タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (13)

  • 登大遊氏が憂う、日本のクラウド、セキュリティ、人材不足、“けしからん”文系的支配

    登大遊氏が憂う、日のクラウド、セキュリティ、人材不足、“けしからん”文系的支配:ITmedia Security Week 20232023年11月29日、アイティメディアが主催するセミナー「ITmedia Security Week 2023 冬」の「実践・クラウドセキュリティ」ゾーンで、情報処理推進機構(IPA)サイバー技術研究室 登大遊氏が「コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日の課題、人材育成法および将来展望」と題して講演した。日における「ハッカー」と呼ぶべき登氏が初めてアイティメディアのセミナーに登壇し、独特の語り口から日におけるエンジニアリングの“脆弱性”に斬り込んだ。稿では、講演内容を要約する。

    登大遊氏が憂う、日本のクラウド、セキュリティ、人材不足、“けしからん”文系的支配
    circled
    circled 2024/03/07
    「中国やイラン、イラク、ロシアなどの市民にも活用されている」→ この国家リストはポジティブに受け取って良いのか悩みどころ。あと登大遊さんのOfficeってバージョンが2000で止まってんじゃないか?といつも思う
  • SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは

    大学在学時に、ソフトウェアVPN(Virtual Private Network)の「SoftEther VPN」(以下、SoftEther)を開発したことで広く知られる登 大遊氏。SoftEther開発後も中国の検閲用ファイアウォール「グレートウォール」へのハッキングなどで話題を集め、現在は東日電信電話(NTT東日)のビジネス開発部 特殊局員、情報処理推進機構(IPA)の産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究者、筑波大学の客員教授などを務めている。 登氏が、ゲットイットが開催したWebセミナーで、日ITエンジニアに必要な「トライ&エラー(トライアルアンドエラー)の思考法」について話した。ゲットイットは、リユースIT製品の販売やレンタル、メーカーサポートが終了した製品の保守をサポートするIT機器保守(第三者保守)など幅広い役割で、NTTグループをはじめとする多数の企業

    SoftEtherの登 大遊氏が語る、「日本のITエンジニアに迫る危機」とは
    circled
    circled 2024/02/02
    『しかし、「このまま続けていてもプロには勝てない」と考え』→ 1日に1万行以上のコードをコンスタントに書き続けられる能力者なのに、ゲームのプログラミングではプロに勝てないと早くに見切り付けたの?
  • CentOS終了後、利用したいLinuxディストリビューションは?

    デージーネットは2022年8月25日、「今後利用したいLinuxOSについてアンケート調査」の結果を発表した。 同社がアンケート調査を実施した背景には「CentOS」がどの程度利用されており、今後どのLinuxディストリビューションに移行すればよいのかという課題があるからだ。 「Red Hat Enterprise Linux」との完全互換性を目指したフリーのLinuxディストリビューションである「CentOS 8」は、サポートが既に2021年末に終了している。サポート期間がより長い「CentOS 7」も、2024年6月末に終了する予定だ。 CentOS終了後、何を使えばよいのか 関連記事 CentOS終了へ――移行先として注目の「Alma Linux」「Rocky Linux」を試してみよう RHELのダウンストリームとして位置付けられていたCentOSは、2021年12月31日をもって

    CentOS終了後、利用したいLinuxディストリビューションは?
    circled
    circled 2022/08/26
    後釜としてはAlma Linux、Rocky Linuxのどちらかが移行スクリプトも準備されてるし、何も考えなくてもかなり楽々に行けたのでオススメ
  • Windows Server 2022のSMTPサーバが構成不能に! さあどうしましょう

    Windows Server 2022のSMTPサーバが構成不能に! さあどうしましょう:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(212) Windows Serverの「SMTPサーバ」機能は、Windows Server 2012で開発終了扱いとなり、将来削除される可能性があるため使用が非推奨になりました。最新のWindows Server 2022ではまだ削除されていないので、使用は可能です。しかし、この機能を構成可能な(おそらく)唯一のユーザーインタフェース「IISマネージャー」がエラーになり、事実上、設定を構成できないという問題があります。 Windowsにまつわる都市伝説 まだ存在するのに事実上使えなくなってしまったSMTPサーバ Windows Serverの標準機能の一つである「SMTPサーバ」は、レガシーな機能でありながら、IT管理者が電子メールの中

