沖縄に関するcoleoのブックマーク (19)

  • 普天間移設、辺野古以外も検討へ 再編で日米共同文書 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 普天間移設、辺野古以外も検討へ 再編で日米共同文書2012年4月27日  Tweet 記者会見する玄葉外相=27日午前、外務省 日米両政府は27日、在日米軍再編見直しの共同文書を同時発表した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市辺野古へ県内移設する現行計画をめぐり、政治的に実現可能なことなどを条件に挙げ、辺野古以外にも検討の余地を広げる文言を盛り込んだ。代替施設が完全に運用可能となるまでの普天間補修の必要性も指摘し、日米の経費分担を明記。普天間の辺野古移設は事実上、不可能との見方が強まっており、普天間使用の長期化は避けられない。  キャンプ瑞慶覧や牧港補給地区など沖縄島中南部の米軍5施設・区域については、13カ所に細分化し、(1)速やかに(2)沖縄で代替施設が提供され次第(3)在沖縄海兵隊の国外移転後―の3段階で返還する方針を示した。年内に具体的な返還計画を策定する。 玄葉

    coleo
    coleo 2012/04/27
    普天間移設、辺野古以外も検討へ 再編で日米共同文書
  • Amazon.co.jp: 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書): 高橋哲哉: 本

    Amazon.co.jp: 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書): 高橋哲哉: 本
    coleo
    coleo 2012/03/20
    高橋 哲哉;福島・沖縄 (集英社新書)
  • 「自立構想問われる」 小熊さん歴史講座「戦後と沖縄」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 「自立構想問われる」 小熊さん歴史講座「戦後と沖縄」2012年3月19日  Tweet 「戦後と沖縄」と題して講演する小熊英二さん=17日、那覇市の県立図書館 歴史社会学者の小熊英二さん(慶大総合政策学部教授)が17日、県立図書館歴史講座で「戦後と沖縄」と題して講演した。補助金をばらまいて基地や原発を受け入れさせてきた利益誘導政治は終息を迎え、在外米軍の撤退にも拍車が掛かると指摘。「沖縄の自立をどう構想するかがいやが応でも問われる」と新たな局面の自覚の必要性を強調した。  小熊さんは1972年の沖縄返還の背景について、ベトナム戦争に伴う財政圧迫や軍事技術の進展により、米側に在外基地を維持する意義が薄れたことを説明。一方で日の防衛・外務は冷戦型の体制維持という時代錯誤を続け、在日米軍を駐留させ続けるための予算措置など、補助金により日米安保を維持する仕組みが復帰後に出来上がった。 小

    coleo
    coleo 2012/03/20
    基地問題の普遍化の延長上に原発事故問題がある。
  • 在日米軍再編:普天間移設 国連委、日本に質問状提出へ 「先住民差別の恐れ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】国連の人種差別撤廃条約の委員会(事務局・ジュネーブ)は、在沖縄米海兵隊・普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古(名護市)移設計画が歴史的な琉球先住民差別に当たる恐れが強いとして、日政府に対し、人権侵害問題の観点から計画の現状や地元住民の権利を守る具体策について説明を求める異例の質問状を出す。 日政府は7月31日までに回答しなければならない。委員会は8月の次回会期で、日政府の回答も検討しながら、普天間移設計画が人種差別撤廃条約に違反しているか審査する。沖縄住民の権利を守る方向で移設計画を見直すよう勧告を出す可能性が高い。 これは2月10日、国連の会議に参加資格を持つ非政府組織(NGO)「反差別国際運動」(事務所・ジュネーブ)と、沖縄の琉球文化伝承や自然保護に取り組むNGOが、普天間移設計画を人種差別撤廃条約違反だとして、委員会に通報したのを受けて行われている手続きの一つ

    coleo
    coleo 2012/03/14
    問題の所在が日本政府は分からないだろう。
  • 沖縄の基地問題はどうして解決しないのか? - 内田樹の研究室

    沖縄タイムスの取材で、沖縄の基地問題について少し話をした。 この問題について私が言っていることはこれまでとあまり変わらない。 沖縄の在日米軍基地は「アメリカの西太平洋戦略と日の安全保障にとって死活的に重要である」という命題と、「沖縄に在日米軍基地の70%が集中しており、県民の91%が基地の縮小・撤収を要望している」という命題が真っ正面から対立して、スタックしている。 デッドロックに追い詰められた問題を解くためには、「もう一度初期条件を点検する」のが解法の基である。 まず私たちは「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」という問いから始めるべきである。 ところがまことに不思議なことに、沖縄の基地問題を論じるためにマスメディアは膨大な字数を割いてきたが、「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」といういちばん大の問いにはほとんど関心を示さないのである。 どこを仮想敵国に想定し、ど

