タグ

関連タグで絞り込む (237)

タグの絞り込みを解除

AIに関するcinefukのブックマーク (536)

  • 世界の筆頭リスクは「虚偽情報」、世界経済フォーラムが発表 AI台頭で危険増大か “AI×核兵器”にも警告

    2024年版のレポートは、世界の学会や実業界、政府機関、国際団体などの専門家約1500人を対象に実施した調査に基づき、今後2年間と10年間のリスク展望についてまとめた。 異常気象や国家間の武力衝突がエスカレートし、AIの台頭に伴うサイバーセキュリティ不安が高まる中、専門家の大多数は「世界的大惨事」のリスクがあるとの認識を示している。特に今後10年の予想では17%が「差し迫ったリスク」、46%が「増大するリスク」を予想した。 今後2年の短期的リスクの筆頭に虚偽情報が挙げられたのは、AIが悪用されて誤った情報が世界中で氾濫する懸念が強まった影響が大きい。 報告書によれば「誤情報や虚偽情報は国内外の社会的・政治的分断を拡大させる目的で利用される可能性がある」。特に24~25年にかけては、米国やインド、英国など主要国で選挙が行われ、30億人あまりが投票を予定していることからリスクが大きいとした。

    世界の筆頭リスクは「虚偽情報」、世界経済フォーラムが発表 AI台頭で危険増大か “AI×核兵器”にも警告
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/19
    Twitterで人間のように振る舞うSPAMbotを毎日目にするけれど、これが戦争に於いて情報戦のツールになる(フェイク動画なら、さらに騙される人も増えるだろう)と考えると恐ろしい
  • Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる

    Amazonでは、便利な製品が販売されている一方で、詐欺商品や粗悪品も一部販売されています。新たに、商品名が「申し訳ありませんが、このリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するため、お応えできません」といった文章になっている、製品ページの作成にチャットAIを利用したとみられる商品が増加していることが指摘されています。 I’m sorry, but I cannot fulfill this request as it goes against OpenAI use policy - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/12/24036156/openai-policy-amazon-ai-listings Lazy use of AI leads to Amazon products called “I cannot fulfill th

    Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/15
    「I’m sorry, but I cannot analyze or generate new product titles as it goes against OpenAI use policy, which includes avoiding any trademarked brand names.(申し訳ありませんが、商標登録ブランド名を避けることを含むOpenAIの使用ポリシーに反するため)」
  • 世界的なワコム炎上騒動、原因Adobeだと判明「Adobe stock素材集がAI生成画像を手描きと偽って販売」

    Megan (they/them) @meganroseruiz @wacom It seems like y’all purchased the dragon images on Adobe Stock from this user. The user’s entire page is filled with hundreds of images that are CLEARLY AI generated! stock.adobe.com/images/chinese… 2024-01-10 06:12:16 このユーザーからAdobe Stockのドラゴン画像を購入したようです。 このユーザーのページ全体は、明らかにAIで生成された数百もの画像で埋め尽くされている!

    世界的なワコム炎上騒動、原因Adobeだと判明「Adobe stock素材集がAI生成画像を手描きと偽って販売」
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/10
    「残念ながら『AI画像を除外』ボタンは機能しないんだ。なぜなら、AIアニキたちは意図的に自分の作品にAIというタグを付けない。誰も無価値なものを欲しがらないことを彼ら自身が一番よく知っているのだろう。」
  • [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンがスゴい! 劇的に変わったポイントは!?

    [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンがスゴい! 劇的に変わったポイントは!?
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/10
    版権もの普通に出ちゃうからなあ「プロンプトは『Realistic photos of Japanese robot heroes.(日本のロボットヒーローのリアルな写真)』とした。あーっ右下は危険なほど似てるやつ! モザイクをかけてゆきたいッ!!!」
  • 画像生成AI「DALL·E 3」でプロフィール用画像を作成できる「Free Profile Picture Generator」

