タグ

2021年1月30日のブックマーク (19件)

  • なぜ「自民党本部全職員PCR検査」は大ブーイングを浴びたのか | 毎日新聞

    自民党が党部勤務の全職員を対象にPCR検査を実施するとの報道に批判が噴出した。ネット上では「すぐに検査できない人もいるのに」「一般市民は頭にくる」などの声が相次ぎ、「上級国民の集まりか」がツイッターのトレンド上位に入った。職場での積極的な検査自体はいいことなのに、なぜ自民党は集中砲火を浴びるのか。【大場伸也/政治部、大迫麻記子/統合デジタル取材センター】

    なぜ「自民党本部全職員PCR検査」は大ブーイングを浴びたのか | 毎日新聞
    cnln
    cnln 2021/01/30
    いちからか?いちからせつめいしないとだめか?
  • 好きなアニソン教えてください

    家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。 特に最近のお気に入りがこの2曲。 ・ゆるキャン△SEASON2「亜咲花/Seize The Day」https://youtu.be/uysFq8BMjGQ モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高! ・IDOLY PRIDE -アイドリープライド-「星見プロダクション/The Sun, Moon and Stars」https://youtu.be/Y5EoVaaUhG8 星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。 ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベース

    好きなアニソン教えてください
    cnln
    cnln 2021/01/30
    おいおい老人ホームかここは|灼熱の卓球娘のOPで灼熱スイッチ
  • セガ、名越稔洋氏の取締役CCOの退任を発表

    セガ、名越稔洋氏の取締役CCOの退任を発表
    cnln
    cnln 2021/01/30
    山本太郎かと思った
  • 【激ムズ!】これは奇数? 偶数? さあどっちかなクイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ!】これは奇数? 偶数? さあどっちかなクイズ
    cnln
    cnln 2021/01/30
    オチがあるかと思ったのに…
  • こたつのスイッチでPCが起動する

    今朝、出勤前、触ってもいないのにPCが起動した。 お前さんあたしの知らない間に何ぞマルウェアでも拾ってったのかい。 と思ったけれど、PC起動のタイミングがちょうどこたつのスイッチを切った時だったので、もしかして関係が? と思い、シャッダウンしてから再びこたつのスイッチを操作した。PCは起動した。帰宅後に試しても同様だった。 切っても点けても起動する。 PCとこたつは同じタップに電源を繋いであるけれど、しかしなぜ?

    こたつのスイッチでPCが起動する
    cnln
    cnln 2021/01/30
    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなるやつかな?
  • 他の部屋に娘さんを呼びに行ったらおもしろ体勢になっていた→似たような構図の画像が集まる

    可愛らしい

    他の部屋に娘さんを呼びに行ったらおもしろ体勢になっていた→似たような構図の画像が集まる
    cnln
    cnln 2021/01/30
    部屋広すぎるだろ
  • 55年前の主婦の買い物風景の映像に「懐かしい」声から「こういう世界実在してたんだ」「フネさんのコスプレした人がいっぱいいる」など

    リンク booklive.jp きょうの村さん 1- 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ 【試し読み無料】主役はの家政婦「村ねこ」。昔かわいがってくれた坊ちゃんを探すべく、犬神家に奉公することになるが・・。家庭崩壊しつつある一家を村さんが救う!えんぴつの線画がほのぼのとした味わいをかもし出す。

    55年前の主婦の買い物風景の映像に「懐かしい」声から「こういう世界実在してたんだ」「フネさんのコスプレした人がいっぱいいる」など
    cnln
    cnln 2021/01/30
    釣り銭を籠下げるのは1990年代前半でも見た記憶がある@東京・世田谷区
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版で冬月が、シンジに将棋を誘う場面で、打てるかと聞くのですが、将棋は指すというのが正しいはずです。 - (囲... - Yahoo!知恵袋

