「良いアプリケーションをデザインするための感覚の持ち方」 ソフトウェアのデザインでは、プラットフォームのシステムとクリエイター独自のコンセプトとが矛盾なく成り立つことに強く意識を向けなければなりません。調和の取れた良いUIを目指すことは、ユーザーにとって親しみやすく、…
「良いアプリケーションをデザインするための感覚の持ち方」 ソフトウェアのデザインでは、プラットフォームのシステムとクリエイター独自のコンセプトとが矛盾なく成り立つことに強く意識を向けなければなりません。調和の取れた良いUIを目指すことは、ユーザーにとって親しみやすく、…
Docker Compose利用者から見た Kubernetes 開発環境構築入門 / introduction to kubernetes for docker compose user
iOS Advent Calendar 2018 の 10 日目です。 アプリをいくつかリリースしたり、ハッカソンでアプリを作ってきた中で個人的に定石となってきた開発フローや使っているツールなどをざっくりと時系列順で紹介します。 企画・アイデア 日頃から、何気なくアイデアを考えたりしています。「これ不便だな」と思ったら、どんなツールがあれば良くなるんだろうと考えてアプリのアイデアにしたり、Twitter などで面白い技術を使った動画を見つけたら、「これって他にも応用できないかな」と考えたりしています。 アイデアを考えているだけでは 3 日後には忘れてしまうので、メモをしておきます。 自分がよく使っているのは Trello と Simplenote です。 Trello でボードを作り、ジャンル (ユーティリティ、ゲームなど) ごとにリストを作って、アイデアのコア部分をカードにメモしています
Aug 12, 2018 少し前に、自分のStoryboardの使い方をツイートしたら割と反応があったので、改めてまとめてみようと思います。これまで何年かiOSアプリの開発をしてきて、Storyboardとの付き合い方は何度も変わりました。なので、今回紹介するものはあくまで2018年現在のもので、来年には変わっているかもしれません。 説明のイメージを掴みやすくするため、画面の例を用意しました。左が編集時のStoryboardで、右が実行時のiOSシミュレーターです。具体的なトピックが出た時に、この例を説明に使うことがあります。 記事の最後にこれが動作するサンプルコードも用意しましたので、興味があればどうぞ。 Storyboardを使う目的 以下の2つを重視して、Storyboardを選択しています。 動作確認に掛かる時間を短縮する 成果物の構造を把握しやすくする ただし、Storyboar
With iOS 11.3, Apple has silently added support for the basic set of new technologies behind the idea of “Progressive… 今回のiOSのアップデートでService Workerが使えるようになったのはSafariブラウザのみでWeb Viewを使っているFirefox、Chrome、Fabookのアプリ内ブラウザではService Workerは動作しません。 Twitterのアプリ内ブラウザはSafari View Controllerを使っているのでService Workerが動作します。 iOSのPWAでできること (iOS 11.3以前から使えるものも入っています) 位置情報方位磁石、速度メーター、ジャイロスコープなどのセンサーカメラ音声出力スピーチ音声合成App
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Auto Layoutを使って非表示にしたコントロールの部分を詰める(トルツメ)方法を説明します! UIImageViewを3つ並べて、真ん中のUIImageViewの表示・非表示を切り替える例 画面には以下のように3つのUIImaveViewを配置しているとしましょう。そしてボタンをタップすると真ん中のUIImageViewの表示・非表示を切り替えることができ、非表示になった際は空いた部分が詰められる(一番右のUIImageViewの位置が左にずれる)とします。 一番左のUIImageViewの制約を設定する 1つ目のUIImageViewには、以下のように制約を設定します。 左から0空ける(Priority:1000) 上から8空ける(Priority:1000
はじめに これは 2018/2/23 の ROPPONGI.swift 第1回 - connpass 発表資料です。 これ? UIBarButtonSystemItem ですね🤓 https://developer.apple.com/documentation/uikit/uibarbuttonsystemitem 🙅 UIBarButtonSystemItem で使えるアイコンはこれだけ https://developer.apple.com/documentation/uikit/uibarbuttonsystemitem より 小規模でデザイナーが 確保できないプロジェクトだったり 今すぐイイ感じのアイコンを求める スピード感を優先したいプロジェクトだったり そんなあなたの強い味方 Font Awesome https://fontawesome.com/ Font Aweso
