タグ

DIYとLifehackに関するcinefukのブックマーク (6)

  • 荷締めベルトで手ぶら外出を快適にする

    手ぶらは最高 暖かい日に手ぶらで外出するととても気分が良い。歩くのって面倒くさいと思ってしまいがちだけど、荷物を持って移動するのが面倒なだけであって、そもそも人類にとって歩くこと自体は気持ちの良い行為なんじゃないかと思える。 でもいざ手ぶらで外出しようとすると、「出先でものを買いたくなったらどうしよう」みたいな不安がつきまとう。衣服のポケットの容量はとても小さいので、自販機で買ったペットボトルすら手に持って歩かないといけなくなる。手が塞がってしまうのはあまり快適じゃないし、それでは手ぶらの良さが台無しになってしまう。でもバッグは持ち歩きたくない……。 ヒモ+カラビナで解決 そこで解決策を考えた。バッグのストラップ(ヒモ)の部分だけを身に着けてそこにカラビナを通せば、普段はただのヒモ、買い物をして荷物が増えたらそれをくくりつけて簡易なショルダーバッグ、みたいな形で使えて便利なんじゃないか……

    荷締めベルトで手ぶら外出を快適にする
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/22
    「荷締めベルト。モノタロウ価格で339円(2m)バックルで作ったループの中に荷物を入れて、キュッと引くと荷物を締めることができて、ちょっとやそっとの力では緩んでこないというとても便利な道具」https://t.co/zSGBSX6DiH
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/30
    真似しよう
  • 重曹がセスキソーダに変身!手作りセスキソーダの作り方【ナチュラルクリーナー】 - 雑記ブログinアメリカ

    セスキソーダって実は重曹で簡単に作れるってご存じでしたか? 日で大人気のセスキソーダ。100均にも売ってて安価で手に入りやすいものですが、アメリカでは一般的ではなく手に入りにくいです。 セスキソーダ欲しいな〜と思ってググった結果、実は重曹からセスキソーダを作れると知ったので作ってみました(^^) 重曹とセスキソーダの違い 重曹とセスキソーダの違いはph値の違い。 重曹よりもセスキソーダの方がph値が高く洗浄力が強く油汚れなどがよく落ちます。 ちなみにアメリカでは炭酸ソーダ(Washing Soda/ウォッシングソーダ)というセスキソーダよりph値が高い商品が一般的。 つまり、 重曹 < セスキソーダ < 炭酸ソーダ の順番でph値が高くなり洗浄力も強力に。 洗浄力が強いもの(セスキソーダ以上のph値のもの)を使うと手も荒れやすくなるので、ゴム手袋をするなどしてプロテクトしましょう(^^)

    重曹がセスキソーダに変身!手作りセスキソーダの作り方【ナチュラルクリーナー】 - 雑記ブログinアメリカ
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/19
    重曹を平らな耐熱皿に広げて200度のオーブンで1時間熱するだけ!(時々かきまぜましょう)要は重曹に熱を加えれば炭酸ソーダができ、出来上がった炭酸ソーダと重曹を1対1で混ぜればセスキソーダができるのです!
  • 『体にフィットするソファを洗ってみた 第二段 (まとめ)』

    mikuのブログ と娘と日常を色々書いています 昔アメブロにいたんだけどなー IDわからないや。 がすき 料理は得意だよ かわいいものが好き 家族大好き 友達大好き 日本代表(オリンピックとかサッカーとか)大好き 好きなものだらけ コメントいただけたらうれしいな アメーバーうれしいな。 長々と体にフィットするソファ(別名 人をだめにするソファ)を洗った記事をかいたのですが この間に(初回おしっこされたのが8月の終わり、それから 9月中頃にされ 9月末にまたされた)2回洗ったんですよ で 今一番よかった?? かな な 洗い方は 写真ないですが ①まず お風呂のからだ洗うとこで 流す!10分くらい?流していたかな? (汚れたとこを下にして流す)←これ重要事項。汚れたとこを上にしたら汚れが中にいっちゃう 向きを変え 色々流す ②洗剤液(洗剤はお湯に溶かして)をまんべんなくかける 我が家はアタ

    『体にフィットするソファを洗ってみた 第二段 (まとめ)』
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/12
    むむー「洗うとスゴく天気がよくても3日以上乾くまでに時間がかかります」
  • 『体にフィットするソファを洗ってみた』

    mikuのブログ と娘と日常を色々書いています 昔アメブロにいたんだけどなー IDわからないや。 がすき 料理は得意だよ かわいいものが好き 家族大好き 友達大好き 日本代表(オリンピックとかサッカーとか)大好き 好きなものだらけ コメントいただけたらうれしいな アメーバーうれしいな。 きにいったのか 寝ていたりしたビーズクッション(体にフィットするソファ…別名人をだめにするクッション) 穴だらけ 縫ったらこんなかんじ 右下(写真)がなんだか黄色いのお気づきだろうか じゃーん おしっこされました 犯は判明しておりません 我が家は推測では怒らない(私が)ので 旦那たん的には まめ らしいが 私はなかなか ぶちゃ も怪しいと 思っています さぁ困った でかすぎるこのビーズクッション どう洗おう ソファと 名前があるだけあり 大人な私が持ってもなかなかデカイのですよ つづく

    『体にフィットするソファを洗ってみた』
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/12
    どこの家でも #無印良品「人を(猫を)だめにするクッション」に猫が粗相するケースあるのね。中のビーズがトイレの砂を連想させるのだろうか
  • [雑事] ビーズクッションを洗ってみる

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/12
    浴槽でもみ洗い、乾燥は物干し竿2本に引っ掛けて…(なるほど)
  • 1