ブックマーク / karapaia.com (55)

  • 少年がサンタに託した願いは「山火事で行方不明になった猫が戻ってきますように」そしてその願いが叶う!(アメリカ)

    少年がサンタに託した願いは「山火事で行方不明になったが戻ってきますように」そしてその願いが叶う!(アメリカ) 記事の文にスキップ 2018年、アメリカ、カリフォルニアを襲った未曽有の山火事は、たくさんの人々だけでなくペットにも大きな被害を与えた。 カリフォルニア州北部で発生した未曽有の山火事「キャンプファイア」の影響により、今年のクリスマスを自宅で祝えなかったご家庭もきっとあったことだろう。 しかしとある一家のもとにはクリスマスの奇跡が起きていた。 少年がサンタさんにしたお願いが叶い、山火事で行方不明になっていた愛が2匹とも戻ってきたのだ! 山火事で行方知らずとなってしまった2匹の ベイカー一家は絶望していた。山火事により、今まで愛着をもって使ってきた家具や衣類はもちろん、自宅をすべて失ってしまったのだ。それだけではない。愛のオプティマスとバンブルビーの行方も分からなくなってしま

    少年がサンタに託した願いは「山火事で行方不明になった猫が戻ってきますように」そしてその願いが叶う!(アメリカ)
    cj3029412
    cj3029412 2018/12/27
    にゃーん😺😺
  • 20年以上墓地にくる人々を癒し続けた墓守猫、最後の任務をこなし永遠の眠りにつく(イギリス) : カラパイア

    イギリス、ガーンジー島にある聖サンプソン教会区教会。ここの墓地には美しい茶トラのネコが棲みついていて、もう20年以上も訪れる人たちの心を癒していた。そのの名はバーニーという。 バーニーはこれまで、数えきれないくらいたくさんの遺族たちの悲しみに寄り添ってきた。彼らが涙にくれながら愛する者を埋葬するとき、彼はいつもそばにいた。残念ながら、そのバーニーが老衰のため、今年始めに永遠の眠りについた。その死の間際まで、最後の遺族の心の拠り所となっていた。

    20年以上墓地にくる人々を癒し続けた墓守猫、最後の任務をこなし永遠の眠りにつく(イギリス) : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2018/11/18
    (´;ω;`)
  • またあいつらなのか?「写真撮るから連れてきて」飼い主の号令で猫を運んでくる犬

    さて、前回、前々回と、外で悪さするを止めに入る犬の様子をお伝えしてきたが、またあの子たちなのかもしれない。 今回は何も悪いことをしていない。ただそこで遊んでいただけだ。 どうやら飼い主はと犬両方の写真を撮りたかったようで、犬に対し、を運び入れるように命令した。すると犬はスササッと立ち上がり、の首輪をくわえて半ば強引に飼い主の元へ連れてきた。 そこからが面白い。 カメラ目線でポーズするようにを促したのだ。 Go get your brother for a picture! 飼い主の目の前で休んでいた犬だが 「持ってきて」と言われたらしく、すぐに行動を開始。 この画像を大きなサイズで見る はいそこにいたね。ちょっとこっちにきてもらおうか。 半ば強引にを運び入れるのである。 この画像を大きなサイズで見る ズルズルと引きずられるように飼い主の目の前に差し出された。 だがこれだけ

    またあいつらなのか?「写真撮るから連れてきて」飼い主の号令で猫を運んでくる犬
    cj3029412
    cj3029412 2018/10/27
    にゃーん😺(´;ω;`)
  • やっぱりあの子!看護師、28年前に担当した未熟児と奇跡の再会。彼は医師となってこの病院に戻ってきた(アメリカ)

    やっぱりあの子!看護師、28年前に担当した未熟児と奇跡の再会。彼は医師となってこの病院に戻ってきた(アメリカ) 記事の文にスキップ 今年8月、アメリカの病院で長年看護師をしている女性が、約30年前にその病院で未熟児で生まれた男性と再会したニュースが話題になっている。 同病院のNICU(新生児集中治療室)に最近やってきた研修医は、生れてまもない時、この場所で治療を受けていた。 生死の境にいた彼は、ある看護師の献身的な看病で元気を取り戻していったのだが、その時にお世話になった看護師と、ここで奇跡の再会を果たしたのだ。 こんなことがあるなんて!と感激する2人。 この事実がわかったのは、ベテラン看護師である彼女の卓越した記憶力のおかげだという。 元未熟児の研修医と当時の看護師が28年ぶりに再会 先日、カリフォルニア州パロアルトにあるルシールパッカード小児科医院の看護師ヴィルマ・ウォンさんは、同病

