タグ

動物に関するcloserのブックマーク (16)

  • 飼いネコに陪審員呼び出し状、飼い主が「辞退依頼」するも認められず。

    米国では刑事・民事に関わらず、重罪で起訴された場合、被告人は陪審員による審理を受ける権利があります。陪審員は6〜12人で構成され、選挙権のある(すなわち18歳以上)市民から無作為に選出。召喚状が届いたときには特別な辞退理由がない限り、裁判所に出向く義務があります。 マサチューセッツ州ボストンに住むエスポジート家にも先日、この陪審の召喚状が届きました。しかし、手紙を開封した彼の家族は困惑。なぜならサールはエスポージート家の「飼いネコ」だったからです。一体どういうことなのでしょうか。 米放送局NBC系列のWHDHや米紙ニューヨーク・デイリーニュースなどによると、間違いの発端は、昨年の夏までさかのぼります。サールの飼い主であるガイ・エスポジートさんとのアンナさんは、半年前に行われた国勢調査用紙の「家族の氏名」の欄に、自分たちのほか、“ペット”としてサールの名前も記入したのです。しかし、何らかの

    飼いネコに陪審員呼び出し状、飼い主が「辞退依頼」するも認められず。
    closer
    closer 2011/01/19
    いや、英語が理解できないとかじゃなくて、書類上の行き違いで人間ではなく猫ですってちゃんと答えようよw / しかし、こういうのって国籍の有無とか調べて選ぶんじゃないんだ?
  • Penguin takes a risky path.mpg

    A penguin walking to the sea encounters a somewhat unexpected 'rock'

    Penguin takes a risky path.mpg
  • 2 Rabbits 2 Cups コップにはいった子うさぎ 登場編 [Rabbit No.13]

    かわいい双子うさぎ コップに入ってる cute rabbits 2 rabbits 2 cups うさぎの世界観 うさぎの赤ちゃん rabbit モフモフに癒されます。 #コップうさぎ #cuterabbit #cuprabbit

    2 Rabbits 2 Cups コップにはいった子うさぎ 登場編 [Rabbit No.13]
  • The Daily Bunny

    The Daily Bunny Is Daily!

  • 2本の後ろ足で直立して何かを見つめ続けるネコのムービー

    前足を使わずに見事なバランスを保って直立するネコのムービーが公開されています。足場の悪いソファの上でありながら背筋を張って長時間立っているその姿は人間のようで、真剣さを感じさせる雰囲気となっています。 詳細は以下から。 2足でソファの上に立つネコ。 YouTube - A cat stands on 2 feet (original) 一体何を見つめているのでしょうか。 バランスをとるためか、ちょっと前足をあげることも。 ムービーでは40秒ほど立ち続けた後、姿勢を崩して直立をやめています。 ネコが何を見ていたのかは分かりませんが、2足で立って見つめるほど興味のあるものだったのでしょうか。

    2本の後ろ足で直立して何かを見つめ続けるネコのムービー
  • 人間さながらの直立二足歩行で歩く犬のムービー

    しっぽを使い器用にバランスを取って人間のように直立二足歩行をする犬のムービーです。 この「フェイス(Faith)」という名前の犬は前足がない状態で生まれてきたのですが、奇跡的にも二足歩行で歩けるようになり、今ではボランティアの動物愛護団体「CARE」の広告塔としても活躍しているんだとか。また、日からもフジテレビが2009年に取材して放送したこともあるそうです。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Faith the dog in the park.wmv これが二足歩行する犬「フェイス」。 器用にしっぽでバランスを取りながら後ろ足だけで歩いています。 ちょっとした段差なら問題なし。 ピョンピョンと跳びはねることもできます。 疲れたときも人間のように座ります。 ちなみにこれが子犬の頃のフェイス。 以下からフェイスのムービーや写真、活動内容などを見ることができます。 Faith t

    人間さながらの直立二足歩行で歩く犬のムービー
  • なぜか2本足で階段を上り下りする犬たちのムービー

    四足歩行する動物は基的に階段でも4の足を巧みに使って素早く移動しますが、世の中には2の足だけで移動する犬もいるようで、その様子がムービーに収められています。 詳細は以下から。 階段の前ですっくと立ち上がり階段を上る犬。 YouTube - Bruno Walks up Stairs こちらは前足だけで階段を降りる犬。かなりアクロバティックな体勢です。 YouTube - Dog walks down stairs on 2 front feet しかし、世の中上には上がいるもので、足を全く使わずに階段を降りる犬もいるようです。 YouTube - Dog slides down stairs

    なぜか2本足で階段を上り下りする犬たちのムービー
  • チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子

    チーターというとサバンナを駆け抜けて草動物など狩ってべる姿を最初に思い浮かべる人が多いと思いますが、そんな捕者であるチーターが被者であるインパラの子供と仲むつまじく戯れている姿が撮影されたそうです。 普段おとなしい性格で人にもなつきやすいという性質を持っているとされるチーターですが、狩りを必要としないときは狩りの対象となる動物に優しく接する一面もあるのかもしれません。 詳細は以下より。 Pictured: Three cheetahs spare tiny antelope's life... and play with him instead | Mail Online インパラの子どもが3匹のチーターに追いやられてべられてしまうのかと思いきや、チーターたちはべようとするどころかインパラと遊び始めました。 大丈夫と判断したのかインパラもチーターたちに歩み寄ります。このような状

    チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子
  • asahi.com(朝日新聞社):鷹匠少女に依頼殺到 「ピピッ」とひと吹き、害鳥駆除 - 社会

