タグ

関連タグで絞り込む (256)

タグの絞り込みを解除

AIに関するcinefukのブックマーク (601)

  • AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学

    ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年09月 > AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった 掲載日:2024.09.24 発表の主なポイント 山形大学ナスカ研究所とIBM研究所の共同研究プロジェクトの成果が、Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されることが決定した。 AIによって加速化された調査によって、6か月間の現地調査で新たに303個の新地上絵が特定された。これにより、ナスカ台地で確認済みの地上絵の数はほぼ倍増した。 巨大な線タイプの地上絵は、主に野生動物が描かれており、直線と台形の地上絵によって構成されるネットワークに沿って分布している。これらは、共同体レベルの儀礼活動に使用された。 小型の面タイプ(レリーフタイプ)の地上絵

    AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/24
    "AIの助けを借りて、膨大な量の航空写真を分析した結果、わずか6か月間で303個の新しい具象的な地上絵を発見。面タイプの具象的な地上絵は、線タイプの地上絵とは、様式・規模・分布において差異があることが分かった"
  • 「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に

    セルシスは9月20日、イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(クリスタ)の非公式プラグインやソースコードに関する声明を発表し、非公式プラグインの配布などを一切認めない方針を示した。セルシスは「プラグインSDK規約では、当社サービス以外でのプラグインを利用する目的での不特定多数への配布は認めていない」と表明している。 同日午前10時ごろ、X上であるユーザーが「画像生成AIを使ったクリスタ用プラグインを開発している人がいる」という投稿をしており、注目を集めていた。その書き込みによると、このプラグインはすでにGitHubで公開済みであったため、セルシスにこの件をメールで報告したという。 この投稿に対して、クリスタ利用者とみられるユーザーを中心に賛同する声が殺到。「クリスタの方針に反する機能を勝手に導入するから営業妨害になるのでは」「自分もセルシスにメールした」などの声の他、利益

    「クリスタの“非公式”画像生成AIプラグインを公開しよう」→Xで批判殺到 セルシスが「配布認めない」と表明する事態に
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/20
    勝手プラグイン、使わなければ済むだけでは"「クリスタの方針に反する機能を勝手に導入するから営業妨害になるのでは」「自分もセルシスにメールした」利益規約の文面を持ち出し、規約違反を指摘する意見もあった。"
  • 日本人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話|虫塚虫蔵

    人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話 表題どおり。 日人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的でクローズドな考え方」は、見方によっては非常に理解し難いものがある。それでいて、二次創作文化が非常に根付いていると言うのだから、なおさら意味がわからない。その理由をつらつら説明してみようかなと思う。 例えば、絵柄に著作権はないが、絵柄に著作権があって当たり前みたいな考え方が、なぜ普通に浸透してるのがほんとに意味がわからない。半世紀近くコミケットが続いてきた国でそれをいうか? が、そうした矛盾を抱えているのが日人クリエイターのサガであり、結局のところは島国的自閉としか言いようがない。 ネット上のイラストに、自由にタグ付けができる「Danbooru」を毛嫌いして

    日本人クリエイターが持ちがちな「自身の生み出す著作物に対する極めて独占的かつクローズドな考え方」は見方によって非常に理解し難いものであるという話|虫塚虫蔵
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/17
    『○○の絵柄でxxを描いてみた』みたいな漫画はコミケ以前からもずっとあり、これまでそれを楽しんできたオタクが急に「絵柄の模倣は著作権侵害!」と言い出すの自殺行為だな
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 生成AIで一気に進化、ここ数年で俺的仕事撮影機材が落ち着いた件

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 生成AIで一気に進化、ここ数年で俺的仕事撮影機材が落ち着いた件
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/17
    「光源はデスクライト2本! レフ板なんか白い紙で十分! 写り込み防止も白いモノのエッジ際立たせも手や黒い紙でOK! 机上の空きスペースに被写体置いてパパッと撮ってザザッとレタッチして終了」
  • 世界最小の共和国・ナウル 政府観光局Xが法的措置検討 「未開の部族」「蛮族」と誹謗中傷被害 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    世界最小の共和国・ナウル 政府観光局Xが法的措置検討 「未開の部族」「蛮族」と誹謗中傷被害

