タグ

2016年2月2日のブックマーク (42件)

  • システムのバグと欠陥の哲学 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。うわータイトル大きく出たなオイ感がありますが。日は珍しく、なんか抽象的なポエムを撒き散らしたいと思います。 残念ながら、稿は普遍的なものの考え方を示すものではなく、筆者の中で「こう考えると良いのではないか」という提案に過ぎません。中で独自に言葉を定義したりしていますし。 だいぶ色んな人の心を ざわ… ざわ… とさせそうなネタですが。勇気を持って行きます。 誰もいない森で木が倒れたら音はするのか? 私は哲学に詳しいわけでも何でもないので深い話はまったくよくわからないのですが、哲学の問いかけでよくあるものらしいです。 素朴に考えると「いや、倒れたらさすがに音するでしょ」ということで 音がする が回答になると思います。 一方で「音」は「物が動き、こすれ、また、ぶつかって出る空気の震え(=疎密波)が耳に届いて聞こえるもの。」という説明がありました(by G

    システムのバグと欠陥の哲学 | DevelopersIO
  • 愛されるプロジェクト・プロダクトの作り方

    愛されるプロジェクト・プロダクトの作り方 1. © 2016 Goodpatch Inc. All rights reserved. 愛されるプロジェクト プロダクトの作り方 Goodpatch.inc カワマタさとし デザインプロセスに学ぶ 2. © 2016 Goodpatch Inc. All rights reserved. この授業で学べること デザインプロセスの具体的な方法 関係者を巻き込む方法 愛されるデザインの進め方 黄色 のページが 学びポイントです 3. © 2016 Goodpatch Inc. All rights reserved. 自己紹介 カワマタ さとし Goodpatch.inc UXUI・グラフィックデザイナー @kawog カワマタワークス:www.kwmt-works.com 4. © 2016 Goodpatch Inc. All rights

    愛されるプロジェクト・プロダクトの作り方
  • Style Guide Inspirations

    Create Free Brand & Design Style Guides with Frontify Style Guide With Frontify you can create professional brand & design guidelines: Document logo, colors, fonts, digital & print…

    Style Guide Inspirations
  • 部屋の模様替えをしました。 - VAMRSS

    この記事のキーワード 部屋/模様替え/インテリア/DIY いつもご覧いただきありがとうございます。しらすサラダです。 ようやく模様替えも落ち着いたので、今回は私の部屋をご紹介します。 1.西側面 この部屋のメインの面です。 PCスペースと作業スペース、棚、その他収納があります。 一番上の段は、IKEAのふた付きボックスが13個並んでいます。 めったに使わない道具や雑貨、保存しておくものなどを収納しています。 上から2番目の棚は棚です。を一列に並べています。なるべくここに収まるだけのを所有するようにしています。 作業スペースには小さめのタッパーを56個収納できる棚があります。 この棚はあまり出来が良くないので、今後新しくしたいと思っています。 2.北側面 電子ドラムやエアコンがあります。 3.南側面 以前ご紹介したIKEAのダンボール箱専用の棚とバックトゥザフューチャーのポスターがあ

    部屋の模様替えをしました。 - VAMRSS
  • Visual Studio CodeのエディターをWebページに埋め込む - ぷろじぇくと、みすじら。

    Created at: 2016-02-02 Visual Studio CodeのシンタックスハイライトをWebページで使うという話を少し前に書きましたが、 今回はエディタ部分をWebページに埋め込んでみようという話です。 前にも少し触れましたが、Visual Studio Codeのエディター部分、いわゆるMonacoはVisual Studio Code以前からいろいろなところで埋め込まれて使われています。 Visual Studio Online “Monaco”を始め、TypeScript Playground、WinJS Playground、IE/EdgeのF12開発者ツールなどなど、 エディター部分の出来の良さというか埋め込んで使われることが念頭に置かれている感じがします。 動作サンプルまずは動作するサンプルを貼り付けてみるので、触ってみてください。 内容を取得/表示 適当

