タグ

2010年5月24日のブックマーク (8件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    closer
    closer 2010/05/24
    このマリオみたいな人毎回ウケる
  • 中国人観光客残酷物語

    今週のコラムニスト:李小牧 日の外務省はこの7月1日から、中国人個人観光客向けのビザ発給条件を緩和する、と発表した。現在は年収25万元(約340万円)以上としている発給条件を大幅に引き下げ、富裕層だけでなく中間層も日に呼び込もう、という狙いだ。 去年、中国土から日に来た個人・団体観光客は101万人。条件の緩和で、これまで160万だったビザ発給の対象世帯数は10倍の1600万世帯になる。単純に考えて中国人の個人観光客も10倍になる――と、岡田克也外相は考えているのかもしれない。 だが、そう簡単に行かないだろう。それは、中国人観光客が日でどんな「観光」をしているかを知ればすぐ分かる。 中国人観光客の多くは、東京〜大阪を5日間ないし6日間で駆け抜ける「弾丸ツアー」に参加する。富裕層のはずなのに、なぜか旅費は航空券や宿泊費を含めて5000元(約6万5000円)程度と格安だ。 彼らが泊まる

    中国人観光客残酷物語
  • 「時計回り」に見えた人は「右脳派」:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角二次元板より 573 名無したん(;´Д`)ハァハァ :2010/05/01(土) 22:09:50 ID:k5LE8I1F http://livedoor.blogimg.jp/antenna22/imgs/3/4/34592266.gif 「時計回り」に見えた人は「右脳派」 「反時計回り」に見えた人は「左脳派」 574 名無したん(;´Д`)ハァハァ :2010/05/01(土) 22:12:11 ID:sLbsqxHX >>573 反時計回りに見える人いる? 576 名無したん(;´Д`)ハァハァ :2010/05/01(土) 22:15:26 ID:FLdg/BuR 反時計回りに見えたら病院行った方がいい 577 名無したん(;´Д`)ハァハァ :2010/05/01(土) 22:16:46 ID:Ej+1TVFc 反時計回りにしか見えんが 5

    closer
    closer 2010/05/24
    どっちが時計回りでどっちが反時計回りなのかわからない…
  • 英単語は覚えるものじゃない!: 使える英単語は、長期記憶から。1313 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 こんにちは、BBソフトサービスの池田です。 教育アプリの紹介です。 単純な暗記作業では、長期に単語を記憶しておくことはできません。 英語を聞いて、手を動かして使える英単語を身につけよう! 「英単語は覚えるものじゃない!」の紹介です。 長期記憶を目的に作られた英単語学習アプリ。 メニューは9つ。ベーシックな単語帳から、ヒアリングやゲーム性を含んだものまで、幅広くコンテンツを収録。飽きることがありません! 時間を英語で聞いて、時計を合わせて答えます。 通常の暗記にくらべ、瞬時に判断し回答をしなくてはなりません。 瞬発力+ヒアリング力+語彙力が問われます。 単語と意味を線でつなげて答えるメニューです。 複数の単語をまとめて覚えることができます。 英単語を覚えてもすぐに忘れてしまう人には、とっておきのアプリです。単語を長期記憶できれば会話もスムーズ

  • Matogrosso

    るびー 『スイートホームinニューヨーク』 ニューヨークの「春夏秋冬」を通して、が好きすぎる夫とコミュ力高めの幼い兄妹との大奮闘の毎日を描いた『スイートホームinニューヨーク』。6月11日発売の単行より先行公開です!

    Matogrosso
  • 『社員が利用するソフトウェアは統一すべきか』

    って議論が社内で起きました。 情報システム部門の担当として、保守やサポートを簡略化することや間違った使用によるトラブル対応のためにも「統一すべきだ」って意見が大半を占めたりしました。 もちろん、その立場からの意見であれば、私も同意見です。 ただ、今どきネットで調べればたいていの事が解決するし、数多くあるソフトウェアを統一してこれだけを使えと言うのはナンセンスだろう、というのもあったりします。 私もブラウザはIE限定でとか、開発環境はEclipse使えとか、メーラーはOEしか認めないとか言われたら少しげんなりします。 ネット上でも、IE氏ねって言葉が飛び交ってるようにブラウザ一つとっても挙動の違うソフトウェアを社員が使い、それら全てを情報システム部門でサポートしていくなんてとてもじゃないけど無理なわけですよね。 なので、ある程度の範囲のソフトウェアに対象を絞って、これだったらトラブルがあって

    『社員が利用するソフトウェアは統一すべきか』
    closer
    closer 2010/05/24
    基本のソフトを決めておいて、それ以外のソフトウェアを使用する場合は自己責任、でいい気がする。
  • ツイッタードラマの被害者?旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末 - さまざまなめりっと

    Bitchopin ひどい目にあった。夫にPCを取り上げられて、ずっとログインできなかった。誰だよツイッターが出会い系だなんて噂広めたの・・・! 2010/05/09 05:05:39 link Bitchopin 結婚するとたまにこういう理不尽な目にあいます。結婚したらずっと愛し愛され互いを尊重しあい、深い理解のもと自分らしくのびのびと暮らしていけるなんて幻想ですからね、あまり夢を見すぎていると痛い目に合いますよ。悪いことばかりじゃないけど、いいことばかりでもないんだ、それが結婚・・・! 2010/05/09 05:06:18 link Bitchopin しかし夫とすらうまくコミュニケーションできないなんて、どれだけ低コミュなの私・・・。いや、夫だからなのか。とりあえず、母の日に合わせて帰省したので、父のパソコンからアクセスしております。 2010/05/09 05:06:53 lin

    closer
    closer 2010/05/24
    夫の器が小さいし、きもい
  • 26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい…  : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年05月23日 26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい… Tweet 565コメント |2010年05月23日 15:00|人生|Editタグ :モチベーション考え方メンタル "> 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 : カージナルテトラ(福井県):2010/05/23(日) 01:16:56.62 ID:6wcMCfC/ そんなことないけど、君じゃ無理だ 114 : トラザメ(長崎県):2010/05/23(日) 02:00:17.49 ID:T06qmEvb >>2 便利だなこれ アクエリアスの今の売り文句の逆だw 118 : アオギス(神奈川県):2010/05/23(日) 02:03:35.52 ID:HHcV2ejy >>114 この>>2とほぼ同じ事を父親と継母に言われまくったけどきつ

    26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい…  : ライフハックちゃんねる弐式
    closer
    closer 2010/05/24