    世界最小の共和国・ナウル 政府観光局Xが法的措置検討 「未開の部族」「蛮族」と誹謗中傷被害 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/15
    反AIかつ差別主義者とか生きる価値ないな「『未開の部族』『蛮族』という表現は侮辱、誹謗中傷に該当すると考えますので」「あまりにも多くの強い言葉、謝罪強要等の命令口調」
  • 写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに『我が子の遺影を動かしませんか?』って葬儀屋がいた「本来は死別と向き合っていく為の時間が奪われる」

    六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに「我が子の遺影を動かしませんか?」って葬儀屋がいたからね。一度始めてしまうと、そこからは永遠に「こう育っていたはずでは?」の繰り返し。来は我が子との死別と向き合っていく為の時間が、成長する遺影によって奪われるんだよ。そんなの絶対ダメだよ。 2024-09-14 23:45:46

    写真を動かすAI絶対にヤバいよ。もうすでに『我が子の遺影を動かしませんか?』って葬儀屋がいた「本来は死別と向き合っていく為の時間が奪われる」
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/15
    父の遺影が喋ったりしたら面白いかな?とポジティブに捉えていたが、まあ日本人の宗教観(祖霊崇拝)と衝突するのは間違いないか。AI安倍晋三はどう捉えられたかな。生まれ変わりも天国も信じない人は少ないだろうし
  • ロシア軍が採用したタイヤによる欺瞞、米軍の技術責任者が有効だと認める

    2023年秋頃にタイヤで覆われたSu-34、Tu-95、Tu-160が確認され注目を集めたが、米中央軍で最高技術責任者を務めるシューラー・ムーア氏は「タイヤで覆うと多くのコンピュータービジョンモデルは物体を航空機と識別するのが困難になる」と述べ、ロシア軍が採用した対処法が有効だと認めた。 参考:Russia Covering Aircraft With Tires Is About Confusing Image-Matching Missile Seekers U.S. Military Confirms 戦争が明日勃発すればタイヤまみれのB-2やB-52が登場しても不思議ではないロシア軍はウクライナ国境から遠く離れた基地でTu-95やTu-160を運用し、搭載する巡航ミサイルでエネルギーインフラや産業拠点を破壊し続けてきたが、ウクライナ軍も2022年末に自爆型ドローンで国境から約500

    cinefuk
    cinefuk 2024/09/15
    "米中央軍で最高技術責任者を務めるシューラー・ムーア氏は「ロシア軍が航空機をタイヤで覆ったのは画像照合シーカーを混乱させる」「タイヤで覆うと多くの画像認識モデルは物体を航空機と識別するのが困難になる」"
  • ナウル共和国、反AIに焼かれる - 反AIの歴史

    2024/9/12、ナウル共和国政府観光局が、「ナウルの様子を画像生成AIに描いてもらった」とする画像をTwitterで公開。その結果、直後から反AIが群がり、AI使用罪で焼かれる。 件の最大の特徴は、使用した画像生成AIがGrokだという事で、Twitterに正式に実装された画像生成AITwitterの規約に従って使用しているのに、全く関係ない反AIからキャンセル・カルチャー攻撃を受けてポストを削除させられた事例第1号となっている。 あまりにも削除が早かったため、元の画像とそこにぶら下がったデマ・誹謗中傷は保全できなかった。現在見られるのは謝罪だけとなっている。 https://x.com/nauru_japan/status/1834156881113481721 そもそも謝るべき罪がないにも関わらず、深く検討せずに反射的に謝罪してポストを削除した結果、反AIに「こいつは殴れば謝る

    ナウル共和国、反AIに焼かれる - 反AIの歴史
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/14
    "本件の最大の特徴は、使用した画像生成AIがGrok(Twitterに正式実装された画像生成AI)をTwitter規約に従って使用しているのに、全く関係ない反AIからキャンセル・カルチャー攻撃を受けてポストを削除させられた事例第1号"
  • iPhone16発表会、「あの言葉」をアップルが口にしなかった理由

    ニューヨーク(CNN) アップルがiPhoneに人工知能(AI)機能を組み込んだ。誰も求めていなかったU2の新アルバムのように。 「 iPhone16 Pro Max」のために1200ドル(約17万円)を取っておいたアップルファンであろうと、メッセージアプリでグループチャットばかりを長年使い続けている普通のユーザーであろうと、間もなくどこかの時点で自分のiPhoneに人工知能機能が組み込まれる。 これまでに実用化されたAI製品の大半が、期待外れで信頼できない状態にあることは、ほとんど問題ではない。ほかに目立った革新性がない中でアップルは、たとえ初歩的なAIツールであっても、ユーザーの買い替えを促し、来年の売り上げが増大する「スーパーサイクル」につながることに賭けている。 だが6月にプレビューが披露され、今月9日に正式発表された「アップル・インテリジェンス」を前提とすると、投資家の期待もユー