  • プログラマが入門書の次に読めばよさげな書籍 - Qiita

    はじめに 記事は2010年10月に某所で書いた記事を2016/2/2に編集したものです。 プログラムの入門書を読んだ上でプログラムを書いた経験があるけれども、そこからステップアップするために何をしていいのかわからないという人向けのをいくつか紹介したいと思います。なるべく平易な文書で書いてあるものを選びました。ただし、筆者の趣味の問題で、Linux/UNIX関連のが多いです。 「これらを読むだけで凄腕エンジニアになれます」などという無責任なことは言わないですが、飛躍するための1ステップとしては十分役立つのではないかと思います。 珠玉のプログラミング コンピュータシステムを使って物事を解決しようとするとき、どんな状況でどのようなデータ構造、アルゴリズムを使うことによって、結果がどうなったかという面白いエッセイを掲載しています。データ構造やアルゴリズムを扱ったは数式がたくさん出てきて一目

    プログラマが入門書の次に読めばよさげな書籍 - Qiita
  • Githubでアカウントを晒した事故に対する対処 - Qiita

    この記事ではGithubの公開リポジトリに大切なアカウント情報をアップロードしてしまった時の対処方法と未然に防ぐ方法について紹介します。この記事を読んでAPIKeyなど開発に必要だが機密性が高い情報に対する扱いをどうするかを決める際の参考になれば幸いです。 そもそもGithubにアカウント情報をアップロードするとなぜ問題? この記事をご覧になっている方はリテラシが高い方が多いので説明不要かと思いますが一応。 アカウントが公開されると以下のようなトラブルが起きます。 - 不特定多数のユーザから自分のアカウントを使って自分の情報を閲覧・操作できる。それにより悪さをすることができる(人の知らぬ間に退会してたり…) - 特にAmazonS3などのAPIKeyを他人に悪用された場合は、気づかないうちに手元に何百万円クラスの請求が行くことがある。 なんというか、例えて言うなら「キャッシュカードに暗証

    Githubでアカウントを晒した事故に対する対処 - Qiita
  • GitHub - nytimes/gizmo: A Microservice Toolkit from The New York Times

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nytimes/gizmo: A Microservice Toolkit from The New York Times
  • CI ビルド URL を開く ciopen コマンド - Qiita

    元ネタは Quipper の CTO (@tomo) が社内向けにシェアした zsh コマンド。別途 hub をインストールしてください。 https://hub.github.com/ # 使い方: # 1. 以下を .bashrc などにコピペして保存 -> 端末・シェル再起動または .bashrc 再読み込み # 2. Git リポジトリを clone したディレクトリに移動 -> Pull Request と紐付いているブランチを checkout # 3. $ ciopen [COMMIT] # $ ciopen head # $ ciopen head^ # $ ciopen head~2 ciopen() { commit=$1 result=$(hub ci-status -v $commit) if [ $? == 3 ]; then echo $result else

    CI ビルド URL を開く ciopen コマンド - Qiita
  • 個人の成長のための機会 | ペパボ社長ブログ

    ペパボでは毎年年末に全スタッフが参加の年末総会を行っており、その会において来期の方針について共有しています。昨年末の会においては、2016年を『スタッフ全員が成長意欲を高め有機的成長を加速させる一年』にしますと、私から方針を発表しました。 事業の成長をざっくりと分けると、主にM&AなどBSを使い事業を成長させることと、社内にある資源を活用しオーガニックな成長をする2つあります。有機的成長とはこの後者で、自律的成長とも言い換えることができます。2015年のペパボは、minneへの積極的な投資、ブクログ社の売却、OCアイランド(GMOペパボオーシーに社名変更)のグループ化など、BSを使い成長させることができました。2016年は、事業そのもののオーガニックな成長を行うとともに、成長の源泉となる個々人が成長意欲、学習意欲を高めるためのきっかけにしたいという意思表示です。 なぜ今、個人の成長なのか

