タグ

2012年5月7日のブックマーク (34件)

  • こてさきAjax:node-spdy 試してみた - livedoor Blog(ブログ)

    今日のブログのお題は、SPDY。Webサービスを「とにかく速くしよう!!」ということで、Google が提唱したプロトコルです。既にChromeでは、このSPDYが実装されており、サーチやGMailなど Google が提供する殆どのサービスで既に利用されています。 最近では、FireFoxへのインプリが始まったり、HTTP/2.0検討のベースとなるなど何かと話題のWeb最新技術です。 SPDYがWebを早くする仕組み SPDYは、現状のWebが抱える問題 ”HTTPは遅い!!" を解決するものです。HTTP が "遅い" 原因は色々ありますが、中でも最も大きいのは Request and Response の制限です。このため、SPDY では一の HTTPS セッションの中で複数の HTTP セッションを多重化するといったことを行い高速化を実現しています。 Request & Resp

  • JavaScriptをノンプログラマに教えるMEMO

    まだまったくもってメモレベル。方針とか気づいたこととかごちゃ混ぜ。 jQuery前提とりあえず jQuery 前提で。宗教戦争には興味なし。小さく十分なことができ情報が豊富、と三拍子揃ったライブラリはそれほどない。 アプリケーションを書きたいプログラマは自分の好きなものを選べばよい。 JavaScriptの記述位置JavaScript(以下、JSと略記) 外部ファイルに書く基的には HTML の </body> の上で読むこうやって書く 1, 2 は比較的簡単に説明できるが 3 は面倒なので端折る。突っ込んでくる人がいてもその人の理解のレベルを見て判断する。 JSの記述位置と実行タイミング理解する気と力のある人には説明する。 基的に JS は書いた位置でそのまま実行されるfunction で囲めば呼び出されたタイミングで実行されるjQuery( function($) {} ); で囲

  • HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記

    HTMLとJSだけで何か作ることが多くて,開発環境をどう作るかとか,ノウハウみたいなのがたまってきたと思う. ローカルのHTMLファイルをブラウザで開くと,いろんな制約がある.たとえば,ファイルAPIを使えないとか,YouTubeのプレイヤー貼り付けできないとか,/js/みたいに絶対パスで指定することもできない.ページ1枚なら他のページにリンクとかいらないけど,ウェブサイトを作ってるときとかは,/help/でヘルプページを表示するとか書いたときに,ローカルのファイルを見てリンクが切れてるということになる.開発中はリンク切れだけど番サーバーに置くと見れるはずとか言って開発するのは怖い. サーバーでRubyとかPerlが動いてるみたいなときはローカルでサーバーを立てて開発してると思う.HTMLとJSだけ使うときでもローカルでサーバーを立てて開発したほうがいいと思う. 開発中は,nginxでフ

    HTMLとJSだけで何か作るときの - hitode909の日記
  • <meter> polyfill (jQuery プラグイン) - JavaScript ライブラリー - HTML5.JP

    使い方 JavaScript/CSS <script src="jquery.min.js"></script> <script src="jquery.html5jpMeterPolyfill.js"></script> <script> $(document).ready(function() { $('meter').html5jpMeterPolyfill(); }); </script> <style> meter { display: inline-block; width: 5em; height: 1em; vertical-align: -0.2em; } </style> HTML <meter value="20" min="0" low="30" high="70" max="100" optimum="100"></meter> <meter value="50"

  • [JS]スクロールを楽しくするパララックスを簡単に実装できる超軽量スクリプト -skrollr

    jQueryなどの他のスクリプトに依存せず、スタンドアローンでパララックスのエフェクトを実装できる超軽量(2.2KB)のスクリプトを紹介します。 skrollr -GitHub [ad#ad-2] skrollrのデモ skrollrの使い方 skrollrのデモ パララックスは複数のエレメントを異なるスピードで動かすことで奥行きの錯覚を起こすもので、skrollrはスクロールの量に応じて、ページ上の各エレメントにさまざまなスタイルを定義することができます。 デモではその面白いパララックスのエフェクトが楽しめます。 デモは3つあり、まずはskrollrが楽しめるメインのデモから紹介します。