    iPhone16発表会、「あの言葉」をアップルが口にしなかった理由
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/12
    比較的リテラシー高めな日本のオタクですらAI忌避するからな"「artificial Intelligence」という言葉を避けたAppleは、AIバブルに沸くシリコンバレーで見過ごされがちな「普通の人々はAIを信用しない」という事実を認識している"
  • AIによる女性の権利侵害や性的搾取が世界で問題視されてるのに、チー牛や表自が多数派の日本だけAI大絶賛・ポルノ量産してるの最悪だろ。

    イラストで飯ってる奴らが失職で反対してるのとは訳が違う。AI問題の多くは人権的な問題だ。画像生成AIによってポルノや偽情報が以前に無いペースで量産され、女性の性的搾取や人権侵害が大きく問題視されている。欧米では「偽情報を流して世論を操作したい」という近年敗北を続けているトランプなどのネトウヨと、「金儲けがしたい」というイーロンマスク等のテック系(表自・リバタリアン)の利害が一致した結果、互いに協力関係を築き、イーロンマスク自らトランプを応援し、ハリスさんの偽情報を流して活動を妨害している。多くの「萌えイラスト」を好むチー牛(オタク)は表自が多数派で、AIによるポルノ二次元イラストが数万の「イイね」を得ている事や、生成AIと手書きの両方を使いポルノを出している「両刀」(例に漏れず、浅野にいお、村上隆、そして執拗にcolaboを叩いていた「ほしみブログ」などの右翼思想を拗らせたクリエイターが

    AIによる女性の権利侵害や性的搾取が世界で問題視されてるのに、チー牛や表自が多数派の日本だけAI大絶賛・ポルノ量産してるの最悪だろ。
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/09
    韓国ディープフェイク事件を見ると、身近なクラスメイトや兄弟から顔写真を盗まれて日本製JAVと合成される被害を第一に危惧したほうが良さそうだ。AIハンコ絵pornイラストがdlsiteに増えようが世間への影響ゼロだし
  • エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大

    世界的なリスク資産離れの波に米株価が急落してから約4週間後、半導体メーカー株売却の動きが新たな株安をもたらした。業界アナリスト2人が人工知能(AI)を取り巻く熱狂は行き過ぎだと懸念を再び提起した。 レーバーデー連休明け3日の米株式市場で、AI向け半導体メーカー大手エヌビディア株は9.5%下落し、2789億ドル(約40兆5460億円)が吹き飛んだ。米1銘柄として過去最大となる。 エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は3日にいずれも少なくとも5.4%の下落となり、SOXは2020年3月以来の大幅下落を記録した。 オン・セミコンダクターとKLA、モノリシック・パワー・システムズは9%強下げて、ナスダック100指数の下げ幅は3.2%近くに達した。 エ

    エヌビディア株急落、2789億ドル吹き飛ぶ-米1銘柄として過去最大
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/04
    「エヌビディアが先月28日に発表した売上高見通しが投資家の高い期待に届かず、同社株のその後の3営業日の下落幅は計14%に達している。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)を構成する30銘柄は5.4%の下落となり」
  • 米司法省、NVIDIAに強制調査 反トラスト法視野と報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米司法省が米半導体大手エヌビディアの強制調査に乗り出したことが3日、明らかになった。反トラスト法(独占禁止法)による提訴を視野に、証拠を集めるための召喚状を送ったと米ブルームバーグ通信が報じた。エヌビディアはAIの開発・動作に使う半導体で1強状態にある。他社の供給を阻む反競争的な行為があったかどうかが焦点となる。エヌビディアは半導体そのものだけでなく、AI開発に最

    米司法省、NVIDIAに強制調査 反トラスト法視野と報道 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/04
    AMDが何の略か考えた事なかった「米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)など競合が対抗製品を投入しているが、エヌビディアの先行優位は続いている。AI開発企業は実質的にNVIDIA製品が不可欠となっている。」
  • カスハラ電話にAIで対抗 オペレーター離職防止へ:時事ドットコム