    Windows Server 2022のSMTPサーバが構成不能に! さあどうしましょう
    circled
    circled 2022/06/16
    大量にメール通知とかしてなければSendGridの無料枠に逃げるとか、まあ色々方法は残されていると思うのだが。
  • Anaconda、Pythonアプリをブラウザで実行できるOSSフレームワーク「PyScript」を発表

    Pythonディストリビューションの「Anaconda」を手掛けるAnacondaは2022年4月30日(米国時間)、Pythonと標準HTMLを組み合わせ、ブラウザで動作するリッチなPythonアプリを作成できるオープンソースソフトウェア(OSS)のフレームワーク「PyScript」を開発していることを明らかにした。 PyScriptとは? PyScriptは、一貫したスタイルルールがあり、表現力が豊かで、習得しやすい一流のプログラミング言語をユーザーに提供することを目的としている。AnacondaはPyScriptの特徴として下記を挙げている。 ブラウザで動くPython サーバ側の設定に依存することなく、ドロップインコンテンツ、外部ファイルのホスティング、アプリのホスティングを可能にする。外部ファイルのホスティングは、「Pyodide」プロジェクト(後述)によって実現されている Py

    Anaconda、Pythonアプリをブラウザで実行できるOSSフレームワーク「PyScript」を発表
    circled
    circled 2022/05/19
    <?= "残念だったな。これはphpスクリプトだ!"; ?>
  • GoogleドライブをG:などに割り当ててWindows 10でシームレスに使う

    Googleドライブ」をWindows 10上から利用できるようにするクライアントソフトウェアとして、Googleから「バックアップと同期」と「パソコン版Googleドライブ(旧、ドライブファイルストリーム)」の2種類が提供されている。個人Googleアカウント向けには、「バックアップと同期」が推奨されていたため、「バックアップと同期」でGoogleドライブを利用している人も多いのではないだろうか。 しかしGoogleは、2021年2月4日にGoogle Workspace Updates Blog「Googleドライブのコンテンツをパソコンに同期する方法に関する更新情報」で個人向けの「バックアップと同期」と主に企業向けとして提供してきた「ドライブファイルストリーム」を統合して、2021年後半に「パソコン版Googleドライブ」として提供すると発表している。 「ドライブファイルストリーム

    GoogleドライブをG:などに割り当ててWindows 10でシームレスに使う
    circled
    circled 2021/04/12
    365のOneDriveでデスクトップとドキュメントのバックアップONにしてみ?ログインしてる全てのPCでデスクトップとドキュメントファイルが一緒になるから。しかも1TBの容量。凄く便利です。
  • Microsoft TeamsをDXのハブに、ローコードツール連携など最新オススメ機能とは

    「2カ月で2年分!」なんの話ですか? 「DX」という言葉。筆者の世代(44歳)の男性であれば、子供のころに憧れていた変形ロボットなどの「DX超合金」を連想しますよね。昨今よく見掛ける「DX」は、もちろん「DX(デジタルトランスフォーメーション)」です。「D」はDigitalの頭文字で分かるけど、Transformationの頭文字は「T」であって「X」は出てこないじゃないか! と、なかなか日人としては正式名称とのセットは覚えにくいのではないかと思います。 2020年5月に開催されたMicrosoftのオンラインイベント「Microsoft Build 2020」の基調講演で、同社CEO(最高経営責任者)のサティア・ナデラ氏は「このわずか2カ月で2年分のDXが成し遂げられた」と語りました。 やはり新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が大きいのでしょう。2カ月で2年分はすごいこ

    Microsoft TeamsをDXのハブに、ローコードツール連携など最新オススメ機能とは
    circled
    circled 2021/01/14
    teamsは365にセットで提供されるのでエゲツないのよね。そしてアップデートも頻繁にあり、どんどん良くなっている。
  • 「なぜ日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日本社会のDX」の要件

    「なぜ日政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日社会のDX」の要件:「IT調達制度そのものが問題」(1/2 ページ) エンジニア起業家の草分けでもある中島聡氏が、小泉進次郎氏など自民党の若手議員が集まる勉強会で「日政府によるIT調達がなぜうまくいかないか」をプレゼンしたという。具体的にどのような内容だったのか、話を聞いた。