    「Q」の中盤、世界が崩壊した理由を知り、ミサトたちから唐突に向けられた敵意の意味を理解したシンジ。そんな彼を将棋に誘った冬月は、幾つかの不可解な発言をしています。 「第3の少年、将棋は打てるか?」 将棋に掛かる動詞は”指す”が正解であり”打つ”は囲碁に掛かる動詞です。そして続く言葉も、やはり不可解なものでした。 「飛車角金は落としてやる」 将棋を指す際、対局者との間に力量差がある場合は、勝負を対等に行えるよう相手の力量に応じて強者に不利な条件を付けることがあります。 強者が手持ちの駒を減らす”駒落ち”と呼ばれるものです。 その駒落ちにも幾つかの段階があり、どの駒を何枚外すかには、ある程度の決まりが設けられています。しかし一般的に”飛車角金落ち”は使用されていません。 飛車角の次は、金ではなく香車を外すことが通常です。 テレビ版でも将棋を好む描写のある冬月が、動詞や駒落ちを間違えるとは考えら

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版で冬月が、シンジに将棋を誘う場面で、打てるかと聞くのですが、将棋は指すというのが正しいはずです。 - (囲... - Yahoo!知恵袋
    cnln
    cnln 2021/01/30
    知恵袋にしておくには勿体ないやつ
  • 木の球体

    従兄が35歳で年収手取りで一千万くらいなのに未婚だから伯母から既婚者として結婚したくなるように刺激してくれって頼まれて、まあ俺も久々に会いたいなーと思って様子見てきたんだけど 別に浪費するでもなく、仕事趣味だけで過ごしてて、その趣味が木材を丸く削って球体にする事らしい 最初は拳サイズだったんだけど最近はボーリングの球くらいのを作ってて、ツヤツヤに仕上げてる 見せてもらったらそれが当に綺麗な球体で転がすとフローリングを滑らかにコロコロ転がるんだわ これどうすんの?みたいな野暮な事は聞かないけど、2LDKの一部屋がそれを置いたスチール棚で壁面全部埋まってるのはびびった その後Switchのスマブラやりながらしゃべったんだけど付き合ってる人もいなくて仕事も順調だし満足しちゃってるって言うんだわ 従兄が一瞬だけイラついたような声になったのは、俺が「ニスとか塗ったらもっとツヤツヤすんじゃね?」っ

    木の球体
    cnln
    cnln 2021/01/30
    もしかしてGANTZ作ってる?
  • 東京のコロナ感染者は本当に減ったのか 接触者追跡縮小し検査件数も2割以上削減! 和歌山県知事は「崩壊招く」と警告 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    東京のコロナ感染者は当に減ったのか 接触者追跡縮小し検査件数も2割以上削減! 和歌山県知事は「崩壊招く」と警告 今週に入って、東京都で1月25日月曜日に発表された新規感染者数が618人と激減。26日(火)も1026人、27日(水)も973人、28日(木)1064人、日29日(金)は868人と、減少トレンドにあるとして、多くのメディアで楽観ムードが漂っている。 たしかに、前週は、18日(月)が1204人、19日(火)が1240人、20日(水)が1274人、21日(木)が1471人、22日(金)が1175人だったので、同じ曜日同士で比較しても大幅に減っていることがよくわかる。 1月8日の緊急事態宣言発出から約3週間経過したが、これはその効果が現れたということなのか。だとしたら喜ばしいが、少なくとも東京に関してはそれ以外の大きな要因がありそうだ。 というのも、東京都は先週後半から検査方針を変

    東京のコロナ感染者は本当に減ったのか 接触者追跡縮小し検査件数も2割以上削減! 和歌山県知事は「崩壊招く」と警告 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    cnln
    cnln 2021/01/30
    これは後できちんと検証してほしい。「日本モデル」は妥当だったのか。
  • 緊急事態宣言 政府内で“一括解除 困難”との見方広がる | NHKニュース