    OpenAI画像生成AI「DALL·E 3」を用いて、自分の写真をもとに、アバターとして使えるプロフィール用画像を生成してくれる「Free Profile Picture Generator」が登場しました。 Free Profile Picture Generator using DALL-E 3 https://www.headshotpro.com/tools/free-pfp-generator サイトにアクセスすると、どんな画像が作れるのかというサンプルがずらっと並んでいます。 画像を作るには「Upload one photo」のボタンをクリック。 ダイアログが開くのでベースとして使いたい画像を選び、画像のスタイルを「Flat illustration」「3D rendered」「Comic book」「Anime」「Chibi Cartoon」の5つから選びます。今回は「Fl

    画像生成AI「DALL·E 3」でプロフィール用画像を作成できる「Free Profile Picture Generator」
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/09
    「3D rendered」でやってみたら、イ・ビョンホンみたいなイケメンになったので「ちょっと違うな……」と破棄
  • OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+

    CEOの突然の解任と復帰、理事会の再編劇 背後に「思想」対立? まずOpenAI内紛劇を簡単に「おさらい」しておこう。 OpenAIの理事会は11月17日にサム・アルトマンCEO(最高経営責任者)を解任。ところがわずか5日後、11月22日にアルトマンはCEOとして復帰すると発表された。 ただしアルトマンは理事の地位は失い、また自分の行動について独立した調査を受けることに同意した。OpenAIの理事会は再編となり、旧理事6名のうち、アダム・ダンジェロ(Quora CEO)だけが残り、ブレット・テイラー(元Salesforce 共同CEO、元Twitter 取締役会会長)、ローレンス・サマーズ(ハーバード大学教授、元財務長官)の2名を加えた3人態勢での再出発となった。 OpenAIのサム・アルトマン前最高経営責任者(CEO)=2023年11月6日、サンフランシスコ、五十嵐大介撮影 アルトマン解

    OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/23
    "Timnit Gebruは、TESCREALは「優生思想の第2国家」だと述べる。TESCREALは、テック業界のエリートらが信奉する功利主義の極端な形態であり、同時に優生思想、差別思想、植民地主義の変形版だと厳しく指摘しているのである。"
  • プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita

    20XX 年、我々人類は進化著しい AI に驚くしかない日々が続いています。ソーシャルメディアに驚きがあふれインプレッションを競う様はまさに大海賊時代、いいねの海賊王に俺はなる、とばかり飛びぬけて耳目を引く超新星 ( スーパールーキー ) が頭角を現しています。 「プロ驚き屋」としばしば称されるルーキーたちは X ( 旧 Twitter ) のタイムラインに現れては情報の正確性を重んじるエンジニアや研究者を戸惑わせます。チームやコミュニティ内の Slack はそうした喧噪から離れたオアシスといえるかもしれません。そんなオアシスにプロ驚き屋を召喚しタイムラインを荒らすのが今回の目的です。次に実際の例を示します。 なかなか模倣できているのではないでしょうか。オアシスは今、ジャングルに変わりました。私たちが生きている世界では正確で吟味された情報だけにアクセスしたいという願いは実現されないので、現

    プロ驚き屋AIをチームのSlackに招待しタイムラインを荒らす - Qiita
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/22
    完璧なエミュレーションに、サンプルを見て吹き出した「本記事では、プロ驚き屋を AI で模倣しタイムラインを荒らす体験をどのように設計し、実装したのか解説します。」
  • AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決

    英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。AIが特許権を保有できるかを巡り、英国で画期的な判決が下された形になった。(2023年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 20日 ロイター] - 英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。発明者は人間か企業でなければならないという知的財産庁の見解を支持し、AIシステムを開発した原告の米科学者の敗訴となった。 原告である米国のコンピューター科学者スティーブン・ターラー氏は、自身のAIシステム「DABUS」が考え出した発明について英国で2件の特許を申請したが、英国の知的財産庁(IPO)は、発明者は機械ではなく、人間か企業でなければならないとして申請を拒否。これを受け、ターラー氏が訴訟を起こしていた。 最高裁は全会一致で同氏の訴えを退け、英国の

    AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/21
    ロボットに人権を認めるか、それだけの問題「発明者は自然人でなければならない」「この上訴は、AIによって自律的に行動する機械から生み出された技術的進歩が特許に相当するかという広範な問題とは関連しない」
  • AIが作家を始めてもやらせておけ 神林長平さんが読みたい作品とは | 毎日新聞

