タグ

ブックマーク / softantenna.com (37)

  • トラックボールの滑りを改善する「ボナンザ」を使用してみた | ソフトアンテナ

    商品の説明によると、ボナンザは特殊フッ素樹脂コーティング剤で「ロッド、クーラーボックス、などプラスチック・金属・ガラス製品の表面保護に汎用的に利用可能」とのこと。 トラックボールに関しては特に触れられていませんが、フッ素樹脂の皮膜が作られることで、ボールの滑りが良くなるのだと思います。 早速購入して使用してみました。 特殊フッ素樹脂コーティング剤「ボナンザ」 ボナンザには液体タイプとスプレータイプが存在するようです。 ▲今回は液体タイプを購入しました。内容量は50gでトラックボールのメンテ用ならばしばらく使えそうです。 ▲使用時にフタを取る必要はありませんが一応中身を確認してみました。白っぽいどろっとした液体です。 ▲ボールの方につけてみたところ。直につけずティッシュなどを使って塗布した方が良いと思います。 ▲ボールだけではなく、体側のボールの接触する白い部分(ボール受け?)にも塗ります

    トラックボールの滑りを改善する「ボナンザ」を使用してみた | ソフトアンテナ
  • 良い.COMドメイン名を取得する方法が爆誕 | ソフトアンテナ

    Webページのアドレスやメールアドレスに使われるドメイン名。 特に末尾が「.COM」のドメイン名は人気が高く、短く覚えやすい.COMドメインはあらかた取得されていると考えてもよいかもしれません。 日紹介する「Find a good available .com domain(空いている良い.com ドメインを探す)」は、この難問に挑戦する方法を紹介するブログ記事です。 ブログ記事を作成したDerek Sivers氏は、「新しいドメイン名が必要で、.comが欲しい、そしてレジストラの検索にランダムなアイデアを打ち込みたくないという方は、こちらの方法をご利用ください」と自分が発見した方法を紹介しています。 かなり力業で解決 良い.COMドメインのリストを作成するために、まず登録されているすべての.COMドメインのリストをダウンロードする必要があります。それには、ICANNのCentraliz

    良い.COMドメイン名を取得する方法が爆誕 | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2022/06/30
  • Terminal for iOS - iOSのサンドボックス環境で動作するターミナルアプリ | ソフトアンテナ

    開発者やサーバー管理者など、普段から「ターミナル」を利用してさまざまな作業を行っている方は多いかもしれません。 日紹介する「Terminal for iOS」は、その「ターミナル」をiOSのサンドボックス環境で動作させることができるiOSアプリです。 sshクライアントと異なり、sshでサーバーに接続しなくてもローカルに組み込まれたcat、grep、mkdir、ls、curlといった各種コマンドを実行できる点がユニークです 以下Terminal for iOSの使用方法を説明します。 Terminal for iOSの使用方法 Terminal for iOSはMITライセンスを採用したオープンソースアプリです。ソースコードをダウンロードしてXcodeを利用してビルドすることもできますが、単に使うだけならばApp Storeからアプリをダウンロードするのが簡単です。 アプリはiOS 11

    Terminal for iOS - iOSのサンドボックス環境で動作するターミナルアプリ | ソフトアンテナ
  • Blink Shell for iOS - MoshとSSHをサポートしたiOS用の多機能ターミナルアプリ | ソフトアンテナ

    iOS用のsshクライアントを探している方は「Blink Shell for iOS」を試してみると良いかもしれません。MoshとSSHをサポートした、デスクトップグレードのiOS向けターミナルアプリで、iPhoneiPadどちらにも対応しています。 Blink Shell: Mosh & SSH Terminal カテゴリ: ビジネス 価格: ¥2,400 MoshとSSHをサポートしたプロフェッショナルグレードのターミナルアプリ。 Blink Shell for iOSは、不安定なインターネット環境で特に有用な「Mosh」をサポートしているのに加え、ssh接続にももちろん完全に対応しています。 ssh接続用のhostsファイル、鍵ファイルの管理機能、ジェスチャーによるセッションの切替、作業に便利なカスタマイズされたキーボード、iPadにおけるSplit Viewへの対応といった、サー

