タグ

ブックマーク / wota.jp (10)

  • MySQL 文字化け問題を本気で直す

    mysql> status; -------------- mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 4.3 Connection id: 36 Current database: staff2006 Current user: maiha@localhost SSL: Not in use Current pager: lv Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 4.1.20 Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: latin1 Client char

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-01-07) - ソースコードの色付け

    ● ソースコードの色付け どうせお前らは、日記やWebのコンテンツで、ソースコードを色付けしたいんだけど、以前ちょっと調べたときにはグッとくるものが見つからなくてそのままペンディング状態になっていて、自慢の記憶力の悪さが幸いして簡単に記憶から消えてしまって幸せな日々を送っていたのだけれど、「はてなの人の日記」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051231 を見たせいでそのことを思い出しちゃって、さらにそこで見た実際に色付けされたコードがあまりにも綺麗で、脳裏に焼きついてしまって(※1)、どうにも羨ましくなった、というか何か負けた気がして悔しくなってきて、いやこれは自分が超えないといけない壁なんだ、神様が俺に与えた試練なんだ、と勝手にいつもの妄想がはじまるんだけど、かといってご褒美がないとヤル気の出ないゆとり教育の弊害のようなワガママなお前らだから、これで再調査し

  • ActiveRecord

    Introduction 第1章: for Ruby users (4) ・CRUD operations ・Assocations 第2章: for Rails users (15) ・With Scope ・Scoped Access 第3章: for Rails developers (17) ・Acts As View ・Finder Query CRUD : ActiveRecord Pattern require 'rubygems' require_gem 'activerecord' ActiveRecord::Base.eatablish_connection( :adapter=>"sqlite3", :db=>"db/users.db" ) class Member < ActiveRecord::Base # "members" e

    clavier
    clavier 2006/06/13
    activerecord
  • LiteSpeed

    (注意: 印はくまくまー調べなので鵜呑みにしてはいけません) [開発] Apache上での開発はまず無理である。WEBrick は Ruby標準な上に最低限の機能・スペックは満たしているので未だに愛用者は多く、Rails初学者には十分である。WEBrickの速度に限界を感じたユーザは Lighttpd(愛称 lighty)を利用する。速度も十分でや設定も容易だが、起動時の引数でポートを指定できないなど若干使いづらい面もある。lighty ユーザは Mongrel に進むという予言もある。 [運用] Webサーバのデファクトはやはり Apache で、Rails的には生CGIは無理だが、FastCGIなどのモジュールと併用することで速度的な問題はなくなる。RailsはLighttpdなどの開発向けのサーバで動かし、リバースプロキシを利用する手もある。完全に Rails のみで運用されるサイト

    clavier
    clavier 2006/06/06
    各種Webサーバの比較
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-05-14)#関連名による INNER JOIN が欲しい

    Member.find(:all, :joins=>"INNER JOIN groups ON groups.id = members.group_id INNER JOIN favorites ...") _, ,_ 从 ’w’) ∩ < ヤダヤダ、もう耐えられないのー!シンボル名でJOINしたいの〜! ⊂   ( ヽ∩ つ  ジタバタ 〃〃 class ActiveRecord::Base class << self private def add_joins!(sql, options, scope = :auto) scope = scope(:find) if :auto == scope join = (scope && scope[:joins]) || options[:joins] sql << " #{expand_join_query(join)} " if j

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-05-08)

    ● [Rails][Emacs22] emacs-rails-0.39 + emacs22 (emacs-snapshot) 从 ’w’)<今まで rails.el-0.2 + emacs21 で開発してたけど "params[" まで打つと変な補完モードになって困っていたの。 从 ’w’)<時代は emacs-rails 0.39 + emacs22 みたいなのでアップグレード。(Debian では emacs-snapshot なのね) ☆ノ_, ,_ 从;’w’) ∩ < でも params が直らないの!なんでなんでよ! ⊂   ( ヽ∩ つ  ジタバタ 〃〃 �堯� ☆ノノハ  从;’w’)<あ、TAB押せばいいのね・・・ ___(_つ / ̄ ̄ ̄/_ .\/___/  2ヶ月耐えてたの・・・

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-04-18)

    さらに Site has many bbs... としようとして bbs の複数形で悩んだり。板名のID('morningcoffee'とか)の名前も悩む。'id' は主キーとかぶるし、'name' は日語名('モ狼')に使いたいし、それを奪って kanji_name とか jname とかはかっこ悪いし。時間だけが過ぎちゃうので symbol あたりで妥協。 % ruby script/generate Ch2::Site % ruby script/generate Ch2::Bbs class CreateCh2Sites < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :sites do |t| t.column :name, :string t.column :symbol, :string t.column :host,

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-03-17) - Controller#respond_to (The accept header)

    ● [Rails][Rails1.1] Controller#respond_to (The accept header) DHH たんがまったやってしまいました。HTTP の Accept フィールドに応じて render 処理を使い分けるController#respond_to というメソッドが追加されました。多くの場合、WebサービスCGIもAjaxも出力が違うだけで処理は一緒ですので、全部を1つのアクション内で処理して、最後の出力部分だけエレガントに切り替えできればいいよね、というコンセプトのようです。 ● 概要 HTTP/1.1 リクエストヘッダ中の Accept フィールドを見る content-type に応じてリクエストのデータ形式を自動変換してくれる 従って、コントローラは同じロジック(action)で対応できる Accept の種類(mimeタイプ)に応じて、実行す

  • http://wota.jp/ac/?date=20060225

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-02-10)

    ● [Rails] RSS でサーバ監視 運用サーバが死んでいたことに半日気付かなかった。当方、やんごとなき事情で ActiveRecord + DBI という変態プレイのために、ある程度のページ(AR)は動作するが、特定のページ(DBI)だけはエラーになるなんてことが稀に発生しちゃうのだ。エラーの原因は色々あって、なぜかある日突然接続できなくなったり、長期稼動時にFastCGIが腐っていたり、そもそもDBIのライブラリが消えてるという恐ろしいこともあった。(iDCがこっそり鯖を入れ替えたんじゃないのか?みたいな)。 で、そんな頻繁に起きるタイプの障害ではないのだが、最近立て続けに遭遇してしまったため、念のためにサーバを監視しておいた方がよさそうである。でも定期的にチェックするのも激しく面倒だし、そんな時間はない。2chや日記サイトとかは凄い頻度で見てるけどね。つーか、佐紀スレなんて5分お

  • 1