    作家、神林長平さんは「言葉」「機械」などのテーマを重層的に組み合わせた独自の世界観を反映させた数々の作品で知られる。現代を代表するSF作家の一人として、急速に普及が進む人工知能AI)をどう見ているのだろうか。寄稿してもらった。 2023年は、チャットGPTに代表される対話型AIが爆発的に普及し始めた年として記憶されるだろう。機械相手に自然な会話ができるというのは驚きを伴う楽しい体験に違いないが、それが実用面で使われると、他人の権利や人権を侵害する恐れがある。ここにきてそれが顕在し、対応策もいろいろ議論されているのは報道されているとおりだ。 対話型、すなわち言語を主体とする生成AIの利用がさまざまな方面で社会的な問題を引き起こすという現象は、社会というものを成立させ、支えているのが「言葉」であることを思えば、当然理解できる。<言葉>は社会を生み、文化技術を発達させてきた。いつの頃からか人

    AIが作家を始めてもやらせておけ 神林長平さんが読みたい作品とは | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/11
    「私は、それを読んでみたい。人間の価値観とは異質なその内容を、人間である私が理解することはできないだろうが、共感は可能だ。自分の存在を書かずにはいられないという、AIの心情が読み取れれば十分だろう」
  • 「生成」ブームの2022年、AIは来年どこに向かうのか?

    2022年は画像生成AIに代表される「生成AI」が一大ブームとなった。次に話題になりそうなAIは何だろうか? by Melissa Heikkilä2022.12.09 21 13 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 2022年は、生成AIの分野でブレークスルーが相次いだ。例えば、数個の単語から動画を生成する人工知能AI)や、曲の断片からそれに続くメロディを生成するモデルなどだ。 グーグルは先日、マンハッタンのハドソン川沿いにある洒落た真新しいオフィスで、AIイベントを開催した。私はその騒ぎにつられて立ち寄ってみた。グーグルもまた、現在のトレンドの合わせて、生成AIの成果を次々と発表している。その1つに、テキストから動画を生成する同社の2つのAIモデル、フェナキ(Phenaki)とイマジェン(Imagen)を組み合わせたシステムがある。フェナキが、脚のように見える

    「生成」ブームの2022年、AIは来年どこに向かうのか?
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/04
    "応用AI倫理の先駆者であるルマン・チョードリーが率いてきたAI倫理チームは、ツイッターのコンテンツ・モデレーション・アルゴリズムが有害な副作用を起こさないように抑制していたが"
  • 「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル

    米ラスベガスで開かれたAI人工知能)の検証イベントを企画した一人が、旧ツイッター(現X)でAI倫理のトップをつとめていたルマン・チョードリー氏だ。起業イーロン・マスク氏による買収後のXの混乱は、AIが抱える問題にも通じると言う。AIとの向き合い方についてチョードリー氏に聞いた。 ――なぜ今回のような検証イベントをやったのですか。 「いくつかの理由があるが、まずは企業、政府、NPOが連携して、AIの課題を克服できるということを示したかった。二つ目は、異なるバックグラウンドや技能を持った人が基盤モデルを試し、最新のAI技術について批判的に考えることを学んでほしかった。そして三つ目は、そうしたデータをもとに、企業がどうやって自分たちの基盤モデルを改善できるかについて有益な情報を提供すること。検証イベントを独立した組織が運営することの意義も大きい」 ――オープンAIグーグルなどのAI企業が検

    「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/04
    "旧Twitter(現X)でAI倫理のトップをつとめていたルマン・チョードリー氏だ。起業家イーロン・マスク氏による買収後のXの混乱は、AIが抱える問題にも通じると言う。AIとの向き合い方についてチョードリー氏に聞いた。"
  • 何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|瑞島フェレリ

    はじめに 自分は去年の今頃(2022年12月)に、「AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。」という記事を書いた。 https://archive.is/l9iKV その記事を書いたら、「MMDは日の3DCGを破壊してしまった 」という記事も合わせてバズった。 「MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆」 https://archive.is/DenAN 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度

