タグ

2019年1月16日のブックマーク (14件)

  • 猫組長(nekokumicho)氏によるカルロス・ゴーン氏の特別背任・金商法解説【4/7追記】

    この通りだったらマジですごいわ・・・ ※金融用語など難しそうな言葉はwikiなどから解説を拝借しました。 4/7:追記しました

    猫組長(nekokumicho)氏によるカルロス・ゴーン氏の特別背任・金商法解説【4/7追記】
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    マネーロンダリングの疑いが本丸か。財務部門も承認した企業ぐるみの経済犯罪なら、ゴーン1人だけで済む筈ないんだよな。当初クーデター説あったけど、全貌が明るみに出るころには日産潰れるんじゃないか?
  • 「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと

    「“著作権厨”をなんとかしたい」――慶応義塾大学の田中辰夫教授は1月10日、都内で開かれたシンポジウム「著作権延長後の世界で、われわれは何をすべきか」で、こう話した。著作権法の在り方について考える上で、現行の著作権法を絶対と考える“著作権厨”の存在がネット上での議論を阻害しているという。 2018年12月に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長されたことを受け、著作権者と連絡がつかない、あるいは著作権者不明の著作物「オーファンワークス」の増加が懸念されている。オーファンワークスを利用するには、著作権者の捜索や文化庁への申請などの手間がかかり、新たな形での流通や資料としての保全が進めにくいといった課題もある。 田中教授はオーファンワークスへの対策について、「柔軟かつ複合的に考え、一番良い形を目指すことが重要。(著作物の中には)誰が作ったのか分からないものもたくさんある。これを活用す

    「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    「米国の著作権法に倣って」死後70年に延長されたのに、フェアユース規定を輸入しなかったのは何故なのか>著作権者と連絡がつかない、あるいは著作権者不明の著作物「オーファンワークス」の増加が懸念されている
  • 1/48のキューベルワーゲンで取り返す失敗 - Re:11colors

    趣味の良いところって失敗しても自分で取り返せるところだなって思いました。 仕事で失敗すると「現場の失敗は現場で取り返せ」的な話になっても実際のところは、同じ現場なんて無いし、同じような失敗されたら困るのでフォロー体制が生まれたりするのか、あとはもうめちゃくちゃに怒られて完全にやる気を失うかとかまぁ、そういうことで自分でなんとかする機会ってあんまりない気がするんですよね。 それで、私ですね、年末年始に作っていた1/35のプラモデルで失敗したんですよね「えーまじ?」って。箱絵と説明書と更に別紙の説明書をうまく見ていればなんてことはない話なのでしょうけど、そんなことは俺にはできない。なぜなら休みの日に作って、そこで組み立てる経験を味わいたいから。それが最後の最後にひっくり返される感じ。一言で言えば「これは納得がいかない」という状態。 ただ、こんなことで腐っているのもなんだかなと思ったので新たにキ

    1/48のキューベルワーゲンで取り返す失敗 - Re:11colors
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    "仕事で失敗すると「現場の失敗は現場で取り返せ」的な話になっても実際のところ同じ現場なんて無いし、同じ失敗されたら困るのでフォロー体制が生まれたりするか、もうめちゃくちゃに怒られて完全にやる気を失うか"
  • IWC脱退「評価する」半数超 NHK世論調査 | NHKニュース

    政府が、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、商業捕鯨を再開すると表明したことについて、NHKの世論調査では「評価する」と答えた人が、半数を超えました。 調査の対象となったのは2166人で、56%にあたる1206人から回答を得ました。 日政府がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、ことし7月から商業捕鯨を再開すると表明したことについて、「大いに評価する」が13%、「ある程度評価する」が40%、「あまり評価しない」が27%、「まったく評価しない」が10%でした。 また、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の事件で、勾留が長期間にわたることや弁護士が立ち会わない取り調べに、海外のメディアから批判が出ています。 日の司法制度をどう思うか聞いたところ、「問題はない」が31%、「見直すべき」が21%、「どちらともいえない」が41%でした。 さらに、ことしの景気がどうなると思うか聞いたところ、「良くなる

    IWC脱退「評価する」半数超 NHK世論調査 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    消費税増税でも「景気に影響がない」と思う人が過半数。駆け込み需要は、どうなるだろう?>今年の景気動向についての設問では「良くなる」が10%、「悪くなる」が26%、「変わらない」が52%
  • NHK集金人に激怒し、首を絞めた84歳男を逮捕 ネットには迷惑な訪問例が続々 - ライブドアニュース

