タグ

m25に関するcman8のブックマーク (85)

  • 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記

    一人でビジネスホテルに泊まるのが好きで、ときどき用もないのに泊まりたくなる。1泊4000円くらいの一番安いやつだ。なんとなく毎日の生活に飽きてきたときとかに、ネットの旅行サイトでとにかく安いビジネスホテルを検索して、「1泊4000円プラス交通費を出せば、行ったことのない街でぶらっと散歩したり適当に飯屋でごはんをべたりしてからいつもと違う部屋の清潔なベッドでゆっくり眠って朝を迎えられるのか……」と想像するだけで、なんか解放感を感じる。 ビジネスホテルのあの、とりあえず生活に必要なものは一通り揃っているけれど全部高級ではなく安っぽくて、部屋も狭くて、でもそれなりに清潔感だけはあるという最低限で機能的な感じが好きだ。変に高級なホテルだと(あんまり泊まったことないけど)「ここはいい部屋なんだからあまり散らかしてはいけない……」とか「だらしない格好で寝そべるんじゃなくてもっと優雅に過ごさなければい

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記
    cman8
    cman8 2015/02/01
  • MASAHIKO SATO TOPICS

    cman8
    cman8 2015/01/12
  • 能動的な姿勢に比例して学びの効果は上がっていく - ワザノバ | wazanova

    http://lemire.me/blog/archives/2014/12/30/how-to-learn-efficiently/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 TELUQ(ケベック大)のコンピュータサイエンスの教授であるDaniel Lemireが語る、効果的な学び方の話。 教室に座って教授の講義を聞いていると学んでいる気になる。新しい話題についてのを読むと学んでいる気になる。しかし、相当受け身な学び方ゆえに、それでは非効率。ある意味非効率よりももっと始末が悪い。理解できたような誤った錯覚を覚えるので、非生産的である。… その内、その話題や専門用語などに慣れてくる。(理解してないのに理解しているように感じて)自分を欺いてしまうので、何も学ばないよりももっとよくない状況になる。

    cman8
    cman8 2015/01/04
  • インターネット文化の未来について - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■インターネットの総括の時期 今年は、年の中ごろに、昨年(2013年)は『ゼロ年代のインターネットの夢の挫折の年』だったのではないかという主旨の記事を何度か書いた。当時はこの視点をさらに深堀して、『インターネットの夢』とは何だったのか、誰が夢を見ていたのか、どうして挫折したのか等、もう少し思考を熟成しようと思っていた。だが、残念ながら手をつけかねてそのままにしてしまった。追求しようにも、自分でもどうしても今ひとつはっきりと考えをまとめることが出来なかったのが正直なところだったりする。 だが、2014年も暮れようとしているこの時期になって、もう一度この案件を拾って、書けるところまででよいから何か書いておこうという気になって来た。そうすることが、これからの日文化を解読するにあたって、不可欠な作業に思えてならないからだ。確かに、夢は挫折し、インターネット文化にも陰りが見られるのは確かだが、だ

    インターネット文化の未来について - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    cman8
    cman8 2015/01/03
  • 選択理論とは

    リアリテイセラピーは、人は外側の刺激によって反応するのではなく、内側から動機づけられて行動を選択するという選択理論心理学を基盤としたカウンセリングの一手法である。選択理論の提唱者ウィリアム・グラッサー博士は、「選択理論」と命名する前は「コントロール理論」と呼んでおり、ウィリアム・パワーズから学んだと言っている。 認知心理学の範疇に入るこうした理論は、コンピューターの誕生と同時期であり、情報を処理し、活用するためには、入力、保存、検索という段階がある。選択理論のカラーチャートと通称呼ばれている教材は、まさにこうした段階を図示したものである。 選択理論によると、人は外側の刺激によって動機づけられると考えずに、人は内側から動機づけられるとする。内側から動機づけるものを「基的欲求」と呼び、5つあるとしている。「生存」、「愛・所属」、「力」、「自由」、「楽しみ」という5つの欲求である。こうした欲求

    cman8
    cman8 2014/12/06
  • 世界は、ミレニアル世代の「自己顕示欲」が社会を揺るがす時代に突入している

    cman8
    cman8 2014/12/06
  • 菅付雅信 新連載:ライフスタイル・フォー・セール ファッション ニュースならMODE PRESS powered by AFPBB News

