タグ

2018年9月13日のブックマーク (9件)

  • 水島努×横手美智子が描く本格空戦アクション!オリジナルアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』2019年1月放送スタート! | 電撃ホビーウェブ

    水島努×横手美智子が描く格空戦アクション!オリジナルアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』2019年1月放送スタート! 『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』の水島努監督と『SHIROBAKO』『監獄学園 プリズンスクール』のシリーズ構成・脚を担当した横手美智子さんがタッグを組んだオリジナルアニメ最新作『荒野のコトブキ飛行隊』が2019年1月より放送開始! 水島努×横手美智子の黄金コンビが新たに挑むのは美少女チームが繰り広げる格空戦アクション! 凄腕の美少女チームが格空戦アクションを繰り広げるという『荒野のコトブキ飛行隊』。今回はメインキャラクターと彼女たちを演じるキャスト陣、そして彼女たちが駆る「隼一型」が発表されたました。果たしてどのような空戦が展開されるのか、期待が高まります! コトブキ飛行隊のキャラクター キリエ(声:鈴代紗弓) 正確な操縦技術と空間把握能力に長けたパイロッ

    水島努×横手美智子が描く本格空戦アクション!オリジナルアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』2019年1月放送スタート! | 電撃ホビーウェブ
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    #荒野のコトブキ飛行隊 マカロニウェスタン+大戦機(まずは隼のみお目見え)、プラモ展開はどうなるのだろう? #紫電改のマキ は、ハセガワから出たプラモを少し買ったけど https://www.youtube.com/watch?v=Q-TB-Y3L4AQ
  • BPOに、深夜アニメに苦情を入れる親へのド正論「子供が見ないように深夜に放送」|ニフティニュース

    BPOに、深夜アニメに苦情を入れる視聴者に対する"正論すぎる"意見が寄せられている 当意見は「深夜アニメは子供が間違って見ないように深夜に放送している」というもの さらに「子どもが深夜に起きているのであれば、それは親の責任である」ともしている

    BPOに、深夜アニメに苦情を入れる親へのド正論「子供が見ないように深夜に放送」|ニフティニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    「深夜アニメは子どもが間違って見ないように深夜に放送しているのであって、“子どもが見たらどうするのか”という意見はおかしい。深夜アニメの時間帯に起きているのであれば、それは子どもを寝かさない親の責任」
  • おぢいさんの店(桶川市)-地域でがんばる元気な商店

    大正12年、ゴムまりの製造メーカーとして創業し、昭和20年に現在の店舗をオープン。 「お客様のニーズにあった商品を的確にそろえること」をコンセプトに、約4万3千アイテムという充実した品揃えとなっている。。 特に力を入れているのが20~40歳代の男性向けキャラクター(ガンダムや仮面ライダーなど)。ミニカーの品揃えも充実している。 「おもちゃの鮮度は分かりにくい」という代表の田中さん。常に情報収集に努め、お客様とのふれあいの中で商品の鮮度を判断し、取捨選択を行っている。 べにばなスタンプ会会員。パパ・ママ応援ショップ協賛店で、べにばなスタンプの2倍サービスを実施している。 大型玩具店の出店にともないネット販売を開始。多くのお客様が利用されている。

    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    #おぢいさんの店、上尾から自転車で遠征してたなあ
  • 悪役の“美学”!?|NHK NEWS WEB

    アニメや演劇などの物語に欠かせないものは何でしょうか。ヒーロー?もちろんそうですが“悪役”もその一つです。いま、全国のご当地ヒーローから引っ張りだこの悪役たち。彼らがこだわる“美学”に迫ります。(福岡放送局 廣瀬建人) 福岡市内にある雑居ビル。 看板に書かれた文字は「株式会社 悪の秘密結社」。 いったい何の会社なのか、私がまず通されたのは社長室でした。 「俺が社長のヤバイ仮面だ!よく来たなNHK」 こう語るのは、メタリックなボディーと変化する目が特徴的なキャラクター、自称社長の“ヤバイ仮面”です。 実はこの会社、日で唯一悪役だけで組織されたヒーローショーの制作会社、30体以上いるというキャラクターはすべて悪役です。 「生命保険を解約して、その資金で起業しました」 満面の笑みで話すのは、2年前に会社を立ち上げた笹井浩生さん(28)。 なぜそこまで?と尋ねると… 「高校生の頃、ヒーローショー

    悪役の“美学”!?|NHK NEWS WEB
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    ヤバイ仮面の胸には、福岡名物 #天ぷらひらお のスポンサーが https://twitter.com/yabai_kamen/status/917745699134988292
  • PC数百台が一度にダウン…新手のサイバー攻撃 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社内のパソコンの基ソフト(OS)を一斉に起動できなくする新手のサイバー攻撃が国内企業に対して行われたことが、情報セキュリティー会社「サイバーリーズン」(東京)への取材で分かった。情報を盗み取るほか、業務を妨害する目的があった可能性があり、一度に数百台のパソコンが使えなくなった企業もある。 被害に遭ったのは、都内の大手サービス業者。昨年春頃、社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで、パソコンを遠隔操作できるプログラムが送り込まれた。 添付されていたのは、パスワードをかけて圧縮したデータをやり取りする際に使われる「zipファイル」。パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