  • 消費者金融大手入ロ

    キャッシングで借金をしているからと言って、まったく別のローンは絶対に利用が困難になるというものではありません。幾らか影響することがあり得るくらいだと言えます。 兎にも角にも即刻そこそこのお金を捻出しなければならなくなったという場合、あなたには当てがありますか?こういう時に不安を解消してくれるのが、即日キャッシングだといえるでしょう。 話題の即日キャッシングは、当日中に必要額を貸してもらえるので、仮に金融機関の営業時間終了後に申込みを終えれば、次の日の朝には審査が通ったかどうかの返事が手元に届けられるというわけです。 大方のキャッシング専門会社は、昼夜関係なしに受け付け自体は行なっていますが、審査をするのはそれぞれの業者の営業日・営業時間内に限定されてしまうことを頭にインプットしておかないといけないと思われます。 しっかり計画してその通り暮らしているつもりでも、給料日間近になると注意していて

    消費者金融大手入ロ
  • JavaScript Primitive Types vs Reference Types

    In this video I describe the difference between Primitive Types and Reference Types in JavaScript. Bonus link: Information about "typed arrays" in JavaScript http://blog.n01se.net/blog-n01se-net-p-248.html

    JavaScript Primitive Types vs Reference Types
  • Titanium MobileとRubyMotionの比較 - ひげろぐ

    双方とも脱Objective-Cを実現してくれるプロダクトだけど性格はけっこう違う。 共通で興味を持っている人が多そうなので思うところをとりとめもなく書いてみる。 取っつきやすさ iOS SDK開発未経験者がとっつきやすいのはTitanium。おそらくRuby経験者でも。 逆にiOS SDK経験者ならばRubyMotionの方が入って行きやすいかもしれない。 RubyMotionはiOS SDKのAPIをタイトになぞっているためにiOS SDKのAPIに関する知識が必要だが、iOS SDKのAPIには直感的じゃない部分が多々あって、それに馴染むまでけっこう時間がかかる。その学習コストがけっこう高い。 TitaniumのAPIはTitanium独自のものだが整理されていて扱いやすい。学習コストは皆無ではないがiOS SDKに比べればずっと楽。 またObjective-Cよりマシとは言えRub

  • JavaScriptにRuby風のnewメソッドを加える

    JavaScriptのオブジェクト指向はクラスベースの皮をかぶったプロトタイプベースです。機能的には十分なのですが、すっきり書く方法が公式に用意されていないので苦労します。一年前に、newを封印してJavaScriptでオブジェクト指向するなんて記事を書いたこともありました。 Rubyではnewは演算子でなくメソッドです。これをインスパイヤしてJavaScriptもnewメソッドを加えてみると、プロトタイプ的継承もすっきり書けるのではないかと思い、試してみました。ECMAScript 5の機能を使っています。当然IE6なんかでは動かないです。 newメソッドその他の定義 Object.defineProperties(Object.prototype, { new: {value: function(){ var self = Object.create(this); self.initi

    JavaScriptにRuby風のnewメソッドを加える
  • Emscriptenの論文読んだ。Webの賢い選択。 - Akihiro Memo

    大学院に入学するとともに、無職になりました。新しい仕事場を探しています!といってもインターン先ですが!という挨拶も程々に、Emscriptenの論文を読みましたので、その内容について少し。 JIT関連の論文を読んでいて、これは難しいと思い悩んできたところ、友達が卒研の参考文献であげていたプロジェクトがOOPSLAで発表した(正確にはSPLASH '11)よー、ということなので、じゃあこれしかないということで読み始めました。 サイトや論文は以下(正確には自分が読んだのはSPLASH '11版) https://github.com/kripken/emscripten/wiki Emscripten とは、LLVM-IR(LLVMにおけるプログラムの内部表現)をJavaScriptに変換するものです。前回の記事で投稿したものとは変換方向が逆になります。Emscriptenは、主に他の

  • Android スタイルメモ

    ■ TabWidget <item name="android:tabWidgetStyle">@android:style/Widget.TabWidget</item> ■ AbsListView <item name="android:absListViewStyle">@android:style/Widget.AbsListView</item> ■ ListView <item name="android:listViewStyle">@android:style/Widget.ListView</item> <item name="android:listViewWhiteStyle">@android:style/Widget.ListView.White</item> ■ ExpandableListView <item name="android:expandableL

  • Android レイアウトから生成した Fragment は FragmentTransaction の対象にしてはいけない

    Android レイアウトから生成した Fragment は FragmentTransaction の対象にしてはいけない ■ レイアウトから作成した Fragment には setArguments できない 前回のエントリで Fragment の Arguments の利点をいろいろ紹介しましたが、レイアウト内に <fragment> タグで定義して生成した Fragment には setArguments() をすることができません。 まず、Fragment.java のコードをみると Arguments を保持するフィールドである mArguments のコメントとして“生成時の引数である”と書いてあります。 http://tools.oesf.biz/android-4.0.1_r1.0/xref/frameworks/base/core/java/android/app/Fr

