タグ

2019年4月7日のブックマーク (11件)

  • ハンマーで殴られて漫画を描こうと思った エッセイ漫画『セックス依存症になりました。』作者インタビュー

    「セックス依存症」と聞いて、どんな症状を思い浮かべますか? セックス依存症と向き合う苦悩を生々しく描いたエッセイ漫画『セックス依存症になりました。』が話題です。 筆者はてっきり性にオープンなハリウッドセレブなどが患う遠い世界の話だと思っていましたが、作品を読み進めていくうちにむしろ日常で発生する心のダメージが原因で、誰にでも起こり得るものであると分かってきました。 とはいえ作中で描かれるエピソードは「ハンマーで彼女に殴られる」「幻覚で日常生活に支障を来す」「幼少期の親の虐待」など、どれも壮絶です。なぜこんなつらい体験を漫画に描こうと思ったのでしょうか? 「週刊プレイボーイ」編集部にお邪魔して、作者・津島隆太先生に聞いてきました。 津島隆太先生 ・『セックス依存症になりました。』 第1話「悪夢の始まり」 「週プレNEWS」にて第11話まで公開中(6月29日現在) 自分の変態性だと思い込んでい

    ハンマーで殴られて漫画を描こうと思った エッセイ漫画『セックス依存症になりました。』作者インタビュー
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    痴漢の性依存症も「犯行時に勃起してない」という話あるもんな。『中には去勢してしまえと言う人もいますが、私の感覚では性欲とは別なので、無駄だろうなと。心の問題なので。』
  • 福岡知事選で現職圧勝、麻生氏の影響力低下も 横暴批判払拭できず(1/2ページ)

    〈統一地方選・福岡〉 保守分裂となった福岡県知事選は、現職の小川洋氏が自民党推薦の新人、武内和久氏らを引き離し、3選を確実にした。新人擁立にこだわった麻生太郎副総理兼財務相は7日夜、支援者らを前に「当選させられず誠にふがいなく、われわれの力不足だった。心からおわび申し上げる」と語った。求心力低下は避けられそうにない。 「麻生さんがあそこまで言うから認めたけど『麻生はわがままだ』というストーリーを作られたら負けるよ」。安倍晋三首相は1月に党部が武内氏の推薦を決めると、周囲にそう漏らした。 首相が危惧した通り、小川陣営は「反麻生」キャンペーンを展開した。麻生氏が自分の意に沿わないため、過去2回の知事選で支援した小川氏をすげ替えようとしているとして、「横暴」や「いじめ」と批判した。 小川陣営のある国会議員は「日は判官びいきがある。いじめているという印象がつくと、いじめられているように見える方

    福岡知事選で現職圧勝、麻生氏の影響力低下も 横暴批判払拭できず(1/2ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    小川候補(現職)と竹内候補(麻生大臣からの刺客)で伯仲すると思っていたが、大差がついたのは意外。党本部の求心力が落ちているという事なのだろうか?自民公認候補が、まさか共産党推薦候補と競っているとは驚き
  • 麻生副総理、現職実績「一つでもあります?」福岡知事選:朝日新聞デジタル

    4月の福岡県知事選で、麻生太郎副総理(衆院福岡8区)は14日、地元2カ所で開いた国政報告会で、3選をめざす現職の小川洋知事(69)の県政運営について「伸びているのは福岡市だけ」と厳しく批判した。擁立を後押しする元厚生労働官僚の武内和久氏(47)については、自民党部が28日にも推薦を決めるとの見方を示した。 報告会では武内氏を登壇させて紹介。自動車産業振興といった麻生渡・元知事の実績を並べたうえで、小川県政に「2期8年で、今言ったような話一つでもありますか。ぜひ聞かせてくれ」と疑問を呈した。 麻生氏は2011年の知事選で小川氏擁立を主導したが、16年の衆院福岡6区補選をめぐり、自身が支援する候補を小川氏が応援しなかったことから関係が悪化。周囲に知事を交代させるべきだとの考えを伝えていた。 知事選をめぐっては党県連が昨年末、公募に応じた武内氏を推薦候補とする方針を決定。党部が今月9日から検