    カスハラ電話にAIで対抗 オペレーター離職防止へ 時事通信 経済部2024年09月03日07時04分配信 【図解】ソフトバンクの音声変換技術(イメージ) コールセンターに寄せられる理不尽な苦情の電話からオペレーターを守るため、人工知能(AI)を使った「カスタマーハラスメント(カスハラ)」対策ツールの開発が進み始めた。電話越しの客はエスカレートしがちで、オペレーターの離職率が高い一因だと指摘される。膨大な音声データを駆使して激高した客の声色を変えたり、クレーマーの怒りを静める練習台になったりすることで、離職防止につながるのではと期待されている。 「お客さまは神様」もう古い? 企業、カスハラ対策腰―背景に人手不足も ソフトバンクは東京大と共同で、客の怒鳴り声を「怖くない声」に変換する技術を開発した。数万件に上る音声データを学習させたAIが、声量や抑揚などで「怖い声」を識別し、威圧感を適度に抑

    カスハラ電話にAIで対抗 オペレーター離職防止へ:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/03
    「お客様、対応をロボットに切り替えさせていただきます」許可も取らずに転送して、人類はより生産的な業務に。/ ただ、SoftBankコルセンはサボタージュしがち。「規則ですので」「貴方の名前で内容証明を送りますね」
  • 『AI廃墟写真集 Ruin’s Cat』発売のお知らせ|東京キララ社

    掲題の書籍は8月5日に発売する予定でした。7月24日に同タイトルに含まれる「Ruin’s Cat」が自身のブログのタイトルと類似していると主張する廃墟ブロガーAさんの投稿がXにあがりました。 そもそも「Ruin’s Cat」とは書著者の活動名からつけています。廃墟とというありふれた組み合わせの英語名ですし、Aさんが商標を登録しているわけでもありません。また仮に商標登録されていたとしても書籍のタイトルに使用することが直ちに商標権侵害になるわけではありませんし、ブログのタイトル自体に著作権が発生するわけでもありません。 このため、そのまま販売することに法的な問題はありませんでしたが、弊社と著者、監修者、顧問弁護士と話し合った結果、Aさんのお気持ちに配慮し、まずはお話を伺うことといたしました。Aさんとの話し合いの場を求め、すみやかに一旦発売を停止しました。最初はAさんと友好的に話し合う予定で

    『AI廃墟写真集 Ruin’s Cat』発売のお知らせ|東京キララ社
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/31
    法的には問題ない、それはそうだが……「廃墟と猫というありふれた組み合わせの英語名ですし、商標を登録しているわけでもありません。書籍のタイトルに使用することが直ちに商標権侵害になるわけでもありませんし」
  • Pixel 9に搭載された画像生成AIはフェイク画像を作るのが簡単すぎて写真を信じられなくなるレベルでした

    「Pixel 9」「Pixel 9 Pro」「Pixel 9 Pro XL」には、写真に新たな物体を追加したり写真の一部を置き換えたりできるAI機能「イマジネーション」が搭載されています。スマートフォンに標準搭載された画像生成AI機能でどんな編集が可能なのか気になったので、実際に複数の写真でイマジネーションを実行してみました。 編集マジックを使用して写真をイマジネーションする - Pixel カメラ ヘルプ https://support.google.com/pixelcamera/answer/15209122 Pixel 9 Pro XLで撮影した川の写真を「凍った川の写真」に編集してみます。 まず、Google フォトで編集したい写真を開いてから画面下部の「編集」をタップ。 編集画面が開いたら画面左下の赤枠で囲ったボタンをタップ。 イマジネーションはAI画像編集機能「編集マジック」

    Pixel 9に搭載された画像生成AIはフェイク画像を作るのが簡単すぎて写真を信じられなくなるレベルでした
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/30
    洪水の写真を捏造して騒動になった事件あったな
  • Googleの新画像生成AI『ImageFX』が考える非実在日本アイドル史(1968~83)。超リアルだが全部偽物(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    非常に高性能な画像生成AI「ImageFX(Imagen 3)」の登場です。 FLUX.1がMidjourneyと並ぶ最高峰の画像生成AIとして注目を浴び始めてから2週間もたたないうちに、新しいAI画像サービスが、なんとGoogleから登場しました。それがImageFXです。 Google画像生成AIの新バージョンであるImagen 3をリリースしたばかりですが、この技術を使った「ImageFX」というサービスをGoogle AI Test Kitchenでスタートしています。これが生成する人物画像がとてもリアルだというので評判です。GeminiでもImagenを使った画像生成は可能なのですが、制限が厳しく、人物を含んだ画像の生成ができなくなっています。 ▲GeminiのImagenでは人物画像が生成できない ImageFXは、テキストプロンプトを入れると、4枚の画像が生成されるという仕