    個人の成長のための機会 | ペパボ社長ブログ
  • アプリ開発と状態遷移の管理 - ninjinkun's diary

    このエントリーは読者としてスマートフォンアプリ開発者とWebフロントエンドエンジニアを想定して書いています。 CROSS2016に出るので、最近の自分の考えを整理しておく。 最近ReduxSwift実装であるReSwiftを使って開発している。使った感想なども最後の部分に書いたけれど、このエントリーの題はアプリの状態管理の話。 アプリは大きなシングルトン iOS、Android共にアプリを実装しようと思うと大抵シングルトンが必要になる。各ViewController内をまたがってデータを共有したいというユースケースが多いからだ。例えば ユーザーのログイン情報を集約するUserManager コンテンツへのいいね情報を集めるLikesManager ブックマーク情報を集めるBookmarkManager などなど。もちろんアプリの内容によってこれらの顔ぶれは違ってくると思うけれど、大抵U

    アプリ開発と状態遷移の管理 - ninjinkun's diary
  • Peach🍑から学ぶデザインに関わる4つの傾向

    いろいろ学びがあるPeach Peach というアプリ、ご存知ですか? Vine の創始者として知られている Dom Hofmann の新作。ひとことで言い表すとメッセージアプリですが、チャットと言うより、ステータスアップデートをメッセージ形式で更新できるアプリ。小さな情報を気軽にやりとりするという Vine、そして同じチームが開発している Byte と重なるコンセプトです。 今年の CES は 1 月 6 日から 9 日まで開催されましたが、イベント期間中に合わせてリリースしたというタイミングも絶妙。リアルイベントとソーシャルメディア両方で広がった印象があります。知り合いの『今』を知るためのアプリなので、 CES のように多くの方が一箇所に集まるイベントとの相性が良かったのかもしれません。 もちろんデザインについて Peach から学べることは幾つかあります。 コンテンツのメッセージ化

    Peach🍑から学ぶデザインに関わる4つの傾向
  • SwiftでAPIクライアントをつくる (Alamofire+ObjectMapper) - Qiita

    フレームワークの取り込み方は、割愛します。 詳しくは、下記の記事が参考になります。 http://qiita.com/yuta-t/items/97fe9bc2bf2e97da7ec1 2. DTOクラス(レスポンス)を作成する。 Search APIのレスポンス(JSON)は、下記のとおりです。 results部分がJSON Array(配列)になっています。 { "resultCount": 1, "results": [ { "artistId": 671759255, "artistName": "サザンオールスターズ", "artistViewUrl": "https://itunes.apple.com/jp/artist/sazanorusutazu/id671759255?uo=4", "artworkUrl100": "http://is5.mzstatic.com/im

    SwiftでAPIクライアントをつくる (Alamofire+ObjectMapper) - Qiita
  • さようならbind、こんにちはArrow Functions

    僕は基的にChromeアプリやChrome拡張機能を作っていることが多いので、Chromeがサポートしている範囲内でコードを書くことが多い。Chromeは他のブラウザに比べて最新技術の取り込みが迅速に行われている印象が強い。ECMAScript 2015についても、たぶん他のブラウザよりもサポート範囲が広いはず。 というわけで、ECMAScript 2015(ES6とも言う)でコードを書くことが多くなった。特に気に入っているのは、Arrow Functionsとclass。どちらも非常に強力で、ES5までの「なんでこんなコード書かなあかんねん」と思ってたことがいくつかなくなって、コーディングがまた楽しくなった。 Arrow Functions 単純に「関数作りたいだけで”function”って8文字も打つの面倒だよね」ってJavaScriptをDISってた人はかなり多かったはず。これが、

  • Python を速くする取り組み - methaneのブログ

    速い Python 実装といえば PyPy が有名ですが、 Python 3 へのキャッチアップが遅い、 CPython が持っている Python/C API のサポートがまだ弱く遅い、などの欠点があります。 また、 Google の1年プロジェクトだった Unladen Swallow もありました。これは CPython をフォークして LLVM で JIT を実装するものでした。この fork 実装は終わりましたが、この時期まだ不安定だったLLVMへの貢献は大きく、(ちゃんとおってないので憶測ですが)現代LLVMを利用したJITを実装しているプロジェクトは全部間接的に Unladen Swallow の成果の上に成り立っていると言えるかもしれません。 終了した JIT プロジェクトといえば、 psyco もありました。これはベタに CPython の JIT を実装していましたが、