    麻生副総理、現職実績「一つでもあります?」福岡知事選:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    『麻生氏は2011年の知事選で小川氏擁立を主導したが、2016年の衆院福岡6区補選をめぐり、自身が支援する候補を小川知事が応援しなかったことから関係が悪化。周囲に福岡県知事を交代させるべきだとの考えを伝えていた』
  • 福岡知事選、麻生氏推す自民推薦が敗れる 現職3選確実:朝日新聞デジタル

    自民系組織が分裂した福岡県知事選は7日に投票が行われ、現職の小川洋氏(69)=県農政連推薦=が、いずれも新顔で麻生太郎副総理が支援する自民推薦の武内和久氏(47)と共産推薦の篠田清氏(70)との対決を制して、3選を確実にした。 小川氏は過去2回の知事選で麻生氏ら自民の支援を受けたが、麻生氏や党県連との関係が悪化し、自民の推薦を得られなかった。ただ、武内氏擁立の過程への反発も噴き出し、県内選出の自民衆院議員11人のうち二階派などの6人が小川氏支持を明言する事態となった。多くの自民の有力支持団体も小川氏陣営に流れ、連立与党・公明党の県部も事実上、小川氏を支援した。 武内氏は、麻生氏や安倍晋三首相に近い高島宗一郎・福岡市長の応援を受けたが、伸び悩んだ。

    福岡知事選、麻生氏推す自民推薦が敗れる 現職3選確実:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    これまで麻生に支援を受けていた現職(小川知事)が麻生に嫌われた結果、保守王国に於いて無所属で刺客を迎える立場となった。しかし「福岡vs自民党(中央)」という対立構図にしてしまったのは、麻生の失策だと思う
  • 大反響、NHK「ガンダム誕生秘話」ハッシュタグまとめ〜再放送は4月3日深夜(4日未明)

    まとめました。1:でも遡ってまとめてたら、放送時間までたどり着かなかった(基、午前2時までのツイートで終了。)2:再放送あるので、それを見たい人はこのまとめが「ネタバレ」になることは承知の上で。3製作者は「ロング版を作りたい…」と言ってます。反響次第ではあるいはね?

    大反響、NHK「ガンダム誕生秘話」ハッシュタグまとめ〜再放送は4月3日深夜(4日未明)
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    やっさんが入院中にテレビを見つつ「ああーっ、これ直せないまま放送しちゃったかー!参ったなあ…」と途方に暮れるのが良かった。自分が外れた後の仕事が崩壊していくのを眺めるのは、忸怩たるものがあるだろうなあ
  • 人口増による食料不足に「昆虫食」で挑む:注目のスタートアップ5社

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    『世界の農地の80%は、摂取カロリーの20%しか生み出さない畜産業に使われる。農業によって排出される温室効果ガスは、自動車、列車、飛行機の合計排出量よりも多い。それでいて、世界全体で8億人がまだ飢えている』
  • 三浦瑠麗さん「何なのこの国、社会主義なの?」【コンビニ24時間に包囲網】

    リンク ニフティニュース 古市憲寿氏“24時間営業”に持論「洋服屋とかいろんなところが朝までやってほしい」|ニフティニュース 7日に放送されたフジテレビ系「とくダネ!」では、コンビニエンスストアの「24時間営業」の是非について議論した。「24時間営業」の是非については、セブン‐イレブン東大阪南上小阪店が人手不足を理由に、… 1 user 1574 ono hiroshi @hiroshimilano 若い古市氏さんが小倉さんに「世の流れを感じなさい」と言われてるの面白いね。古市氏さんも三浦さんも世間知らずというか、世界知らずだよね。「これからの時代はインバウンド」なんて言っても、世界有数のインバウンドの国イタリアには24時間営業ないし。別に困ってないし。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-… 2019-03-08 15:08:50

