タグ

2017年7月9日のブックマーク (7件)

  • 福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に

    福岡県宗像市の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」を世界遺産に登録することを、ユネスコに7月9日に決定した。 同遺跡群を構成するのは、玄界灘の洋上に浮かぶ沖の島や宗像大社など。4世紀後半から9世紀末に至る祭祀遺跡があり、多くが良好な状態で残っているという。特に沖の島では8万点に及ぶ神への奉献品が発見され、すべて国宝に指定されており、「海の正倉院」とも呼ばれている。 特設サイト「神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群」 5月に国際記念物遺跡会議(イコモス)は構成資産8件の半数を除く形での世界遺産登録を勧告していたが、要望通り全件登録されることとなった。 宗像大社の宮司は「当初のイコモスの勧告は大変厳しいものではあったが、政府や地元行政機関をはじめ、大勢の方々の献身的な努力により、私たちの主張が認められた。今後は宗像の歴史文化に秘められた先人たちの叡智を基に、未来に向けた取り組みを地域の人々とともに考えて

    福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    宗像大社の宝物殿、しばらくは観光客で溢れて観覧できなくなりそうだな https://t.co/gwov5skoLs
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    今日の帰りにJR川尻車庫の辺りを眺めていたら、金と赤の見慣れない試験車両が。これが #長崎新幹線 のために作られた #FGT(フリーゲージトレイン)か。写真撮りそびれて(´・ω・`) https://www.youtube.com/watch?v=qu_P56oavO4
  • 佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」

    佐藤竜雄 @seitenhyohyo ちょうど15年前の今頃、オレは代々木にあるタックへ行こうと地下鉄へ。しかし、地下鉄には乗る事が出来なかった。新高円寺駅には封鎖のテープが引かれ、路上には数人の人がうずくまって救急車を待っていました。何が何だかわからずオレはJRへ。スタジオに着き、オレは事の真意をニュースで知った。 2010-03-20 11:16:01 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 人が大勢集まるところに毒ガスをまく。あまりに酷い事件だった。ひょっとしたら自分も巻き込まれていたかもしれないと思うと震えが来た。しかしその一方で我が身の幸運に感謝した。それからまもなく、放送局から驚きの一報が来る事になる。 2010-03-20 11:20:22 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 翌日の番組のアフレコを中止する、というのだ。その話数は秘密兵器の入った(とされる)カプセルが隠された

    佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    これはNHKから?アニメファンの動体視力検査と言われた遊び絵がなくなった契機があったのね>「内容に関わらず今後一コマ絵を見つけたら、即刻番組を打ち切りにします」ときっぱりと言われた
  • 「ウルムチから1万人消えた」「拘束ウイグル人を返せ」 在日ウイグル、チベット、モンゴル人らが中国大使館に抗議デモ(1/3ページ)

    ウイグル連盟のトゥール・ムハメット会長(53)らが8日、2009年7月、中国の新疆ウイグル自治区のウルムチでデモ隊が虐殺された2009年ウイグル騒乱(ウルムチ事件)に抗議するデモを行い、中国大使館前で「ウイグル人への虐殺をやめろ」などと訴えた。 東京・六木の三河台公園に集まった約60人のデモ隊が中国大使館に向けスタート、六木の人々に連帯を訴えた。途中、「ウイグルに自由を」「中国はウイグル人への虐殺をやめろ」などとシュプレヒコールを上げて行進した。行進には、中国に弾圧されているチベットや南モンゴルの在日外国人も加わった。 南モンゴルクリルタイ(世界南モンゴル会議)幹事長のオルホノド・ダイチンさん(50)は「我々モンゴル人も中国共産党の弾圧、虐殺を受けてきました。これはただの人権問題ではなく、民族差別なのです。こうした中国共産党と仲良くしようとする国、企業を批判していく」と述べた。 ト