    Python を速くする取り組み - methaneのブログ
  • 効率的なアプリ開発のためにデザインガイドラインを作成した話 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。デザイナーの権です。 アプリ開発に関わるデザイナーの方々は、仕様とデザインが決まって実装に移る際、どのようにチームでやりとりしていますか? それぞれの開発体制や状況に合わせて進めていくので、会社によって様々だと思います。弊社でも効率的な開発のために、デザインデータや仕様書、指示書、プロトタイプの準備等、日々試行錯誤しながら最適な方法を探しています。 数ある開発手段の中で今回は、弊社が運営するサービス「iQON」の機能改善やデザインリニューアルに効率的に対応できるよう新たに作成した、デザインガイドラインについてご紹介したいと思います。 デザインガイドライン作成の背景 弊社では1年ほど前からデザイナーが5人に増えたことにより、プラットフォームごとに一人づつオーナーシップをとって制作を進める体制に変更されました。 私も以前は、アプリデザインや広告のデザインなどジャンル関係なく携わって

    効率的なアプリ開発のためにデザインガイドラインを作成した話 - ZOZO TECH BLOG
  • iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜

    2016/01/29に開催されたDeNA TechCon 2016での講演資料です。 https://techcon.dena.com Objective-CからSwiftへ移行する際のパターンについて話しました。#denatechcon

    iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
  • WebSockets, caution required!

    Sam Saffron Programming, Technology and the Art of Hacking When developers hear that WebSockets are going to land in the near future in Rails they get all giddy with excitement. But your users don’t care if you use WebSockets: Users want “delightful realtime web apps”. Developers want “delightfully easy to build realtime web apps”. Operations want “delightfully easy to deploy, scale and manage rea

    WebSockets, caution required!
  • GitHub - microsoft/go-winio: Win32 IO-related utilities for Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - microsoft/go-winio: Win32 IO-related utilities for Go
  • 第12回 MySQLのヘルスチェックをする[死活監視の基礎編] | gihyo.jp

    MySQL番で運用する場合、ヘルスチェック(監視)は欠かせません。ヘルスチェックには大きく分けて死活監視(MySQLのプロセスが稼働しているかどうか)と傾向監視(レスポンスを悪化させるような兆候が表れていないか)の2点に分けられると思います。 今回はこの2点のうち死活監視、中でも「MySQLのプロセスが稼働しているかどうか」について説明します。 mysqldのプロセス確認 まずはシンプルに「プロセスが起動しているかどうか」を確認する例を考えてみましょう。MySQLのプロセスの実体はmysqldプロセスですので、これが存在しない場合当然ながらMySQLから応答は返ってきません。 $ ps auxww | grep mysqld root 275 0.0 0.1 106192 1536 pts/0 S 09:29 0:00 /bin/sh /usr/bin/mysqld_safe --da

    第12回 MySQLのヘルスチェックをする[死活監視の基礎編] | gihyo.jp
  • Kotlin & Android: A Brass Tacks Experiment, Part 1

    Disclaimer: I am a Google employee, but the views expressed in this article are not those of my employer. Kotlin & Android: A Brass Tacks Experiment, Part 1One topic that’s been gaining popularity over the past year in the world of Android development is the Kotlin® language for the JVM from JetBrains. JetBrains is the same crew who created IntelliJ Idea, which is the foundation for Android Studio

    Kotlin & Android: A Brass Tacks Experiment, Part 1
  • 非デザイナーも必見!「4大原則」を知るだけで見違えるデザインに | Swings