  • Android Fragment は破棄時に保持している View の状態を保存させている

    前々回(Android Fragment で setArguments() してるサンプルが多いのはなぜ?)に Argument を使えば再生成時に値を引き継げることを書きました。 前回(Android レイアウトから生成した Fragment は FragmentTransaction の対象にしてはいけない)はレイアウトから生成した Fragment には setArguments() できないことを書きました。 では、レイアウトから生成した Fragment で再生成時に以前の状態を引き継ぐにはどうしたらいいのか、ということなんですが、Activity と同じように onSaveInstanceState(Bundle outState) 時に引数で渡される Bundle に入れておけば onCreate(Bundle), onCreateView(LayoutInflater, V

  • Android Up の振る舞いパターンを実装する

    Android Design での Up と Back のガイドライン の振る舞いのパターンの実装方法を紹介します。 まず、Up と Back はそれぞれ次のように使い分けます。 ・Up : 画面間の階層関係に基づいたアプリ内のナビゲーションに使う ・Back : 最近行った操作を逆時系列順にさかのぼるナビゲーションに使う そのため、次のような違いがあります。 遷移範囲 ・Up : アプリ内の遷移だけ ・Back : アプリ内だけでなく別のアプリやホームアプリにも遷移する 振る舞い ・Up : 画面遷移だけ ・Back : 画面遷移の他に、フローティングウィンドウ(ダイアログやポップアップ)のキャンセル、Action Mode のキャンセルや選択中のアイテムのキャンセル、ソフトキーボードを隠すなどの操作にも使われる 基的には、Up は一つ上の階層に戻るナビゲーションに使います。 http

    Android Up の振る舞いパターンを実装する
  • Android Fragment + ViewPager には id が必要

    ViewPager を Fragment と一緒に使うときの注意として ViewPager には id がセットされていなければならない、というものがあります。 例えば、次の用に XML レイアウトを使わないで ViewPager を画面に追加した場合、アプリが強制終了します。 public class MainActivity2 extends FragmentActivity { @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); ViewPager mViewPager = new ViewPager(this); setContentView(mViewPager); PagerAdapter mAdapter = new PagerAdapt

  • Android カスタム ViewGroup 用XMLのルートタグを &lt;merge&gt; にする

    レイアウトXMLファイルから View を生成するときに LayoutInfalter の inflate() メソッドを使いますが、inflate() メソッドには引数が2つのものと3つのものがあります。 inflate(int resource, ViewGroup root) inflate(int resource, ViewGroup root, boolean attachToRoot) 引数が2つのメソッドは、内部で inflate(resource, root, root != null) のように引数が3つのメソッドを呼んでいます。 この attachToRoot に true を指定した場合と false にした場合で返ってくるルートビューが異なります。 例えば <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout x

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Googleアドセンスで月5万稼ぐためのノウハウ7選【稼ぎ方】

    Googleアドセンス で月5万稼ぐためのコツ7選 1)まずはCTR・CPCを知ること まずは、以下の単位を頭に入れちゃいましょう! CTR=クリック率 CPC=クリック単価 例えばCTR(クリック率)が1%・CPC(クリック単価)が30円ならば、100PVあたりの見積もり収益は30円となります。 つまり、毎日1000PVであれば月収9000円になる計算ですね。 2)適切な広告サイズを見極めよう 基的にクリック率が高い広告サイズは レクタングル(大)(336×280) レクタングル(中)(300×250) この2つがおすすめです。 Googleアドセンスでは、広告サイズが大きいほどクリック単価が上がるため、なるべく大きなサイズの広告を掲載した方が稼ぎやすいですね。 3)最もクリックされる所に掲載しよう 僕がおすすめする掲載位置がこちら。 記事終わり 最初の見出しの前 記事の間 特に絶対に

    Googleアドセンスで月5万稼ぐためのノウハウ7選【稼ぎ方】
  • Xcodeでストレスを感じていたVim/viユーザに朗報·XVim MOONGIFT

    XVimはXcodeのキーバインドをvi/Vim風にするソフトウェアです。 vi/Vim使いの方がXcodeを使っている際には、そのキーバインドの悪さに辟易していると思われます。そこでXVimをインストールしましょう。XVimをインストールすればXcode上でvi/Vimライクなキーバインドが実現します。 インストーラーを使います。 Xcodeを起動しました。下の方にコマンドが出ているのが分かるかと思います。 XVimはキーボードによる移動はもちろん、マークによる移動も使えます。スクロール、ジャンプ、インサート、ヤンク、検索や置換、操作のレコードまで使えます。さらにコマンドでrunを使って実行、makeでビルドまでできます。XVimがあればコーディング中の殆どの操作がキーボードがからできるのではないでしょうか。 XVimはObjective-C製、Xcode用のソフトウェア(ソースコードは

