タグ

2018年4月18日のブックマーク (9件)

  • 固いネジの外し方 絶対に外せるバイク屋さんの方法 | 藤沢市の原付専門店 原付市場

    原付市場が選ばれる4つの理由 ❶整備済み車両は6ヶ月保証 電球など消耗品は1ヶ月保証となります。安心してご利用いただくために、保証期間が切れる直前の6ヶ月点検をお勧めしています。 ❷LINE会員様限定オイルサービス ・2サイクルオイル補充 ¥110(税込) ・4サイクルオイル交換 ¥2,200(税込)排気量125ccまで ※非会員価格は¥3,300(税込) 原付市場の公式LINE友達追加して頂き、ショップステッカーを貼らせていただきます。 使用オイルは、ワコーズプロステージS 10W-40です。 オイル補充/オイル交換と一緒にエアチェックと無料の範囲での点検を行い、気になる点がありましたらご案内致します。 各種整備、修理もぜひご利用ください。 ❸無料の代車あります 納車までの期間や修理でお預かりしている期間は、無料で代車をご利用頂けます。代車は20台以上、原付二種の代車もございます。 ❹

    固いネジの外し方 絶対に外せるバイク屋さんの方法 | 藤沢市の原付専門店 原付市場
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    なるほど
  • スズキ、新型「スーパーキャリイ」ティザーサイト公開

    スズキ、新型「スーパーキャリイ」ティザーサイト公開
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    ダイハツにはあったかな?プラスキャブ仕様。キャブ下に荷台が回り込むデザインはユニーク
  • 万華鏡の中の世界 - 自衛官の政治的活動

    巷では今、沖縄防衛局長が講話の中で政治的な活動をしたのではないかと話題になっている。そこで「語られることのない世界」に掲載していた「自衛官の政治的活動」を抜き出して微修正した上で再掲載する。 「私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。」 自衛官なら誰もが入隊時に読み上げる宣誓文だ。 では、この「政治的活動に関与せず」という宣誓によって、実際の自衛官の政治的活動はどのように制限されているのだろうか? 投票以外の政治的活動は一切認められない、という解釈が長く使われてきた。ただ、その後、各方面からの指摘を受け、個人と

    万華鏡の中の世界 - 自衛官の政治的活動
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    "第一線の部隊において隊員に教育するときは、まず「投票以外は一切認められない」と教えるのだ。これなら、簡潔明瞭だ。それに日常生活で実際に隊員が遭遇しそうなものを3つか4つ抜粋して簡単なQ&Aをやるのだ"
  • 『レディ・プレイヤー1』の世界で“ガンダム大地に立つ” 日本だけに許された脅威の映像を公開! - ファミ通.com

    2018年4月20日より全国公開が始まる映画『レディ・プレイヤー1』。日人俳優の森崎ウィンが演じるキャラクターが、劇中でRX-78-2 ガンダムに変身する特別映像が公開された。 ガンダム(ハリウッドの)大地に立つ!! スピルバーグだから実現できた、ハリウッドとガンダムの夢のコラボ映像公開!! こんな映画、誰も観たことない! ―今から27年後の世界。そこは誰でもなりたいものになれる夢の場所[オアシス]。天才創設者の遺言に仕掛けられた3つの謎と、56兆円の莫大な財産をめぐって、全世界を巻き込む争奪戦がはじまる! 全米のこれまでの監督作で日円にして約4,780億、プロデュース作が7,962億、合わせるとUSだけで1兆円をゆうに超える空前絶後のヒットメーカーであり、映画史上No.1の映画監督であるスピルバーグ。(4/12 時点 Box Office Mojo調べ)その彼の最新作がUS公開され、

    『レディ・プレイヤー1』の世界で“ガンダム大地に立つ” 日本だけに許された脅威の映像を公開! - ファミ通.com
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    「俺はガンダムで行く!」ガンダムに乗るのではなく、ガンダムに"変身"する衝撃 https://t.co/6HaqvkGUIq
  • 福岡「五島軒」のあごだしラーメンは東京からでも食べに行く価値あり!製麺マニアも震えた傑作とは - ぐるなび みんなのごはん

    ※編集部追記:2019年2月24日で閉店されたそうです。 こんにちは、アマチュア製麺家の玉置です。要するにただの麺好きです。 今回はすごい自家製麺を使っているラーメン屋があると聞いて、羽田空港から飛行機でビューンと飛んで、福岡の「五島軒」にやってきました。 先に結論をいっちゃいますが、ここは麺好きならどんなに遠くても来る価値があるお店だと思います! ▲あごだし麺 五島軒。福岡市民の憩いの場である大壕公園の近くです。 ▲ゆったりとした店内に漂うあごだし独特の香り! 店の扉が開いた瞬間、フワッと独特の香りが漂ってきます。鰹節の香りとも少し違うこの感じ、これこそ「あごだし」の香りです。 「あご」とはトビウオのことで、福岡ではあごの焼き干しがお雑煮のだしにも使われていて、このだしじゃないと物足りないという人も多いとか。 さっそくメニューを見ると、美味しそうなあごだしのうどんが載っています。前に新潟