    coleo
    coleo 2012/02/28
    日米双方にとって現状維持が可能ならそれがベストなわけだから、合意という前提で貫けるか、それを探っている過程でしょ。なんとも危うい県知事が仮に多少でも譲歩すれば動き出すという世論とのつなひき。
  • 首相の上空視察、「見下すような」と批判噴出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就任後初めて沖縄県を訪問した野田首相。 27日までの2日間に知事との会談や視察をこなし、経済界などからは、振興策の進展などに期待の声が上がった。一方、米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の移設先としている名護市については、「賛否が分かれている地域を刺激したくない」との理由で自衛隊ヘリからの視察にとどまり、地元からは「足を運んでほしかった」と批判が噴出した。 ◆地元要望に前向き 「沖縄のためになんとかしようという気持ちがあった」。宜野湾市のホテルで首相と懇談した県経営者協会の知念栄治会長は、満足そうな表情を浮かべた。 知念会長によると、非公開で行われた約1時間の懇談で、地元経済界が要望してきた那覇空港の滑走路増設や沖縄島を縦断する鉄道の整備について、首相は前向きな考えを示したといい、「引き続き検討していただけそうだ」と語った。 首相はその後、在日米軍再編計画の見直しで、日米両政府が優先

    coleo
    coleo 2012/02/28
    上空からながめるのだから、見下すのは物理的に仕方ない。でもこんなときに日頃のおこないを有権者はちゃんとみていて、それが反映するんだよな、たぶん。首相はその点、反省すべきなわけ。
  • 差別撤廃条約 外務省「沖縄は対象外」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 差別撤廃条約 外務省「沖縄は対象外」2012年2月15日  Tweet 国連の人種差別撤廃委員会(CERD)が、2010年3月、人種差別撤廃条約に基づき沖縄への過重な米軍基地の集中を「現代的形式の差別」として日政府へ勧告を出したことについて、外務省は14日、「沖縄県居住者は日民族」などとして、沖縄は同条約の対象ではないとの見解を示した。  人種差別撤廃NGOネットワーク、琉球弧の先住民族会が14日、参議院議員会館で開いた関係省庁への要請の場で外務省が明らかにした。 人種差別撤廃委員会は2010年勧告で沖縄のコミュニティーを「人種差別撤廃条約の適用対象」と明記している。 それに対し外務省は「沖縄県居住者、出身者は日民族であり、一般に他府県出身者と同様、社会通念上、(差別の対象となるような)生物学的または文化的諸特徴を共有している人々の集団とは考えられておらず、条約の対象にな

    coleo
    coleo 2012/02/15
    沖縄への過重な米軍基地の集中が発端なのだから、ちがうのなら政府はこれを反証しなければならないはず。ばかばかしい見解にあきれる。
  • 在日米軍再編:「普天間県内移設は人権侵害」 国連参加NGO、「条約違反」改善の申し立て - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】在沖縄米海兵隊・普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設計画は、日も批准している人種差別撤廃条約違反だ--。国連の会議に参加資格を持つNGO(非政府組織)「反差別国際運動」(事務所・ジュネーブ)など3団体が10日、ジュネーブの人種差別撤廃条約の委員会に対し、県内移設計画の見直しなどを日政府に勧告するよう求める初の申し立てを行った。 条約委員会は10年の定例審査で沖縄の基地集中に懸念を表明しており、13日からの会期中審査を経て改善を勧告する可能性が高い。 また、3団体は申し立ての中で、沖縄の米軍基地を「明治政府が琉球国を編入(琉球処分、1879年)して以来続く先住民への差別」と主張。移設計画を「人権侵害」と位置づけることで議論に一石を投じるとともに、各国の外国軍基地問題を人権問題とする国際的な議論も喚起しそうだ。 毎日新聞が入手した申立書によると、沖

    coleo
    coleo 2012/02/12
    そもそも沖縄での米軍の存在を人権侵害と断じている点が出色。
  • 沖縄タイムス | 米、普天間の辺野古移設を断念へ

    米、普天間の辺野古移設を断念へ Tweet 政治 2012年2月4日 09時48分(7分前に更新) 【平安名純代・米国特約記者】在沖米海兵隊のグアム移転計画をめぐり、米国防総省が米議会との水面下の交渉で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古沖への代替施設建設を断念する意向を伝達していたことが3日、分かった。同飛行場の移設・返還については日米間で協議をやり直す見通し。複数の米議会筋が紙の取材に対して明らかにした。 米軍側は、中国の軍事力拡大を背景に沖縄に集中する海兵隊の拠点をアジア太平洋地域に分散させる必要性が高まったとして、2000~2500人規模の部隊編成に再構成。グアムやハワイやオーストラリア、フィリピンなどに分散移転させる案などを立案していた。 計画の変更について議会筋は「グアム移転協定の再交渉を視野に入れた再協議が必要となる」との見通しを示した。 オバマ政権は向こう10年間で国防費約4

    coleo
    coleo 2012/02/04
    先の米議会の動きから可能性はあったが、グアム移転ともともとセットだから海兵隊の分散先をどうするかがつぎの問題になる。
  • 沖縄タイムス | 名護市長選・知事選で業者に圧力