    Blink Shell for iOS - MoshとSSHをサポートしたiOS用の多機能ターミナルアプリ | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2016/11/25
  • Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ

    UNIXやMacを使用しているユーザーならば誰でも一度はシェルスクリプトを作成した経験があると思います。どんな環境でも使い回せるポータビリティの高さが魅力ですが、プログラミング言語としてみると独特な部分が多く、なんとなく苦手意識を持っている方も多いかもしれません。 日紹介する「Bash Infinity Framework」はそんなシェルスクリプトの概念を完全に変えてしまうBash用のフレームワークです。 モジュラーかつ軽量で、C#やJavaJavaScriptといった他の言語のコンセプトを取り入れ、プラグ&プレイで必要な機能だけを追加していける特徴を持っています。 主な特徴は以下の通りです: 自動エラーハンドリング 名前付きパラメータ($1、$2ではなくて) 配列とマップをパラメータとして引き渡せる try-catchの実装 独自例外のthrow キーワードのインポート 出力を改善す

    Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ
  • Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができます。 テーマにはチャートや、カレンダー、フォーム検証ライブラリ、ウィザードスタイルのインターフェイス、ナビゲーションメニュー、テキストフォーム、スライダー、プログレスバー、通知メニューなどたくさんの有用なライブラリが組み込まれています。 今回はオンライン上で確認できるデモサイトを元に、どのような画面が実現できるのかスクリーンショットとともに紹介したいと思います。 ダッシュボード ▲ダッシュボードのデモでは多様なチャートが表示できることが確認できます。テーマはレスポンシブ対応で画面サイズに応じて適切に描画されます。 フォー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ | ソフトアンテナ
  • Swift Monthly - Swiftに関するあらゆるニュースを知ることができる月刊ニュースサイト | ソフトアンテナ

    SwiftMonthly」はAppleのプログラミング言語Swiftに関するさまざまな情報を月に一度メールで送ってきてくれるニュース情報サイトです。 Swiftのチュートリアルやニュース、ビデオ、仕事、カンファレンスなど、さまざまなSwift関連情報を手作業で仕分けして届けてくれるサービスです。 最新の情報はWebでも確認することが可能で、2016年2月号では例え"Top Pick"としてSwiftのサーバーサイドフレームワークとして注目を集めているPerfectが取り上げられています。 おまけとして現在登録すると「Swift Cheat Sheet」というPDFチートシートをダウンロードすることもできます。 Swiftの情報は知りたいけど、毎日あちこち見て回っている暇はないという方にお勧めのサービスです。

    Swift Monthly - Swiftに関するあらゆるニュースを知ることができる月刊ニュースサイト | ソフトアンテナ
  • mas-cli - Mac App Storeのシンプルなコマンドラインインターフェイス | ソフトアンテナ

    Macの開発環境構築を自動化する上の困難な問題の一つとして、Mac App Storeのアプリをどうやってインストールするかということがあげられるかもしれません。Homebrew CaskでインストールできないMac App Storeのアプリがどうしても存在するためです。 日紹介する「mas-cli」はMac App Storeのシンプルなインターフェイスを提供するコマンドラインアプリです。うまく利用すれば開発環境構築自動化などで便利に利用できそうなツールです。 インストール Homebrewユーザーならば「brew install argon/mas/mas」でインストール可能です。もしくはGitHub Releasesからmas-cli.zipをダウンロードすることもできます。 使用方法 ターミナルを開き「mas コマンド」で実行できます。 「mas list」でインストール済みの

    mas-cli - Mac App Storeのシンプルなコマンドラインインターフェイス | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2016/02/14
  • 無料のSwiftチュートリアルサイト「Hacking With Swift」がiOS 9、Swift 2に対応 | ソフトアンテナ