    「なぜ日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日本社会のDX」の要件
    circled
    circled 2020/10/09
    IPAのテレワークアプリとか最高じゃねーか。
  • プログラミング言語Cについて知ろう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) プログラミング言語Cは開発の仕事に役立つ人気のあるプログラミング言語です。 この連載では、Cでのソフトウェア開発をこれから始めようという方や、使った経験はあるが勉強し直したいという方のために、基をきちんと押さえながら勉強できるような解説をしていきます。 なるべく正しい文法や作法を身に付けていただくためにJIS規格を基に解説しますが、それだけにこだわらず実際の開発で役に立つことを分かりやすくお伝えしていきます。 Cの成り立ちと規格 まずは、Cの成り立ちと規格について知っておきましょう。ちょっと堅苦しい感じがするかもしれませんが、歴史を知っているとなぜこういう書き方をするのか、こういった機能があるのかといったことが分かります。また、規格を知っているとプログラミングをしていて何か

    プログラミング言語Cについて知ろう
    circled
    circled 2009/12/12
    『初めてのCっていうC言語入門書が恥ずかしくて読めない!』なんてネタを言えるのは、昭和生まれまでだよねー。サイテー(wwwってな時代を感じる。
  • 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT

    昨年、情報処理推進機構(IPA)が開催したIT業界の重鎮と現役学生による討論会で、学生の持つIT業界への「ネガティブイメージ」が明らかにされたのは記憶に新しい。5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」で、再び経営者と学生の討論会が行われた。IT産業が国際的な飛躍をめざすために学生に期待することが今年の討論のテーマ。 学生側は、慶應義塾大学、九州大学、千葉工業大学、東京情報大学、東京工科専門学校から各校2人ずつ、計10人が出席。一方、産業界代表としてCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏と、コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏が討論を行った。また、IPAからは理事長の西垣浩司氏が参加した。司会はインプレスR&Dの田口潤氏が行った。 「ポジティブなビジョンを提示して」 「産業を問わず、やりがいのある仕事のイメージ」について学生に質問をしたところ、「達成感がある」「自分の成長

    「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT
    circled
    circled 2008/05/29
    手前のおねーちゃんのパンツが見えそうなのが気になって、何が書いてあるのか理解出来ない
  • システムエンジニアの平均年収、594万円 ― @IT

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは4月15日、インターネット関連業界の職種別給与調査の結果を発表した。平均年収は、システムエンジニア(SE)が594万円、プログラマが409万円、ネットワークエンジニアが444万円だった。 調査は同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」が行った。SE、プログラマ、ネットワークエンジニアでそれぞれ男女100人が回答した。 同社の分析によると、SEは年収800万円を超える人が15%もいるなど、比較的高い年収が狙える職種となっている。また、SE(とネットワークエンジニア)は年齢が上がるほど年収が上がっており、経験年数が年収に反映されやすいことが読み取れる。その一方、プログラマは、年齢に比例した大きな年収の増加はないものの、40代以上の年収が大きく上がっており、ベテランになれば働き方次第で高収入が得られると同社は分析している。

    システムエンジニアの平均年収、594万円 ― @IT
    circled
    circled 2008/04/16
  • 一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう - @IT

    4. PerlをインストールしてPlaggerを動かしてみよう! ●どんな環境で動くの? 「私もPlaggerを使っていろいろと情報を収集・加工してみたい!」という人もいるでしょう。現在のバージョンのPlaggerは、なかなかインストールが難しいのですが、簡単にWindowsを例に導入方法を紹介してみましょう。 まずPlaggerを動かすプラットフォームですが、Perlが動く環境であればWindowsMacLinuxのどのOSでもOKです。ただWindowsはデフォルトでPerlが動く環境ではないので、ActivePerlをインストールして、Perlが動く状態を構築してあげなければなりません。

    一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう - @IT
    circled
    circled 2008/03/20
  • 運用 : Windows XP「引越ラクラク」テクニック - @IT

    「転送ウィザード」は面倒な環境移行を「おまかせ引越サービス」のように自動化してくれるツールだ。 ただし安心して使うには、しくみなどを理解しておく必要がある。 この際最も簡単な方法は、従来のWindows環境に対し、新しいWindowsをアップデート・インストールすることだ。これなら、Windowsをバージョンアップした後でも、従来使っていたほとんどのアプリケーションはそのまま使えるし、作成したファイルも同じフォルダに残されているはずだ。しかし、PCを新しく買い換えたり、今まで使っていたハードディスクをフォーマットし直して(あるいは、ハードディスクだけ新しいものに買い換えて)新しいWindowsをクリーン・インストールしたりする場合にはこの方法はとれない。 Windows環境を長く使っていると、おろしたてのがやがて自分の足に馴染むように、過ごした時間とともに、個々人にとって最も使いやすいW

    circled
    circled 2008/03/14
  • 1