    やっぱりあの子!看護師、28年前に担当した未熟児と奇跡の再会。彼は医師となってこの病院に戻ってきた(アメリカ)
    cj3029412
    cj3029412 2018/09/25
    うん (´;ω;`)
  • 引っ越し先の家に1通の置き手紙が。それは先住人が裏庭に住み着いた足の不自由な野良猫を思いやる手紙だった(アメリカ)

    ミランダさんは最近引っ越しを行った。アメリカ・ワシントンDCにあるこの家で新たなる生活が始まるのだ。 新居に到着し、引っ越し作業を進めようと思った矢先、一通の置き手紙が目についた。それは以前住んでいた家主から、ミランダさんに宛てたものである。 そこには 「実はこの家には12年前から住み着いているものがいる」 と書かれているではないか! 一体何がこの家に住み着いているの? びっくりしたミランダさんだったが、文章をよく読むと、それは元家主の思いやりに溢れた、心温まるやさしいメッセージだった。 元家主からの置き手紙 これがミランダに宛てられた置き手紙である。 ようこそ新居へ!あなたたちのこれからが私たちがここで暮らしたのと同じような素敵なものになりますように。 引っ越して早々に申し訳ありませんが、お願いしたいことがあるんです。 決して義務ではないの。でも、もしお願いできたらすごくうれしいです。

    引っ越し先の家に1通の置き手紙が。それは先住人が裏庭に住み着いた足の不自由な野良猫を思いやる手紙だった(アメリカ)
    cj3029412
    cj3029412 2018/08/31
    にゃおにゃおー😺
  • 文明との接触を拒むアマゾンの部族、最後の生存者の姿が確認される(ブラジル)

    ブラジルの熱帯雨林で文明との接触を拒みながら暮らす、アマゾンの先住民族唯一の生き残りがカメラに捉えられた。 カメラが目撃したのは、木を切り倒そうと試みる半裸の男だ。彼はふんどしのようなものを身につけ、長い髪を後ろで結んでいる。 The Last of his Tribe 22年間たった一人で ブラジル政府当局者は、彼のコミュニティが土地開発を進める人々によって襲撃を受けて以来、22年間1人で生きてきたと考えている。 1980年代、無秩序に行われた植民地化、農地開発、違法伐採などによって、それまで隔絶した環境で暮らしていた先住民は後退を余儀なくされた。 このために彼らは土地から追い出され、次々と命を落としていった。 1995年後半に起きた農民による襲撃によって、それまでにすでに6人にまで数を減らしていた部族はたった1人になってしまった。この犯人は未だ処罰されていない。 この画像を大きなサイズ

    文明との接触を拒むアマゾンの部族、最後の生存者の姿が確認される(ブラジル)
    cj3029412
    cj3029412 2018/08/24
  • 当社比5倍!世界最大のアボカド「アボジラ」がオーストラリアでブレイクの予感

    栄養価が高く、森のバターとも言われるアボカドは、日のスーパーでも普通に見かける材の一つだが、オーストラリアにて超巨大なアボカド「アボジラ」が販売され話題になっている。 このアボカドは2つの品種から生まれたものでサイズは通常の5倍。なんと人の頭と同じくらいの迫力のサイズ感でネットを席巻している。 一部メディアでは世界最大とも称されているこのアボカドは「アボジラ」という。その巨大さと見た目から、怪獣ゴジラと掛け合わせたのかな?この名前。 ‘Avozilla’ is a 4-pound avocado as big as your face 世界最大!?アボジラがオーストラリアで販売される オーストラリアでついに発売されることになった巨大アボカド。今後はたった1個でアボカドたっぷりの料理が思う存分楽しめそうだ。 アボジラは一般的なアボカドの5倍もあり、重さは1.2~1.8kgほど。人の頭ほど

