タグ

gameとRubyに関するclavierのブックマーク (4)

  • DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service

    【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発日マイクロソフト株式会社

    DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
  • ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき

    はじめに これは ドリコムAdventCalendar の1日目です はじめに 1日目:ドリコムを支える中間ポイントシステム 一応自己紹介 プリキュアおじさん 嫁はキュアピース 開発の背景 ソーシャルゲーム歴史 中間ポイントについて 前受金と資金決済法について 有償ポイントと無償ポイント 複雑な売上計算 ドリコムの中間ポイントシステム(dpoint)について 自分の役割 重要なこと dpointが導入されているアプリ 課金フロー iTunesでの中間ポイント購入 GooglePlayでの中間ポイント購入 ポイント消費 dpointのリリースノート gemのボリューム date_discreterというgemを作りました どういうgem? 月の歯抜けを調べる 日の歯抜けを調べる 時間の歯抜けを調べる dpoint改修時のつらみ DBのスキーマ変更する場合は導入してるアプリ全部での影響を調べ

    ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき
  • テトリスの作り方 - ザリガニが見ていた...。

    前回からの続き。 Star Rubyのインストール - ザリガニが見ていた...。 Star RubyでHello World! - ザリガニが見ていた...。 前回までにStar Rubyでスカッシュゲームを作ったのだけど、たった60行のシンプルなゲームであった。ほとんど全ての処理を、Game.runブロックの中に書いていた。 今度はもうちょっと格的なゲームを作ってみたい。そうだ、テトリスを作ろう!テトリスはサンプルコードの中に含まれているのだけど、敢えて自分の頭で考えて独自の実装をしてみるのだ。落ちものパズルゲームの元祖。果たしてちゃんとできるだろうか? 前回のスカッシュのように、すべての処理をGame.runブロックの中に書いてしまうと、長過ぎるループに惑わされて、たぶん破綻しそう。部品ごとにどのように処理を分担するべきか、テトリスワールドに踏み込んで考えてみた。 作るテトリスの仕

  • Rubyを楽しく学ぶコンテンツ

    昨日、Ginza.rbに参加してきました。ご覧のとおりとてもおしゃれなスペースでリラックスした雰囲気の勉強会でした。 最後に次回以降の企画案として参加者みんなで初心者でもRubyを学べる方法はないかという議論になりました。 そこでさまざまなコンテンツが紹介されたのでこの記事でも増補してご紹介します。 定番のコンテンツ Rubyを初心者でも学べるコンテンツとして挙げられた定番とも言えるコンテンツです。イベントやオンラインの記事での露出も多く幅広く利用されていると思います。 初めてのRuby Rubyの開発に多大なる貢献をされているYuguiさんの執筆した入門書籍です。 プログラミングの基礎がある人に向けたRubyの入門書になっており、ノイズが少なくとても読みやすいです。 オライリーですが翻訳ではなく日語で書き下ろされた書籍であることも読みやすさに繋がっているのではないでしょうか。 Rub

    Rubyを楽しく学ぶコンテンツ
  • 1