タグ

2021年5月10日のブックマーク (12件)

  • 陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。

    地球平面説者たちを宇宙に送って、彼らに地球の形を見せることはできないのですか? - Quora https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E8%AA%AC%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E9%80%81%E3%81%A3%E3%81%A6-%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%AB%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%82%92 ここの記事とブクマ見てて思ったんだけどさあ。 やっぱ近代以降のインテリが神を殺しちゃったのが良くないと思うんだよね。 科学は正しいし多くの恩恵をもたらしているのはそうなんだけど、救われてない人にとっ

    陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。
    circled
    circled 2021/05/10
    神は死んだというか、瞑想とかニューエイジ上がりのスピリチュアルやオカルト、答えは自分の中にあるみたいな自己啓発が幅利かせているだけで、宗教バカにしてる人々が形変えた宗教から抜け出せてなかったりする。
  • エイベックス松浦会長 庶民を見下す「“フェラーリ爆買い”裏インスタ日記」の波紋(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    SNSの問わず語りで、炎上騒ぎを起こす大人が後を絶たない。だが、このInstagramのアカウントは中でも別格と言えるだろう。臆面なく大金持ちと自己紹介。フェラーリなど億超えのスーパーカーを買い漁る“放蕩日記”を、庶民を小馬鹿にしたような文言を交え、せっせとアップしているのだ。誰かと思えば、あの一部上場企業の……。 【写真13枚】衝撃! 松浦氏の「裏アカ・インスタ」を一挙紹 *** 裏アカウントで……「変な車おじさん」。これが現在もInstagramで閲覧可能な問題のアカウント名だ。プロフィールには〈DJ。以下、架空の人物、変な車おじさんの仮想の性格設定。持っているお金はすべて、車かレース、ファッションに使ってしまう〉。 「デイリー新潮」の取材が影響したのだろうか、現在は削除されているが、つい数日前まではこの後に次の一文が載っていた。 〈よくいるにわか金持ちとは違いもう30年以上にわたって

    エイベックス松浦会長 庶民を見下す「“フェラーリ爆買い”裏インスタ日記」の波紋(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    circled
    circled 2021/05/10
    トリクルダウンって可視化されると下品だよね。
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    circled
    circled 2021/05/10
    ため池というよりアリジゴクだった。この構造に悪意を感じる。
  • 國本依伸 on Twitter: "新聞記事って、記事を1本ずつ買えるようにして欲しいな。システム的に難しいのかな? サブスクは抵抗あるけどコンビニとかで買うのもめんどくさいし、記事ごとに購入できたら結構割高な値段でも買う人ってそこそこいると思うんやけど。"

    新聞記事って、記事を1ずつ買えるようにして欲しいな。システム的に難しいのかな? サブスクは抵抗あるけどコンビニとかで買うのもめんどくさいし、記事ごとに購入できたら結構割高な値段でも買う人ってそこそこいると思うんやけど。

    國本依伸 on Twitter: "新聞記事って、記事を1本ずつ買えるようにして欲しいな。システム的に難しいのかな? サブスクは抵抗あるけどコンビニとかで買うのもめんどくさいし、記事ごとに購入できたら結構割高な値段でも買う人ってそこそこいると思うんやけど。"
    circled
    circled 2021/05/10
    むしろ日本の新聞各社のサブスク登録とか面倒なのでApple News+でまとめて読めるように早くなって欲しい。まだ英語圏と違ってNews+が無いんだけどね。
  • 【悲報】東京五輪、国民の60%が「中止」求める : IT速報

    読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「中止する」59%が最も多く、「開催する」は「観客数を制限して」16%と「観客を入れずに」23%をあわせて39%にとどまった。 続きはソース元で https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210509-OYT1T50173/