    名護市長選・知事選で業者に圧力 Tweet 政治 2012年2月2日 10時10分(33分前に更新) 普天間飛行場の名護市辺野古移設が争点となった1998年の名護市長選で、沖縄防衛局の前身「那覇防衛施設局」が県内の建設業者に対し、辺野古移設を受け入れた比嘉鉄也元市長の後継者で故岸建男氏の総決起大会に参加するよう文書を送っていたことが1日、関係者の証言で分かった。特定候補者を応援するよう民間企業へ働き掛けた防衛局の政治的介入の体質が、あらためて批判を集めそうだ。 建設会社元代表の男性が1日、紙取材で証言した。文書には「参加社の出欠を取る」と記され、元代表は「参加しなければ工事を発注させないという意図と感じた」と語り、同局が工事受注を盾に、特定候補者の支援を誘導していると指摘した。 文書は施設局から県建設業協会へ送られ、同協会がファクスで加盟社に転送。当時を知る防衛関係者は「比嘉元市長の意

    coleo
    coleo 2012/02/02
    無法のかぎりを尽くすかのような沖縄防衛局は治外法権的な立場にあるらしい。
  • 「選挙介入、沖縄防衛局の伝統」非難轟々 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選(12日投開票)を巡り、沖縄防衛局の真部朗(ろう)局長が職員に投票を呼びかける講話をした問題で、過去の地方選でも同様の働きかけをしていた疑いが浮上した。 沖縄では、徹底的な事実解明と局長の罷免を求める声が広がった。 「局長の罷免と防衛相の更迭を求める」。防衛局では1日午後、社民、共産党などの県選出国会議員ら約20人が真部氏に抗議文を読み上げ、経緯の説明を求めた。 真部氏が「(講話は)服務指導の一環だった」と釈明すると、「選挙活動そのものじゃないか」「法例を示せ」と非難の声が次々と上がった。 真部氏は過去にも同様の講話をしたことがあることを認めた上で、「(防衛省から)調べられているところ。資料を確認しないと」と額に汗を浮かべた。「法律違反の疑いを自覚しているのか」と指摘されると、「自覚している。だからこそ調査が行われている」と神妙な面持ちで答えた

    coleo
    coleo 2012/02/02
    属人的ではなく、組織的な介入。
  • 中川村ホームページ トップページ

    中川村役場 法人番号:5000020203866 〒399-3892 長野県上伊那郡中川村大草4045-1 Tel:0265-88-3001 Fax:0265-88-3890 役場へのアクセス お問い合わせ 著作権・免責事項 個人情報保護 アクセシビリティ

    coleo
    coleo 2012/01/26
    正論。要は想像力の発揮だろうが、国家は常に想像力を抑制する方向に働く>他者を犠牲にしたまま安閑と暮らしていないか、常に振り返り、犠牲を強いていれば、犠牲をなくす、少なくとも減らす努力に真摯に取り組むべ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均35,909.70-5.81%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均39,737.26-1.51%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,174.71-1.31%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,346.56-1.84%ネガティブポジティブUSDJPY=X146.59

    coleo
    coleo 2012/01/17
    いいあてている。
  • 米兵無罪は「誤審」 1970年の「糸満女性れき殺」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    米軍の犯罪・事件・事故 米兵無罪は「誤審」 1970年の「糸満女性れき殺」2012年1月3日  Tweet 糸満女性れき殺事件の無罪判決は「誤審」だったと指摘している米国民政府法務局作成の機密報告書 酒酔い、速度超過運転で糸満町(当時)の女性(54)をひき殺した米兵を米軍法会議が無罪とした1970年の「糸満女性れき殺事件」について、米国民政府法務局が事件を検証し、判決の約3週間後にランパート高等弁務官宛てに送った機密報告書で、判決は「誤審」だったと認めていたことが、2日までに明らかになった。一方、報告書は「判決への批判を高めるだけで生産的でない」として、事態の沈静化を優先し、日政府や琉球政府にこの事実を知らせないよう進言していた。 数千人の県民が米兵の車を次々と焼き打ちにした「コザ騒動」の一因となるなど、判決への異議申し立てが全県に拡大した事件を米側としても検証したが、調査で明らかにな

    coleo
    coleo 2012/01/03
    明らかにされたのは、日米の非対称な地位協定のもたらしている歪み。
  • 沖縄タイムス | 「本土と格差」84% 本紙県民意識調査

    coleo
    coleo 2012/01/02
    ]基地問題を格差の要因にあげているのはもちろん、「国外移設」が最多の32%という結果は妥当なところか。
  • 「米兵が悪いのは当然として」って本当? - 過ぎ去ろうとしない過去