    当社比5倍!世界最大のアボカド「アボジラ」がオーストラリアでブレイクの予感
    cj3029412
    cj3029412 2018/07/20
    きんたま! きんたま! (食べてみたい…)
  • ウサギを捕獲した子キツネを瞬時につかみ去るハクトウワシの狩りの瞬間を撮影した動画と写真

    大空を舞い、恐ろしいまでの狩猟スキルで捕のトップに立つ魅惑の猛禽類、ハクトウワシ。前回、ハクトウワシとカモメたちの空中戦の様子をお伝えしたが、今回もまたすごかった。 先日、アメリカのワシントン州で野ウサギをくわえた幼いキツネを上空からハクトウワシが急襲する姿が目撃された。 ハクトウワシはキツネごと空中に持ち上げ、最終的にキツネだけを落とし、お目当ての野ウサギを奪い取り去って行った。 これこそが自然界における弱肉強なのだ。 Fox Kit and Eagle キツネの獲物を狙ってきたハクトウワシ この動画は今月5月22日、アメリカのワシントン州サン・ホアン島国立歴史公園を訪れていた写真家のZachary Hartjeさんが撮影したものだ。 ウサギを狩って得意げな幼いキツネにハクトウワシが猛接近! キツネごと上空に持ち上げる。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:yout

    ウサギを捕獲した子キツネを瞬時につかみ去るハクトウワシの狩りの瞬間を撮影した動画と写真
    cj3029412
    cj3029412 2018/05/28
  • 海外で過ごす時間が長いほど、自信や自己が確立される(米研究) : カラパイア

    「自分探しの旅」はしばしば嘲笑されることがある。だがそれが長期間であるのなら見つかるかもしれない。 新たなる研究によると。海外で過ごす時間が長いほど、自己概念が明確になるという。 米ライス大学のハジョ・アダム氏らによれば、海外暮らしが「自己概念の明確さ(self-concept clarity)」に与える影響を実験的に調査した初の研究である。 自己概念の明確さとはすなわち、自分が何者であるのかはっきりと自信を持って定義できる度合いのことだ。

    海外で過ごす時間が長いほど、自信や自己が確立される(米研究) : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2018/05/20
    日本人にとっての「国内 海外」と、めりけん人にとっての「国内 国外」は、やっぱりちがうのかな。中国は「中華 夷狄」だから、またひとあじ違いそう。
  • 猫様すげぇ!人間にとって猫が必要な25の理由 : カラパイア

    好きな人にとって、と一緒に暮らすことで様々な恩恵を受けている。がいることで精神衛生上、癒されることはもちろん、科学的に正当な証拠すらあるのだという。 海外サイトにて、が我々にどれだけ恩恵をもたらしているのかがわかる理由が25にもわたって紹介されていた。この記事を書いた人はよっぽど好きな人なのだろう。ネタ的なものから研究結果にいたるまで、様々なの効能を見ていくことにしよう。

    猫様すげぇ!人間にとって猫が必要な25の理由 : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2018/05/04
    くーちゃん😺(´;ω;`)
  • 「先日助けていただいたタコです」人に助けられたタコが、お礼を言いたそうに翌日その姿を現し、触手でタッチ。

    タコは賢いしうまい。これはもう定説となっているので異論はないだろう。更に最近では、遊び好きで人なつっこく、義理人情(義理タコ情)に厚いといった側面もあることがわかっている。 前回、タコを助けたダイバーに対し、感謝の気持ちを触手で表現していたっぽいタコの姿をお伝えしたかと思うが、またしてもタコと人の触れあいに関するものだ。 砂浜まで流されてしまい、身動きが取れなくなっていたタコに遭遇した2人組が、このタコを海へと戻してやった。 タコは元気に帰って行ったが、翌日、浜辺にいた彼らの元に戻ってきたというのだ。「先日助けていただいたタコです」と言わんばかりに触手で合図を送ってきたという。 Rescued Octopus came back to thank us! 砂の上にいたタコを助けた2人 ある日のこと、休暇で紅海を訪れた2人が浜辺を散歩していると、砂の上に一匹のタコがいた。そのタコはすでに水分