    福岡「五島軒」のあごだしラーメンは東京からでも食べに行く価値あり!製麺マニアも震えた傑作とは - ぐるなび みんなのごはん
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    以前喫茶店で提供していた『あごだしスープスパゲティ』にルーツがあるという話は納得。家庭用「田中式製麺機」を使う製麺プロセスも興味深い
  • How to Use a Tow Strap Safely - Scale Auto Magazine

    Before using a tow strap, you should know the proper use of it. Never attach a tow strap directly to the axle or other metal parts of your car. If you do, the tow strap will not be effective in recovering your stuck vehicle. Also, you should make sure that the strap has no defects or rust. Snatch straps do not stretch during recovery While snatch straps are great for recovery, they do have certain

    How to Use a Tow Strap Safely - Scale Auto Magazine
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    米レベル社の破産。ドイツレベルに金型は全て委譲し、モノグラムやレンウォール等のブランドも同様であれば、日本ユーザには影響ないのかな。米国人には困った話(イタレリとハセガワの米国内代理店もやってたのね)
  • 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態

    社会問題となっている海賊版サイト「漫画村」「Anitube」「MioMio」に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、「取引先はほぼ著作権侵害サイト」「偽名での営業」「たびたび労基がやってくる異常な社内環境」などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります。 漫画村への広告出稿の流れ(編集部作成) なぜ広告代理店は海賊版サイトに広告を出すのか 情報提供者はA社とそのグループ企業(以下、A社グループ)で今年まで営業関係を担当していた人物。「私の行った過ちを明かすことで少しでも人の役に立てるなら」と取材に協力してくれました。 ――早速ですが、A社はどのようなサイトと取引しているのでしょうか。 情報提供者:「漫画村」「Anitube」「MioMio」はもちろん、ほかの海賊版サイトも

    「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    「広告営業自体のブラック体質によって、順法意識よりも売上至上主義が優先する」やはりブラック企業は滅ぼさなければ…/ ねとらぼはSoftBank直営で、他社と違い違法な広告に頼る必要がないから自由にやれるのだろうか
  • 無神論者になった私が、フェミニストとして居心地が悪い理由 - wezzy|ウェジー

    信仰とフェミニズム 前回の連載では魔女や女神信仰とフェミニズムをとりあげ、個人的に魔女は素晴らしいと思うけれども、ついていけないところがある……という話をしました。今回はその対極にあると言っていい、無神論について書いきたいと思います。無神論も女神信仰も、西洋においてキリスト教的モデルへの対抗文化としてとらえられているという点においては似たところがあり、無神論者が女神を研究している場合もあったりするのですが(大著『神話・伝承事典 失われた女神たちの復権』を編纂したバーバラ・ウォーカーは無神論者です)、思想的にはこの二つは大きく異なります。 フェミニズムはもともと、宗教を理由とする抑圧に対して極めて批判的です。とくにユダヤ教、キリスト教、イスラームなどのアブラハムの宗教は家父長制的で、女性抑圧のもとになっていると考える人は多くいます。その中には、宗教が女性に対する抑圧になるのは腐敗した宗教組織

    無神論者になった私が、フェミニストとして居心地が悪い理由 - wezzy|ウェジー
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    既存宗教の抑圧から逃れてきたのに、無神論・科学者コミュニティもホモソーシャルの巣窟だった。わかる話だが、ドーキンスやマイケル・シャーマーもセクハラ容認発言があるのはショック
  • 納得いくはずがないという納得。|古賀史健

    ぼくは、マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだことがない。 なので、ネット上でよく引用されている「な…何を言っているのかわからねーと思うが」「あ…ありのままにいま起こったことを話すぜ!」のセリフが、誰による、どういうシチュエーションでの発言なのか、なんにも知らない。 そのうえでまあ、昨夜というか今朝方のぼくに起こったことを、ありのままに話そう。いや、話すぜ。何を言っているのかわからねーと思うが。 Amazonのアカウントを乗っ取られた。 いかにも転売しやすそうな、スピーカーと増設用メモリと、なぜか水筒を購入されていた。犯人の(少なくとも荷物の受取先の)住所はわかっている。電話番号もいちおう書いてある。けれども警察沙汰にはできないっぽい。せいぜい注文をキャンセル扱いし、メールアドレスやパスワードの変更で終わらせるしかないらしい。それがもっとも得策らしい。なぜか。何を言っているのかわからねーだ

    納得いくはずがないという納得。|古賀史健
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/18
    カスタマーサポート曰く「Amazon IDの不正アクセスで勝手に買い物された場合、犯人を捜査・追求しようとした場合は自身のAmazonIDを(Kindleも含め)削除しなければならない」