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CoreData の NSManagedObject のサブクラスを変更する場合はカテゴリを使うと便利 - 24/7 twenty-four seven

    CoreDataのモデルクラスはXcodeのモデルエディタから自動生成しますが、生成されたクラスにメソッドを追加したりしたいことがあると思います。 そのとき、自動生成されたファイルを直接変更してしまうと、モデルに変更がありモデルクラスを再生成したときにその変更が上書きされてしまいます。 そこで、カテゴリを使って追加部分は別のファイルに分けておくと、モデルクラスを再生成しても後から追加した部分は上書きされずに残るのでそのまま使えます。 例えば下記のようなクラス (Event.h) があるとして、条件でフェッチするメソッドや、日付をフォーマットして返すメソッドを Event+CoreData.h/m や Event+Formatter.h/m として別ファイルに定義します。 // Event.h #import <Foundation/Foundation.h> #import <CoreDa

    CoreData の NSManagedObject のサブクラスを変更する場合はカテゴリを使うと便利 - 24/7 twenty-four seven
  • いまさら聞けない「iPhoneアプリ内課金」超入門

    いまさら聞けない「iPhoneアプリ内課金」超入門 2015/2/11 追記 指パッチンで離れた距離からでもシャッターが切れるカメラアプリ SnapCaemeraをリリースしました。無料のアプリです。ダウンロードよろしくお願いします。 iPhoneのアプリ内課金について調べたことを自分用メモしときます。 Q.今iPhoneで出来る課金ってどんな感じなの?IAPって何?A.アプリ内課金(In App Purchase)はiPhoneアプリ内でデジタルコンテンツなどを直接販売できる機能のこと。コンテンツ以外にも追加機能や月々の利用料を課金することができる。 Q.アプリ内課金にはどんな実装方法があるの?アプリ内課金は2つの実装方法がある。 サーバプロダクトモデルプロダクトを外部サーバに置き、決済をAppleのサーバで行い決済後にプロダクトをiPhoneアプリに渡す。外部サーバのシステムも必要とな

    いまさら聞けない「iPhoneアプリ内課金」超入門
  • CoreData の 属性に現在時刻など固定値以外のデフォルト値を設定する - 24/7 twenty-four seven

    CoreData のオブジェクトに作成日や更新時刻が自動的に入ったらいいなと思うことってありますよね。固定の値ならばモデルエディタの Defaut の欄に設定しておけば初期値として自動的に設定されますが実行時の現在時刻のように変わる値はモデルエディタでは設定することができません。 このような値をデフォルト値として設定するには NSManagedObject の awakeFromInsert メソッドを使用します。 #import "RecentSearch+CoreData.h" @implementation RecentSearch(CoreData) - (void)awakeFromInsert { [super awakeFromInsert]; self.createdAt = [NSDate date]; self.updatedAt = self.createdAt; }

    CoreData の 属性に現在時刻など固定値以外のデフォルト値を設定する - 24/7 twenty-four seven
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • リスニングをのばすコツ

    Meg @shiroedge 苦手なシャドウイング。何とか頑張ってやってます。このお陰か、最近podcastのラジオジャパンが聞き取りやすくなった!引き続き地道にやっていきます。 2012-05-02 10:45:23 Meg @shiroedge リスニングはノーマルスピードがどんなものか知ってから取り組んだ方がいいと思う。最初は全くというほど聞き取れない。この全く聞き取れない経験をしておくと、勉強を積み重ねていくうちに少しずつ聞き取れるところが増えていくのがよくわかる。 2012-05-02 11:03:18

    リスニングをのばすコツ
  • How are you?の上手い返し方10パターン

    英会話を始めた時からレッスン毎に聞かれるHow are you doing?の返し方のパターンをまとめてみました。レッスン中のみならず、日常会話でも必須なので色んなパターンを覚えておくと便利です。 ※このまとめが役に立った方は、右下の☆マークからお気に入り登録をしていただけると嬉しいです^^