    ようやく正式公開となった「iOS 9」。「Xcode 7」では「Swift 2」も利用可能となり、これを機会にあらたにSwiftを学び直したいという方も多いかもしれません。 そんな方におすすめなのが日紹介するサイト「Hacking With Swift」です。作年一度紹介しましたが、その後アップデートされ、全てのプロジェクトSwift 2で書きなおされ、またiOS 9のチュートリアルも追加されています。 Swift 2の新機能は「What's new in Swift 2」として、iOS 9の新機能は「What's new in iOS 9」として公開されています。また、iOS 9の新機能を自分のアプリ開発で活用するためのチュートリアルもまとめられています。 Hacking With Swiftのチュートリアルは実践的で、またソースコードもGitHubで全て公開されています。英語で書か

    無料のSwiftチュートリアルサイト「Hacking With Swift」がiOS 9、Swift 2に対応 | ソフトアンテナ
  • Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ

    元々GitHubのAtomエディタのために開発されたデスクトップアプリ作成用フレームワーク「Electron」。HTML/CSSといったWeb系技術を使って、クロスプラットフォームのデスクトップアプリを開発可能なため、多くの開発者の注目を集めています。 日紹介する「Photon」は、このElectron用の便利なコンポーネントを多数収録したUIツールキットです(GitHub、Hacker News)。 ツールバー、タブ、ナビゲーション、リスト、ボタン、フォーム、テーブルといった、GUIアプリ作成に必要なさまざまなコンポーネントを、アプリケーションに素早く組み込むことができます。コンポーネントの見た目もOS X風でクールです。 以下ご紹介。 バー ヘッダーとフッターを組み込むことができます。 バーとアクション バーにボタンを設置してアクションを定義することもできまうs. バーとタブ タブを

    Photon - Electron開発者要注目のOS X風UIツールキット | ソフトアンテナ
  • Vimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」 | ソフトアンテナ

    メジャーなエディタを使う利点の一つに、さまざまな拡張機能や、テーマが存在することがあげられるかもしれません。日紹介する「Vim Colors」は、Vimユーザーのためのカラースキーム検索サイトです。Vimは世界屈指の人気エディタなので、なんと全231個ものカラースキームを検索することができます。 これだけあれば、自分にピッタリの色設定が見つかることでしょう。 使用方法 画面上部で、色や(Dark系 or Light系)、種類(GUI or ターミナル)を指定したり、文字列を使って絞り込むことができます。 個別ページを開くと、スターの数やForkの数、リンク先などの詳細情報を入手することができます。ちなみに、サンプルとして、Rubyのソースコードが表示されているので、Ruby開発者ならばよりイメージしやすいかもしれません。 Vim愛用者の方はどうぞ。

    Vimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」 | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2015/07/05
    Vimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」
  • first aid git - Gitで困ったときに使いたい検索可能なよくある質問と回答集 | ソフトアンテナ

    分散型のバージョン管理システムとして飛ぶ鳥を落とす勢いの「Git」ですが、機能が豊富な分、使いこなすためには経験値が必要かもしれません。慣れないうちはどうしてもインターネットで検索しつつ使い方を調べることも多くなるでしょう。 そんなときまず試したいサイトが「first aid git」です。Gitに関する、よくある質問と回答(FAQ)のコレクションサイトで、文字を入力するとインタラクティブに検索結果が絞り込まれるので、素早く答えを探すことができます。 検索方法 検索ボックスにテキストを入力すると、インクリメンタルに検索結果が絞りこまれていきます。 「rebase」で検索すると結果が1件だけ表示されました。概要やコマンドの使い方が簡潔に説明されています。 オープンソース このサイトは、開発者@magalhini氏が、個人的な経験や、Stackoverflow、公式のGitドキュメントから集め

    first aid git - Gitで困ったときに使いたい検索可能なよくある質問と回答集 | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2015/04/25
  • XcodeSwiftSnippets - Swift開発を爆速化するXcode用スニペット集 | ソフトアンテナ

