タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

GNUに関するcloserのブックマーク (7)

  • GNU General Public License - Wikipedia

    GNU一般公衆ライセンス(GNU General Public License、GNU GPLまたは、単にGPL) とは、GNUプロジェクトのためにリチャード・ストールマンにより作成されたフリーソフトウェアライセンスである。八田真行の日語訳ではGNU 一般公衆利用許諾書と呼んでいる[6]。現在、GNU公式サイト日語ページではGNU一般公衆ライセンスと表記されている[7]。 概要[編集] GPLは、プログラム(日国著作権法ではプログラムの著作物)の複製物を所持している者に対し、概ね以下のことを許諾するライセンスである。 プログラムの実行[注釈 2] プログラムの動作を調べ、それを改変すること(ソースコードへのアクセスは、その前提になる) 複製物の再頒布 プログラムを改良し、改良を公衆にリリースする権利(ソースコードへのアクセスは、その前提になる) GPLは二次的著作物についても上記4点

    GNU General Public License - Wikipedia
    closer
    closer 2010/06/25
  • GNU's Not Unix! - GNUプロジェクトとフリーソフトウェア財団 (FSF)

    自由ソフトウェア運動とは? 自由ソフトウェア運動は、コンピューティングのユーザのために、自由ソフトウェアから来る自由を勝ち取るために、行動します。自由ソフトウェアはそのユーザが自身のコンピューティングのコントロールを有するようにします。不自由なソフトウェアはソフトウェアの開発者の力のもとにユーザを従属させます。動画の説明をご覧ください。 自由ソフトウェアとは? 自由ソフトウェアは、ユーザがソフトウェアを実行、コピー、配布、研究、変更、改良することを意味します。 自由ソフトウェアは自由の問題であり、値段の問題ではありません。この考え方を理解するには、「ビール飲み放題(free beer)」ではなく、「言論の自由(free speech)」を考えてください。 より正確に言えば、自由ソフトウェアは、そのプログラムのユーザが4つの自由を有することを意味します: どんな目的に対しても、プログラムを望

    closer
    closer 2010/06/25
  • High Priority Free Software Projects — Free Software Foundation — Working together for free software

    The HPP committee is currently collecting feedback on the High Priority Free Software Projects list. Submissions are currently in review. Read about the current review of the HPP list in the announcement. About the High Priority Free Software Projects list: In 2016, after receiving feedback from about 150 free software community members, the High Priority Projects committee recommended extensive u

    closer
    closer 2009/07/17
  • File:Heckert GNU white.svg - Wikimedia Commons

    Size of this PNG preview of this SVG file: 535 × 523 pixels. Other resolutions: 246 × 240 pixels | 491 × 480 pixels | 786 × 768 pixels | 1,048 × 1,024 pixels | 2,095 × 2,048 pixels.

    File:Heckert GNU white.svg - Wikimedia Commons
  • The GNU Operating System and the Free Software Movement

    What is the Free Software Movement? The free software movement campaigns to win for the users of computing the freedom that comes from free software. Free software puts its users in control of their own computing. Nonfree software puts its users under the power of the software's developer. See the video explanation. What is Free Software? Free software means the users have the freedom to run, copy

    closer
    closer 2008/06/06
  • GNU - Wikipedia

    GNU(グヌー、[ɡnuː] ( 音声ファイル)[3][4](Section: The name "GNU"))とはオペレーティングシステム[5][6][7] であり、かつコンピュータソフトウェアの広範囲に渡るコレクションである。GNUは完全にフリーソフトウェアから構成されている[8][9][10]。 GNUは"GNU's Not Unix!"(「GNUはUNIXではない」)の再帰的頭字語である。この名称が選ばれたのは、GNUはUnix系の設計ではあるがUNIXとは違いフリーソフトウェアでありUNIXに由来するソースコードを全く使っていないことを示すためである[8][11][12]。GNUの正式な発音は「グヌー」である[13]。一般的な英語では、gnuは「ヌー」と発音し、ウシカモシカまたはヌーと呼ばれる動物をさす言葉である。GNUプロジェクトは自らの名称の呼び方について「it is pro

    GNU - Wikipedia
    closer
    closer 2006/09/18
  • GNU 一般公衆利用許諾契約書 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

    バージョン 2、1991年6月 日語訳、2002年8月28日 Copyright (C) 1989, 1991 Free Software Foundation, Inc. 59 Temple Place - Suite 330, Boston, MA 02111-1307, USA この利用許諾契約書を、一字一句そのままに複製し頒布することは許可する。 しかし変更は認めない。 This is an unofficial translation of the GNU General Public License into Japanese. It was not published by the Free Software Foundation, and does not legally state the distribution terms for software that use

    closer
    closer 2005/12/29
  • 1