    How are you?の上手い返し方10パターン
  • 東大大学院生8人が苦労の末たどり着いた英語勉強法 | 東大生の日常

    このページでは東大大学院生8人が、 それぞれの体験をもとに様々な角度から英語勉強法を伝授します! まずはご自身の興味のあるものを読んでみてください。 英語に悩むあなたも、なんらかのヒントが得られるかもしれませんよ! ~目次~ 当に使えるネイティブレベルの英会話力を身につけるには 英語は勉強しろ センター試験・東大入試で成功するための時間配分テクニック 通勤・通学中に英語を学ぶ

  • グローバルな英語

    在倫敦自称グローバル専門家()によるdisりの対象となったワタクシが、私自身の長年にわたるグローバル()な経験からハッキリわかったこと、すなわち「真剣勝負のグローバルなビジネスフロントでは、イギリス英語アメリカ英語もない、【ツールとしてのグローバル英語】が話されている」というあたりまえの事実を語ってみた。 (追記)このTogetterを紹介し、ご自身の経験を語られてる渡辺由佳里さんのブログ記事『国際的な場で通用する英語とは?』もオススメですヨ。 http://ht.ly/aFNAi

    グローバルな英語
  • Coursera始めてみた - naoya_t@hatenablog

    (see also: 今週のCoursera) せっかく関東に来てアレだけど勉強会に時間使うより coursera に時間使いたい— smlyさん (@smly) 4月 20, 2012 そんなに楽しいものがあるというのならちょっと見てみようと思ってですね Education for Everyone - Coursera 誰でもオンラインで大学教育が受けられる。 その手のものではOpenCourseWareが有名だけれど、どこを覗いてもあまり面白いなーと思うことがなかった。iTunes Uも同様。TechCrunch曰く「PDF電子書籍だと言い張るような態度」とは言い得て妙である。 Courseraはどうだろう。トップページを見る限りでは Stanford University Princeton University University of Michigan University

    Coursera始めてみた - naoya_t@hatenablog
  • 【230枚】iPhoneのホーム画面に使える棚壁紙を腐るほど貼ろうぜ!! - iPhoneで遊ぶ夫

    iPhoneからこのページを開いている場合には必ず"画像をタップしてリンク先から保存"するようにしてください。 ※Safari以外のブラウザで開くと、リンク先が正しく表示されない場合がありますので、必ずSafariから開き直してから画像を保存してください。

    【230枚】iPhoneのホーム画面に使える棚壁紙を腐るほど貼ろうぜ!! - iPhoneで遊ぶ夫
  • http://nemousu.com/article/20120506/php-markdown-usage

  • 2012年のロゴデザインのトレンド -2012 Logo Trend Report

    2012 Logo Trends [ad#ad-2] 下記はlogoloungeで紹介されている2012年の15のトレンドのロゴデザインとその簡単な説明です。 元記事ではそれぞれ詳細に解説がされています。

  • 日本で生活しながら自然に英語を勉強する。英語学習方法12選まとめ|エアログ

    当サイトで紹介しているEAは海外製品が多いため、「英語が苦手」という人にとっては少し敷居が高く感じると思います。そのような方からお問い合わせを頂く時は決まって「川上さんはきっと英語が得意なんでしょ?」と聞かれるのですが、全くそんなことはありません。僕の英語は中学校レベルです^^; それではなぜ海外製品を使えているかというと、Google翻訳という無料のサービスを使って必要な英文を日語に変換するといったことをしているからです。試しに「Google翻訳」を開いて、左側のフォームに I am a junior high school level language skills. とでも入れてみてください。すると、右側のフォームに翻訳結果がリアルタイムで表示されます。この翻訳結果が正しいかどうかは置いておいて、「単語を眺めていればなんとなく意味がわかる」といった程度でも十分やっていけます。 この

  • TOEICのすゝめ

    いまだにもがき苦しんでいる私の英語学習体験談でも書こうかと思っていたのだけれど、いつになるかわからないし、「TOEICはガラパゴス化した経産利権」というような記事も出てきていたので、まずはTOEICについて書きたいと思う。 この記事にもあるように、TOEICは世界ではほとんど認知されていない。日韓国が受験生の大半であることも知られている。米国の大学や大学院に行くにはTOEFLとGMATが必須だし、海外企業に就職するに際しても、TOEICのスコアを出しても理解されないことも多い。 だが、それでも私はTOEICを評価する。以下がその理由だ。 日韓に特化している。 つまり、裏返せば、日人と韓国人が間違えやすいところを重点的に突くようなテストになっている。したがって、TOEIC対策をすることによって、自然とそのような日人が間違えやすい発音や文法などを正しく覚えることができる。 英語処理能力

    TOEICのすゝめ