    「先日助けていただいたタコです」人に助けられたタコが、お礼を言いたそうに翌日その姿を現し、触手でタッチ。
    cj3029412
    cj3029412 2018/05/01
    「おかしいなあ」「どうなさいました、ご隠居」「海辺に置いたら次回は無視されるはずなんだが」「…仕方ない、どうぞ。おっしゃって下さい」「置くとパス!」「満足しました?」「(´;ω;`)」
  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア

    勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2017/09/14
    運鈍根縁よ
  • これは簡単便利!森のバター「アボカド」をカットして種を取る方法

    「森のバター」ともいわれるアボカド。その名の通り、美味しくて栄養満点なんだけど種をとって皮を剥くのが結構大変。 熟れてないと皮が剥けないし、熟れてるやつなら皮はツルリと剥けるんだけど、種を出したりカットしたりしようとすると今度はぐちゃっとつぶれちゃう。 実は海外ではアボカドが原因で病院に駆け込む人が増えているという。アボカドを剥こうとして手を切ってしまう人が続出しているそうで、「アボカド・ハンド」なる名前までついた。 大根を下ろすと自分の手をおろしがちな不器用ハンドな私にも、この動画は参考になった。アボカドを上手にカットして種を取り、サイコロ状にカットしたり皮を剥く方法だ。 アボカドの料理方法、お手動画 How to ● Cut Avocado ● without hurting yourself 1.ヘタが残っていたら取る この画像を大きなサイズで見るimage credit: You

    これは簡単便利!森のバター「アボカド」をカットして種を取る方法
    cj3029412
    cj3029412 2017/07/30
    アボカド常食派として、種除去後の実をスプーンでこそぎ取る楽しみを強く主張しておきたい。
  • 高校時代からの仲良し5人組が5年おきに35年間、同じポーズで写真を撮り続けた(アメリカ)

    ネット上でも大人気のあの頃と同じ構図でハイポーズ系シェア画像の中には、一度きりではなく現在進行形でこの企画を続けている人々がいるのをご存じだろうか? アメリカにて35年もの間、「5年おきに同じポーズで記念撮影」という仲間内の決め事をずっと律儀に守り続ける5人組の友情エピソードが話題になっている。 高校卒業後も、長らく続く友情を祝うために始まった5人だけの撮影会。それは現在もきちんと続いており、今年6月末、無事に8回目を迎えたという。 高校で意気投合した5人が決めた5年ごとの記念撮影 5人が初めて出会ったのは高校生の時。米カリフォルニア州サンタバーバラ高校に通っていた彼らは、全員が「スーパー8」と呼ばれた8mmフィルムの映画作りに関心があったことから意気投合し結束を固めたという。 その後も仲良しだった5人は19歳の時に同州のコプコ湖を訪れ、彼らのうちの一人の祖父が所有する船の上で写真を撮った

    高校時代からの仲良し5人組が5年おきに35年間、同じポーズで写真を撮り続けた(アメリカ)
    cj3029412
    cj3029412 2017/07/28
    減ってなくてよかった。ドキドキしながら読み進めた。
  • ヤギなの?ウシなの?いいえ、ターキンです。 : カラパイア

    おっとりしていてユーモラスな顔立ちをしているターキンは、ウシ科ターキン属の動物。ヤギっぽいけどどちらかというとカモシカに近い動物だ。 ヒマラヤ山脈周辺に住むターキンは、森林伐採による生息地の破壊や用の為の乱獲などにより絶滅危惧種となっている。

    ヤギなの?ウシなの?いいえ、ターキンです。 : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2017/02/11
    こわゆい
  • わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法

    “ガスライティング”という心理学的用語がある。これは、人あるいは組織が、被害者に誤った情報を吹き込み、自分の記憶や正気などを疑うよう仕向ける行為をいう。いわゆる洗脳の一種だ。 その名称は、ある男が自分のを気が狂っていると思い込ませるという筋書きの1944年の映画『ガス燈』に由来する。 この手口は想像以上に効果を発揮し、誰でもその被害者になる可能性がある。虐待者、独裁者、カルト教団の教祖、サイコパスに、ソシオパス、ナルシストが良く使う手法で、ゆっくり効果を発揮するために被害者は自分が洗脳されていることにも気がつかない。 ここではガスライティングを用いる人が使う11の方法を見ていこう。これらを知ることで、罠に嵌ってしまう前に危険を察知することができるかもしれない。 ガスライティングを用いる人は次のような手法を使う。 1. わざとあからさまな嘘を吐く 見え透いた嘘である。にもかかわらず、真顔で