    タカをたくみに操る中学生の石橋美里さん=佐賀県武雄市、溝越賢撮影  女子中学生の鷹匠(たかじょう)が、タカとともに各地を飛び回っている。佐賀県武雄市の石橋美里さん(15)。笛の合図でタカを自在に操り、ハトやカラスを追い払う。害鳥に悩む九州や四国のごみ処分場や大学から、依頼が相次いでいる。  「ピピッ」。笛で合図すると、田んぼを低空飛行していたタカが翼をはたたき、革手袋をはめた美里さんの左手へ舞い降りた。タカの名は、桃太郎。ハリスホークという種類の4歳のオスだ。「きずなみたいなのがあって、私に戻ってくるんです」  子どものころから、大空を自由に飛び回る鳥の姿にあこがれていた。小学2年のとき、父親の秀敏さん(43)にねだってハヤブサを飼ったのが始まりで、今では家の庭にあるビニールハウスでタカとハヤブサを2羽ずつ飼う。  鷹匠の技術は独学で身につけた。タカ狩りの伝統のある英国の文献やビデオを秀敏

    closer
    closer 2010/02/01
    かっこいい
  • ペンギン大喜び

    なぜかハイテンションです

    ペンギン大喜び
  • 『ウーパーがすねるまで』 ~35秒前~

    素直な子ほど苛めたくなる。  可愛いウーパールーパー

    『ウーパーがすねるまで』 ~35秒前~
  • スズメ拾った:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/21(日) 14:31:36.87 ID:DAJd0qzN0 どうすりゃいい? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/21(日) 14:32:44.18 ID:QYkE6wkO0 ?PLT(80136) 元居た所にそっと返してくるか、獣医に持っていくかしなさい。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/21(日) 14:36:07.41 ID:DAJd0qzN0 元いた場所は俺のベランダでタックルを繰り返してた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/21(日) 14:37:32.14 ID:n3ChTxB2O 今日は焼き鳥だね! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/21(日) 14:37:57

    closer
    closer 2009/06/26
    かわいい
  • マガモのヒナたちが排水溝に落ちちゃった!途方に暮れる親鳥…救出大作戦 : らばQ

    マガモのヒナたちが排水溝に落ちちゃった!途方に暮れる親鳥…救出大作戦 ニューヨークのPatchogueという町で、仲良く道路を渡っていたマガモの親子。ところが排水溝の上を通ったら、ヒナがいなくなっていました。 そう、ヒナたちは落っこちてしまったのです。 羽をばたつかせ鳴きわめく親鳥を見かねて、助けに降りて行ったのは一人の婦警さんでした。 救出劇のヒロインは、こちらの婦警エイリーン・エミディオさん。 果敢に暗いマンホールの下を、懐中電灯で照らしながら降りて行き…。 警察の帽子にヒナを入れて救助。 嬉しそうな笑顔が素敵です。 一羽ずつバケツへ移し…。 いったい何事かとキョトンとした様子のヒナ。 みんな無事だったようです。 そして再び親子仲良く歩いていきました。 エミディオさんはキャリア13年のベテランなのですが、実は毎年この時期になると、子ガモの救出に呼び出されているそうです。 Beautif

    マガモのヒナたちが排水溝に落ちちゃった!途方に暮れる親鳥…救出大作戦 : らばQ
    closer
    closer 2009/06/14
    毎年落ちてるんだったらなんか対策しなさいよ…
  • らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?

    この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何? ネコなのかウサギなのかハットリ君に出てくる犬なのか、そもそも生き物なのかすら怪しい白い物体。 このもふもふしたくなる動物の正体はいったい何でしょう…。 答えはアンゴラウサギ(Angora rabbit)だそうです。高級なセーターやコートの毛でおなじみのアンゴラですね。 ここまでふさふさだったんですね。アンゴラウールは羊の7倍暖かいそうです。 ちなみに、アンゴラはトルコの首都アンカラの旧名でトルコ産だそうです。 (via: Katya on IMEEM) この画像にいたっては、地球の生き物とは思えません…。 第二次大戦中の日では、料や防寒用の確保のためアンゴラウサギを増やしたため、飼育数世界一になったこともあるそうです。 See if you can guess what animal this is | Blame It On The

    らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?
    closer
    closer 2009/06/10
    前見えてるのか
  • 実の親に捨てられたヒナを育てる二匹のオスペンギン

    動物の世界では同性愛は種の繁栄システムに組み込まれており、例えば類人猿のボノボは性的な行動によって群れの平和の維持を行っているとみられていますが、ドイツの動物園では実の親に捨てられてしまったペンギンのヒナを、二匹のオスペンギンが育てているのが話題になっています。 詳細は以下。 BBC NEWS | Europe | 'Gay penguins' rear adopted chick Gay penguins adopt baby chick after hatching egg: Proud dads at Bremerhaven Zoo - Bild.de チリやペルーに多く生息していたフンボルトペンギンは乱獲によって絶滅の危機に瀕しており、繁殖する必要があるのですが、北部ドイツのブレーマーハーフェンにある動物園では、オスのフンボルトペンギン「ゼット」と「ヴィールプンクト」が、実の親に捨

    実の親に捨てられたヒナを育てる二匹のオスペンギン
  • Snowball is a Rockin' to the Back Street Boys Cockatoo!!

    Snowball can be seen on Animal Planet's "2007: Year in Animals" so please check your local listings for days and times. Bird Lovers Only Rescue needs donations to build a habitat for the birds. Please go to www.birdloversonly.org for donation information and how you can help! Not my video but I felt that it had to be posted on youtube to draw attention to an important issue, Bird rescues and

    Snowball is a Rockin' to the Back Street Boys Cockatoo!!
    closer
    closer 2008/08/23
    踊るオウム
  • 1