    2018年5月17日 23時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都市で84歳の男が15日に逮捕された事件についてリアルライブが報じた NHKが委託する集金人の訪問時間が遅いことに腹を立て、首を絞めた疑い ネットでは「気持ちがわかる」など84歳男に同情的な声が上がったという 16日、警山科署が、が委託する集金人を暴行したとして、京都市山科区内に住む84歳の男性を15日に逮捕したことが判明。その顛末に同情の声が上がっている。 逮捕された男は、15日午後8時20分頃、NHKの受信契約を求めに訪れたパートナー会社の男性集金人(23)に対し、契約を拒否。さらに、訪問時間が遅いことに腹を立て、首を絞めるなど暴行を加えた疑い。 京都新聞によると、逮捕された男は「腕は掴んだが首は絞めていない」と容疑を否認。今後、「首を絞めた」という行為が当にあったのかどうか、警察が捜査を進めるものと

    NHK集金人に激怒し、首を絞めた84歳男を逮捕 ネットには迷惑な訪問例が続々 - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    違法な手段でドアを開けさせて、居直り強盗のような手法を使うNHK委託業者のやり方。NHKに苦情を言っても「弊社で雇っている訳ではない」と言い逃れるだけなんだよなあ。首絞めるのはともかく、防犯スプレーはアリか?
  • 「じゃあもうすぐ死んじゃうね(笑)」ストレートに反応するタイプの発達障害がある父のエピソードに「うちの身内もそうかも」と感じる人々…「すべての発達障害がこうではない」との声も

    chisato。お嬢様の従者🕊️ @hS5W5pNE1sHIN2a 父は発達障害がある。 思ったことをすぐ口にする衝動性、相手の気持ちを汲めない部分が強い。 お通夜で久しぶりに会った親戚女性が、「今ね、犬を飼ってるの。もう12歳なのよ。」と発言したところ、父は「あそう、じゃあもうすぐ死んじゃうね!」と笑っていた。 その女性は絶句していた。 2019-01-15 13:12:10 chisato。お嬢様の従者🕊️ @hS5W5pNE1sHIN2a 母は咄嗟に、「ちょっと!」と父の肩を軽く叩いた。 父は、母が何故叩いたか理解できず、「なんだよ!いきなり叩くなよ!」と怒りだした。 帰宅してから母は父に説明し、注意した。あのような発言はやめたほうが良いと。 ペットを大切に飼っている○○さんが傷つくでしょう?と。 2019-01-15 13:16:46 chisato。お嬢様の従者🕊️ @hS

    「じゃあもうすぐ死んじゃうね(笑)」ストレートに反応するタイプの発達障害がある父のエピソードに「うちの身内もそうかも」と感じる人々…「すべての発達障害がこうではない」との声も
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    聞かれてもないのに「リアリスト」ないし「毒舌家」を自称する人の大半が「私は人情・常識にとらわれず、物事の本質を突くことが出来る」という自己評価なんだよね。言葉を惜しんだ結果のコミュ障でしかない
  • 韓国の若者に広がる「日流」ブーム | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    ではすっかり定着した韓流だが、実は韓国の若者のあいだでは今、「日流」が大人気。「クール」で「ナチュラル」な日文化のブームの背景に、イマドキの若者たちの気分が見えてくる。「韓流」と「日流」の交錯の向こうには何があるのか―。 オダギリジョーからハルキまで 日における韓流ほどではないが、実は韓国においても日文化が着実に浸透し、「日流(イルリュ)」と呼ばれる現象となっている。 植民地時代(1910~45年)の記憶もあって、韓国では日の大衆文化は長年規制されてきたが、それでも以前からひそかに浸透してはいた。とくに民主化後の90年代に入ると、日のサブカルチャーはマニア層を中心に絶大な人気を誇るようになる。「ロングバケーション」などのトレンディードラマ、X-JAPANや安室奈美恵などのJ-POP、ジブリや押井守などのアニメ作品、そして北野武、岩井俊二、三池崇史、SABU、黒沢清監督などの映

    韓国の若者に広がる「日流」ブーム | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    2012年の記事:「韓国の日流の背景には、日本における韓流の影響もある。日本で韓国文化が受け入れられたからこそ、韓国でも日本文化に対するバリアーが低くなった。これが文化の相互作用である」
  • 携帯を落とした時に拾ってくれた人と付き合う事になったが、落とした訳ではなく自分に一目惚れしたという相手がスマホを盗んでいた事が判明→その結果がこちら

    国立はるるんぽ大学 @ah44444h 友人から「結婚する」と連絡があり馴れ初めを聞いたら「携帯を落として拾ってくれた人と付き合うことになったけど交際してるうちに落としたのではなく相手が一目惚れしてスマホを盗んでいたことが判明してそこまでの愛に逆に感動した、あと子供ができた、ヘヘッw」と言われ強く「笑うな」と言いました 2019-01-15 16:58:03