    国際ニュース:AFPBB News 世界中の「今日」を伝えるニュースサイトAFPBB News facebook twitter 動画 rss Ranking ランキング 1 「セルジオ・ロッシ」パーティ、JUJUや人気モデルらが登場 2 ヤンマー、次の100…ヤンマー、次の100年に向けた社会への新たな取り組みを発表 3 「ボディワイルド」2…「ボディワイルド」2013年秋冬シーズンのモデルに成宮寛貴を起用 4 「ラグ&ボーン/ジー…「ラグ&ボーン/ジーン」オンラインキャンペーン、長谷川潤が登場 5 <中国ファッション・…<中国ファッション・ウィーク>水着ショーが開催 - 中国 6 【写真特集】『海街d…【写真特集】『海街diary』上映、綾瀬さんらレッドカーペットに カンヌ 7 プラスサイズのオシャ…プラスサイズのオシャレを楽しむ女性たち 8 【特集】「世界一の美…【特集】「世界一の美

    cman8
    cman8 2014/10/26
  • 40歳は、惑う。 - AERA × ほぼ日

    ぼくにとって40歳は25年前。 暗いトンネルに入ったみたいで つらかったのを覚えている。 絶対に戻りたくない、というくらいにね。 そのつらさは、自分がまだ何者でもないことに悩む、 30歳を迎えるときのつらさとは別物だと思う。 40歳を迎えるとき、多くの人は 仕事でも自分の力量を発揮できて、 周囲にもなくてはならないと思われる存在になっていて、 いままでと同じコンパスで描く円の中にいる限りは、 万能感にあふれている。 でも、40歳を超えた途端、 「今までの円の中だけにいる」ことができなくなる。 自分でもうすうす、 いままでのままじゃ通用しないと感づいている。 別のコンパスで描いた円に入っていって、 いままでとはぜんぜん違うタイプの 力を発揮しなきゃいけない。 その時、自分が万能じゃないし、 役に立たない存在だと突きつけられる。 ぼくも、40歳を迎えるころには、 コピーライターとして、 ちょっ

    40歳は、惑う。 - AERA × ほぼ日
    cman8
    cman8 2014/10/21
  • 武田俊 インターネット曰く 第1回「東京から遠くはなれて」- DOTPLACE

    バナーデザイン:たかくらかずき 第1回「東京から遠くはなれて」 ググレカス、ということばがきらいである。 ggrksなんて略された日には、健康度外視で身体に悪いものをひたすらべたいような、謎の欲望に襲われる。深夜のすた丼に殺される。たまったもんじゃない。 俺は、ただ、聞きたかっただけ。 お前が好きだっていうそのアニメが、いったいいつに放送されていたのか。俺はきっとその時、まだアニメはオタクが観るものだと思い込んでいた高校生だったから。 わたしは聞きたかったの。 その表参道の裏通りにあるお店が、貸し切りできるのか、知っていたら教えてって。退職する同僚の送別会に、ぴったりな雰囲気に思えたから。 ぼくは、知りたかっただけ。 夕べ君がごちそうしてくれた、タイ料理屋さん。その隣に、郵便局? かなんかが目印だったはずが、忘れちゃったから。 ぼくたちが人にものをたずねる時、そこにはただ情報が欲しいとい

    武田俊 インターネット曰く 第1回「東京から遠くはなれて」- DOTPLACE
    cman8
    cman8 2014/10/17
  • 【おおつね×けんすう対談】ネットウォッチは紳士の楽しみ。むきだしの世界となめらかなコミュニケーション

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【おおつね×けんすう対談】ネットウォッチは紳士の楽しみ。むきだしの世界となめらかなコミュニケーション
    cman8
    cman8 2014/09/12
  • 承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠

