『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
フラットなデザインは、決して単純なデザインと同じ意味ではありません。もちろんシンプルにデザインして答えがでるのであれば、それにこしたことはありません。 フラットなデザインのUI素材を数多くリリースしているdesignmodoから、フラットなデザインとは何かを理解する上で重要となる5つの特徴を紹介します。 フラットにあまり心を動かされなかったのですが、ぐらっときました。 Into the Arctic フラットなデザインはその名の通り、二次元のフラットなスタイルを使用します。このコンセプトは既存のエフェクトなしで機能します。ドロップシャドウ、ベベル、エンボス、グラデーションなど奥行きを与えるエフェクトは使わないようにします。 ページ内のテキスト、ボックス、画像、フォーム、ナビゲーションなどの全ての要素はエッジのきいたスタイルで、シャドウはありません。Appleによく見るSkeuomorphi
TOP > WebDesign > jQueryで実現する動画、音楽プレイヤー「10 Useful jQuery Video & Audio Players」 最近では動画や音楽もFLASHに頼ること無く、HTMLとjsのみで扱えるようになってきて、jQueryを利用すれば、かなり高度なプレイヤーを実現することも可能です。今日紹介するのはシンプルなものから一風変わったものまで、jQueryで実現する動画、音楽プレイヤーを集めたエントリー「10 Useful jQuery Video & Audio Players」です。 Responsive & Touch-friendly Audio Player 全部で10個の動画、音楽プレイヤーが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 HTML5 Music Player シンプルな
さまざまなスクラッチ柄を表現できるPhotoshopブラシまとめ「A Collection of Free Scratch Brushes for Photoshop」 素材感を感じさせたいデザインを制作する際には、テクスチャから模様を抽出したりといろいろな工夫が必要となりますが、一つ一つのパーツ制作に時間もかかってしまいます。そんな中今回紹介するのが、さまざまなスクラッチ柄を表現できるPhotoshopブラシをまとめた「A Collection of Free Scratch Brushes for Photoshop」です。 scratch II by ~ShadyMedusa-stock on deviantART 金属でこすったようなスクラッチ柄から、えんぴつで描かれたようなスクラッチ柄まで、表現力の高いブラシばかりが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしま
5/30-6/1 開催された RubyKaigi 2013 にて 2日目のセッションで "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました。 (とここで発表資料をアップロードしてリンクしておくのが普通なのですが、あのスライドには実は様々なレベルのミスがあり手直しをしないことには資料として不完全ですので少々お待ちください) (というかあの発表内容で資料を見返したいという需要はそんなにないんじゃないかなぁ。発表の様子を確認したいかたは Ustream の録画か、近日中に Vimeo にアップロードされるであろう動画をご覧ください) [追記]すごーく今更ですが、資料をSlideshareで公開しました[/追記] "The RubyKaigi" の壇上で発表をするのはいつかはやりたいなぁと思っていたことなので、実現できたことは純粋に嬉しいです。発表後にも
Coverage 100%への道のり 1. --coverage-htmlして現状を確認 2. time()やmt_rand()などを使うコードもテスト 3. 複雑なオブジェクトを使うコードもテスト 4. ファイルシステムを使うコードもテストRead less
将棋ソフトに関しておもしろかったのは、先日も書いた「探索」と「局面評価」という思考プロセスです。 1)探索=とりうる選択肢を、自分の選択肢→相手の対応策(選択肢)→自分の選択肢、と深掘りしつつリストアップ 2)局面評価=上記の過程で現れる局面を、どの程度、自分に有利か(不利か)評価する 3)その上で、自分にとって最も有利な局面につながる選択肢を選ぶ 探索とは、下記のような図=探索木=ツリーのイメージです。 (『人間に勝つコンピュータ将棋の作り方』より) この探索と局面評価というステップは、ビジネスや個人生活などあらゆる意思決定の場面で使われてます。 将棋のような完全情報ゲームでないため、より複雑ですが、ビジネスでは、 ・自社が値段を下げる→他社が対抗してくる→自社はどうする?・・・であったり、 ・自社が買収を提案する→第三者が価格を釣り上げる→公正取引委員会がいちゃっもんをつける→自社はど
ここ最近、手持ちのAndroidで自分のブログを見ると、CSSがまったく適用されないデザインが表示されたりしてちと困っておりました。 で、これ調べてみるとWordPressのスマホ用プラグイン「WPtouch」のせいらしく、WPtouchを適用したサイトにAndroid 4.1でアクセスすると正しく表示されないようです。 とはいえなんとかならんかなーとおもったら、WPtouchのAndroid 4.1対応をプラグイン化している素敵サイトを発見。 これでWPtouchがアップデートされても、テンプレートを修正することなくAndroid 4.1でも表示されると思います。本当は、次回のアップデートできちんと対応してもらえると助かるんですけどね。 プラグイン化してみましたので、必要な方はご利用ください。 WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる(その2) | 8
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く