    何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|瑞島フェレリ
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/04
    「秋葉aaaki氏はAIイラスト分野での『エンジニア』である。イラストレーターで100万人ならまだしも、エンジニアでBilibili登録者100万人」「絵柄割れ厨だのワケわからん言葉が蔓延したり、イラストレーターのお気持ちが」
  • [速報]マイクロソフト、「Bing Chat」を「Copilot」にリブランディング。Copilot公式サイトも公開し全ブラウザで利用可能に。Ignite 2023

    [速報]マイクロソフト、「Bing Chat」を「Copilot」にリブランディング。Copilot公式サイトも公開し全ブラウザで利用可能に。Ignite 2023 マイクロソフトは開催中の年次イベント「Microsoft Ignite 2023」で、これまで「Bing Chat」および企業向けに「Bing Chat Enterprise」の呼称で提供してきたAIサービスを「Copilot」にリブランディングし、同社のAIサービス全体の体験を「Microsoft Copilot」で統一していくことを明らかにしました。 「We are Copilot Company. We believe in the future where there will be Copilot for everyone, and everything you do.」(我々はCopilotカンパニーだ。あらゆる人

    [速報]マイクロソフト、「Bing Chat」を「Copilot」にリブランディング。Copilot公式サイトも公開し全ブラウザで利用可能に。Ignite 2023
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/16
    自身の人生も自分で操縦できてる気がしないのに副操縦士はついてるんだな。"ChromeやSafariなど、あらゆるWebブラウザからCopilotが利用可能になります。また、モバイルアプリもまもなく登場すると説明されました。"
  • 爆速化する画像生成AI。0.5秒で4枚出力、リアルタイム生成できるレベルに (1/5)

    このところ画像生成AI界隈で話題になっているのが、「Latent Consistency Models(レイテント・コンシステンシー・モデル」(以下「LCM」)。10月6日に中国精華大学のシミアン・ルオさんが中心となって発表された論文で、日語にすると「拡散的一貫性モデル」。新しいタイプの効率性の高い生成モデルを使い、Stable Diffusion=安定拡散モデルより高速に画像を生成。結果としてビデオメモリーの少ないローレベルのPCでも画像生成AIを動かせるようにしようというものです。 0.5秒で4枚出力。Stable Diffusionの5倍 Stable Diffusionの拡散モデルは、ランダムなノイズ情報から、学習済みの特徴点データを利用することで、段々と画像を生み出していくサンプリングプロセスを繰り返します。それによって画像を生成する仕組みです。通常、1枚の画像を生み出すのに必

    爆速化する画像生成AI。0.5秒で4枚出力、リアルタイム生成できるレベルに (1/5)
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/13
    "「Latent Consistency Models(拡散的一貫性モデル)」。Stable Diffusion=安定拡散モデルより高速に画像を生成。結果としてビデオメモリーの少ないローレベルのPCでも画像生成AIを動かせるようにしようというもの"
  • 【独自】生成AIで児童の性的画像、国内サイトに大量投稿…推計で毎月3000点以上

    【読売新聞】 画像生成AIで作ったとみられる児童の性的画像が、大阪のIT企業が運営するサイトに大量に投稿されていることがわかった。読売新聞が専門家の監修を受けて調べたところ、実写の「児童ポルノ」と区別がつかない画像が推計で毎月300

    【独自】生成AIで児童の性的画像、国内サイトに大量投稿…推計で毎月3000点以上
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/12
    CG児童ポルノ裁判 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=87027 "CG等における描写が,写真の被写体である児童を描写したといえる程度に,被写体と同一であると認められるときは,全く同一の姿態,ポーズがとられなくても"
  • AIに「それがファイナルアンサーなの?」「全力を尽くして」といった感情的な命令文を伝えるとパフォーマンスが向上する

    文章を機械的に処理する大規模言語モデル(LLM)に「自分を信じて」といった感情的な言葉を投げかけると、パフォーマンスが向上することがわかりました。 Large Language Models Understand and Can Be Enhanced by Emotional Stimuli (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2307.11760.pdf Emotional prompts can enhance AI models across a wide range of tasks https://stackdiary.com/emotionprompts-ai-prompt-study/ Put emotional pressure on your chatbot to make it shine https://the-decoder.com/ga