    わざと誤った情報を流し人を混乱に陥れる心理的攻撃「ガスライティング」を仕掛けるひとが使う11の方法
    cj3029412
    cj3029412 2017/02/01
    コミンテルン…ホテル…アップルパイ…ah…(すいませんすいません)
  • 生れおちたその日から猫に慕われる赤ちゃんがいた。キャット・ウィスパラーと呼ばれる少女と猫の記録写真 : カラパイア

    海外で暮らすある夫婦に、かわいらしい赤ちゃんが誕生した。海外では出産後1日もすれば自宅に帰る。夫婦は大の好きで、赤ちゃんを連れてが待つ家へと帰ってきた。 家には子もいた。子は何かを察したのかすぐさま赤ちゃんのそばに寄り添いともに眠った。子だけではない。家にいるたちは不思議と彼女を守るように付き従った。その様子を見て両親は彼女を"キャットウィスパラー(にささやく者)"と呼ぶようになった。 そしてたちと共に育つ様子彼女の様子をカメラにおさめた。彼女とたちの健やかでほほえましい成長記録は海外掲示板から共有され、人々の癒しとなっている。

    生れおちたその日から猫に慕われる赤ちゃんがいた。キャット・ウィスパラーと呼ばれる少女と猫の記録写真 : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2017/01/16
    にゃーん😺
  • 飼い主が恋しすぎて心の病にかかった犬。その救世主となったのは子猫だった。 : カラパイア

    アメリカのペンシルバニア州のあるご家庭にて、最もなついてる家族が出かけると落ち込む犬の不安を緩和すると同時に、愛犬の悲しむ姿に心を痛めていた一家をも救ったがいる。 そのの名はピートといい、動物保護団体に身を寄せていたメインクーンのミックスだ。 飼い主の不在にふさぎ込む高齢のゴールデンレトリーバーに寄り添い、落ち込み続ける彼女の心を引き上げたピートは、年齢差どころか種族の違いにもとらわれない寛大でポジティブな子だったのだ。

    飼い主が恋しすぎて心の病にかかった犬。その救世主となったのは子猫だった。 : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/23
    よかったにゃー😺
  • 不謹慎とされる言葉を自信満々で多く使う人物ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果(米研究) : カラパイア

    悪態をつく人は頭が悪く、語彙に乏しいというイメージがあるかもしれない。だが、専門家が明らかにしたところによれば、どうもそうではないらしい。悪態は知性の証かもしれないのだ。 『ワッツ・ザ・F:言語、脳、私たち自身について罵りが明らかにしてくれること(原題:What the F: What Swearing Reveals Our Language, Our Brains, and Ourselves)』の著者である、カリフォルニア大学サンディエゴ校のベンジャミン・ベルゲン(Benjamin Bergen)氏によれば、罵り言葉(スラング)について多くの人が誤解しているという。 口汚い罵り言葉をたくさん思いつく人ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果が明らかになった。

    不謹慎とされる言葉を自信満々で多く使う人物ほど語彙が豊富で表現力が豊かであるという研究結果(米研究) : カラパイア
    cj3029412
    cj3029412 2016/11/23
    ぺもぺもー😺
  • やっぱメインクーンでかいや!2年連続ギネス記録保持、世界最長の猫「ルド」さんの場合 : カラパイア

    イエネコの最大品種の1つであるメインクーンの巨大さはこれまでもお伝えしてきたが、こちらのルドさんは世界最長のである。 2015年10月6日、3歳でギネス記録が認定された時点でのその体長は118.33cm。体重は15.42kgあったという。そして今年も世界最大の記録を保持した。

    やっぱメインクーンでかいや!2年連続ギネス記録保持、世界最長の猫「ルド」さんの場合 : カラパイア