potatotips #48 (iOS/Android開発Tips共有会) にて発表したスライドです
開発者やサーバー管理者など、普段から「ターミナル」を利用してさまざまな作業を行っている方は多いかもしれません。 本日紹介する「Terminal for iOS」は、その「ターミナル」をiOSのサンドボックス環境で動作させることができるiOSアプリです。 sshクライアントと異なり、sshでサーバーに接続しなくてもローカルに組み込まれたcat、grep、mkdir、ls、curlといった各種コマンドを実行できる点がユニークです 以下Terminal for iOSの使用方法を説明します。 Terminal for iOSの使用方法 Terminal for iOSはMITライセンスを採用したオープンソースアプリです。ソースコードをダウンロードしてXcodeを利用してビルドすることもできますが、単に使うだけならばApp Storeからアプリをダウンロードするのが簡単です。 アプリはiOS 11
# iOS CircleCI 2.0 configuration file # # Check https://circleci.com/docs/2.0/ios-migrating-from-1-2/ for more details # version: 2 jobs: build: # Specify the Xcode version to use macos: xcode: "9.0" steps: - checkout - run: bundle install # Install CocoaPods # Fastfileで指定しているなら不要 - run: name: Install CocoaPods command: pod install # Build the app and run tests - run: name: Build and run tests com
iOS Advent Calendar 2017 14日目の @tdkn_ です! 株式会社バックムーン でエンジニアしてます。会社では「てど氏」って呼ばれています 13日目は @kamekiti さんの「iOSアプリ新規開発のノウハウ」でした。 ちなみに明日の担当は @huin さんです。 Advent Calendar に参加するのは今回が初めてです。当初は面白い記事書いてやるぞ〜と意気込んで参加登録したものの、なかなか執筆時間が確保できず...。そこで、今回は僕が iOS 開発をする中でライブラリ探しをするときのフローと、実際によく使っているおすすめのライブラリを紹介したいと思います。 ライブラリの探し方 Awesome iOS を眺める 知らない人もいるかもしれないので説明すると、まず GitHub に awesome というリポジトリがあります。Awesome とは 素晴らしい
Firebaseのイベントでクックパッドの某サービス様が、**「うちはエンジニアはiOSエンジニアだけで、APIも3本くらいです」**とおっしゃっており、「これが時代か」と感動して、いつか触ろうと思っていて、年始で時間もあるし調べて考察。 2018-01-04 追記 コメント、Twitterで返信いただき誠にありがとうございます!懸念部分はfirebaseの既存の仕組み+GAE/GCPである程度解決できそうです。また記事書きますー! よくあるチャットアプリを例にする ログインしてチャットができるアプリを作ってみる 必要な画面 ログイン画面 ログイン チャットルーム一覧画面 チャット一覧表示 最新の更新ルームを取得して、自動更新 チャット詳細画面 チャット一覧表示 チャットが来たら更新 チャット送信 もし普通にサーバ立ててやるなら API [POST] /login [POST] /logo
また、人それぞれ見解が多少異なると思うので、同じタイミングであろうとも色々な方が書かれてみるのも面白い題材かなとも思っています( ´・‿・`) それではiOSアプリ開発に必要な要素ごとにつらつらと書いていきます。それぞれ語りすぎるとボリュームが増えすぎるので、あえてなるべく浅めに書いていきます🐶 高性能なMacマシンを確保まず、技術的なこと抜きに一定以上の性能のMacマシンを用意するのが良いです。取っ掛かりの勉強目的などならともかく、中規模以上のアプリを作る場合低スペックマシンでは著しく非効率です。 大体以下のようなイメージで、これ未満だと早めにマシン変えた方が幸せになれると思っています。 2–3年以内に買った20万円以上程度のMacBook Pro: 許容範囲iMac 5K: 良い感じiMac Pro: 一般的なiOSアプリ開発ではオーバースペック気味でコスパは微妙かも🤔会社で、交渉
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く