    来月7日に期限を迎える緊急事態宣言の扱いについて、政府内では、新規感染者数は減少傾向にある一方、医療提供体制はひっ迫しているとして、一括して解除するのは難しいという見方が広がっており、来週、専門家の意見を聴いたうえで、判断する方針です。 緊急事態宣言が出されてから、29日で3週間となる中、現在、対象となっている11都府県では、直近1週間の新規感染者数が、前の週と比べて減少傾向にあります。 一方で、医療提供体制は依然として、ひっ迫しているほか、新規感染者のうち、重症化するリスクの高い高齢者の割合が増えていることから、田村厚生労働大臣は「今、足元の感染者数が減ってきているからといってもまだ予断を許さない」と指摘しています。 こうした状況を踏まえ、政府内では来月7日に期限を迎える緊急事態宣言について、一括して解除するのは難しいという見方が広がっています。 政府は、今週末の感染状況などを見極めると

    緊急事態宣言 政府内で“一括解除 困難”との見方広がる | NHKニュース
    cnln
    cnln 2021/01/30
    一括解除したらウイルスにとってハンマー(緊急事態宣言)&ダンス(感染爆発)になるだろうし
  • 意外と知らない…『転生したらスライムだった件』が常識を超えて「爆発的ヒット」したワケ(飯田 一史) @gendai_biz

    2010年代に商業的成功を収めた『転スラ』 伏瀬『転生したらスライムだった件』は、著者が丸山くがね『オーバーロード』の影響を受けて「小説家になろう」で2013年2月から連載し、2014年5月からマイクロマガジン社より書籍版が刊行され、2015年3月から始まったマンガ版は18年10月からのTVアニメ化以降、講談社の決算を左右するレベルの爆発的な売上となった。 20年9月には出版物の累計発行部数は2000万を超え、2010年代にスタートしたウェブ小説ライトノベルの中でもっとも商業的に成功した作品のひとつとなった。 ラノベ業界の地殻変動の象徴 伏瀬は「なろう」に投稿する以前は、電撃小説大賞に送ろうと思っていたという。 電撃小説大賞は上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』などを輩出し(正確には上遠野は前身の電撃ゲーム小説大賞出身)、電撃文庫を文庫で刊行されるライトノベルレーベルの覇者に押し上げるこ

    意外と知らない…『転生したらスライムだった件』が常識を超えて「爆発的ヒット」したワケ(飯田 一史) @gendai_biz
    cnln
    cnln 2021/01/30
    これだけみても転生モノのなろう一般と何が違うかわからんような(そもそもヒットした理由を後付することにどれだけ意味があるのか…)
  • 菅内閣で機密費5億円 加藤官房長官「説明は控える」:東京新聞 TOKYO Web

    加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、昨年9月の菅内閣の発足以降に、内閣官房報償費(機密費)として支出した額が5億円に上ると明らかにした。このうち、官房長官が自らの判断で使用でき、領収書が不要な「政策推進費」は約3億6千万円だと説明した。 加藤氏は機密費の使途について「使途等を明らかにすることは適当でないとしてきており、説明することは差し控えさせていただきたい」と語り、「国民の不信を招くことがないよう、引き続き、適正な執行を図っていく」とした。

    菅内閣で機密費5億円 加藤官房長官「説明は控える」:東京新聞 TOKYO Web
    cnln
    cnln 2021/01/30
    使途を明らかにすれば関係者との信頼関係が崩れる金、ってそれだけで真っ黒にしか見えないんですが。
  • 楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料

    楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料
    cnln
    cnln 2021/01/30
    SIM2枚契約して1GB超えたところで差し替えたら2GB分ただで使えたりしないかな
  • 台湾 去年のGDP 前年比2.98%増加 コロナ感染抑えプラス成長 | NHKニュース