    【悲報】東京五輪、国民の60%が「中止」求める : IT速報
    circled
    circled 2021/05/10
    「池江はコロナで亡くなった人の遺族の前で泳げるの?」→ コメントえげつねぇな。(ベルセルクの絵で死体の詰まったプールで泳いでるオリンピックの雰囲気が心に浮かんだけど。)
  • クラウドインフラ市場、AWSのシェアトップは変わらず。アリババ、Tencent、Baiduら中国勢が高い成長を見せる。2021年第1四半期、Synergy Research Group

    クラウドインフラ市場、AWSのシェアトップは変わらず。アリババ、Tencent、Baiduら中国勢が高い成長を見せる。2021年第1四半期、Synergy Research Group 米調査会社のSynergy Research Groupは、2021年第1四半期のクラウドインフラに関する調査結果を発表しました。 クラウドインフラとは、IaaS、PaaS、ホステッドプライベートクラウドを合わせたものと同社は定義しており、過去1年で市場全体が37%成長、市場規模は約39ビリオンドル(390億ドル、日円で約4.3兆円)に拡大しました。 前四半期(2020年第4四半期)では過去1年の成長率が35%でしたので、ここへきてクラウドインフラ市場は成長率を一段と高めたことが分かります。 下記はSynergy Research Groupが発表したクラウドインフラ市場を示した図です。右に行くほどシェア

    クラウドインフラ市場、AWSのシェアトップは変わらず。アリババ、Tencent、Baiduら中国勢が高い成長を見せる。2021年第1四半期、Synergy Research Group
    circled
    circled 2021/05/10
    AWSの多機能さには勝てないが、価格面ではかなり優秀なのがOracleだったりする。後発なだけあってCPUとメモリを多めに積んでも安いし、バカにならない転送料も毎月10TB無料かつ従量課金分もAWSより安価。
  • 【追記】水素エンジンの車のワクワク感がやばい

    水素クルマ=FCV(燃料電池車)だと思ってたのだが、 なんとガソリンエンジンと同じ動力で水素で動くとのことで驚いた。 ・化石燃料の枯渇がまったく心配がなくなる ・ガソリン車と同じだからこれまでの技術が無駄にならない ・廃棄されるのは水だけ!んぎもぢいい! ・ガソリン車と同じだから安全で低燃費なMT車が作れる ・日車が未来永劫売れ続ける これもう最強じゃん。FCVがMT対応してくれればなーと妄想してたんだが、 妄想じゃなくなる可能性が高くなってきた。 https://www.youtube.com/watch?v=eQ7mDk5IIiI&ab_channel=RideNow (追記) いやー詳しい人の情報ありがたい。 EVとい合うのでは?って話だけど、良い意味で棲み分けになるんじゃないかな。 いまもAT車とMT車では明確にポジションが違うでしょ。 前者はクルマを「足」としてみてるだけの一

    【追記】水素エンジンの車のワクワク感がやばい
    circled
    circled 2021/05/10
    太陽光発電で水を電気分解して水素と酸素に分けるのであればクリーンだと思うけど、水素ステーション増やすよりも、既に全国に電線が張り巡らされている以上、電気自動車用の高速充電用電源増やす方が簡単なのよね。
  • それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t a..

    それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t aa_R_waiwai activecute agricola ahobokekasu45 Ahobot01 Ahobot05 Ahobot06 Aikoku_Senshi anigoka Annihilator another2017 ao8l22 Apeman aquatofana aquatofona Arturo_Ui arumaru asherah Assume augsUK aureliano awkad Ayrtonism b0101 B2igwzEE Bakabot030 Bakabot031 Bakabot18 Bakabot19 Bakabot20 Bakabot24 Bakabot29 Bakabot31 Bakabot32 Bakabot33 Bakabot34 Bakabot36 Ba

