2010年9月10日のブックマーク (9件)

  • 私が考えるリーダーの条件10カ条:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 芸術家は経済や政治のことに無頓着なのかというとそうでもない。結局夏休みを2日しか取れないまま8月も終わりに近づいたある日、行きつけの舶来居酒屋「天井桟敷の人々」にほんの30分寄ったとき、店員のK君、芸大油絵科の3年生に聞いてみた。 「もし菅さんと小沢さんの対決になったらどちらがいいと思う?」 いつもは感動が創造する芸術、感動の大切さなどを議論しているのだが、珍しくこの日は政治がテーマだった。政治つまり国の経営がかなり厳しい状況だということは、芸大生を含むすべての国民が感じている。 K君の答えがこうだった。 「まぁ菅さんですけどね。まぁ消去法の結果といった感じですね。」 彼の気持ちを代弁すれば、小沢さんは彼の目に、国の当の価値創造から縁遠いこ

    私が考えるリーダーの条件10カ条:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    日本の企業経営者のうち100人ぐらいは、すべての衆議院議員より経営力があるばかりでなく、日本を背負う担力を持っている
  • 誰にいちゃもんをつけられたかと思えば - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙中、待ち時間にてブログエントリーなど。 先日、開発体制を整備するのって大変ですねというようなエントリーを書いたわけですが。 業界の健全性の話とか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/09/post-8329.html コメント欄でも少しありましたが、「現在の開発環境でこのような問題は起きていない(キリッ」っていうメールまで頂戴して、へえ、うまくいっている会社ってのもあるんだ、差し支えなければどういう方法で問題を解決しているのか逆に知りたくて、メールを返したわけです。 そうしたら、見せるまでもない、と。あらそう… まあ、そういうノウハウは企業秘密も最たるものですからね。ただ、この仕事をやってそれなりに期間も経過している私としては、国内でそれなりのラインを動かしていて新ハードのR&Dも3D/HDも統合した優れた環境でモリモリ開発している会社ってのはそん

    誰にいちゃもんをつけられたかと思えば - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    外注併せて船数百人の開発体制を十数人のチームで管理してたりして、ほとんど曲芸
  • 所得を「逆分配」する国 : 池田信夫 blog

    2010年09月10日09:56 カテゴリ経済 所得を「逆分配」する国 ニューズウィークで「日の社会保障で所得はかえって不平等になる」と書いたら、「それは当か」というコメントをもらったので、そのデータを示しておこう。次の表は太田清氏の論文から借りたものだ。 これはOECDの対日経済審査報告のデータを検証したものだが、たとえば全年齢のジニ係数(高いほうが不平等)でみると、日は所得再分配前の「市場所得」では調査対象となった14ヶ国のうち11位と平等なほうから4番目だが、再分配後の「可処分所得」では5位と順位が上がっている。特に労働年齢層の悪化がひどく、再分配によってランクが7つ上がっている。 多くの場合は絶対的なジニ係数や貧困率が上がっているわけではなく、分配前と分配後でほとんど変わっていないだけだ。しかし子供のある家庭では、前の記事でも紹介したように、再分配によって貧困率が上がっている

    所得を「逆分配」する国 : 池田信夫 blog
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    ジニ係数(高いほうが不平等)でみると、日本は所得再分配前の「市場所得」では調査対象となった14ヶ国のうち11位と平等なほうから4番目だが、再分配後の「可処分所得」では5位
  • 日経SYSTEMSでAgileねぇ - masayang's diary

    →この雑誌はウォーターフォール派の巣窟という偏見で眺めていたので今回の表紙は意外だった。あとで読んでみるとするか。*1 *1:成功するウォーターフォール・失敗するウォーターフォール、という特集もそのうちやるのかね?