    「ウルムチから1万人消えた」「拘束ウイグル人を返せ」 在日ウイグル、チベット、モンゴル人らが中国大使館に抗議デモ(1/3ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    "デモ隊が虐殺された2009年ウイグル騒乱 #ウルムチ事件 に抗議するデモ、在日中国大使館前で「ウイグル人への虐殺をやめろ」などと訴えた"
  • ヤノベケンジが博多に作った「スペース招き猫」がすごい!【レポート】 | アルトネ

    ヤノベケンジ氏のパブリックアート作品が博多に出現するらしい……という噂が流れ、アートファンの間でざわめきが起こったのは梅雨入り前のことだった。ヤノベ氏といえば、国際的に活躍する日を代表する現代美術作家の一人だ。「あいちトリエンナーレ2013」「瀬戸内国際芸術祭2013」などに出品された巨大な立体作品は、高い注目を集めただけでなく、瀬戸内国際芸術祭に至っては地域の有志の人々によって作品周辺に祠が建てられたという逸話もある。それほど人を引きつける実力と魅力を備えたアーティストなのである。 果たしてどんな作品で、そしてどこで見ることができるのか。すでにテレビや新聞、SNSなどでご存知の方も多いだろうが、改めてARTNEにて紹介させていただこう。 作品の設置場所は、2017年7月14日に福岡市博多区店屋町にオープンするコミュニティ型ホステル「WeBase 博多」だ。6月20日に除幕式が開かれ、ヤ

    ヤノベケンジが博多に作った「スペース招き猫」がすごい!【レポート】 | アルトネ
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    作品の設置場所は、2017年7月14日に福岡市博多区店屋町にオープンするコミュニティ型ホステル「WeBase 博多」なんと高さ約3メートルの巨大猫。その名も『SHIP’S CAT』!
  • 宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 キリシマはどこから現れたのか? - 我が家の地球防衛艦隊

    ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。 先週末の公開から1週間が経過しましたので、そろそろ当ブログもネタバレ解禁で行きたいと思います・・・・・・が、今週は出張続きで殆ど時間が取れず、がっつりとした記事が用意できていません・・・・・・(汗) ただ、それでもネタバレ解禁をアピールしときたいので、小ネタを一つだけ(^_^;) 旧ヤマトクルーを運んで突如海上に姿を現した歴戦艦『キリシマ』についてです。 『沖田艦長のお導き』感はあるものの、その登場がかなり唐突だったので、初見の時に少し気になったのですよね。 キリシマの主砲には砲栓が装着されていましたし、芹沢もはっきりと『退役艦』と口走っているので、キリシマが現役を退いて予備艦になっていたのは間違いないでしょう。 では、このキリシマはどこから現れたのか? 一番しっくりくるのは

    宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 キリシマはどこから現れたのか? - 我が家の地球防衛艦隊
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    なるほど、あの登場は確かに唐突だったものね。ニュータイプの短編小説で、そこも描かれるのだろうか? #yamato2202
  • モダンの粋、刻んだ記憶 旧逓信病院「最後の見学会」 - 熊本日日新聞

    【螺旋】待合室として使われていた、ガラス張りで円筒状の吹き抜けホール。周りを囲む螺旋状のスロープをストレッチャーのまま移動できる 【曲線美】ゆるやかに「への字」を描く旧熊逓信病院西棟。天井までの窓ガラスは、室内の奥まで、光を取り込む=熊市中央区曲線美 【明かり】3月まで現役だった手術室。丸いプリズムガラス(左右上部)やガラスブロックで明るさを、タイル貼りで清潔さを確保している明かり 【放物線】屋外への階段の下には、放物線をモチーフにしたマッシュルーム型の足が。細部にも、カーブに沿ってモザイクタイルが貼られていた  熊市街地の風景として親しまれた二つの建築が消えようとしている。どちらも近代を代表する建築家・山田守氏(故人)の設計。市役所花畑町別館(1936年完成、中央区花畑町)は取り壊し工事中で、くまもと森都総合病院として3月まで使われていた旧熊逓信病院(56~73年完成、同区新屋敷

    モダンの粋、刻んだ記憶 旧逓信病院「最後の見学会」 - 熊本日日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/09
    ここに入院していた友達の妹を見舞いに行った記憶。手術室のガラスブロックいいな。