    はてな村奇譚2 - orangestarの日記 リンク先のタイトルは『はてな村奇譚』となっているが、内容は広範囲のネットユーザーに当てはまる。 ・ネット承認欲求を求めている人間達がいつのまにか化物に ↓ ・かわいそうに、あれでも人たちはまだ人間のつもりなんですよ? ↓ ・あなたも気をつけてください 「豚もおだてりゃ木にのぼる」と言うけれど、認められたい欲求や注目されたい欲求にほだされ、奇態醜態を繰り返すネットユーザーのなんと多いこと!『いいね!』『favorite』『はてなブックマーク』に一喜一憂し、それらを獲得するために“芸”をうつ人、必死にウケを狙う人なら、もっと沢山見かける。twitterやソーシャルブックマーク上で何か気の利いたテーマが与えられるたびに“大喜利”に参加せずにいられない人・時事ネタにいっちょ噛みせずにいられない人・“俺の影響力”を考えなければならない人etc……。

    承認欲求の畜生界 - シロクマの屑籠
    cman8
    cman8 2014/08/29
  • Brit + Co

    Feel better, get smarter, and LOL a little… every week.

    Brit + Co
    cman8
    cman8 2014/08/23
  • 何かを形にしたいなら起案者は苦労してはいけない - ベンチャー役員三界に家なし

    昔、何かのテレビ番組でさまぁ〜ずの三村さんが、「計画が具体化すればするほどテンションが下がって行く自分が好き」みたいな話を語っており、共感と共にすごく面白いなと思った覚えがあります。 三村さんの説明では、「野球チームをやろうという話を仲間内に言って、皆すごく盛り上がったりするんだけど、いざ、人数を集めないといけないとか、ユニフォームどうします?みたいな話が他の人から上がってくると、だんだんテンションが下がってきてしまう。そういうぐだぐだ感が好き」みたいな話だったと記憶しています。 これって、自分もこのタイプなのですごい良くわかるんですよ。 僕が普段から言ってる、「事業の成否はアイデアではなく実行フェーズが鍵。」「フォロワーシップ不在のリーダーシップでは組織は何も形にできない。」というのともちょっと関係あるのだけど、スタートアップや新規事業の立上げでは、初速の勢いを実行フェーズで起案者が失っ

    何かを形にしたいなら起案者は苦労してはいけない - ベンチャー役員三界に家なし
    cman8
    cman8 2014/08/21
  • ハフポ、WIRED、ライフハッカー編集長が語り合った、記憶に残るコンテンツの方程式:Evernote Days 2014 Tokyo「編集長会議」トークイベントより | ライフハッカー・ジャパン

    去る7月11日金曜日、7月12日土曜日にかけ、日科学未来館にて行われたEvernote主催のイベント「Evernote Days 2014 Tokyo」。テーマを「記憶の未来」に据えたイベントに、ライフハッカーはメディアパートナーとして出展しました。 7月11日には編集長の米田智彦が、ハフィントンポスト日版編集長の松浦茂樹氏、WIRED編集長の若林恵氏をお迎えし、トークイベントを開催。タイトルは『編集長会議 ー 記録と記憶。メディアが僕たちの暮らしに残せるもの by ライフハッカー』。 EvernoteSNSに日々の生活を「記録」する時代にあって、メディアは何を伝え、人々や社会に何を残していくのか。「記憶に残る記事/コンテンツ」とは一体どんなものなのか。情報過多といわれ、キュレーションサービスやニュースアプリが隆盛する現在において、いかなる考えをもってコンテンツをつくっているのか。

    ハフポ、WIRED、ライフハッカー編集長が語り合った、記憶に残るコンテンツの方程式:Evernote Days 2014 Tokyo「編集長会議」トークイベントより | ライフハッカー・ジャパン
    cman8
    cman8 2014/08/15
  • 会社の枠を超えた謎のチーム「CEKAI(世界)」とは? 快速東京&泉田岳インタビュー!!

    (左)泉田岳(太陽企画 / PARABOLA):ディレクター。新橋で働く傍ら、フェリさんという人形を操り、RISING SUN ROCK FESTIVALの舞台に立つ。 KIRIN 快速東京×鎮座ドープネス×キリン搾り「ライムのうた」、JACリマーカブルディレクターオブザイヤー2012受賞「有島君は今、屋上にいる」、ADFEST 2013 Fabulous Four受賞「LOVE」、ADFEST 2014 FILM Silver受賞 信濃毎日新聞「家族のはなし」などを手掛ける。 (中央)一ノ瀬雄太(CEKAI):グラフィックデザイナー / ギタリスト。フリーランスのグラフィックデザイナーとして活動しており、クリエイティブチームCEKAIにも所属。 快速東京のジャケットアートワークなどを手掛けつつ、クライアントワークもこなしている。最近では雑誌「GINZA」のデザインにも携わっている。 T