    日経SYSTEMSでAgileねぇ - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    この雑誌はウォーターフォール派の巣窟
  • 新成長戦略? | rionaoki.net

    産業政策は未だに根強い支持を集めているようだ。 政府が国内産業をリードしていく それが成長のポイントだ/経済産業省の近藤洋介政務官に聞く 今回の新成長戦略が、以前のものとは違う点をひとつだけ挙げて下さい。 具体的な数値目標を出したという点です。 新成長戦略が以前の成長戦略と違うのは具体的数値目標があることだという。しかし、例えば第五世代コンピュータに達成すべき数値目標があったら成功したのだろうか。「当初の目標を達成した」と主張することはできなくなるが、うまくいかない事自体は変わらないだろう。日の丸検索エンジンでも同じことだ。 そもそも産業政策が支持されなくなったのは、過去の事例を事後的に評価した結果としてその有効性が否定されたからだ。数値目標があるだけで結果が変わるというモデルでもあるのだろうか。 産業政策(特定産業分野へ予算を重点配分する等)については、そもそも「時代遅れ」「不要だ」との

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    例えば第五世代コンピュータに達成すべき数値目標があったら成功したのだろうか
  • ストライキに身構えるヨーロッパ - 今日の覚書、集めてみました

    は平和を愛する人々ばかりで、世界の施政者が垂涎する国、という誰かの記事を覚書したことがありますが、全くその通りですね。 Summer of discontent: Europe braces for anti-austerity strikes and protests (不満の夏:緊縮政策への抗議ストライキに身構えるヨーロッパ) Telegraph:08 Sep 2010The UK is among European nations bracing for anti-austerity strikes and demonstrations, as unions plan a multi-national walkout on September 29. Here, we list the major recent and forthcoming protests across Eu

    ストライキに身構えるヨーロッパ - 今日の覚書、集めてみました
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    日本は平和を愛する人々ばかりで、世界の施政者が垂涎する国
  • アップル、「iPhone 構成ユーティリティ 3.1」を公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    アップルは8日付けで「iPhone 構成ユーティリティ 3.1」の公開を開始した。同社Webサイトのサポートページからダウンロードできる。Windows版とMac版が用意されており、ファイルサイズはWindows版が31.76MB、Mac版が9.94MB。 このアップデートにより、iOSで導入されたMobile Device Management(MDM)への対応、設定プロファイルのワイヤレス配信、シスコのAnyConnect、Juniper NetworksのSSL VPNクライアント、CardDAV、複数のExchangeアカウント、Simple Certificate Enrollment Protocol(SCEP)を利用したSANなどの対応が追加される。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    Mobile Device Management(MDM)への対応、設定プロファイルのワイヤレス配信、シスコのAnyConnect、Juniper NetworksのSSL VPNクライアント
  • 政治の「失われた20年」はいつ終わるのか

    民主党の代表選挙に、小沢一郎氏が立候補した。マスコミの評判では「政治とカネ」の問題を抱える彼に否定的な意見が圧倒的だが、ネット上の意見は違う。たとえばロイターの人気投票では小沢氏がややリードしており、ブログなどの記事でも小沢氏を評価する意見が多い。民主党内でも、国会議員票では小沢氏の優勢が伝えられる。 これは実行力のない菅首相に対する批判票と見ることもできるが、剛腕として名高い小沢氏に一度やらせてみたいという「恐いもの見たさ」もあるのではなかろうか。たしかに彼の「壊し屋」としての実績は比類ないものだ。特に1993年に離党して内閣不信任案を出すという荒技で自民党の長期政権を倒し、細川政権をつくった小沢氏の功績は歴史に残るだろう。そのころ小沢氏の政治宣言として出版された『日改造計画』は、次のようなグランドキャニオンについての印象的な記述で始まる: 国立公園の観光地で、多くの人々が訪れるにもか

    政治の「失われた20年」はいつ終わるのか
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    大の大人が、レジャーという最も私的で自由な行動についてさえ、当局に安全を守ってもらい、それを当然視している
  • 日本人の不安意識が高い“ネットでの個人情報公開”

    総務省によると、日のインターネット人口普及率は2009年には78.0%(参照リンク)と、ほぼ5人に4人が利用する時代となっている。一方、インターネットでは、個人情報の取り扱いについてさまざまな問題も起こっているが、そうした問題について日人はどの程度不安を感じているのだろうか。 東京大学と東洋大学、NTTの調査によると、世界10カ国※の男女に「他人によって、自宅住所や電話番号を勝手にインターネットに載せられること」が不安かどうか尋ねたところ、日は「不安」と答えた割合が83.6%と韓国(91.2%)や中国(90.0%)に次いで高かった。

    日本人の不安意識が高い“ネットでの個人情報公開”
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/10
    実際に被害にあった割合は日本では1.2%と非常に低くなっており、日本人は被害経験が少ないにもかかわらず、他人のネット書き込みに不安を感じる割合が高い