    それじゃ俺の並べるから、元増田で落選した人はこれ見て安心しとけ a_s_n_t a..
    circled
    circled 2021/05/10
    ひょんな形で合意があることに気づくのは、例えばDHA会長の「中国のウイグルにしていることは人種差別の最もたるもの」という発言にも垣間見れるのだが、そんな同じ正義感を見ても、みんな絶対に許さないよね。
  • 東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「中止する」59%が最も多く、「開催する」は「観客数を制限して」16%と「観客を入れずに」23%をあわせて39%にとどまった。 【写真】指原莉乃さんが聖火ランナー、周辺を3mの幕で囲う対策 緊急事態宣言の対象となる6都府県に限ると、「中止する」の平均は64%で、他の41道県の平均57%より高かった。開催都市の東京都では61%となり、新型コロナウイルスの感染状況の影響が見られた。

    東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    circled
    circled 2021/05/10
    延期するの選択肢があった場合、昨年延期せずにやっておけば良かった。。。と思ってしまい、やるかやらないかだけの方がまだ損切りが上手く出来そうなものである。
  • Doug@宮古島🐕 on Twitter: "(ワクチン接種について) 1. 最近、海外在住組が日本のコロナワクチン接種の失敗に関してコメントをすると「日本はよくやっている」とムキになって反論するツィートを頻繁に見かけますが、単刀直入に言います、「日本はよくやっていません」以上。むしろ日本はボロボロです。(続↓)"

    (ワクチン接種について) 1. 最近、海外在住組が日のコロナワクチン接種の失敗に関してコメントをすると「日はよくやっている」とムキになって反論するツィートを頻繁に見かけますが、単刀直入に言います、「日はよくやっていません」以上。むしろ日はボロボロです。(続↓)

    Doug@宮古島🐕 on Twitter: "(ワクチン接種について) 1. 最近、海外在住組が日本のコロナワクチン接種の失敗に関してコメントをすると「日本はよくやっている」とムキになって反論するツィートを頻繁に見かけますが、単刀直入に言います、「日本はよくやっていません」以上。むしろ日本はボロボロです。(続↓)"
    circled
    circled 2021/05/10
    米国の場合、例えばレストランの食事やドリンク含めて、食べきれない・飲みきれない量で提供される上にお代わり無料だったりする。日常から圧倒的物量で攻めてくる。ワクチン対策もこれ。一方の根底的貧乏性な日本。
  • 立憲・枝野氏「強い外出制限に賛成の余地は十分ある」 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・枝野氏「強い外出制限に賛成の余地は十分ある」 :朝日新聞デジタル
    circled
    circled 2021/05/10
    補償とセットにするなら昨年の予算案で50兆円くらいコロナ対策費用として上乗せしておけば良かったのに、実際の予算では5兆円しか積んでないからな。今から補正予算組むの?成立いつよ?という気分。
  • 弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg

    お願いします。男性差別はまだ議論も進んでいないですし、実際にフェミニストの口を塞ごうとする文脈で切り出されることも多いです。「職場で重いものを持たされるくらいでは?」というような考えの人も多いと思います。 しかし実在しますし、多くの人の人生、財産、尊厳、家族、命を今も刻刻と破壊しています。私は学者ではありませんし、ジェンダーに関して専門的な訓練を積んだわけではありません。間違いがあったら連絡をください。でもこの時代の弱者男性として、「じゃあ差別って実際に何があるの?」と言われたときに、同じ境遇の人が答えられる根拠を残しておきたいと思い、ここにこの記事を作ります。女性差別も最初は、女性自身でさえ差別だと分からなかったところから始まって、今に至っていますから。 ここから少し前提の話をするので「差別って実際何よ?」という人は飛ばしてください 男性学 = エリザベス2世の体験した女性差別 前提とし

    弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg
    circled
    circled 2021/05/10
    家父長制を絶対悪と決めつけてるパターン良くあるけど、炭治郎の「長男の俺が全てを何とかしなきゃ」みたいな責任感の源がそれなので、機能してる分には村社会共同体も長男に一目置いて支え続ける良さがあるのよ?