    PC数百台が一度にダウン…新手のサイバー攻撃 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    パスワード別送で #Trojan を送りつけるbotnet、この手があったか>「パスワード付きZipファイルは、中身の安全性をチェックするセキュリティ対策をすり抜けてしまう」
  • 【コラム】FIT期間終了に向けてLooopが格安の蓄電池を投入。家庭用太陽光発電は今後どうなる?

    【コラム】FIT期間終了に向けてLooopが格安の蓄電池を投入。家庭用太陽光発電は今後どうなる?
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    「家庭用蓄電池、テスラ・パワーウォール2は常識を覆す低価格となっており、14kWhと莫大な容量でありながら696,000円。設置費用と必要なハードウェアの代金177,000円を含めても873,000円と激安」
  • 北海道みたいな広大な地域の場合はある程度はオフグリッドで生き延びるための備えをしていくというのが現実的ではなかろうか

    藤田直哉@新刊『攻殻機動隊論』(作品社)12月24日発売。 @naoya_fujita 北海道に真冬にブラックアウトが起きたら結構死ぬだろうことは疑い得なく、停電が起きないようにするべきなのは確かだが、原発再稼働以外には無数にやれることあると思うが。電池式の灯油ストーブを全戸に配るとか。避難所の確保や孤立した住宅を助ける手筈を考えるとか。 2018-09-11 17:36:50 藤田直哉@新刊『攻殻機動隊論』(作品社)12月24日発売。 @naoya_fujita 北海道みたいな広大な地域の場合は、ある程度はオフグリッドで生き延びるための備えをしていくというのが現実的ではなかろうか。アイヌとかは冬でも電気なしで生きていたんだから、知恵はあるはず。備えを置いておくスペースも各家庭に大量にあるしね。 2018-09-11 17:39:23

    北海道みたいな広大な地域の場合はある程度はオフグリッドで生き延びるための備えをしていくというのが現実的ではなかろうか
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    「薪ストーブを備えるべき」という人に限って、自宅に薪ストーブもないし、ふだん焚火もしたことない
  • 三菱地所、国内初のCLT高層マンションを公開 - 日本経済新聞

    三菱地所は11日、仙台市内で建設を進めているCLT(直交集成材)を床材に使用した国内初の高層賃貸マンション(10階建て)の施工現場を公開した。CLTを使うと工期短縮などのメリットがあるが、国内では耐火性能などの問題で高層建築物の床材に使った例はなかった。同社は完成後も経年変化などのデータを収集。CLTを使った建築物を普及させる計画だ。賃貸マンションは仙台市泉区で同社が開発した「泉パークタウン」

    三菱地所、国内初のCLT高層マンションを公開 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    「今回の工事ではスギの丸太を厚さ3センチ程度の板に加工。シートを直交状に重ね接着剤で一体化したCLTを使っている。CLTの上下面を石こう系の材料を使った耐火皮膜で覆い、耐火性能の問題をクリア」
  • 「ビル街の里山」秋の気配 福岡市 アクロス福岡・ステップガーデン | 西日本新聞me

    福岡市中央区天神の国際・文化交流拠点「アクロス福岡」の屋外庭園・ステップガーデンが、年々、草木の植生を増やし存在感を高めている。季節はもう秋。さわやかな風を受けて紅葉や木々の実りを楽しみながら雑木林を巡る、都心の“山歩き”は一興だ。 (文=吉田昭一郎、写真=宮下雅太郎) ステップガーデンは1995年4月の施設開設に併せ、2階から14階まで階段状の各床計5400平方メートルに76種の樹木を植えてオープンした。小動物と野鳥のふんを通じ種が根付いたクスノキやマンリョウ、アキグミ、ナワシログミなどの樹木も含めて、今は120種以上に増加。ふもとの天神中央公園から見上げれば、まさに「ビル街の里山」のように見える。 ヤブランなど各地の山野から移植したり、種が風に乗って根付くなどしたりした草類も含めると、草木は300種近くになるという。この季節はツクシハギが開花し、ブナ科のスダジイやコナラ、ウバメガシがド

    「ビル街の里山」秋の気配 福岡市 アクロス福岡・ステップガーデン | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/13
    #アクロス山「山野から移植したり、種が風に乗って根付いた草類も含めると、草木は300種近くに。この季節はツクシハギが開花し、スダジイやコナラ、ウバメガシがドングリを実らせ、イヌシデが独特の果穂を付ける」