    三浦瑠麗さん「何なのこの国、社会主義なの?」【コンビニ24時間に包囲網】
  • 『「米国のナードは差別者と闘うヒーローなのに、日本の異世界ものは『力を手に入れて”加害者”になれる』という願望」』へのコメント

    世の中 「米国のナードは差別者と闘うヒーローなのに、日の異世界ものは『力を手に入れて”加害者”になれる』という願望」

    『「米国のナードは差別者と闘うヒーローなのに、日本の異世界ものは『力を手に入れて”加害者”になれる』という願望」』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    某なろう系アニメで「チート能力を手に入れた主人公が、初対面の相手を(ステータス数値透視などで)値踏みして『こいつは使える/使えない』と評価する」のを見て不快になったことはある。作家の価値観の投影なのか
  • 「米国のナードは差別者と闘うヒーローなのに、日本の異世界ものは『力を手に入れて”加害者”になれる』という願望」

    OoA/同人書房大江商店公式 @OoA_jpn 文責/管理者 やなぎばし 昨年よりナニカグループ傘下団体 「同人書房大江商店」立ち上げます、連絡先→otakuofantifa.info@gmail.com ooaagainstracism.tumblr.com OoA部公式アカウント@コミケ99金東J43a @OoA_jpn 日オタクって被害者意識が高いのになぜか「差別する側」に立とうとする傾向があるんだわ、アメリカのナード、ギーグも「被迫害者」でもあるけどその経験が「卑劣な差別主義者と闘うヒーロー」に昇華されている けど日では真逆の事態をよく見かける 2019-04-03 07:26:15

    「米国のナードは差別者と闘うヒーローなのに、日本の異世界ものは『力を手に入れて”加害者”になれる』という願望」
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    踏みつけられた痛み・悔しみ・悲しみを別種族とさえ共感しあえる存在がオタクだと信じる。それが想像力の力だ。クリンゴンやガミラスとさえわかりあえる、背中を預けられる仲間になる。それがSF・ファンタジーの力だ
  • 「日本は宗教的に寛容」は本当?

    まつもと🇫🇷 @matsuwitter 宗教的に寛容っていうのは、例えば、みんなで初詣に行こうって時に「自分は宗教的理由で遠慮したい」と言ったら「いいよいいよ」って社会であって、「堅苦しいなあ。そんなに難しく考えないで行こうよ」というのではない。後者を「日は宗教的に寛容」だと思ってる人が多い気がする。 2019-04-01 10:01:41

    「日本は宗教的に寛容」は本当?
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    焼香を拒否したら激怒とか「自分の信仰に基いた儀式を異教徒に強要」するのが「宗教に寛容な日本人」を自称するとはお笑いだぜ。家族として、故人を悼む気持ちは変わらないのに。異教徒は葬式に来ない方が良いのか?
  • 「地元に欲しい物が売ってない」などというのは近くに都会がない地方あるある→都会出身者にその話をしたらそんな問題が存在する事自体認識されていなかったという話

    さくらいみか @skrimk0218 「地元に欲しいものが売ってない!」 「ネットがない時代は特に手に入らなかった!」 というのは近くに政令指定都市レベルの都会がない地方あるあるだと思うのだが、東京出身の友達に話したらそんな問題が存在すること自体、まるで認識されてなかった……という衝撃をマンガにしました pic.twitter.com/SiDmDVKlkR 2019-04-05 13:34:54

    「地元に欲しい物が売ってない」などというのは近くに都会がない地方あるある→都会出身者にその話をしたらそんな問題が存在する事自体認識されていなかったという話
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/07
    首都圏の人間にとっては「都銀の口座がある」のは当たり前だが、田舎だとそんなものは県庁所在地に1軒あればよい方なので、他県との送金には郵貯口座を使うのが常識。逆に、首都圏の人って意外に郵貯口座を持たない