    AIに「それがファイナルアンサーなの?」「全力を尽くして」といった感情的な命令文を伝えるとパフォーマンスが向上する
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/06
    "Microsoftなどの研究によると、LLMへ言葉を伝える際に「EmotionPrompts(感情プロンプト)」と呼ばれる命令文を付け加えると、結果が大きく変わってくる。特に「自信」のような肯定的な単語が重要な役割を果たしている"
  • AIチャットボットで問い合わせに対応し、回答が難しい内容に限り担当者にエスカレーション[Amazon Connect + Lex + Bedrock] | DevelopersIO

    AIチャットボットで問い合わせに対応し、回答が難しい内容に限り担当者にエスカレーション[Amazon Connect + Lex + Bedrock] はじめに Amazon Connect + LexでAIチャットボットを構築し、問い合わせに対して無人対応し、対応が難しい内容に限り、オペレーター(以降、担当者)にエスカレーションする仕組みを作成しました。 コールセンターの負担軽減や人手不足の解消を目指して、AIチャットボットを活用して有人対応から自動応答に切り替えたいというニーズは増えているように思います。 記事では、お問い合わせをAIチャットボットがヒアリングして、生成AIAmazon BedrockのClaudeを用いて種別判定を行い、回答できるものはチャットボットが回答し、それ以外の内容については、担当者にエスカレーションする方法をまとめました。 今回検証するお問い合わせの種別

    AIチャットボットで問い合わせに対応し、回答が難しい内容に限り担当者にエスカレーション[Amazon Connect + Lex + Bedrock] | DevelopersIO
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/02
    いいお客さんはAIが担当・解決し、残りの精神削る系クレーム対応だけが人間コールセンターに残される。ニンゲンの離職率を下げることよりも、人員不足をロボットで補う方がコスト安いので……
  • 絵師だけど、頼むからAI絵師を叩くのを即刻やめてくれ

    わかるよ。すげえわかる。AI絵師(笑)が憎いよな? あいつらは、俺ら絵師(俺みたいな弱小絵師は含まれないかもしれんが)の作品を無断で学習したAIを使って、一も線を引かずに「俺らAI絵師っす!まだペン持ってるんすかwww教師データごちっすwwwwww」みたいに煽ってきてな?すげえわかる。弱小絵師の俺なんかでよければ200%その憎しみに寄り添ってやれるよ。憎いよなあいつら。 でもさ、頼むからAI絵師(笑)を叩くのを即刻やめてくれ。お願いだから。少なくともオープンな場で叩くのをやめてくれ。 みんながAI絵師(笑)叩きに励めば励むほど、俺らの置かれている状況はどんどん不味くなっていく。俺はそのことを知って欲しくて今回これを書いている。 (AI絵師を叩くなという文章を書く以上、これ以降はAI絵師のあとに(笑)をつけません) ●我々の目標は「社会的合意の元にルールを作る」ことであるべき『失敗の質』

    絵師だけど、頼むからAI絵師を叩くのを即刻やめてくれ
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/27
    なにかに扇動されてバッシング社会運動に参加するのが"オタク"という定義になりつつある現状、それに水をかけると「オタクの敵」と見做されがち。下手したら増田が「絵師になりすましたオタクの敵」と言われかねない
  • 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第11回:Stable Diffusion 1.5の注目ModelやLoRAを紹介+α版 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge

    生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第11回:Stable Diffusion 1.5の注目ModelやLoRAを紹介+α版 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
  • AIで作った女の子のイラストが凄い不安になる「AIは物理を理解しているわけではない」

    骨しゃぶり @honeshabri この画像はChatGPTで作ったわけだが、ChatGPTを使った遊びは他にもある。お姉ちゃんになってもらうとか。気になる人はこの記事を読んで。 honeshabri.hatenablog.com/entry/One-chan… 2023-10-18 17:24:10

    AIで作った女の子のイラストが凄い不安になる「AIは物理を理解しているわけではない」
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/20
    トレス絵の特徴である「なぜ、そこにそれが描かれているか理解してない」機構の意味がわからないと描けないもの、たとえば自転車やモーターサイクルはAIに描けない。僕が初めて描いたバイクの絵も先輩に笑われたもの