    非デザイナーも必見!「4大原則」を知るだけで見違えるデザインに | Swings
  • メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こちらも必要に応じて設置しますが、このとき記事に対してアクションを行うボタンとの差別化を図ることが大事です。 オリジナルでボタンを作っても良いでしょう。 もし設置するボタンに迷ったら 設置するボタンに迷ったら、Facebook、Twitterはてなブックマークを取りあえずおさえておけば大丈夫だと思います。 このブログのように技術系の記事が多い場合、この中で一番重視すべきなのははてなブックマークでしょう。 ボタンが一定数押されはてブのトップページに載れば、そこからの流入や、Gunosyなどのニュースキュレーションサービスからの流入がかなりの数見込めます。 リリースすることがゴールではない これはメディアサイトだけでなく、サービスサイトなどにも言えることですね。 一ヶ月も運営してみれば、いろいろな立場の人からの改善の要望がかなり溜まっているはずです。 例 ※あくまで例なので、実際こんなにうま

    メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • 星野リゾートはなぜ社員教育にマイケル・ポーターの名著「競争の戦略」を使うのか

    「人的リソース」に価値をおく経営 自分が好きな経営者のひとりに星野リゾートの星野佳路氏がいます。彼が何より面白いのは、経営の教科書をそのまま実践的な社員教育に活かし、社員が「経営の視点」を持つことを重視している点です。 星野氏が目指しているのは、社員一人ひとりがマルチタスクをこなす人的リソースを中心としたビジネス。それは、サービス業では社員の行動こそがブランドの価値創造に他ならないからです。特にホテルのように、その場所ごとに異なった価値提供が求められるビジネスでは、なおさら大事になるでしょう。 経営を単にマネジメントということだけでなく、社員の「行動」に置く考え方は、コンサルティング会社など専門性の高い人的サービスでは当たり前のことです。ただ、星野リゾートが従来と異なるのは、ホテル内のスタッフといったこれまで比較的スキルが低くても可能だと思われていた業務を、「最も顧客に近くて、直接的に価値

    星野リゾートはなぜ社員教育にマイケル・ポーターの名著「競争の戦略」を使うのか
  • 1,200問を収録、レアジョブが英文法のパターンを瞬間で思い出せるiOSアプリ「瞬間英文法」をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    2015年12月にアプリ「瞬間英単語」をリリースしたばかりのレアジョブが、新たにiOSアプリ「中学英文 法総復習 パターンで覚える 瞬間英文法」をリリースしました。瞬間シリーズは、瞬間的に認識できるまで反復練習を繰り返すシリーズ。瞬間英文法は、英文法をパターンで覚えることで文法の安定的な定着を後押しします。 瞬間英文法は、中学3年間に学ぶ be 動詞〜現在完了までの30文法を収録しています。各パターンの英文法の説明を読んで理解し、その後、文法ごとに収録されている10〜30問の問題を解く流れ。問題の収録数の多さも特徴で、リリース時点ですでに1,200問を収録しています。 英語の「聞く、話す、読む、書く」の4技能のどれにも求められる英文法の理解。アプリを使ってトレーニングを繰り返すことで、なんだっけな?と考え込んでからやっと英文法を思い出すのではなく、それを瞬間的に使えるまで学習することができ

    1,200問を収録、レアジョブが英文法のパターンを瞬間で思い出せるiOSアプリ「瞬間英文法」をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • アプリの動向と考察 7

    また後記に書こうと思って忘れてたことをまとめて。 Day One 日記アプリで絶対的な評価を築き上げているDay Oneはメジャーアップデートとなる2.0が新アプリとしてリリース予定です。 Introducing Day One 2 | Day One 価格はiPhone版が1,200円、Mac版は4,800円と高めなものの、リリース初週は600円、2,400円と半額セールを行いますのでお見逃しなく。 別アプリ化に怒る人も出てくるとは思うんですけど、会社として開発を続けているわけですからそのあたりの事情も理解してあげてください。 Q: Why are you charging for this update? Day One 2.0 is the result of over two years of design and development. Paying for Day One 2