    携帯を落とした時に拾ってくれた人と付き合う事になったが、落とした訳ではなく自分に一目惚れしたという相手がスマホを盗んでいた事が判明→その結果がこちら
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    「モテない」と言っている人の多くが、実際には「モテるための努力が面倒」「異性に声をかけるのが億劫」だったりするし、押しかけ女房に憧れる人も多い。「状況に流されたい」と思っている人が、案外多数派なのでは
  • 「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは | AERA dot. (アエラドット)

    「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは 鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋

    「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは | AERA dot. (アエラドット)
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    俳優志望の息子に反対したい親へのアドバイス。『過剰に反対していると「親とどう戦おう」ということしか子供は考えられません。過剰に期待していると「親の期待に応えられるだろうか」しか考えられなくなります。』
  • SPA!への批判を「フェミニストは性に奔放な女性を悪とするのか」と受け取る人がいる現象について - また余計なことを・・・

    長くなりましたが、タイトルにある通りです。 SPA!「ヤレる女性大生ランキング」批判署名活動 SPA!の「ギャラ飲みでヤレる女性大生ランキング」に対して「女性を軽視した出版を取り下げ、謝罪してください」という署名活動がされ、実際に販売停止、謝罪文が発表されたというものです。 この件自体の内容は、もうすでに色んなメディアが取り上げているので割愛します。 www.buzzfeed.com news.yahoo.co.jp www.danshihack.com このSPA!の件が炎上して私が思ったことは、 「ヤレる」ってすごい嫌な表現だな。女性側の意思が全く見えない。 「セックスしたい」だったらここまでならなかったんじゃないのかな? つまり、「ヤレる」という言葉には性行為を行う際に一番大切な「性的同意を得る」ということが全く考えられていない印象を与え、ただでさえ同意を取るということが軽視されがち

    SPA!への批判を「フェミニストは性に奔放な女性を悪とするのか」と受け取る人がいる現象について - また余計なことを・・・
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    女性の自由意志の表明を「セックスヘイター」と揶揄する奴に、男も怒っている>「そう、主体的に性を楽しむ女性はきっとヤレない女性だよね。自分でやるやらないをしっかり決めることができる女性なんだから」
  • トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす-報道:時事ドットコム

    トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす-報道 2019年01月15日15時53分 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席したトランプ米大統領(前列右)ら=2018年7月、ブリュッセル(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた。国際協調に背を向けるトランプ氏はかねて、NATO加盟国による負担不足を批判し、米国の関与縮小もほのめかしていた。 複数の政権高官によると、トランプ氏は昨年7月にブリュッセルで開催されたNATO首脳会議の前後、軍事同盟の必要性に疑問を呈し、政権幹部らに離脱したいと語っていた。いずれも非公式の場での発言だった。 マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)はトランプ氏の説得に追われる一

    トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす-報道:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    大統領就任直後から「米国は、世界の警察官ではない」というメッセージをたびたび発信していたから、さほど驚きもない。巨大軍事国家による冷戦が終結した後は、軍閥による戦国時代になるかもしれない
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    "多摩少年院に入院した少年の理由は『振り込め詐欺』が窃盗を抜き、第1位となりました。言葉巧みに洗脳され、格差社会ニッポンが生み出した #詐欺の子 となる若者たちの姿を、ドラマとドキュメントで紡ぎ出します。"
  • Aircraft | Model Kits | Airfix UK

    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    ドゥーリットル東京空襲セットか!(1/72ホーネット甲板が必要だな) https://twitter.com/Airfix/status/1083702661692776454
  • SF作家の横田順彌さん死去

    横田順彌氏(よこた・じゅんや=SF作家、明治文化史研究家) 4日、心不全のため死去、73歳。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は姉、鈴木ます子(すずき・ますこ)さん。後日、しのぶ会を開く予定。 古典SFの研究で知られ、日のSF小説の祖といわれる押川春浪の波瀾(はらん)万丈な生涯を描いた「快男児 押川春浪」(会津信吾氏との共著)で昭和63年、日SF大賞を受賞。明治文化史研究家としては、大衆文学研究賞などを受賞した「近代日奇想小説史 明治篇」をはじめ、「明治バンカラ快人伝」や「明治不可思議堂」などの著作がある。

    SF作家の横田順彌さん死去
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/16
    『日本SFこてん古典』は絶版なんだねえ。先週NHK『いだてん』押川春浪の登場に乗って『火星人類の逆襲』が話題になったところだったのに(73歳、思ったより若くて驚き)