タグ

SFと雑学に関するcinefukのブックマーク (4)

  • ノーチラス号とネモ船長

    ■ノーチラス号とネモ船長-2万リューとは? 西村屋トップページ>地球・海洋SFクラブ>地球・海洋SF文庫>ノーチラス号とネモ船長 2007年6月25日更新 原題の「2万リュー(Vingt Mille Lieues)」(仏語)に対する英訳は「2万リーグ(Twenty Thousand Leagues)」であるが、その邦訳にはいろいろある。「海底2万リュー」は原題の直訳だからさておき、「海底二万里」だと8万キロ。「海底二万海里」、「海底二万哩」、「海底2万マイル」はいずれも海マイル(1.852km)だとすると3万7千キロ。「六万英里:海底紀行」は現在"1(nautical) league/Lieue"="3 (nautical) miles"であることを踏まえた翻訳であり、やはり海マイルだとすれば11万5千キロとなる。いったいどれが正しいのだろうか? リューの執筆当時(1869年)の距離を知る

    cinefuk
    cinefuk 2020/07/17
    "原題の「2万リュー(Vingt Mille Lieues)」(仏語)「海底二万里」だと8万km。「海底二万海里」「海底二万哩」「海底2万マイル」はいずれも海マイル(1.852km)だと3万7千km。「六万英里:海底紀行」は海マイル換算11万5千km"
  • 「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた

    「我が家にも謎硬貨があったわ」――Twitterへ投稿された1枚の記念コインが大きな話題を呼んでいます。調べれば調べるほど謎が深まるそのコインは、“存在するはずのないもの”でした。 話題を呼んでいるのはTwitterユーザーのハリジャンぴらの(@harizyan_pirano)さんが投稿した「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコイン。表面には石油タンクや鉄塔などがデザインされており、裏面には「日国」「千円」の文字とともに、青森県をイメージしているとみられる県の形や青森県の県鳥「白鳥」が描かれています。 ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(表) ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(裏) ハリジャンぴらのさんがこのコインについて「不意に思い出して探してきたんだけど、我が家にも謎硬貨があったわ。確か誰かの家から出てきたやつなんだけど『日国 千円』って入ってる

    「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/05
    財務省造幣局、JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)への聞き取り、研究機関で非破壊検査。「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」硬貨の正体は不明のままhttps://twitter.com/harizyan_pirano/status/1183738261652377600/photo/1
  • 名作コラム・ウェルズ「盲人国」 ~盲人の国では隻眼でも王様、なのか?~|拓也 ◆mOrYeBoQbw

    今回の名作コラムはH.G.ウェルズ作品から、『透明人間』でも『タイムマシン』でも『宇宙戦争』でも『モロー博士の島』でもなく、中期の傑作短篇『盲人国』を取り上げようと思います。 以前取り上げたコリン・ウィルソン『アウトサイダー』の第一章のタイトルにも取り上げられた作品であり、1905年頃に発表された作品です。私の持つ底は岩波版『タイムマシン・他短篇』に収められているものです。 ~~~~~ まずは”絶望の詩人”ウェルズの姿をつまびらかにしていきましょう。 SF作家やあるいは幻想作家としての認識が強いウェルズですが、読書家でウェルズ作品を実際に何作も読んでみると、直ぐにウェルズのアフォリズム作家やダークサイド文学の側面に気付くと思います。 例えば、『透明人間』は透明になった事による障害の為に不自由さが山積していきますし、『タイムマシン』は最初の目的だった恋人の命を救えないばかりか更なる悲劇が語

    名作コラム・ウェルズ「盲人国」 ~盲人の国では隻眼でも王様、なのか?~|拓也 ◆mOrYeBoQbw
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/03
    よく引用される「盲人の国ならば隻眼でも王様である」は、H.G.ウェルズの短編小説がoriginなのか
  • ツタンカーメンのダガー、隕石から作られていたことが判明 | Buzzap!

    Photo by Mark Fischer 悲劇の少年王、ツタンカーメンの副葬品のダガーは宇宙からやってきたものでした。詳細は以下から。 古代エジプト第18王朝のファラオ、ツタンカーメン。紀元前14世紀中頃に幼くして即位し、20歳を前に謎の死を遂げたこと、そしてほぼ盗掘の被害を受けていない墓が発掘されたことから古代エジプトの長い歴史の中でも最も有名な王として現在世界中に知られています。 そんなツタンカーメンの黄金のマスクをはじめとする数々の副葬品のひとつに鉄のダガーがあったのですが、人類最初の鉄器文化は紀元前15世紀頃に現れたヒッタイトとされています。 紀元前1190年頃にヒッタイトが滅亡した後に秘匿されていた製鉄法が周辺民族に伝わり、エジプトやメソポタミアで鉄器時代が始まることになるのですが、ツタンカーメンの治世はそれよりもはるかに昔のこと。 そのツタンカーメンの墓の、ミイラの右太股に置

    ツタンカーメンのダガー、隕石から作られていたことが判明 | Buzzap!
    cinefuk
    cinefuk 2016/06/02
    おっ『宇宙から来たツタンカーメン』(1982)やな https://www.youtube.com/watch?v=y7uayYy0ZGo
  • 1