    アプリの動向と考察 7
  • AWSでNAT構成を自前で用意する - のんびりSEの議事録

    現時点ではAWSで新たにNAT Gatewayが用意されており、簡単にNAT構成が建てられますが、VPNに課金されるので、自前で復讐も兼ねてNATインスタンスを作成する工程を忘れないように記載しておきます。 docs.aws.amazon.com 料金 - Amazon VPC | AWS Public Subnetの構築 1. VPCの作成 サービス > VPC > VPCの作成 項目 設定値 説明 ネームタグ my-vpc 分かりやすい名前を設定 CIDRブロック 10.0.0.0/16 VPCのアドレス範囲を設定(例で10.0.0.0/16を設定し以下これに沿って説明) テナンシー デフォルト シングルテナントの専用ハードウェアのVPCでインスタンスを実行できる 2. Public Subnetの作成 サブネット > サブネットの作成 項目 設定値 説明 ネームタグ public-s

    AWSでNAT構成を自前で用意する - のんびりSEの議事録
  • rbenv でキャッシュディレクトリを使う, ちはやふる(30) を読んだ - HsbtDiary(2016-02-01)

    ■ rbenv でキャッシュディレクトリを使う 先日まで知らなかったのだけど $(RBENV_ROOT)/cache というディレクトリを作っておくと、tmpdir ではなく cache ディレクトリに tgz や git のリポジトリを保存するようになるので、-dev バージョンなどを毎日コンパイルする人は作っておくと毎回 ruby/ruby をクローンしなおすことはなく差分だけになるのでとてもオススメです。 これメンテナの @mislav は当たり前のようにコメントしていて「えええ!」となったんだけど、使っている人どれくらいいるんだろうか... ■ ちはやふる(30) を読んだ 引き続き全国大会編で面白い展開。2年生が活躍しているのが良いなあ。なんとなく太一が出てくるシーンでは中だるみっぽく感じるのは何故なんだろう。 ちはやふる(30) (BE・LOVEコミックス) 末次由紀 講談社

    rbenv でキャッシュディレクトリを使う, ちはやふる(30) を読んだ - HsbtDiary(2016-02-01)
  • [意訳]初学者のためのJavaScriptモジュール講座 Part1 - Qiita

    このポストは以下の記事を、筆者の許諾を得て意訳したものです。 JavaScript Modules: A Beginner’s Guide 何か誤りがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 (以下、意訳) はしがき もしあなたがJavaScriptの初心者だとしたら、以下の言葉は全く意味の分からないものかもしれません。 モジュール管理 vs モジュール読み込み Webpack vs Browserify AMD vs CommonJS 等々…。 それでもJavaScriptのモジュール周りについて、苦手意識を持たないでください。モジュールに関して理解することは、Webエンジニアにとっては必須科目なのです。 このポストでは、カンタンな解説とコードサンプルによって上記のようなバズワードを解説します。このポストがあなたにとってお役に立つものでありますように。 注:簡素化のために、このポストは

    [意訳]初学者のためのJavaScriptモジュール講座 Part1 - Qiita
  • Swift実行ファイルを逆アセンブルして、最適化具合を正確に把握する方法 - Qiita

    SwiftはOptimization Levelによって顕著にパフォーマンスに差が出ます。 参考: Apples to apples, Part II · Jesse Squires また、Dynamic Dispatchでの呼び出しもオーバーヘッドになります。 参考: Swiftのfinal・private・Whole Module Optimizationを理解しDynamic Dispatchを減らして、パフォーマンスを向上する - Qiita ドキュメントなど読み解けば「どういう記述をすればどうコンパイルされるか」は大体予測付きますが、やはり実際にその予測通りになっているかは確認しておきたい時があります。 特にロガーなどグローバルに呼び出されるものの場合、そういう確認大事だと思っています。 (この記事もロガーの検証が元々の目的で、そのために調べてまとめています。ロガーについても記事