    Googleの新画像生成AI『ImageFX』が考える非実在日本アイドル史(1968~83)。超リアルだが全部偽物(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/30
    21世紀のアイドルをフィルム風エイジングかけただけに見える画像も多く(髪型とか)
  • ディープフェイク、国内で28倍に急増 崩れる日本語の壁 - 日本経済新聞

    生成AI人工知能)を使い偽の動画などを作る「ディープフェイク」による詐欺被害のリスクが日でも急激に高まっている。英企業の調査で2023年に日で確認されたディープフェイクは前年比28倍になった。生成AIの急速な発達で海外の詐欺集団にとって日語はもはや壁でなくなりつつある。ディープフェイクはAIを使い生成された偽の動画や画像、音声を指す。人間には識別が難しいほど人と酷似した音声や動画を作

    ディープフェイク、国内で28倍に急増 崩れる日本語の壁 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/29
    「いま韓国の高校生を中心に同級生のdeepfake pornを作る流行があり、被害者続出(その画像で脅迫、自殺者も)、顔を盗まれないようInstagramの写真を非公開推奨」という話題がフェミのタイムラインで流れている
  • 生成AIで水枯渇リスクが顕在化、GPTはクエリー10回でペットボトルを空にする

    生成AI人工知能)のブームで建設ラッシュが続くデータセンター。サーバーメーカーは好況に沸くが、その裏で「資源枯渇」のリスクが顕在化しようとしている。サーバーを冷やすための「水」について専門家は「緊急措置」が必要だと警鐘を鳴らし、送電線やネットワークケーブルに必須の「銅」は2024年5月に史上最高値を更新した。国際エネルギー機関が4年で電力消費量が2倍になると予測するなか、貴重なエネルギー資源から生み出す電気が不足する恐れも高まってきた。 「水」「銅」そして「電気」。需給バランスが崩れれば価格高騰は必至だ。第1回のテーマは水不足。データセンターの冷却に大量の水が必要となり、枯渇リスクが高まっている。 世界気象機関(WMO)が「観測史上、最も暑い夏」と認定した2023年に続いて、2024年も記録的な猛暑となった。欧州連合(EU)の気象情報機関によれば、月ごとの世界平均気温は2024年6月まで

    生成AIで水枯渇リスクが顕在化、GPTはクエリー10回でペットボトルを空にする
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/27
    マニア向けゲーミングPCの消費電力を笑っていたら、それを集積したデータセンターが地球を破壊するところまで辿り着いた。この発熱を氷惑星のテラフォーミングに使えないだろうか。/ この観点の反AIなら乗っても良い
  • 後継者不足の“COBOL言語”を生成AIに引き継ぎ 政府や銀行の“いにしえのプログラム”を近代化へ

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 ベトナムのFPT Software AI Centerに所属する研究者らが発表した論文「XMainframe: A Large Language Model for Mainframe Modernization」は、メインフレームコンピュータの近代化を支援する新しい大規模言語モデルを提案した研究報告である。 1959年に開発されたプログラミング言語「COBOL」(Common Business Oriented Language)は、今なお多くの組織にとって重要な役割を果たしている。COBOL言語は、大規模な中央集中型メインフレームコンピュ

    後継者不足の“COBOL言語”を生成AIに引き継ぎ 政府や銀行の“いにしえのプログラム”を近代化へ
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/26
    文学のtranslationはうまくいかないとしても、プログラムはコンピュータさんの本職だから、未来ありそうに思えるけど
  • Amazonは生成AIアシスタントで開発者4500人年の工数を節約し、年間2億6000万ドルもの効率向上を実現したって? - YAMDAS現更新履歴

    Amazon のアンディ・ジャシー CEO の以下の投稿が話題になっている。 One of the most tedious (but critical tasks) for software development teams is updating foundational software. It’s not new feature work, and it doesn’t feel like you’re moving the experience forward. As a result, this work is either dreaded or put off for more exciting work—or… pic.twitter.com/MJvsqNxgiT— Andy Jassy (@ajassy) August 22, 2024 ソフトウェア開発チームにとっても

    Amazonは生成AIアシスタントで開発者4500人年の工数を節約し、年間2億6000万ドルもの効率向上を実現したって? - YAMDAS現更新履歴
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/26
    「生成 AI アシスタント Amazon Q を社内システムに統合して Java のアップグレードに適用したところ、以下のことが分かったという。」