    AppleのiOS/Macアプリ開発用のプログラミング言語「Swift」。最新版「Xcode 6.3」には「Swift 1.2」が含まれており、今年はさらに格的にソフトウェア開発に利用されることになりそうです。 日紹介する「XcodeSwiftSnippets」は、Xcodeを使ったSwift開発を楽にするスニペットを集めたコレクションです。Objective-C版のXcode-Snippetsにインスパイアされて作られたそうで、少ないタイプ数でコード入力を大幅に高速化することができます。 インストール方法 XcodeSwiftSnippetsのリポジトリをcloneし、plist以下に含まれるcodesnippetファイルを~/Library/Developer/Xcode/UserData/CodeSnippets/にコピーします。CodeSnippetsフォルダが存在しない場合は

    XcodeSwiftSnippets - Swift開発を爆速化するXcode用スニペット集 | ソフトアンテナ
    clavier
    clavier 2015/04/17
    XcodeSwiftSnippets – Swift開発を爆速化するXcode用スニペット集
  • 「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う | ソフトアンテナ

    ログファイルの監視に「tail -f」コマンドを使っている方は多いかもしれません。ファイルの末尾を表示する「tail」コマンドに、ファイル末尾に追加されたデータを追跡表示する「-f」オプションを指定することで、手軽にログの監視ができる便利なコマンドです。 しかし最近、「tail -f」より便利なコマンドとして「less +F」の使用を推奨するブログ記事「Stop using tail -f (mostly)」が公開され話題となりました。 「less」はテキストファイルの内容を表示する、ページャーと呼ばれるソフトウェアですが、これに「+F」オプションを指定することで、「tail -f」より便利なファイル監視コマンドとして使えるらしいのです。具体的に「less +F」が「tail -f」より便利な点として以下の2点が挙げられています。 監視モードと通常モードをlessを起動したまま行き来できる

    「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う | ソフトアンテナ
  • 無料で利用できる高品質Bootstrapテーマコレクション「Bootstrap Zero」 | ソフトアンテナ

    Twitter社が開発した人気のCSS/JavaScriptフレームワーク「Bootstrap」。誰でも簡単に利用できることが売りですが、一からサイトを作り上げるとなると、それなりに時間がかかってしまうかもしれません。 「Bootstrap Zero」は、そのような時に参考にしたい、高品質なBootstrap用のテンプレートコレクションサイトです。Bootstrap的ではない、美しいデザインのテーマから、Bootstrapっぽさを残したオーソドックスなテーマまで、たくさんのテーマを無料でダウンロードすることができます。 Custom Bootstrap Templates Custom Bootstrap Templatesカテゴリには、Bootstrapっぽさをできるだけなくした美しいテーマが集められています。製品/アプリの紹介サイトや、管理画面に使える、最近よく見かける形式のテーマが揃

    無料で利用できる高品質Bootstrapテーマコレクション「Bootstrap Zero」 | ソフトアンテナ
  • .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ

    Apacheの設定をディレクトリ単位で制御するためのファイル「.htaccess」。管理者だけではなく一般ユーザーにとってもお馴染みのファイルですが、急に設定を変更しようとしても、書き方を忘れてしまってすぐには出来ないという方も多いかもしれません。 「.htaccess Snippets」はそのようなときに参照したい便利な設定集です。有用な.htaccessの設定が、やりたいこと別に簡潔にまとめられています。覚えておけばいざというときに役に立つこと間違いないと思われます。 見慣れた設定も確認できる .htaccess Snippetsの内容は、リライト / リダイレクト、セキュリティ、パフォーマンス、その他に大別されていて、例えばセキュリティカテゴリの中では、アクセス制御の書き方などが説明されています。 全て禁止で一部許可する場合。 Order deny, allow Deny from

    .htaccessの有用な設定を集めたコレクション「.htaccess Snippets」 | ソフトアンテナ
  • Xcodeの新機能と共にSwiftを学習するためのドキュメント「Build a Swift App」 | ソフトアンテナ

