてはシートベルト着用していれば助かったはずの人が犠牲になっていると思う
  • 「だれとでも定額パス」担当者インタビュー 他社のスマホでも「だれ定」、開発秘話を聞く

    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    二台持ちしているPHSを #WS027SH から #WX01TJ に機種変という手もあるのか(月額1500円に下がる)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    去年の話題だけど、この記事は邦訳記事で詳しい方か
  • 小倉の「ロイヤルホスト勝山公園店」閉店へ 30年の歴史に幕

    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    同じ1/31に駅前のマクドナルドも閉店するし、小倉は寂しくなるな
  • Netflix、プロキシやVPN経由の不正視聴を数週間中に遮断すると発表

    オンラインコンテンツのライセンス条件は一般に国ごとに異なるため、複数の国や地域でサービスを提供する企業は国によってラインアップを変えている。 Netflixは、「自分の地域以外で提供されているコンテンツを視聴するためにプロキシやアンブロッカーを使う会員がいる。この問題に対処するため、競合他社が採用しているものと同様の対策ツールを採用した」と説明する。 Netflixと競合するHuluはヘルプページで、匿名プロキシやVPN経由の接続をブロックすると明示している。 関連記事 Netflix、無料期間終了メールを送信していなかったことが判明 希望者に返金へ Netflixが無料体験期間の終了を知らせるメールをユーザーに事前に送信していなかったとして謝罪した。 定額動画配信「Netflix」日版スタート 「Netflix」日版が9月1日夜にスタートした。2日のオープンを予定していたが、わずかに

    Netflix、プロキシやVPN経由の不正視聴を数週間中に遮断すると発表
    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    #おま国 回避のために色々工夫する人いるのだなあ
  • フィルムをCMOSに置き換えただけのカメラって

    そのようなカメラがあれば、私はほしいと思いますが、カメラメーカーは「まず売れない」と考えると思います。 撮像素子を35ミリ判のフルサイズにすれば、それだけでコストがかかります。レンズもAPSサイズやそれ以下のサイズの撮像素子専用の場合より、一般に大型になり、こちらもコスト上昇の要因になります。それでも「安く」したいのであれば、体の機能を絞るしかありませんが、これにも限度があります。オートフォーカスと露出の自動化(それも多数のモードで)は最低限なければ、今のカメラファンには受け入れられない(はずだとカメラメーカーは考える)でしょう。 そうしますと、撮像素子がAPSサイズ以下のカメラと比べて、値段は割高で機能は基的なものしか付いていないカメラになってしまいます。撮像素子がフルサイズというただひとつの魅力だけでは、おそらくあまり売れないでしょう。35ミリ判フルサイズの撮像素子の付いたデジタル

    フィルムをCMOSに置き換えただけのカメラって
    cinefuk
    cinefuk 2016/01/15
    35mmフィルム(パトローネ)型のデジタルバック、想像はしても実現は困難だし実用するならα7買ったほうが現実的だな… https://twitter.com/gerugeru8921/status/687355793465688065