    小田実だったと思うが、次のような主旨のことを言っていた。 市民がカリー中尉*1のような人物を非難しようとするとき、国家は裁判なりをして彼を切り捨てることで難を逃れようとする。もちろんカリー中尉の側にも言い分はあって、俺たちは国家のためにやったのだと主張するかもしれないが、その場合国家は、なるほどあなたたちにそうさせたのは国家かもしれないけれど、ではその国家(政府)を選んだのは誰ですかという話になって、結局市民の側に責任を押し付けられてしまう。そうではなくて、カリー中尉と市民の両方の側から国家を追い詰めていくことは出来ないだろうか。 沖縄の事件ももしかすると同じような話なのかもしれない。「米兵が悪いのは当然として」「少女にも責任が」の論法に何よりもまず違和感があるのは、みんなあまり指摘していないが、沖縄の事件で基地や安保に目を向けている人たちはそもそも「米兵が悪いのは当然として」っていうのに

    「米兵が悪いのは当然として」って本当? - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 意志への自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    いろいろと思ったことを、整理せずに書いてみる。 まず、ネットのあちこちで語られ(かつ批判された)被害者の自己責任を言う言説は、沖縄の中でもそこかしこで語られる。米軍基地との距離も、地域によって随分違う。那覇近辺であれば、米軍の存在感は随分と小さい。少なくとも最近は。堂々と言うかコソコソと言うかの違いだ。いずれにせよ、「沖縄」という一枚岩の政治的主体が存在するかのような語り方は、少し考えなおして欲しい気はする。*1 今回の事件に関連して、あちこちの自治体から抗議決議が出されている。県民集会も開かれるらしい。こういう動きを被害者自身が喜んで受け止めたりするわけがない、とは思う。連日の報道の中で、ああ、自分のことが語られている、ということ、そのことは多分、痛いことのはずだ。ただ、地位協定がある限り、地域社会は沈黙を許されないだろう。地域社会の行動だけが、「運用改善」を担保している。これは先日も指

    意志への自由 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    coleo
    coleo 2008/02/22
    [正義]何かを口にしようとする意志にこそ、希望がある。
  • 「匿名の主に宛てて書く」を読む人に宛てて書く - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「強姦被害から自分を守るために、少しでも意識したいこと。」を書いた人は、その記事中に書かれたとおりの当事者であるのか。それは創作されたプロフィールに過ぎないのではないか。誰しも考えることだと思う。この文脈で、このタイミングで、このようなことを書けば、そのような推測のもとに解釈されることは、ある意味では自然なことでもある。 ただし。このような自然な解釈から、自分の意識を自覚的に引き剥がすことが、やはり大事なのだと思う。僕自身の初読の印象としても、当該記事は「なりすまし」にしか思えなかった。しかし、その記事の書き手が当の当に切実な思いからこの記事を書いたのだと、考えるように努めてみた。それで書いたのが「匿名の主に宛てて書く」である。 その上で、「なりすまし」であるという前提で考えておくべきことを書いておく。その「なりすまし」の主は、むしろ、このように叩かれることをこそ目的として、当該記事の

    「匿名の主に宛てて書く」を読む人に宛てて書く - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 米兵の事件だから大きく報道するに決まってるだろ、このバカ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    一般の事件に比べて米兵の暴行事件が大きく報じられるのをいぶかしる輩がいる。まだ分からないのかと、寒々しい気分になる。 米兵の事件が大きく報道されるのは、地位協定のためである*1。地位協定があるために、米軍には、容疑者を日の警察に引き渡す義務がない。そのことはずっとずっとずっとずっと問題にされ、批判され、改正が要求されてきた。にも関わらず、改正はなされていない。1995年の事件のときに、やっとのことで、運用改善が約束され、その後は引渡しに応じるケースが増えてきた。 だったら問題ないではないか、とか言い出す奴は、真性のアホ認定。「運用改善」ということは、努力義務でしかないのであり、いつでもやめられる、ということ。ではなぜ、現状、「運用改善」がなされているのか。それは、地域社会の反発があまりにも大きいので、下手に容疑者を隠すのは得策ではない、と米軍が判断してるだけ。逆に言えば、この反発が十分に

    米兵の事件だから大きく報道するに決まってるだろ、このバカ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    coleo
    coleo 2008/02/16
    [米軍]
  • 1