    Swift実行ファイルを逆アセンブルして、最適化具合を正確に把握する方法 - Qiita
  • 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS はるか6年前に書いた記事「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」の第二弾です!(スパンながっ)簡単なコードで素敵な効果が得られる小技をダダっと紹介してみます。前回に引き続き、初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 画像を丸く表示 1線のテーブル 1線の水平線 線色を指定しなくても文字色と同一色になる 複数の背景画像 背景画像のサイズ Webフォントを使う 画像をモノクロやセピアにする リストマーカーの色を変更 グラデーション グラデーションボーダー フラットだけど立体的ボタン 画像をぼかす レスポンシブに対応した動画 要素を真ん中に配置 カンマで分けたリスト 文字を縦書き フォーカスすると伸びるテキストボックス iOSでボタンのスタイルをリセット 線のオフセット設定 HTMLCSSの全

    【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集
  • GitHub - tcnksm/gotests: [Archived] A tool to generate Go test functions from the given source code like gofmt

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tcnksm/gotests: [Archived] A tool to generate Go test functions from the given source code like gofmt
  • ウォールマートがリリースしたDevOpsプラットフォーム「OneOps」レビュー | さくらのナレッジ

    2年くらい前からたびたびDevOpsというキーワードが聞かれるようになっています。開発者と運用担当者、ディレクターなどが一体となって開発から番環境への反映サイクルを高速化していくという体制を言います。 JenkinsをはじめとしたCIであったり、チャットであったりと個別の技術についてよく聞かれますが、今回はそんなDevOpsを統合的に提供するOneOpsを紹介します。OneOpsはアメリカのスーパーマーケット最大手であるウォールマートが開発している点が特徴となっています。 一番簡単なインストールはVagrantを使うこと 幾つかのインストール方法が紹介されていますが、最も簡単なのはVagrantを使うものです。 git clone https://github.com/oneops/setup cd setup/vagrant cp ~/.ssh/id_rsa git_ssh/git_r

    ウォールマートがリリースしたDevOpsプラットフォーム「OneOps」レビュー | さくらのナレッジ
  • GitHub - DataDog/kvexpress: Go program to move data in and out of Consul's KV store.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - DataDog/kvexpress: Go program to move data in and out of Consul's KV store.
  • SweetAlert

    Delete important stuff? That doesn't seem like a good idea. Are you sure you want to do that?

    clavier
    clavier 2016/02/02
  • Ruby の private と protected 。歴史と使い分け - Qiita

    概要 Ruby の private と protected の歴史と使い分けについて説明します。 いろんなところで断片的に書かれていることなのですが、有益な情報を 一箇所に集めると自分の理解が深まりそう=>他の人にも役立つかな? と思ったのでまとめてみました。 具体的には、伊藤淳一さんのブログ・るりま・Rubyメーリングリストの内容を 一箇所にまとめた上で、私が書いたサンプルコードを少し足した内容になっています。 ちなみに Java や C# 畑の人が Ruby の private / protected を使って驚いた、 的な情報が多いですが、私も例にもれず Java => Ruby 勢で驚いたパターンです。 Java の private と protected public => どこからでもアクセス可能 protected => クラス内、同一パッケージ、サブクラスからアクセス可 p

    Ruby の private と protected 。歴史と使い分け - Qiita
    clavier
    clavier 2016/02/02
  • 中古のバロンチェアを買ってから1年経ったので感想とか購入時の注意点を書いてみる - I AM A DOG

    「中古バロンチェアはいいぞ」って話はちょいちょいネットでも話題になりますよね。ええ、私もそれに乗っかって買ったくちです。 私がそんな中古チェアを購入したのは約1年前の昨年1月。なにやら中古のバロンチェアが大量に放出されたタイミングで、色や商品状態などもかなりの選択肢があったときのこと。あれから1年が経ちましたし、感想などまとめてみたいと思います。 「バロンチェア」ってなに? 楽器弾きには肘掛けが邪魔なんです…? 届いたバロンチェアの重さにビビる…… 購入先はオフィスバスターズ 中古チェアを買う際に気を付けたいこと こんな記事もあります 「バロンチェア」ってなに? バロンチェアは国産家具メーカーであるオカムラ(岡村製作所)が製造販売を行っているオフィスチェアです。アーロンチェアなどと並び、所謂「高級チェア」として挙げられることも多い、定番のワーキングチェアのひとつになります。 Baron (