    会社の枠を超えた謎のチーム「CEKAI(世界)」とは? 快速東京&泉田岳インタビュー!!
    cman8
    cman8 2014/08/14
  • コピーライターじゃなくなりました!~大企業の異動ってそんなもんさ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート

    広告会社には「クリエイティブ」と呼ばれる部署、というか「肩書き」があります。ほかの言い方では「制作」と呼ばれたりもする人たちです。そこにはコピーライターがいてデザイナーがいてCMプランナーがいるわけですが、いかんせん、名刺を交換するときに「クリエイティブです」というのは、とても恥ずかしい感じがするものです。 僕は博報堂に新卒で入って、思いもよらずその「クリエイティブ」に配属されました。入社研修までは「コピーライターなんて変わった職業、専門職として採っているのだろう」と考えていました(実際デザイナーはデザイナー採用があります)。しかし驚くべき事にコピーライターという仕事は「総合職」の中から配属されるのです。100人入社したら5人くらいが配属されます。営業志望だった僕にとってはたいした興味もないことです。まさか自分がコピーライターに配属されるまで。 コピーライターに配属された当初、少しは戸惑っ

    コピーライターじゃなくなりました!~大企業の異動ってそんなもんさ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート
    cman8
    cman8 2014/07/13
  • EYESCREAM

    Licaxxx × 荒田洸(WONK)「注文の多い晩餐会」 vol.23 〜kZmの巻〜 CULTURE 2024.07.19

    EYESCREAM
    cman8
    cman8 2014/07/10
  • Studio O+A

    ProjectsVaraVara was one of the firm’s first experiences working with a property developer to create a brand from scratch.

  • 特別な人になるために。- 編集スパルタ塾レポートvol.1 « BIRDMAN BLOG

    - 編集スパルタ塾で、編集力を身につける こんにちは。ディレクター・コピーライターの岡です。 社会人3年目になりました。 普段はディレクターとして案件の進行管理をしたり、 コピーライターとしてWEBサイトのコピーを書いたり、 プランナーとして企画のアイデアを出したりと 肩書きにとらわれず、日々たくさんのことを体験させてもらっています。 今年の4月より、下北沢のB&Bで開催されている『編集スパルタ塾』に通い始めました。 この講座は、『はじめての編集』『中身化する社会』などの著書で知られている編集者、 菅付雅信さんによる「言葉とイメージとデザインをアンサンブルする力」を身につけるための編集講座です。 来年の3月までの一年間、隔週で開催される実践形式の講義の中で、編集力を身につけていきます。 編集とは、「企画を立て、人を集め、モノをつくる」こと。 菅付さんは著作の『はじめての編集』のなかで、こ

    特別な人になるために。- 編集スパルタ塾レポートvol.1 « BIRDMAN BLOG
    cman8
    cman8 2014/06/18
  • これはあくまで俺の感覚だけど、なんか真実からそう遠くないと思えるんだ : 哲学ニュースnwk

    2014年04月25日08:02 これはあくまで俺の感覚だけど、なんか真実からそう遠くないと思えるんだ Tweet 1: 名無しさん 2014/04/24(木)20:43:06 ID:MBrs5iNIQ 人生の意味とかって考えることあるよな。 たぶん人間生きてたら一度は考えることだと思う。 ふと頭を意義る程度に考えるヤツもいるだろうし、じっくり考えてみるヤツもいるだろう。 中には考えすぎてわけわかんなくなって悩むヤツや、自殺するヤツもいる。 芥川龍之介みたいな昔の文豪なんかもきっとその類だと思う。 まぁそれでも、ちょっと考えてよく分かんなくて「???」って感じで結局は放置して、とりあえず生きてるってヤツが大半かな? 程度は違えど皆考える問題なんだよね。 「人生って何なんだろう」って。 考えても答えなんてでないのに、考えちゃうんだよね。 転載元:http://hayabusa.open2ch

    これはあくまで俺の感覚だけど、なんか真実からそう遠くないと思えるんだ : 哲学ニュースnwk
    cman8
    cman8 2014/06/08