2020年6月13日のブックマーク (4件)

  • インド人がトヨタに目もくれず、スズキの小型車を溺愛する理由 大市場でシェア48.2%、断トツ1位

    「個室は絶対認めない」事務所は日流の大部屋 スズキは今年(2020年)、100周年です。当社がインドに進出したのが1983年ですから、すでに40年近くが経っていることになります。おかげさまでインドで走っている車の半分は、スズキの車になっています。 2019年、インドの自動車産業は経済成長の鈍化で売れ行きが伸びませんでしたが、今後はまたさらに成長していくでしょう。 インド自動車市場のシェアランキング(2019年上半期) 1位 マルチ・スズキ・インディア 48.2% 2位 ヒュンダイ 16.0% 3位 マヒンドラ・アンド・マヒンドラ 13.2% 4位 タタ 5.6% 5位 ホンダ 5.0% 6位 トヨタ 4.2% 7位 フォード 2.5% 8位 ルノー 2.3% インドに進出したとき、私が折衝した相手はインド政府の官僚でした。日の官僚と同じように、国を代表して事にあたるという気概を持った方

    インド人がトヨタに目もくれず、スズキの小型車を溺愛する理由 大市場でシェア48.2%、断トツ1位
    cirta
    cirta 2020/06/13
    機能性と価格面でスズキのが途上国向けだったんよな。提携以降の動きはコロナもあってなかなか見れてないけど、スズキがどう脱炭素化に取り組むのかが注目。
  • リモートワークは「組織記憶」と「組織学習」の危機かもしれない!?:これは「ITオンチで、家庭にも居場所がなく、リモートワークを攻撃したいオジサマ」のためのロジックではない!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    リモートワークは「組織記憶」と「組織学習」の危機かもしれない!?:これは「ITオンチで、家庭にも居場所がなく、リモートワークを攻撃したいオジサマ」のためのロジックではない!? リモートワークは「組織記憶」と「組織学習」の危機かもしれない!? ・ ・ ・ 経営学には「組織記憶」と「組織学習」という概念があります。 ここで「組織記憶」とは、「組織のメンバーが何らかの知識を獲得し、それらが共有され、記憶されたもの」と定義します。 このように組織メンバーが、「組織記憶」をつくりあげていく過程で起こるのが「組織学習」です。「組織学習」とは「組織メンバーで生まれた知識などが、組織メンバーに共有され、組織の決まり事になり、活用されていくプロセス」のことをいいます。組織学習の結果、生まれるもののひとつが「組織記憶」です。 ▼ たとえば、今、10人で構成される職場のうちの「Aさん」が、何かの「仕事のやり方」

    リモートワークは「組織記憶」と「組織学習」の危機かもしれない!?:これは「ITオンチで、家庭にも居場所がなく、リモートワークを攻撃したいオジサマ」のためのロジックではない!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • 「人工冬眠」導く神経、マウスで発見 人間の冬眠技術へ前進

    マウスの脳の一部を刺激すると、人工的に冬眠に似た状態に導ける──筑波大学と理化学研究所は6月12日、こんな研究結果を発表した。通常は冬眠をしない実験動物のマウスを冬眠に近い状態にできたため、同じほ乳類である人間の人工冬眠についても研究が進むと期待できるという。 筑波大学の櫻井武教授と大学院博士課程の高橋徹さんは、マウスの事行動などに関わるとされる神経物質を作る神経集団「QRFP」を刺激したところ、マウスの体温と代謝が数日間にわたって大きく低下することを発見。この神経を「Q神経」と命名した。 ほ乳類など体温を一定に保とうとする動物は、体温が一定より下がると酸素の消費量を上げて熱を作り、体温を上げようとする。通常のマウスは37度付近で体温を保持するが、人工冬眠状態のマウスは保持する体温が30度を下回ったという。 Q神経が個体の運動能力や記憶能力に影響するのか実験したところ、特に影響は見られな

    「人工冬眠」導く神経、マウスで発見 人間の冬眠技術へ前進
    cirta
    cirta 2020/06/13
    多くのSF作品で時間遡行よりは実現性ありそうって理由で多く採用されている。いよいよ現実が追いつくか。
  • 「サンリオ」創業以来初の社長交代へ 92歳から31歳に若返り | NHKニュース

    「ハローキティ」などのキャラクター商品を手がける「サンリオ」は、創業者で92歳の辻信太郎社長が代表権のある会長に就き、後任の社長に31歳の孫で専務の辻朋邦氏を昇格させる人事を決めました。 信太郎氏は出身地、山梨県の職員を経て、1960年に前身となるギフト商品の企画販売会社を創業して以来、60年にわたって社長をつとめてきました。 この間、数々のキャラクター商品を手がけ、中でもをモチーフにした「ハローキティ」は、海外でも高い人気を獲得するなど、キャラクタービジネスを日に浸透させました。 サンリオの社長交代は創業以来初めてで、信太郎氏は社長を退いたあとも、代表権のある会長として経営にあたるということです。 社長に就任する辻朋邦専務は、記者会見で「社長就任の話は、以前から家族の間ではあったが、このタイミングになったのは新型コロナウイルスの影響も大きいと思う。さまざまな変革が求められる中で、若い

    「サンリオ」創業以来初の社長交代へ 92歳から31歳に若返り | NHKニュース
    cirta
    cirta 2020/06/13
    ここ数年の業績はずっと悪化傾向。新社長がどう盛り返してくれるだろうか。