    中古のバロンチェアを買ってから1年経ったので感想とか購入時の注意点を書いてみる - I AM A DOG
  • Cookpad TechConf 2016 開催報告 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、Cookpad TechConf 2016 実行委員長*1の小川です。 先週の土曜日の2016/01/23、クックパッド初となる技術系カンファレンスCookpad TechConf 2016を開催しました。staffblogの方でも報告させていただきましたが、開発者ブログの方では発表内容の紹介をしたいと思います。 追記:動画を公開しましたので、それぞれリンクを追加しました。ただし申し訳ありませんが、一部の発表については撮影に失敗していて動画ありません。あしからずご了承ください。 基調講演: ユーザーのために、技術をどう活かすか by 舘野 祐一 まず最初は基調講演で、弊社CTO舘野さんによる発表です。ユーザファーストのためにクックパッドがどのように技術を活かしてきたのか。例えば仮説検証や効果測定を手軽にできるようにするためにどうしてきたのか。またエンジニア組織としてユーザファー

    Cookpad TechConf 2016 開催報告 - クックパッド開発者ブログ
  • WebSocketには注意が必要 | POSTD

    近い将来WebSocketがRailsで使用できるようになると聞くと、デベロッパはみんな舞い上がって興奮します。 しかし、 あなたのユーザは、あなたがWebSocketを使用しているかどうかなんて気にしません 。 ユーザは、”快適なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 デベロッパは、”快適でビルドが簡単なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 オペレーションは、”デプロイ、スケール、管理が簡単なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 上記全ての要望をWebSocketがかなえてくれるのなら素晴らしいことですが、この実装の詳細は高いコストがかかります。 超高性能で全二重なクライアントとサーバ間の通信は、当に私たちに必要なのか? WebSocketは、クライアントに情報を配信するための簡単なAPIと、クライアントからWebサーバへ情報を送信するための簡単なAPIを提供します。 サーバ

    WebSocketには注意が必要 | POSTD
  • Amazon ECSからDockerのlog-driver=awslogsがいけるようになっていた - Qiita

    最近、Amazon ECSのコンソールに ECS now supports Docker 1.9 ... って出ます。 Dockerは1.9でlog-driverにAWSのCloudWatch Logsを指定できるようになった。 ただECSは1.7系だったので、しばらく次のようなプロバイダ逆転現象で使っていたんです。 さくらのクラウド(等)においてあるDocker-Machine: Dockerlog-driverでawslogs指定。 => CloudWatch Logsとの連携楽ちん Amazon ECSで動かしているサービス: syslog経由でlogsコンテナからawslogsへ。 => 連携がなんかめんどっちい ベースAMIのDocker1.9への更新で、専用のlogsコンテナもういらなくなったはずだと思うので少し調べることにした。 ECSで使われるAMIからインスタンスを作成

    Amazon ECSからDockerのlog-driver=awslogsがいけるようになっていた - Qiita
  • DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service

    【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発日マイクロソフト株式会社

    DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
  • Rubyのprotected methodってどんなときに使うの? - 酒と泪とRubyとRailsと

    2/1(月)に開催された「Sendagaya.rb」に参加してきたので、その際に教えてもらった、「protected」ってどんなときに使うのってお話です。 間違っている可能性も過分にありますので、間違ってたら偉い人教えてください。 🤔 public、private、protectedについてクラス/メソッドの定義 - public に設定されたメソッドは制限なしに呼び出せます - private に設定されたメソッドは関数形式でしか呼び出せません - protected に設定されたメソッドは、そのメソッドを持つオブジェクトがselfであるコンテキスト(メソッド定義式やinstance_eval)でのみ呼び出せます サンプルですが、 「Protected Methods and Ruby 2.0 | Tenderlovemaking」 を拝借させていただきつつ紹介。 # public p

    Rubyのprotected methodってどんなときに使うの? - 酒と泪とRubyとRailsと