    デザインとコードを共に学習するための技術ドキュメントdesign+codeの新章「Build a Swift App」が公開されています。design+code自体は有料のオンラインドキュメント/電子書籍ですが、Build a Swift Appの導入部分は、(今のところ?)無料で閲覧できます。 同ドキュメントは、Xcode 6で導入された、Playground、Vector Assets 、Designable Views、Adaptive Layoutsといった新機能を概説するもので、またこの章を書くために作られた、Swift用のアニメーションライブラリSpringに関する説明も記載されています。SwiftでiOSアプリ開発を始めたい、再入門したいといった方には良いドキュメントではないでしょうか。 ちなみにdesign+codeの価格は150ドルの66%オフで50ドル。Sketch 3

    Xcodeの新機能と共にSwiftを学習するためのドキュメント「Build a Swift App」 | ソフトアンテナ
  • Swift開発で参考にしたいGitHub社の「Swift Style Guide」と日本語版 | ソフトアンテナ

    Appleのアプリ開発用言語として大きな注目を集めているプログラミング言語「Swift」。まだ新しい言語だけあって、様々な定石や規約が出揃っておらず、どのように書けばベストなのか迷っている開発者の方も多いかもしれません。 そのようなときに参考になりそうなGitHub社のスタイルガイド、「Swift Style Guide」と、その日語訳「Swiftコーディング規約」が公開されています。 同スタイルガイドは、Swiftプログラムの精密さや厳密さを向上させ、エラーを減少させることを目的としたガイドラインで、例えば、「(タブよりスペースを使うといった)空白の使い方」から、「可能な限りlet宣言をvar宣言より優先する」、「オプショナル型の開示指定は避ける」、「暗黙的開示オプショナル型の使用を避ける」などシンタックスの細部に至る、様々な指針が提示されています。 if let foo = foo

    Swift開発で参考にしたいGitHub社の「Swift Style Guide」と日本語版 | ソフトアンテナ
  • Linuxカーネルに関する技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開される | ソフトアンテナ

    Linuxハッカーを目指す技術者に役立ちそうな技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開されています(Hacker News)。これは前回紹介した第1部の続編となるドキュメントで、カーネルのセットアップが完了し、アセンブラ言語からC言語のmain関数がよびだされた後、を解説するものとなっています。 具体的には、プロテクトモード、起動パラメーターのzeropageへのコピー、コンソールの初期化、ヒープの初期化、CPUの検証、メモリの検出、キーボードの検出、Querying(様々な情報の取得)などのトピック関して解説されています。 次回第3部は、ビデオモードの設定と、その他プロテクトモードへ移行する前に行う各種準備、プロテクトモードへの移行を解説する予定となっています。

    Linuxカーネルに関する技術ドキュメント「Linux internals」の第2部が公開される | ソフトアンテナ
  • Rails 4開発者必見のスタイルガイド「Ruby on Rails Style Guide」 | ソフトアンテナ

    Ruby on Rails Style Guide」は、Rubyの最新版「Ruby on Rails 4」を対象とした最新のスタイルガイドです。元々英語で作成された資料ですが、有志の手によって日語化されており、日語で読むことができます。 ガイドの目的は「Rails開発の実務におけるコーディングスタイルのベストプラクティス」。理想論ではなくあくまで実務の利用に役立つことを目的とする、と説明されています。 内容は、設定、ルーティング、コントローラー、モデル、マイグレーション、ビュー、国際化、アセット、メーラー、Bundler、陳腐化したgem、管理プロセスなど多岐に渡っています。 Railsの開発速度は速いのでRails 3時代の常識がRails 4では通用しないことも多々あるかもしれません。Rails開発者はこのガイドを見て確認しておくと安心できると思います(個人的には、rmagick

    Rails 4開発者必見のスタイルガイド「Ruby on Rails Style Guide」 | ソフトアンテナ