    台湾の去年のGDP=域内総生産は、新型コロナウイルスの感染を抑え込んだことで消費の落ち込みが小幅にとどまったうえ、米中対立の影響も加わって半導体などの受注が好調で輸出を押し上げたことから、世界で数少ないプラス成長を記録しました。 台湾の行政院の発表によりますと、去年のGDPは前の年と比べて速報値で2.98%増加しました。 新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、台湾当局は渡航制限や隔離などの対策を素早く厳格に行って域内での感染を抑え込んだうえ、自己負担額の3倍の買い物ができる金券の発行といった振興策が一定の効果をあげ、消費の落ち込みが小幅にとどまりました。 また、米中対立の影響も加わって半導体などの受注が好調だったことや、テレワークの普及によるパソコンなどの需要拡大で、輸出が押し上げられたことがGDPの伸びに寄与しました。 これらの結果、台湾はコロナ禍で数少ないプラス成長を記録した国

    台湾 去年のGDP 前年比2.98%増加 コロナ感染抑えプラス成長 | NHKニュース
    cnln
    cnln 2021/01/30
    感染対策と経済は表裏一体で、車の両輪ではなかったと。
  • 昏い雪国

    朝起きると、障子の隙間から雪が舞っていた。またお前か。もうお前の顔は見たくない。叱りつける様に、障子をピシャリと閉めたい衝動に駆られるが、布団から抜け出す気力がない。 そうはいっても、仕事である。雪に備えて、目覚ましはだいぶ早くにセットしてある。布団から出て、長を履いて、車に積もった雪を落としにいく。道路が混むから、早くに家を出ないといけない。気忙しく身支度を整える。屈とした心情とは裏腹に、自分の行動は手馴れ、随分と雪国に調教されたものである。そんな自分に、どこかで嫌気が差す。 車を走らせながら、私は、1月前半の大雪と、その時に出会ったある女のことを思い返していた。 1月の3連休は、ひたすら雪をかいた。前半は家の周りの雪かき、そして後半は除雪のための休日出勤である。集中除雪を行うため、対象の道路を一時通行止めにする。信号や曲がり角に人が立ち、入ってこようとする車を迂回させる。そういった

    昏い雪国
    cnln
    cnln 2021/01/30
    読み応えがあった
  • 首相「この私が話聞いた」 シングルマザーらと面会 ひとり親、非正規支援に前向き | 毎日新聞

    菅義偉首相は29日夕、立憲民主党の川内博史衆院議員やシングルマザー、非正規労働者と首相官邸で面会し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた生活支援に関する要望を受けた。川内氏によると、首相は立憲が求めるひとり親世帯などへの給付金やすべての非正規への休業支援金の支給について「対応したい」「この私が話を…

    首相「この私が話聞いた」 シングルマザーらと面会 ひとり親、非正規支援に前向き | 毎日新聞
    cnln
    cnln 2021/01/30
    タイトルから滲み出る期待できない感
  • はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん

    ここ2週間ほどの事件を振り返っても、はてな世論における「社会が悪い」と「人が悪い」の線引きが分からん。お気持ち一つで逆にもできるし。あえて言うのであれば、社会的弱者やマイノリティの場合は社会が悪いって意見が強いのか? 「社会が悪い」と評する意見が多い事件 ・女子高生が出産した赤ちゃんを殺す ・プログラマが意図的にソースを流出させる ・ベトナム人実習生が脱走してマフィア化する 「人が悪い」と評する意見が多い事件 ・コロナ未症状感染の政治家が入院する ・未成年のうちに、と大学生がレイプする ・共通テストでマスク着用を拒否する

    はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん
    cnln
    cnln 2021/01/30
    これはつねづね思う。情状酌量の余地があると「社会が悪い」になりやすい。
  • 公明・遠山氏、キャバクラに政治資金支出 | 共同通信

    公明党の遠山清彦幹事長代理の資金管理団体が2019年に福岡市内のキャバクラなどに「飲代」として計約11万円を支出していたことが29日、政治資金収支報告書で分かった。

    公明・遠山氏、キャバクラに政治資金支出 | 共同通信
    cnln
    cnln 2021/01/30
    どういう理由付けで叩く/擁護するのか注目。イメージが悪いというだけで世論は動くだろうが、果たしてそれで良いのか。識者のコメントも見てみたい。